人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


釣り師 ヌマタロウ に 1人が投票した。
さすらい人 ヤニク に 4人が投票した。
会計士 ディーン に 3人が投票した。

さすらい人 ヤニク は村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
漂白工 ピッパ が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、薬屋 サイラス、釣り師 ヌマタロウ、奏者 セシル、受付 アイリス、理髪師 ザック、会計士 ディーンの6名。


【人】 会計士 ディーン

― プレストの町から黒い森へ ―

[北の塔へ続く道は黒い森の向こうだという。
 よりによってこれを抜けねばならぬことに眉を寄せた。]

 暗闇を通す月光のランタンはあるのか。

[夜道を通すランタンだけではなく、月の加護をもったそれを求めようと宿の主人に尋ねた。
 すると、町外れの案内おばばに聞けという。]

(0) 2010/03/27(Sat) 09時頃

【人】 会計士 ディーン

― 町はずれの案内おばば ―

[案内おばばは黒い森への入り口で、白いテーブルに白い椅子、白いティーセットで、シロツメクサで炊いた紅茶を飲んでいた。]

 お前がおばばか。
 森を抜けたい。月光のランタンというのを8つ所望する。

[そう言うと、おばばはにまぁ、と笑って…、ランタンは一人でひとつには大きすぎる。二人がちょうどよくて、三人だと一人は闇に囚われる。

 そんな呪文めいたことを言ってから、3つ用立ててくれた。]


 ん?これでは一つ足りないぞ?


[そういって顔を上げた時には、もう白いテーブルと椅子しかそこにはなかった。]

(1) 2010/03/27(Sat) 09時半頃

【人】 会計士 ディーン

― プレストの宿 ―

[宿に戻り、ロビーに月光のランタンを置く。
 効果は半日、その間に黒い森を抜けねばならない。]


 どうしたものか…。


[とりあえず、そのままに王子の眠る部屋に戻る。]

(2) 2010/03/27(Sat) 09時半頃

会計士 ディーンは、出発するための準備をはじめた。**

2010/03/27(Sat) 09時半頃


【墓】 漂白工 ピッパ

−回想・ブレストの町−

[ヤニクから渡されたクローバーは萎れかけていたけれど、
愛おしそうに見つめてから、胸のロケットにしまった。]
[頬の紅潮がおさまるまで、宿の外で風に当たっていただろう。]
[既に奴らが北の広場まで迫っていたとは気付かずに…(何)]
[黒い森が容易に踏み込める場所ではないこと、
王子の体調が芳しくないことを鑑みて、
ブレストの町に留まり、もう一晩宿屋に泊まった。]

(+0) 2010/03/27(Sat) 10時頃

【墓】 漂白工 ピッパ

−宿屋−

[そして、また豹の騎士は悪夢をみた。黒い闇が彼女を包みー。]

(+1) 2010/03/27(Sat) 10時半頃

【墓】 漂白工 ピッパ

なーーぅ?

[目覚めれば天井が高く、体も自由がきかなくて。
自らの身に呪いがかかったことに気付くのにはしばらく時間がかかっただろうか?]

…ふぇっ。

[為す術もなく呪いにかかったことの不甲斐なさよりも
一人でいることの不安により、泣き出した、かも*しれない*]

(+2) 2010/03/27(Sat) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

 ―プレストの宿―

 ――……、ッ――…

[目蓋はどうにも、重かったけれど、目は覚めた。
深く、安堵の息を吐く。
眠りの中、囁き声は聞こえたが、今はまだよく思い出せない。

痛みのように、鈍く響いているのは、]


          ( …………しょう、殿下 )


 ――上等だ。

[中空を睨むように見据え、立ち上がる。
ディーンが部屋に戻ってくれば]

 ……さっさと行くぞ、まずは遅れを取り戻す。

(3) 2010/03/27(Sat) 10時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 10時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―プレストの宿―

[眠りは深い深い中。
夢は見ない、昔は見ていた様な気がするが、いつの頃が見る事を忘れた様に。
その代わりに見るのは何かが零れる音だけ。]

喉、渇いた。

[喉の渇きを覚えて、食堂に向かう道化の目に入るのは、白銀の持ち手には月の獣女神の意匠が彫られ、薄硝子にぼんやりと映るのは魔法の炎の影。
机の上には月光のランタンと呼ばれる魔力があるランタン。]

僕には必要ないかもね。
だって僕はこれで茨を刈らないといけないし、腐っても猫だから夜の闇は見える。

[大きな園芸用鋏はもう既にポケットの中に、左手を眉間に寄せると、瞳は人ではなく、一瞬猫のそれとなる。]

(4) 2010/03/27(Sat) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

 ―宿・ロビー 朝―

[虎の子たちはどうしていただろう。
どうやら自分のせいで余分に留まることになってしまった、らしい]

――あい、すまぬ。

[ここでの呪詛の犠牲者は、2人に増えていた。
見覚えのあるロケットで、豹の騎士の赤子と知れる。

戦いに長けた者は、これでもう誰もいない。
その剣を、借りてゆこうかとも思ったが、この状態では奮えない。

商人が赤子の傍らにいる意味は、よくわからなかった が。

出立前、老鶯のおとぎ話を聞くだろう。
聞きながら、険しい面差しで、夢の残滓を探っていた。

月明りにも似たランタンの灯火が、揺れる]

(5) 2010/03/27(Sat) 11時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 11時頃


【人】 薬屋 サイラス

[朝の出来事はもう一つの日常になりつつ、特に驚きの声は上がらない。
ただ豹の騎士を抱く赤いローブの商人を方をチラリと見ただけ。
それに対しても何も言わず、踵を返した。]

僕が先に行くよ。
この中で一番元気だからね。
茨も適当に切って道を開けるよ。
断ち切る事は慣れているから―…‥

[鋏をしっかり持って、宿の扉を開ける。]

(6) 2010/03/27(Sat) 11時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 11時頃


【墓】 さすらい人 ヤニク

― 朝 ―

[目の前の茨の森は、ざわざわと誘うように黒を一層深くして]

 入るぜ。

[中々起きてこないピッパを迎えにいこうとピッパの扉の前。
こほんと咳払いをするとそっと中を覗く]

 ピッパ。

[ベットの上には着る者がいなくなった服と目に雫を溜めている豹の赤ん坊。
より柔らかく小さくなった危なっかしく抱き上げる]

…泣くな。俺がついてる。

[涙を舌で舐め、あやしながら食堂へと連れて行く]

(+3) 2010/03/27(Sat) 11時半頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

俺の子が産まれました〜。

[食堂に入るやいなや重苦しい面々の前でぶっぱなす。
男の冗談なんて誰も聞いてないだろう]

 …大きい瞳も長いまつげもそっくりだね。
 ………。

[出立の準備をする面々に何も言わず見送るように、そして
既に奴らが近づいていることをまだ知らないのであった**]

(+4) 2010/03/27(Sat) 11時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 11時半頃


【墓】 小悪党 ドナルド

[眠い目を擦りつつ、兎の赤ちゃんが手を振れば振り返し]

ラルフ殿ぉ、妹君でちゅなぁ。

[クマの背中で眠そうにしている弟(?)の子熊スーツをツンツンと]

[ギリアンが補助し、ローズが許せばふわふわの兎の子をドキドキしながら抱っこしただろう。コリーンがむずがらねばそっと頬を寄せ]

僕らがお兄ちゃんでちゅぞ…二人で守るヒヒン。

[可愛い妹(?)を守るのだと決意を新たにしながら、ギリアンに促されたなら荷台の寝床で兄妹3人仲良く丸まるだろう]

(+5) 2010/03/27(Sat) 13時半頃

【墓】 漂白工 ピッパ

−宿屋・自室→食堂−

[どのくらいぐずっていただろう。

名前ー自分の名前とわからなかったかもしれないがーを呼ばれ、
抱っこされ、あやされれば、ようやく大人しくなるか。
顔を舐められて、くすぐったそうにしたり。]

なーぅ、なーぅ。

[食堂にて、赤いフードの男が、
自分の顔を覗き込み、何事か話しかけてくるのを、
不思議そうに、でも嬉しそうに見上げている*だろう*]

(+6) 2010/03/27(Sat) 14時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[その後、水晶玉で王子一行がもう一泊すると知れば、保護者たちはどんな相談をしただろうか?町外れの農家にでも宿を借りただろうか。道々レティがどうしたいか相談したり?(同行するかわからんので)、美しいローズは買い物中に街の荒くれ物に目を付けられちょっかいを出されたり、ギリアンが怪力無双だったり子供の誰かが怖くて泣いたり励ましたり絆を深めたりしたかも知れない**]

(+7) 2010/03/27(Sat) 14時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 14時頃


【墓】 墓堀 ギリアン

―プレストの村・北の広場―

レティー、今度、は、コリーン、さんが呪われたんだな
うおう、寒い。
日も落ちてきたし、そろそろ宿屋、さがさねえと……

[しかし辺境の村、そういくつも選択肢があるわけじゃない。
宿屋に行けば王子御一行とかちあわせる、しかし誰もこの村に知り合いがいない状況で、宿を貸してくれるような卓越した交渉術とか発揮できるんだろか、しかも宿を避ける理由もつけて…!
どうする、クマさん、どうする、(見た目だけは)クマさんファミリー]

(+8) 2010/03/27(Sat) 14時頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 14時頃


【墓】 墓堀 ギリアン

[ぴこぴこん、とくまさんの頭に豆電球がともる]
[みんなを見る。クマさんファミリーと化してるローズマリー、ドナルド、ラルフ、サイモンを]

うん、い、いける。
王子様たち、いろいろ忙しい
自分たちのことで忙しいひと、あんまり、ほかの人らに関心持ちにくい
声かけなければ、きっとばれない……
レティや、コリーンも、今日は同じ宿に泊まることになるんだろ、王子さまたちと

[変装で同じ宿に泊まるという選択肢]

(+9) 2010/03/27(Sat) 14時頃

【墓】 墓堀 ギリアン

[この案が実行にうつされていれば、ひょっとしたらクマさんファミリーは窓から、昨日の外での王子様とディーンのやりとりや、ヤニクとピッパのやり取りを見守りつつ、がんばれー、がんばれー、元気になぁれー、と王子らを応援したり]
[子供はここ見ちゃだめー、と、クマハンドや白鳥ハンドで隠す一幕とかあったかもしれない]

(+10) 2010/03/27(Sat) 14時頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 14時半頃


【墓】 墓堀 ギリアン

―次の日の朝・プレストの宿・王子様旅立ち後―

[こうして、堂々と奴ら――せいぎの味方おいかけ隊 が本性?を現し、ピッパとヤニクの前に姿を現すのである]

ひ、ひさしぶりなんだな。

[ぺこりとー]

で、だ。レティーや、コリーンさん、にも、改めて、これまでの話をするとー

まあ、ぶっちゃけ、留守番するのも寂しいし、案外手の掛からなかったこともあったので、ついてきちゃったんだな
目的は、みんなのおうえん
ほら、ヨアヒムをこらしめたあと、一番に、おめでとう、や、ありがとう、をいいたいじゃねえか

ほんとは置いてこられた、ってことになってるから直接王子様らに声をかけたりはできないけれどもー
今まで、一緒に旅を続けて、きたんだ
その、終わりを、見届けに、一緒にいかないか?

[レティーシャ、コリーン、ヤニク、ピッパに、『参加しますか? YES or No』のメッセージが表示された!]

(+11) 2010/03/27(Sat) 14時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 14時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 14時半頃


【墓】 漂白工 ピッパ

−王子達が去った後の宿屋−

[>>+11突如現れたギリアン達に、ヤニクはどう対応しただろう?
ギリアンの言葉はあまり理解できなかったかもしれないが、
熊さんファミリーをキラキラした瞳で見つめていた*だろう*]

(+12) 2010/03/27(Sat) 15時頃

【人】 奏者 セシル

 ―プレストの宿―

『今はどうなっているか…』

[ランタンを抱え森へ赴く出掛け、
宿で森の先に集落はあるかどうか訊ねた答えがそれだった。いぶかしげに首を捻れば宿の者は慌てて言葉を続けた]

[森がいばらに覆われて、行き来はほとんど途絶えた、と。
その村落は小さく、土は痩せ、冬は霜に覆われる、
あまり豊かではない土地なのだという。

――そして更に寂れたその理由]


『あそこはひどい流行り病がありましてねえ…』


[定期的に発生するという病、
60年ほど前のそれは特に被害が酷かったそうだ。
そうか、と返せばそれきり、会話は途切れた]

(7) 2010/03/27(Sat) 15時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 15時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―街道/黒い森と茨―

[薔薇の街道とも言われた時期もあったが、それは今は昔となって、ただ黒い黒い生い茂ったうっそうとした木々と、下に呪いの様に蔓延っている茨が街道を周辺を覆い尽くす。]

パチン
 パチン
パチン
パチン、パチン。

[思った程に鋏の出番は無かったが、それでも時折茨を切る音が森の中に響く。
切った茨はそのまま街道脇に投げられる。]

……。

[茨の棘が右指に赤い丸い物を作る。
少し眉をひそめて、そのまま繰り返しの作業は続く。
そしてその赤い丸は、白い道化服に赤い模様がかすみ草のように散る。]

(8) 2010/03/27(Sat) 16時頃

【人】 薬屋 サイラス

―名も無き村落―

[その村は唐突に現われた。
小さな盆地の中に寄り添う様に建つ掘立小屋風の家が数えると10程。
その半分の家は人気が無く、崩れるのを待つだけだけのようだった。
よくよく見ると雨ざらしの土台がまだあるだろうか。
そして村の家の数とはおかしい。

――おびただしい墓の数。

急ごしらえの板で作られた墓標が寂しくここで何が遭ったかを知らせる。
一行は中でも一番大きな家のドアを叩くだろうか。]

(9) 2010/03/27(Sat) 16時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 16時頃


【人】 薬屋 サイラス

―元村長宅―

[何らかの話し合いはされただろうか。
道化はそれに加わる事も無く、窓の外を見やる。
ふと自分の顔が映り、戸惑ったな表情を浮かべるが、その向こうに見える歪んだ塔の影をじっと見つめる。]

もうこんな近くまで来たんだね。
囚われた音楽の欠片でも落ちてないのかな。

[有り得ないと分かっていても、独り言の様に呟く**]

(10) 2010/03/27(Sat) 16時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 16時半頃


【人】 理髪師 ザック

――プレスト・宿――

[豹の騎士が呪いに倒れれば、道具屋は残る意思を見せて。
赤子を見つめる愛しげな眼差しを見れば、彼の想いを察せられたから、烏の男は頷いた。

月光のランタンに火を灯せば、月の雫を集めたブルームーンストーンが光を受けて静かに揺れる]

 それじゃあ、行ってくるさぁ。

[虎の子と道具屋にひらひらと手を振り、いばらの森に分け入った]

(11) 2010/03/27(Sat) 19時頃

【人】 理髪師 ザック

――いばらの森――

 まぁ、軍馬の旦那や姐さんみたいに頼りにゃあ、ならんだろうけどねぇ。

[先に行くよ――と猫の道化が先陣を切るのを見て、烏の男は殿を務める。騎士の二人のように武芸の心得もなく、携える武器もないが]

 アイリスは翼を引っ掛けないようになぁ。
 頼むから、ローブの裾にも気をつけてくれよう。
 
 爺さんは足元が辛くなったら言ってくれなぁ。 

[せめて、自分に出来ることをと、一行の中で体力的に劣る二人に声を掛ける。
この森の中では黒い翼は役立たずだから、もし二人に何かあれば背負って行くだろう]

(12) 2010/03/27(Sat) 19時頃

【人】 理髪師 ザック


 薔薇の街道かぁ……。
 初夏に来ればきれいな花がお出迎えしてくれたのかねぇ。

[心細く振り返れば、昼なお昏い森の中。
戻る道はいばらの鋭い棘に閉ざされて。

背筋を冷や汗が伝うが、前に進む以外に道はない**]

(13) 2010/03/27(Sat) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

サイラス
3回 注目
セシル
2回 注目
アイリス
2回 注目
ザック
3回 注目
ディーン
2回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
コリーン
3回 (5d) 注目
ピッパ
11回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ギリアン
5回 (3d) 注目
ローズマリー
5回 (4d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目
ヤニク
4回 (6d) 注目
ヌマタロウ
3回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび