人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 07時半頃


【墓】 道化師 ネイサン

[ゾーイのもとへ行く前に。重ねて問われた事に考えてみる。
>>+0ゆるゆる、戸惑うように瞳が彷徨う。
この目の前の男と、自分は似ているのか。
今までの自分の行動を、あいてのそれを思い返すように視線を迷わせて。]

……ああ、すみません、睨んだつもりでは。
俺が、死ぬ時ですか。
――では、似ているのは俺じゃないですよ。
俺じゃなくて、あれは「道化」です。
[なんて説明すればいいのか、男は口を噤む。
確実に頭のおかしい奴だと思われるだろう、が。]

多重人格、みたいな……?やつでしょうか。
「道化」は、あの瞬間だけ生きてました。
だから、輝いていたというなら道化に贈られるべき言葉です。
[男の声はどこまでも静か、動揺もさざ波も、表面に映し出さない。
自分ではない「道化」が評価されるときもそれは変わらず。
ただ少しく暗んだ視線だけが彷徨う。]

(+7) 2011/10/27(Thu) 17時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

……「道化」と貴方は、似ていたんですか?
[どこが似ているのだろうと、相手の瞳を探るよう。
何かを探すよう。]


[>>+1何か思いついたような相手に、男は今度こそ向き直った。
さあその口から何が出てくるのだろうと、耳を立てて。
>>4:+41出てきた言葉は男の知らぬ単語。続く説明に]

そうならば。
お菓子を集めきった人も、殺されるというんですね。
救われない、話だ。

[ゆるく細めた目のうちで何を思ったか。
右手に視線を落とし、柔く握った。]

(+8) 2011/10/27(Thu) 17時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 17時半頃


道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 17時半頃


【墓】 道化師 ネイサン

[広場で行われるいくつもの戦いの中、男はひとつを見ていた。
ゾーイの近くに立って、それがどうなるのか見ていた。
ゆがんだカンテラを持つモニカと、元吸血鬼]

こんな凄惨なキャットファイト、なかなか見ませんよね。

[少し眉を寄せて呟いた。言葉はどことなく他人事。
ゾーイが見たがらないのなら
さりげなくその前に立つように立ち位置を直しながら。

>>5:91力が抜けたように倒れる女性、その口が小さく動く。
遠い音のような歌声に男は一度目を伏せた。
>>1飛び掛かるモニカは急所に爪をふるう。
当たり前のように血は飛び散って、男はゾーイを心配そうに視線をやる。
ゾーイの死因が、首を切られた事だとは知らないが
血飛沫の上がる現場をわざわざ見ることはないだろうと。

ぼうっとしたように死体の近くに座るモニカに、
男も近づいた。]

(+9) 2011/10/27(Thu) 18時頃

【墓】 道化師 ネイサン

[意味のない行為だとは知りつつも。
すでに緑の爪も、黄緑の粘着質も付着していない左手で彼女の目を覆うよう]

――貴方は悪くありませんよ。

[男の言葉は誰しもに受け入れられるものではない。
それは男だって知っているが。

>>4ツタが近づき、マジパンを回収していく。
元枯れ木のお化けに気づくと男はモニカと死体のそばから離れた。]

吸血鬼の方と、知り合いだったんでしょうか。

(+10) 2011/10/27(Thu) 18時頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 18時頃


【墓】 道化師 ネイサン

[>>+4響く声の方向へ、男は首を向けたのは果たしていつ頃だったのか。
ゾーイが近くにいたなら一緒に見に行くかと一応声をかけておいて。
男は地面の上を歩かず、建物の上からその現場を探しに行った。

その叫び声は確かに聞き覚えのある声で
出所も確かに見たことある、というか先ほどまで話していた相手だった。
上から相手と、2人の男を見下ろす。
息も絶え絶えでもがく男のほうは、そろそろ死ぬのだろうか、覇気がないように見える。
自分にはずっと人間に見えていた相手が人を殺す、
その現場を興味深げに見ながら。瞳はどこか潤んでいく。
ゆるり開きかける口元は、白の歯列がのぞくけれど、妙に尖って見えるよう。]

あまい、におい。


[食事の現場で、まるで自分が食われているかのように取り乱す相手に
男は目を細めた]

(+12) 2011/10/27(Thu) 18時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 18時半頃


【墓】 道化師 ネイサン

[唇をなめる。
ただそれだけで追体験でもしたかのように口内に甘い味が広がる。

ふ、と息を吐くように小さく口端を持ち上げて
死体に軽く手を伸ばした]

おいしそう。

残念、俺はもう死んでた。食べれない。

[少しだけ残念そうにして男は、再び建物の上を歩き始める]

(+13) 2011/10/27(Thu) 18時半頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/27(Thu) 18時半頃


【墓】 道化師 ネイサン

[男はどこか、楽しそうに足を進める。
進んできた道を帰ろうとしかけた時に、広場から来る二つの影を見つける。>>11>>9
建物の上からその行進を見下ろして、さてあの二人は死体を見た時どう反応するか、考えてみた]

無残な有様に泣き叫ぶのでしょうか。
死体に慣れて、なんとも思わないでしょうか。

死が多くなるにつれて、悲劇ではなく事故になる!
どこか感覚が麻痺して一つ一つの死には注意が払われない。
まさにそんな状況だ、とは言えませんが少し通じる気もしてきますね。

(+31) 2011/10/27(Thu) 23時頃

ネイサンは、まだ女の霊が起き上がったことを知らず、建物の上からそうこぼす。

2011/10/27(Thu) 23時頃


【墓】 道化師 ネイサン

[口の中から銀細工が取り出されていることなど知らぬまま、
男は広場の方へ帰っていく。
無残な死体を作り上げた人間の、行方を探す様に
路地を覗きながら。]

(+32) 2011/10/27(Thu) 23時頃

【墓】 道化師 ネイサン

[とんたん、ワルツのステップはもう足音を鳴らすことはない。
屋根の上での体重移動だって、決してなにものも軋ませないだろう。]

今なら高綱だって、スティルトだって、一輪車だって――
簡単に乗れるんだろう。
そしたら

[広場で別れてきたゾーイを思い出す]

ちゃんと、笑わせられたのかな。

[一瞬でも浮かべさせてしまった、嘘の笑みを思い出して。
けれどすぐに目を細めて首を振った。]

あの吸血鬼にも、言われたな。
誰の心も、打つことはない、だっけか。

(+39) 2011/10/27(Thu) 23時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

その通りだと思うよ。

[口元を歪めた表情はどこか皮肉気。]

俺よか道化が残った方が、良かったんじゃないかな。
まだ笑わせられた可能性があったのに。

[今しがた去ってきた方から、叫び声>>+38が聞こえても男は特に戻ることはしなかった。
ただ肩越しに振り向いて、視線を向けただけ。
再び足を踏み出して人影を探すようふらりふらりと歩く]

(+40) 2011/10/28(Fri) 00時頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/28(Fri) 00時頃


【墓】 道化師 ネイサン

―裏通り:屋根の上から―

[見つけた時には、ちょうど打ち砕かれた人形>>25
どこか硬質で透明感のある音が響いていた。
遠く、建物の上から見下ろす。


これを見る理由なんて、別にないのかもしれない。
ただ最初から人間に見えていた彼はどうなるのか、どうするのか。
行く先が気になって見ている。]

ラ・マヌカン嬢、ロキエ嬢が死んでしまった?
ぼろぼろの人形に見えていたけど――人間の時はそうでもなかったんだな。

[どこか感心したように呟く]

(+42) 2011/10/28(Fri) 01時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[血の跡をこぼしながら去る男>>31
死体を撫でる男>>30
そして2人組>>33


今生きてるのはこれだけのよう]

随分と少ない数になった、な。
あの男を、殺すことを目標にしてるのか。
[公園の方へ進んだ、怪我を追ってる男。その背中を思い出す。
少し眉を寄せた。

幽霊が起き上がるならその様子を見てから、公園へと向かうだろう]

(+43) 2011/10/28(Fri) 02時頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/28(Fri) 12時半頃


道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/28(Fri) 22時半頃


【墓】 道化師 ネイサン

[>>+42>>+43
眼下の死体を見下ろしていたが、男は後ろを振り返る。
先ほど聞こえてきた声の事を思い返して]


……死んでからも、恐怖に苛まれるのは
なんとういうか……救われない。

[少しだけ口元が上がるのを抑えきれず。
誰にも見られていないのに、口元を覆った]

(+51) 2011/10/28(Fri) 23時頃

【墓】 道化師 ネイサン

[男は口元を覆ったまま緩く首を傾ぐ。
食われた男も目が覚めているかと。]

……まあ、あの元継ぎ接ぎさんはお優しそうな人でしたし。
ピロートークみたいになんかお話してるでしょ。
食われた感想とか、聞いとくべきでしたかね。

[手で隠した口元で、赤い舌が唇を拭う。
まさかその二人とも死んだ後も怯えているとは思いもせず]

(+57) 2011/10/28(Fri) 23時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[呟いた後で死体のそばで浮かぶ人影>>+56に気付いたよう。
口元の手を降ろすと、そこには感情の薄い表情だけが残る。

自分の死体だというのに、嫌悪感を表に出した少女が
どことなく面白くて。]

ああ、御目覚めですか?ロキエ嬢。
ご気分は?

[目を細めながら問う]

(+58) 2011/10/29(Sat) 00時頃

【墓】 道化師 ネイサン

[>>+60考えるような仕草をしてから返す女性に、一つ頷いた。]

特に何もないのなら、それも良いことですね。
自分の死体を見るの、面白そうですね。

[様子を見て無感情に言葉を落とした。
そう。と手を合わせる仕草をして]

あの時、黒糸をありがとうございました。
血が噴き出ることはありませんでしたが、安心して暴れられました。
言葉が通じているのか今更不安で。

[>>+59ふいに現れた赤い男に、目を細めた。
さてなんて話しかけるべきか、迷うように。
けれどロキエ嬢と話す様に口を開かず]

(+64) 2011/10/29(Sat) 00時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[>>+61頭を押さえて溜息をつく姿。
死ぬところまで見ていれば、化け物だった姿も当然知っている。
けれど男は特にそれについては言わず]

ええ。その二人と……
赤い革を着た男性、小さい女の子―骸骨?でしょうか―をつれた男性が。
非常に平均年齢が高い生き残りです、ね。


[す、と視線を公園の方へ移す。
公園の方へ行く二人組を止めることはせず
小さく手を振ってから男も立ち上がる。
ふらり、進む先は――小さく見えた人影の元へ]

(+66) 2011/10/29(Sat) 00時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

―裏通りを離れる前に―

自分の死体を見るのは一度もなさそうですよね。
死んだらなかなか見れません。
[至って真面目に同意してみせてから。

不思議そうな反応を返す相手に、男も同じ方向に首を傾げる。
何か得心したよう、しきりに「うわー」を繰り返され
更に距離を取られてしまえば。
流石に男もちょっと心に傷を負ったよう]

……いえ、皆さんのようなお化け姿になっているのだろうとは思っていましたが。
そこまでの反応をされると。
大体、御嬢さんも結構な姿でしたよ。
顔面が壊れたようなお人形で。

[負けじと相手のかつての容貌を口にする]

でも、死んでしまえば元通りですね。

(+73) 2011/10/29(Sat) 00時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

―裏通り→ ―

[建物の上を伝い歩き、けれど足音はなく、アパートメントの傍まで。
果たしてその人は、とこが近づいた時も座り込み、俯いていたのだろうか。
男は建物の上から降りずに声をかける]

ご気分はいかがです?
人に食べられた気分は。

[高低差のせいか、見下ろす表情はもともとの人相の悪さと相まって無機質な印象を放つか。]

ああ、別に危害を加えるつもりは、ないですよ。
聞いてみようかと思っただけです。

[建物の上、しゃがみ込んで]

(+75) 2011/10/29(Sat) 01時頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 01時頃


道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 01時頃


【墓】 道化師 ネイサン

[辺りを見渡す姿に、口元を覆った。
少しだけ上がった口元が見られない様に。
男の口調はいつも静かなもの。ただこのときは、微かに面白がるように。]
大分。怯えているようですね。
死んでから、なおも怯える必要はあるんです、か?

なんで。どういうこと。聞かれても、あまり面白い答えは返せません。
知りたいから。俺にはあの人が人間に見えていたから。ってところです。

仲間かどうかは……
[考えるように首を捻るが、答えは割と早く見つかった。]
多分、違うでしょ。彼は俺とも戦おうとしてました。

さ。俺は答えたんだから教えてもらえません?
食われるのはどんな、感覚でした?

[一歩下がる相手を見つめる目は微かに潤む]

貴方は、とてもあまそう。

(+81) 2011/10/29(Sat) 01時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

そうですね。カニバルでしょう。
俺にはあなたが死ぬとき、人間が人間を食べているように見えました。
路地裏が、甘い匂いでいっぱいでした。

[口元を抑えていた手はもうない。
屋根に手を付き、身を乗り出すような格好で男は口を開く。
拒否する言葉は小さく、力がこもらない様にも聞こえる。
その言葉に男はゆるゆると首を傾げた。

相手は一言も言わずに、走り出す。]

……ああ、振られてしまったようです。
でも、逃げたということは。
思い出したということ、ですか?

[考えるよう、人差し指を口元で立てる。
唇が緩く開きかければ、除くのは尖った歯。
男は立ち上がってゆっくり歩き出す。
到底追いつこうとは考えていない速度で、建物の上から見える背中を追うように]

(+84) 2011/10/29(Sat) 02時頃

【墓】 道化師 ネイサン

[屋根から屋根へ伝いながら、長身の男の背中を追いながら
男は声をかける]

怖いんですよね、今も。
もう死んでるはずなのに。

ねえ、助かりたいんですよね。

[届いても届かなくても。
男はそう声をかける。

「助かるかも、しれませんよ」
愉悦の混じった静かな声は路地裏に反響する。]

(+86) 2011/10/29(Sat) 02時頃

【墓】 道化師 ネイサン

[長身の男が足を止めたのを屋根の上から見下ろす。高低差を抜きにすれば隣り合う、そんな位置。
けれどすぐに降りていくことはせず、少し考えるよう男は首を捻った。

屋根に触れる手、触り方を変えるように撫でて。「ふむ」と一言。
実体のない存在ゆえか通り抜けられることを確認すると
屋根を、建物を通り抜けるようにして1階へと降りる。]


[この壁の向こう、恐らくあの男がいるのだろうと目を向けた。
もうすでに爪の、粘着質のない右手を開いて閉じて、確かめると。
壁越しの男を目がけて、伸ばす。
攻撃目的でも、なんでもないその手は首を捉えるか、否か。

もう一度繰り返すのは]

「助かるかも、しれませんよ」

(+88) 2011/10/29(Sat) 02時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[捕えた首は、もううたない脈の震えでも伝えるかのように
震えている。そう男は思う。
人差し指でその首を真横になぞりながら、壁のこちら側から男は問いかける]
ここ――食われたんでしたっけね。

ああ。
死んだら、生きながら食われた苦しさは無くなったでしょう?
……もう一度死んだら、
[もう片方の手も壁から突き出て、長身の男の首元へ]
もう苦しくはないのかもしれません、ね?

[右手で首を抑えながら、左手は首筋をなぞるよう]
それか、痛い原因をすべて取ってしまえば。
良いんじゃないでしょうか。
食われた指が、後を引くなら。指を。
千切れた皮膚が泣くのなら。皮膚を。

[ね?
静かな、低い声は壁を通り抜けて。ただ根拠のない発想を投げかける。
口調も視線もどこか酩酊に引き込まれたように、蕩けかけて]

(+90) 2011/10/29(Sat) 03時頃

【墓】 道化師 ネイサン

「俺は」……?
貴方は、どうしたいでしょう?
[首を締める手はあくまでも、力を込めずに添えるだけ。
身体の緊張が喉元に全て集まったような、そんな音が聞こえて。
左手はゆっくり上がっていく。
途中戦慄く唇に触れることはあったのだろうか。
途中ピアスに触れることはあったのだろうか。
恐らく目のあたり、そんな曖昧さが支配した世界で男は左手を止めた。
視界を覆ってしまうよう、暗闇に引きずり込むよう。]

もう一度死ぬか、思い出すものを

[首触れたままの右手が肌をなぞる]

取ってしまうか。

どちらが、助かる道だと思いますか。

[その二つしかないのだとでも言うように、繰り返して
選択をしろと迫る。波風たたぬ声のまま]

(+92) 2011/10/29(Sat) 03時頃

【墓】 道化師 ネイサン

あの男に、食べられたところ。
取ってしまえば、食べられた痛みなんて
思い出さないんじゃないですか。

[困惑に塗れた声に返すのは、それまでと同じ静かな音。]

首、噛み切られてましたよね
指、無くなってましたよね

[男はその死体を観察まではしていないから
自然、部位もあやふやで。
けれど左手で視界を覆ったまま、呼吸の必要のない気道を探るよう
右手は緩く首に爪を立てる。]


甘い匂い、させてましたよね。
[けれど声に反するよう、右手はその首を離れる]

(+94) 2011/10/29(Sat) 03時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[未だ視界を覆ったまま。壁のこちら側で、男は口端を持ち上げた。ゆる、と口を開きかける。
声だけでも理解できる震えは、喉に触れていたらより知れたことだろう。離した右手を少しだけ後悔した。

尋ねられる言葉に、男は視界も解放させた。すうと壁にのまれて消えていく両手を、長身の男は見たのだろうか。
選択肢だけ与えて、それ以外は知らないと。
少しく開いた口元で男は言う。声音にも少しの笑いが混じるよう]

さあ……?
俺には、保証できません。

ですが。
死んだはずなのにこうして“生きて”
いつ終わるか分からない、苦しい思いをするよりも。

[とん、と壁際から離れる。声はさらに遠く、静かに。]

救われるのでは、ないでしょうか。

……試すときは、教えてくださいね。待ってますから。

(+96) 2011/10/29(Sat) 04時頃

道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 04時頃


道化師 ネイサンは、メモを貼った。

2011/10/29(Sat) 09時半頃


【墓】 道化師 ネイサン

[すうと引いた手が可視範囲に帰ってきて、男は一度緩く握る。
開きながら、再びの屋根の上を目指して歩き出す。今度は通り抜けるのではなく、階段を使って。
途中キッチンを抜けた。誰もいないのに掛かっていた薬缶は暖かかった。途中寝室を抜けた。赤ずきんよろしく、狼の化け物が寝台で寝ていた。途中子供部屋を抜けた。クラウンの布人形が落ちていた。]


子供には、クラウンは人気なんでしょうか。

[止まってしまった足はなかなか歩き出さない。ふ、と手を伸ばすが決して触れることはない。
埃の被った白い肌と赤い口、頬には涙と星のペイント。彩り鮮やかなクラウンは、にっこりと笑っている]

(+99) 2011/10/29(Sat) 10時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[メイクが為されているような手付きで、男は頬に触れた。赤い笑んだ唇を、全てを隠すペイントを想像した。なぞるように、反対側まで引っ張ってから。
力を抜いた。]


[男は再び歩き出す。階段を登り終えれば、天井を抜けて屋根の上に出た。足音を立てない散歩を開始しながら、ゆっくりふらふらと。]

(+100) 2011/10/29(Sat) 10時半頃

【墓】 道化師 ネイサン

[歩きながら、爪を心臓付近の皮膚に立てる。だいたいこの辺だろう、突き刺さったのは。
凍えるほどに熱かった一瞬を思い出そうとして、男は眉を寄せた。]

――ああ、やはり分からない。
思い出せるのは、少なくて。

……あんなに怯える気持ちが分からない。

[この手にまだ爪があったなら、皮膚を引き裂き体験出来たろうか。まだ粘着質が溢れ出ていたなら、染み込む毒液から辛さを思い出せたのか。]


ねぇ、貴方は何にそんなに怯えていますか。

[言葉を放りなげた先は、>>+50]

(+101) 2011/10/29(Sat) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ネイサン 解除する

処刑者 (5人)

ネイサン
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび