人狼議事


109 Soul River

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ベネット若者 テッドに投票した。
ヘクター本屋 ベネットに投票した。
テッド墓荒らし ヘクターに投票した。
セシル若者 テッドに投票した。

テッドは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ヘクターが無残な姿で発見された。


村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。


本屋 ベネットは、メモを貼った。

うに 2013/01/12(Sat) 00時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

azumi 2013/01/12(Sat) 00時半頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

waterfall 2013/01/12(Sat) 00時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

azuma 2013/01/12(Sat) 00時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

namba 2013/01/12(Sat) 00時半頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

waterfall 2013/01/12(Sat) 01時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

うに 2013/01/12(Sat) 01時頃


御者 バーナバスは、メモを貼った。

ふらぅ 2013/01/12(Sat) 01時頃


【人】 御者 バーナバス

[桜舞う季節。
赤い屋根の教会の前の通りを歩む子どもたちの群れ。

そこに流れて来たメロディーは、『この素晴らしき世界』……

途切れ途切れ、時折掠れて。
それでも、青空へと響く**]

(0) ふらぅ 2013/01/12(Sat) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

 正解なの? へへー

[テッドの文字に、笑う。
 笑いながら、リードだけにして
 口、くわえる。
 高い音、酒場、指笛、似合うきがして
 それ、に近い音、強く、息吹き込んで鳴らす。]
[テッドの文字、リズム、なんだろう?と
 首を傾げる。リード、変な間で、なった。]

 

(1) うに 2013/01/12(Sat) 01時半頃

ベネットは、おやすみなさいのひとおやすみー

うに 2013/01/12(Sat) 01時半頃


ベネットは、はいおやすみなさい

うに 2013/01/12(Sat) 01時半頃


【人】 若者 テッド

おう。

[に、と笑ってリードの音に眼を細めた]

合わせるかい?

(2) azuma 2013/01/12(Sat) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

 あ。

[かけられた、文字、
 思わず、キュイ、と リード高く鳴る。]

 ……でも、実は、あわせると
 テッド、あっちに還っちゃう んだ

[軽く、できる限り、軽いノリで、口にする。
 セシル、いてくれるけど、
 人、多いとそれも嬉しいから、秘密にしていた、こと
 ささっと、音、見せる喧騒にまぎれて
 聞き流さないかな、と 期待 も、一つ]

(3) うに 2013/01/12(Sat) 02時頃

ベネットは、おっと、3時 おやすみなさい*

うに 2013/01/12(Sat) 03時頃


バーナバスは、テッドのしっぽをむぎゅり逃げ。

ふらぅ 2013/01/12(Sat) 11時半頃


テッドは、ひっぱられた。かたむいた。おいかけた

azuma 2013/01/12(Sat) 12時頃


ヒューは、おはよう

waterfall 2013/01/12(Sat) 14時頃


テッドは、おはよー!

azuma 2013/01/12(Sat) 14時頃


ヒューは、ヘクター生きろ……!

waterfall 2013/01/12(Sat) 19時半頃


【人】 奏者 セシル

― そして時間は流れ ―

[同じ時期にこちらへやって来た全ての魂が現世へ還り。
 時計の針の周回が三桁を数える頃。

 音を奏で、また耳を傾け。
 紅茶を振る舞い。
 サイモンという名の男の事を知り、
 新たに音楽を携えてこの館を訪れる者達を見てきた]

 ――……。

[小さく口ずさみながら、
 その日も泡のような音色が浮かぶ。
 いつになっても、左手の傷は癒えず。
 奏でる度に痛みと旋律の綻びが生まれた。

 途中で曲をやめる事は、なかったけれど。
 人知れず溜息を零す事、幾度。
 彼のいない時に物想いに耽る事、幾時]

(4) namba 2013/01/12(Sat) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[最初の頃、洋館、内部、もう一人
 長く暮らせるよう、整え、
 準備すること、楽しかった。

 少し経って、日常、細かなこと、
 一緒に、できること、嬉しかった。

 かなり経って、新たな人、迎え、見送る。
 見送ること、寂しさ、ずっと軽かった。

 長く経って。]

(5) うに 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ………………

[ゆら、と ダイニング、森林に、変わる。
 何時から、凪ぐ風、首筋、冷やす。
 何時から、陽光、雲に隠れる。]

[最初の頃から、ずっと、不安、あった。
 少し経って、不安、確信にかわって、
 かなり経って、甘えている自分、自覚して。
 長く経って…………]

[そのこと、話し合うこと、しなかった。
 きっと、口にしても、目の前、微笑浮かべば
 それ以上、文字、綴れないと思って。]

[けれど、音、心表す。
 けれど、左手首、傷、癒えることない。

 ……セシル、居ないところで、視線、伏せて。
 ピアノ部屋 戸口、そっと姿見つめた]

(6) うに 2013/01/12(Sat) 23時半頃

ヒューは、ヘクターお疲れ!

waterfall 2013/01/12(Sat) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

[二人でする事。
 嬉しそうな彼を見ている時は、意識も薄れた。
 互いに音を聴き合う時間。
 上達や表現を競うより誰かに“聴かせる”事は楽しかった。
 オーボエの音が他の音に重なる時。
 頭では理解していても、絡まる音を羨む事もあった]

 はばたいて鳥は消える......

[空へ、時間の彼方へ。
 ただ消えていく音を歌う。
 凪ぐ風に、振る雨に。
 今日もまた、旋律が乱れた。
 声が少し小さくなる。
 隠そうとしても、隠せない]

 ……僕は歌う 僕が僕であるために

(7) namba 2013/01/12(Sat) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[揺れる、音。
 だけど、奏でずには生きれない。

 だって、死のうと思うくらいに。
 本当は好きだったのだから。

 だからといって。
 痛みを忘れる事もできない、臆病者。
 誤魔化すように爪弾けど。
 心がどのくらい滲み出ているか。
 自分では自覚できない、それも弱さで。

 見詰める視線に気付かぬまま。
 歌詞は終わり静かなアウトロだけが響く]

(8) namba 2013/01/12(Sat) 23時半頃

ヒューは、戻り

waterfall 2013/01/13(Sun) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

[白樺、森、いつから、木々、やせ細った?]

[答え、最初から出ている。
 イアン、何度も、此処に来たと、
 知ったあたりから。

 還る、ではなく、行く。表現に
 セシル、彼の場所、此処、入っていること
 わかっているのだから。]

[もう一度、彼に、あちらでの生活を。
 傷、癒えるまで。
 置いてきたもの、向い合うまで。]
[もし、彼が、同情や、一時の哀れみ
 そうならば、なおさら。
 そうでなければ、帰って、きてくれる。]

[それでも、不安で。怖くて。
 ずっと、自分のことばかり。]

(9) うに 2013/01/13(Sun) 00時頃

【人】 本屋 ベネット


[いつから、うす曇だった、天候
 もう、雨が降りそうなほど。]

 …………

[オーボエ、リードをセットする。
 物陰、そっと構える。
 何度、此処まで、構えたか。

 震える。唇だけではなく、喉から。
 リード、震える息に、震えて。
 細く、高く、 オーボエ、 ないた]

(10) うに 2013/01/13(Sun) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[此処にいる事を決めたはずなのに。
 未練を振り切れていない自分は馬鹿だと思う。
 でも、心の中で少しだけ。
 未練が消えたら此処にいられないのではないかと。
 そんな甘えを許していたのも、自分。

 彼が気付かないと侮ったわけでは、ない。
 それでも此処にいて欲しいと思ってくれる事を。
 嬉しいと思った自分は、とても浅ましい。

 だからいつか。
 こんな日が、来るんじゃないかと。

 ハープの歌う流れに、オーボエの鳴き声が重なった。
 搾り出した悲鳴のような、何処か張り詰めた音]

 ……嗚呼。

[こんな時、名前があったら呼べたのに。
 零れたのは意味の無い響きだけ]

(11) namba 2013/01/13(Sun) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[ふっと、水の中に浮かぶような感覚。
 流れに意識を持っていかれるような。
 有無を言わさぬ力の流れを感じた。

 口を開けば、溺れそうに息苦しくなって。
 だけど]

 ……ごめん。
 でも、泣かないで。

[彼の音に合わせるように、震える指がリズムを刻む。
 視界が霞がかる、だけど、最後の表情は]


 忘れたり、しないから。
 だから、いつか……――。


[笑顔以外、浮かべる気にはならなかったから]

(12) namba 2013/01/13(Sun) 00時半頃

ヒューは、ヘクターおかえり。

waterfall 2013/01/13(Sun) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

[指、震えながら キィ 押さえる。
 一音目、響いた、リードミス。
 そこから先、泡、いつもより、淡く。
 それよりも、もっと、微かな……


 ずっと、ずっと、重ね併せたかった、音。
 苦しい、寂しい。
 それでも、今まで、降り積もっても
 一緒にいてくれた人。
 嬉しかった、楽しかった。]

(13) うに 2013/01/13(Sun) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ……………

[喉、痙攣する。胸が、苦しい。
 だから、短い調べ、それ以上、奏でられなくて。
 戸口、ピアノ部屋、駆け入る。

 薄れていく、姿。文字、ノイズ、かかって。]


 ――…………大丈夫
 待ってる……待ってるから。

[降らせた文字、震える。
 未練、とはこう言う事か。
 自分から、奏でながら、手、伸ばして。
 何度も見た、笑顔。
 それだけで、暖かくなる。笑えてるといい、
 思うけれど、薄れる以外に、視界歪む。]

(14) うに 2013/01/13(Sun) 00時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[>>4:12視線が向いたことには気づけなかった。
>>4:13微かな旅立ちの合図にすら。
音が包みこむように傍にあるから
髪を撫ぜる手に、少し複雑な顔をする。
長身からか、そんな行為をされた記憶がずいぶん古いものしかなくて]

 旅の恥はかき捨て、って?

[>>4:14男は笑い
アドリブへ、曲調が変わってアップテンポな音が流れ出すと、矢張り身体は疼いてしまう。
顔を上げると>>4:20視線があった。
小突かれて、半身を起こす。
懐かしい目で、彼を見て]

 悪ィな、財布持ってねぇんだわ

[くつくつと、楽しげに笑う。
尻ポケットから取り出したスティック
変わらずそこに楽器こそ無いけれど]

(15) Ayame 2013/01/13(Sun) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[今まで聞いた彼の音の中で。
 こんな風に音が外れてしまった事は、あっただろうか。
 記憶の中には、ほとんどない。

 束の間で終わった合奏。
 もう終わりなのか、と寂寞を感じながら。
 駆けてくる足音に頬が緩んだ。

 左手が、弦から離れる。
 彼の目尻を掬うように、指が触れたか、触れないか。
 指先に少しの温もりを残して。

 泡がふつ、ふつと水面に消えるように。
 音は空へと還り。
 この魂もまた、現実へと還る。

 今の今まで存在していた事を示すのは。
 余韻に揺れるグランドハープの弦数本。
 それから、フレームと椅子に残った体温]

(16) namba 2013/01/13(Sun) 01時頃

【人】 奏者 セシル


            [ただそれだけ――**]
 

(17) namba 2013/01/13(Sun) 01時頃

【人】 奏者 セシル

― 現実・病室 ―

[夢が、覚めた。
 まず視界に映ったのは、真っ白な天井。
 定期的な電子音に少し眉を顰めた。

 70BPM。

 この腕の中に温もりはなく。
 頬をくすぐる髪の感触もない。
 だけど、同じ速さで刻まれる音は]

 (僕の、か……――)

[薄墨色に光が差し込んだ。
 ベッドの上、幾つも管が取り付けられた体。
 左手首には包帯と。
 念のため、というやつだろうか。
 然程きつくない拘束具。
 還ってきたのだなと、実感した]

(18) namba 2013/01/13(Sun) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[ドラマなんかでは大体。
 この手の目覚めのシーンは
 親しい誰かが付き添っている時に起こる。
 が、現実はそれほど物語的ではない。

 点滴台を視界に映しながら。
 静かな病室で記憶に浸る。
 左手を握ると思いの他痛くて顔を顰める。

 嗚呼、現実ってこうだよね。
 とてもではないが、ハープを弾けそうにない。
 一音出すだけで演奏を止めてしまいそうだ]

(19) namba 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[だけど。
 覚えて、いる。
 あの音を、この手で奏でた事を、彼の事を]

 覚えて、る。

[巡回のナースが扉を開けるまで、あと数分。
 報せを受けて両親が飛んで来るまで、あと数時間。
 ハープと対面するまで、あと数日。
 ハープが弾けるようになるまで、あと――**]

(20) namba 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[指、何度触れただろうか?
 優しい感触、微かな感触。
 目尻、既に、慣れ親しんだ感触
 泡のように残る。
 文字、綴れないまま、唇、彼の名を呼んだ。]

[還っていく、感覚。
 胸が、苦しくて。]

[誰もいない部屋。
 風が揺らすように、ハープ、弦、揺れて。
 何も音の見えない部屋。
 縋った椅子、自分の涙で、
 ぬくもり、上書きしないよう。
 もう、いないから、泣いてもいい?
 とても、苦しくて、こらえられなくて。]

[何故、こんなことをしたのか?
 さっきまで、心にあった、はずなのに、
 もう、思い出せない。ただ苦しくて。]

(21) うに 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット





 ―――― 還って きて……

[願う、何度も、何度も。
      ただそれだけ――――**]

(22) うに 2013/01/13(Sun) 01時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

namba 2013/01/13(Sun) 01時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[オーボエを持つ青年たちが来たのはちょうどそのころ。
どうやら突っ伏していた姿は見られていたようだ。
くつくつと笑い、スティックを手元でくるりと回す
陽気なリズムにのせられたのか
それとも]

 
 ……どうなっても、知らねぇぞ


[最初は邪魔をしないように単調なリズムを合間にはさむだけ。
テーブルの角と面を使って色を変えて、たたく強弱で量を変える。
オーボエの彼の音が>>3合わさるとどうなるのか
聞こえなかったのは、徐々に楽しげな彼の音につられていったからだ*]

(23) Ayame 2013/01/13(Sun) 01時半頃

ヘクターは、ヒューの膝枕でねた**

Ayame 2013/01/13(Sun) 01時半頃


ヒューは、ヘクターに俺の足が痺れるだろと言いながら若干嬉しそうにした

waterfall 2013/01/13(Sun) 01時半頃


【人】 若者 テッド

―合奏途中のこと―



[>>3 何気なくベネットが言った言葉に
手が一度、止まる]

……。  …………マジか。
―――ああ、そうか。

マジに天使ってカンジなのか。
導くって意味。

[小さく呟いて、そのまままた弾き始めた。]

(24) azuma 2013/01/13(Sun) 01時半頃

【人】 若者 テッド

[>>15 財布がない、とか
そういうことを謂われながら]

こういうのは気持ちだよ、キモチ。

[眼を細めて、ドラムスティックを
手にするのを見、それはそれは、嬉しそうに。

楽しそうに、叩いてくれるなら。
一緒に音を合わせられるなら。
きっと、それはとてもしあわせなことであり]

(25) azuma 2013/01/13(Sun) 01時半頃

テッドは、ちぇーってしながら寝てるへ区たーの服の裾を引っ張る

azuma 2013/01/13(Sun) 02時頃


【人】 本屋 ベネット

 天使………

[だったら、服、たいへんそう。
 背中 出ないシャツ、しか持っていない。
 頭、よぎりつつ、マジ。その文字頷く。

 ……………きゅぃ
 
 もう一度、リード、鳴らす。
 そのあと、取り付ける。
 そのまま、運指、すばやく。
 祭り、人呼び囃子、楽しげな風景
 似合う、そんな調子、奏でる。

 ヘクターの音、
 かみ合う、かみわない。絶妙 バランス。
 奏でながら、笑いこぼれる。
 こぼすたび、高く、鳴らして。]

(26) うに 2013/01/13(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ベネット
33回 注目
セシル
29回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ヒュー
14回 (4d) 注目
ヘクター
24回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

バーナバス
3回 (3d) 注目
イアン
2回 (4d) 注目
テッド
23回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび