人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ミッシェル御者 バーナバスに投票した。
ヤニク御者 バーナバスに投票した。
バーナバス記者 イアンに投票した。(ランダム投票)
ソフィア御者 バーナバスに投票した。
オスカー店番 ソフィアに投票した。
イアン御者 バーナバスに投票した。
ローズマリー御者 バーナバスに投票した。

バーナバスは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ソフィアが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、ミッシェル、ヤニク、オスカー、イアン、ローズマリーの5名


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

/*
さて、どうなる。
さいころころころころーん!

ローズマリー[[who]]
イアン[[who]] 予備ヤニク[[who]]イアン[[who]]オスカー[[who]]

(#0) 2011/07/04(Mon) 00時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


【墓】 修道士 ムパムピス

―赤国国境―

[馬上で、首を回してと後方を振り返った。
 調査のためにキャンプを張っていた森が見える。
 太陽が一瞬ちかりと目に眩しかった]

 ……参りましょう、公子殿下。
 ララントは近いですし、日が傾いて来ました。

[そう告げて隊を促し、街の入口に到着する。
 交易なども盛んな街であったので、
 国境帯の割に、街を囲む壁のつくりなども立派な方だ。

 ――つまり、多分逃げ出しにくくもある。
 メディとフィリスには残念な話だろう。]

(+0) 2011/07/04(Mon) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 鳥使い フィリップ

―赤国国境―
[ララントの街が近づくにつれ、その石壁を目にして気が遠くなる思いだった。
これはまずい]

 ……随分立派な壁だね?
 僕はどこに連れて行かれるの?

[同乗のムパムピスに告げた声は、乾いた笑い交じりだったかもしれない。
メディやセドリックと離れるのは。出来るだけ避けたかったが、さて。]

(+1) 2011/07/04(Mon) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

―赤国国境―

わあ。立派な壁ですねー。

[壁を見上げながら明るい声で。]

……逃げられる気がしねえ。

[という内心の呟きは暗い声で。

そもそも、街に入れるかどうか。
入国拒否されれば、そのまま帰れるかもしれない。フェリスは今の所、危害を加えられる様子はないし、それも一つの手か、と思うが…

不審者として捕まる恐れの方が高い気が、する。]

(+2) 2011/07/04(Mon) 01時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 赤国国境 ―

 おおー!
 今朝ぶり、ララントの街!!

[その入口に差し掛かった頃、街を囲む頑丈な壁を見上げて大声を上げる。明らかにきらきらとした笑顔を浮かべてフィリスとメディを振り返った]

 フィリスは来るの初めてだっけ。
 ここは揚げパンが美味しいんだぜー。一緒に食おうな! メディも!
 って俺、一文無しなんだけどなー!

[自己ツッコミを入れつつ、はっはっは、と嘆きの高笑い。
フィリスとメディの作戦など全く知らぬままひとり煩く叫ぶ青年は、付近を通行する人々の眼を酷く集めていた]

(+3) 2011/07/04(Mon) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 修道士 ムパムピス

 基本的には入国手続きが必要になります。

 フィリップスさんは、公子殿下の客人扱いとなりますので、
 通常の手続きとは異なるかも知れませんが。

 セディーさんは再入国になるので、
 その点の手続きは多少簡易のものになると思いますが……
 首都まで戻れる手段があると良いのですけどね。

[残り一名が推して知るべしだった。]

 ……ペランさんは、身元の証明になるものは
 お持ちですよね?

(+4) 2011/07/04(Mon) 01時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 鳥使い フィリップ

[さて、つい昨日出国したばかりのセディは事情を話せば大丈夫だろうが、メディはどうだろうか。
入国拒否ですめばいいが、拘束はまずい。
しかし、なんとなく、ベネットは話を聞きたがって門番を押し切ってくれる気がした。]

 あ、僕が揚げパン好きなの覚えてたのか。
 へえ、アメルンでも揚げパンよく作るよね。
 食べ物に共通点があるとは思わなかったな。
 …僕は学がないから噂位しか知らないけど、昔は、ひとつの国だったって、ほんとなんだろうか

[果たして自分はどれほど行動の自由があるのかと思いつつも、セディには頷いた。]

(+5) 2011/07/04(Mon) 01時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

あははははー。
揚げパンか、いいですねえ。
私、甘いもの結構好きですよ、クッキーとかパウンドケーキとかね。

[万が一無事に逃げられた暁には、お菓子集めて生還お祝いパーティーでも開きたいなあ、なんて現実逃避をしながらセディーに返すが。>>+3

…………。

[嘆いていても始まらないか、と思いなおす。
一人で来る決意をしたから、ある程度は死の覚悟もしていた。

まあ、なるべくなら生きたくはあるんだけれど。]

(+6) 2011/07/04(Mon) 01時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

残念ながら。
盗賊に奪われた荷物の中に、入れてましたから…

入国は出来ませんかね、やっぱり。

[困ったように笑った。
あくまでも、どこか頼りない“歴史家の青年”を通す。>>+4

(+7) 2011/07/04(Mon) 01時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時頃


【人】 水商売 ローズマリー

――砦外――

[視界が一瞬、真っ白に染まった刹那

ずぅ―――――――………ん

腹の底に響く強大な爆発音>>4:93に、身体がびくりと浮き上がる
発光弾に目がやられ、うまく視界が動かない]

な、何事、ですの……!?
敵襲!?

[目を見開き、徐々に視界が戻ってゆく
ソフィアの信号弾の意味はローズマリーには分からない

ただ、この爆発でまた、人が死んだのだろう、と思った**]

(0) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時半頃


【墓】 鳥使い フィリップ

[ムパムピス、メディの様子を見ながら、心配を表情に出さないよう、素知らぬふりでセドリックと話しをしながら、合図を出す。

『ベネットの 意向 様子見
ヤバかったら 逃げて ありがとう うれしかった』

メディを死なせるわけにはいかない。
逃げられるかどうかの判断も難しい所ではあったが、自分に気遣って躊躇することのないよう、そう伝えた]

(+8) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時半頃


【墓】 流浪者 ペラジー

……………………。

[フィリスからの合図を確認するが、それに応えることはなく。
目を細めるのみ。]

(+9) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 修道士 ムパムピス

 ああ……そうでしたね。野盗に襲われたから、
 そもそもここまで来たのですしね。
 ともかく、門兵に問い合わせてみましょう。
 入国拒否という形になってしまうかも知れませんが。

[困った様子のメディ>>+7にはそう告げる]

 手続きが終わったら、フィリップスさんは
 我々と一緒に軍の屯所までお願いしますね。

 公子殿下の私的な客人となりますので、
 護衛の同行を条件に、ある程度は自由行動ができますが、
 受け入れの準備が少し必要ですから。

(+10) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 そー。揚げパン見る度お前のこと思い出したもん。
 ソーセージ見たらザック兄さん、シチュー見たらマリアンヌ姉さん! 

[あとはー、と指折り数えながら故郷の村人の名前を挙げていく。
留学中、食事で困ったことは1度も無い。
そんなことを思いながら数えていると、赤と緑の歴史のことを問われ]

 ん? ほんとだぜー?

 ………ほんとの、本当だ。

[背中にある草原を振り返り、一瞬、見せたのは穏やかな微笑み]

(+11) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[いつの間にかミッシェルが傍に来ていた。>>4:89
振り返り、苦笑する。]

 ちげー……いや、そうかもしれないな。

[副団長の死を告げたのだから。
守りたいと思って騎士団に入ったのに、何故こんな顔をさせてしまったのか。
戦の所為とはいえ、心が痛んだ。
あの時見かけたように笑っていて欲しいと思ったのに。

近づいてきた幼馴染>>4:92に、緩く首を振る。]

(1) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[その笑顔はすぐににかっと吊り上げられて。
甘いものが好きだと言ったメディ>>+6に向けられた]

 よーしメディ、揚げパン食おうぜ!
 一文無しは悲しいけど、そんな顔してないで、な!
 ムパピムス、揚げパンのいっこぐらい奢ってくれてもいーだろー?

[楽しそうにメディと肩を組もうとする。]

 らぶあんどぴーす! 揚げパンは世界を救う!

(+12) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 修道士 ムパムピス

 もしくは、野盗の件の参考人として考えると、
 ペランさんは警備部の預かりにした方が良いでしょうか。

[国境付近に野盗が出ているなら赤国にとっても問題だ。
 話に多少疑わしい所はあるが、
 メディを解放するよりは詳しい話が聞けた方が良い。

 揚げパンや菓子類の話が出れば、僅かに表情を緩めた]

 私はララント出身ですし、ここの暮らしは長いので、
 多少でしたら案内はできますよ。

 ……まあ、揚げパンの2つか3つ位なら……

 ペランさん? 大丈夫ですか?

[急に黙ってしまった歴史家の青年に問い掛けた>>+9

(+13) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク


 いや、死んでる。
 ……認めたくなくても認めろ。

[ペラジーの首に刺さった矢には、副団長の胸を貫いた矢と同じ印。

追い払うのではなく、追いかけ止めを刺すべきだったと思ってももう遅い。
仕方がなかったとは言いたくなかった。]

 すまない……。

[小さく謝ると同時に空が光る>>4:93
それに僅か遅れて聞こえてきた爆発音。]

(2) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[画面に入った紅に、目は奪われて>>4:90

自分が、目を逸らそうとしていた現実が、そこにはあった。
受け入れなければいけない、 その赤を。]

…… っ

[一心不乱に絵を描き上げるその姿は

あの平原で戦っていた者達―――
彼が憧れていた騎士団と、何ら変わらなかった。]

(3) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[それが諜報隊で使う信号弾だと分かれば、ペラジーの体を背負う。]

 ミッシェル!姫様を連れて一度中へ!

[本来ならペラジーの遺体はそのままに、公女を引き摺ってでも中に連れて行くべきなのかもしれないが。
ペラジーを置き去りにすることは出来なかった。

幼馴染がそれを聞いていたか、ローズマリーが素直に戻ろうとしたかどうか確認することなく、砦へと走る。]

(4) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【人】 記者 イアン

おい、おっちゃん…ッ!!


[手がだらりと落ち

告げられた最期の言葉は、   ―――]

(5) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 修道士 ムパムピス

[さておき。三人の手続きの結果はこうだ。

 フィリスは客人待遇でボディチェックの結果パス。
 セディーは再入国手続きを取ってパス。
 メディは野盗の件があるので一旦軍部で身柄預かり。

 いずれにせよ、フリーダム公子殿下の計らいにより、
 軍の屯所に近い宿に部屋が取られる事になった。

 ――というわけで正式に、おいでませ赤国。]

(+14) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 鳥使い フィリップ

[>>+10軍の屯所まで、というムパムピスに頷く。
頷かなくとも、選択権などはなからないのだが。
同時に少し驚いた表情で]

 本当に捕虜でなくて客人として扱う気なんだね。
 緑国軍の怪我の手当てしただけでも異例だろうに。
 ベネットはどんだけ権力もっているのやら…

[微妙に説明台詞はいっているのは、恐らく離されるであろうメディに少しでも事情を知らせるため。
不自然にならない程度に織り交ぜる
>>+11二つの国が一つだったことを本当だ、と言うセドリックの穏やかな笑みを見る]

 ああ、二人とも元気にしてたよ。
 セディーに会いたがってた。顔みせてやれなくて残念だな。
 本当、なのか…セディーが言うならそうなんだろうね
 …なのに、今や戦争が起ころうとしてる、か

[何故か、それはとても理不尽なことのように思えた。] 

(+15) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[ふ、っと息を吐いて、笑う。
そして、セドリックの肩をがしりと掴み、自分の馬に引き摺りあげるように乗せて>>+12

……セディーさん。
揚げパンは、アメルンで食べましょう?
しっかり私に、掴まっててくださいね?

(+16) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 01時半頃


【墓】 流浪者 ペラジー

フィリス!落とされんな!!!

[自らの馬を操り、フィリスとムパムピスの乗る馬に近づき、ぶつからせ。さらに、ムパムピスへと体当たりをかます。落ちれば良し、落ちなければ…そのまま連れていってしまおうか。]

逃げるぞ、遅れんな!

(+17) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[手続きの結果はそうなったのだが、警備部に連れていかれるとならば、黙って従う道理はなかった。>>+14

壁の中に連れていかれれば、恐らく帰れる見込みはない。望みは薄いが、これしかなかった。]

(+18) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

――砦外――

[涙を流す公女と目があう。
何も言葉を発する事は出来ずに見つめるだけだった。
ヤニクに声をかけられれば焦点もままらない瞳で顔を向けた。] 

 泣かせたの?なんで泣かせるの?
 死んでるとか言わないでよ…
 ペラジーは死んでなんか…
 
[必死で声を押し出すが消えかかる言葉は幼馴染みに聞こえただろうか。]

(6) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ミッシェル
18回 注目
オスカー
28回 注目
イアン
25回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
18回 (3d) 注目
ムパムピス
15回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
32回 (4d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
ヤニク
24回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
35回 (3d) 注目
ペラジー
31回 (4d) 注目
バーナバス
14回 (5d) 注目
ローズマリー
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび