人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 許婚 ニコラス

 ― 回想・昨夕の事>>0:221>>0:222

[小袋を渡した後は額面を告げ、領収証を切る。
 店の名前と番号のみが綴られた簡易なもの。

 支払いの時には、財布を持たないのは珍しいと思ったが
 態々指摘する事はせず、ありがとうございます、と
 定型句を告げて微笑んだ。] 

 …ドナルドさん、ですね。
 私はニコラエと申します。是非また。

 明日も、素敵な一日になりますように。

[戸口まで見送るのは叶わなかったが、
 カウンタの内側で客を見送り。

 代金を取り上げる時にチョコレート菓子の存在に気づき
 成程ハロウィン、と腔内で独り言を。*]

(2) 2014/10/20(Mon) 08時頃

【人】 許婚 ニコラス

[陽が落ちた後、さて店を仕舞うかと思いつつ――
 店番が居ると便利かも知れないと思い立ち、
 半紙にハロウィン期間のみの募集告知をさら、と記載した]

 「お手伝いをしてくれる方を探しています。
  31日のみで結構です
  報酬に関しては、ご相談下さい

              roşu-aprins. 」
 
[最後の一文は、――ニンゲンには視えない。

 ドアの外側に貼り付ける際、親子連れが通った。
 見知らぬ建物>>0:199を不思議がる子供。
 母親に連れられて、疑問を店の前で呟き、離れてゆく。
 男も店内に戻り、支度をして夜の街を往く。
 立て襟のマントとシルクハットと共に、酒場を目指して。
 食料調達なら、酔った女が一番狙いやすい。

 さて、宿選びに悩む悪魔>>0:207の目に留まる事はあったか*]

(3) 2014/10/20(Mon) 08時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/20(Mon) 08時頃


【人】 許婚 ニコラス

― 午前 ―

[夜行性のヴァンパイアの朝は遅い、いつもの事。

店の奥の居住区には棺桶の用意はなく、
代わりに天窓を備えたベッドがあった。
蓑虫さながらに毛布へ包まりながら惰眠を貪る。

すやすやと寝息を立てる男は昨日より肌艶が良い
充足感に満たされてしまえば、目覚めるのも億劫だ。]

ん…ふ。

[寝室もまた緋色のカーテンが表の光明を遮り
朝だというのに宵を形造っていた。

隅に干からびた遺体というオブジェさえ無ければ、
スィートルームに酷似した内装。
絨毯敷きの上、広いソファとテーブルが
同じ空間を占領していても、室内は狭く見えない]

(4) 2014/10/20(Mon) 08時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[一方、鍵を閉めるのを忘れた店側。
棚には、昨日無かった筈の商品が、一つ増えている。

宝箱のような硝子の収納ケースの中には
硝子玉のネックレスに、イヤリング。

増えたのは、鮮血色の宝石を飾ったブローチ**]

(5) 2014/10/20(Mon) 08時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/20(Mon) 08時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 ― ガラス雑貨店 ―

[惰眠を妨げたのは、店側から聞こえる
 目覚まし代わりな蝙蝠の鳴き声だった。>>9

 もそりと毛布を剥いでベッドから出て衣服を纏い、
 前髪を指櫛で流しながらカウンタ側へと赴くも
 既にその時分、悪魔は立ち去った後だったか。]

(20) 2014/10/20(Mon) 20時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ふゥん――……

[矢張りというか、必然という可きか。
 街を包む奇妙な空気は、旧友や魔女殿のみが発するには
 随分と騒々しさを感じたものの。
 他にも“い”るのだと知れば、興味深い。

 蝙蝠の抱える紙をそっと受け取り、綴られた文面を読む。

 己に読めても、ニンゲンには読めぬ文書への返事を綴る。
 簡潔ではあるが丁寧な筆記が認められた半紙を畳み、封筒へ

 それを蝙蝠に持たせると、キャッキャと奇っ怪な叫び声と共に
 文を連れ、何処かから出て行った*]

(22) 2014/10/20(Mon) 20時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/20(Mon) 21時頃


【人】 許婚 ニコラス

[カウンターテーブルを拭きながら、適度に清潔を保たせ。

 正直、埃が被っていても気にはならない。
 気にはならないが、人が寝癖を直すのと同じようなものか。

 元は城下にあった他人の店舗ではあるが
 こうして眺める限り、悪くはない。

 外からは、昨日同様に楽しげな声が聞こえた。
 今日が祭りの本番なのだから、
 恐らく昨日よりも、うんと賑やかに為るのだろう

 朝だから珈琲にすべきか、それとも紅茶がいいか。
 悩みながら、昨日購入した紅茶缶を手に取る。

 奥まった所にある小さなキッチンで
 湯を沸かしている間、昨日貰ったチョコレートを割り。]

(36) 2014/10/20(Mon) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[緋色の銀紙の包装を剥がし、咀嚼する間、
 甘いと思えるだろう其れも、主食と遠い欠片故か、
 何処か味気無さを感じる。

 紅茶も同じ。
 根本的な渇きが満たせる訳ではない。
 どちらかと謂えば、包み紙の色合いの方が気に入っていた。
 茶の色合いもまた同様に。]

 ……オレンジなのか

[南瓜フレーバーの紅茶の色合いが橙なのを一瞬落胆するが、
 届く薫りは悪くない。

 昨夜、ハントで利用した酒場でダンスパーティが或るのだと
 寝室に転がるオブジェが云っていた気がする。]

(39) 2014/10/20(Mon) 21時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[三日は血を吸わずとも生きられる。

 祭りの日位、食事以外を目的に表へ出るのも
 観光としては、良いのかも知れない。
 日差しが消えた後なら、外は脅威ではなくなるのだし。

 ふわ、と漂う湯気と共にカップとチョコレートを手持ちし、
 茶請けと共に、カウンタで過ごそうと。
 母子で客が訪れたので、昨晩暇つぶしに焼いた
 プラチンタ・デ・ブルンザを出してやり。

 パイの半分を失う代わりに花瓶が売れていった。
 見送った後は、少し微温くなったフレーバーティを堪能する。*]

(42) 2014/10/20(Mon) 22時頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― ガラス雑貨店「Curcubeu」 ―

[紅茶をのんびりと啜っていると、通りが一層騒がしい。
 聞き耳を立てれば、マジックがどうのと。
 それは悪魔の張る声と、ビラを受け取った客の反応。>>56

 程なくして扉が開かれ、光の届かない向きにあるカウンタの奥、
 随分と気の早い誘いをする猫面の男に、目を丸めさせた。]

 …いらっしゃいませ。
 ――お客さんですか?

[面の男が扉の内側まで進めば、匂いと空気で違うと悟れた。
 城が眠っている間に半テーマパークの扱いになろうと
 ハロウィンが習慣として存在しない男には、
 今日という宴に似合う挨拶は、咄嗟に出て来ず。]

(60) 2014/10/20(Mon) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ……ふむ、奇術師という訳では無いのだね。
 透明に囲まれたいようには思えないし

[商品は透けるものばかりでは無いが、
 透けないものの方が少ない。
 ふたつの問いかけの何方もノーなのは頷ける。

 磨こうとしていた三角柱の万華鏡と布を台に置き、
 どうぞ、と対面のポリカーボネートの座椅子を勧め。]

 おや、…これは。

[>>65炎の織り成す声明>>65を目の当たりにし、
 明々と灯る其れが空中で消えるのを認め。]

 ありがとう、お言葉に甘えさせて頂くよ。
 日中は些か眩しすぎるからね、踊り狂うには適さない。
 小さな魔物が眠る刻限こそ、本番なのだろう?

(69) 2014/10/20(Mon) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

 人の顔色など伺うような者には視えないのだがね。
 シーシャ、か。

[ペルシア語では硝子を意味する語句を頭の端に過ぎらせ、
 面を取り払った銀髪の男の言い分を聞き。
 小さな魔物――子供のように菓子に興味が薄いのは、
 明察であり、ゆるく首を縦に。]

 私はニコラエ。異郷に住む吸血鬼ですよ。

 生憎、この地には明るくない
 見ておいた方が良い場所があれば教えて欲しい。

[告げて、定型句を返す代わりに皿の上のチーズパイを勧め。
 用事のひとつとして、棚脇に用意された長箱を示す。
 中身はステンドガラス調の、アンブレラスタンド。]

(85) 2014/10/21(Tue) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

 宿屋の婆さんが気に入ってくれたのだが、
 彼女には運べないものだから。
 
 一息ついた後にでも、配送を頼めるかな。

[表に出れない身であるから、配送もままならない。
 日中に一人で散歩をするのも危うい身では。]

 運ぶ途中で溶かされてしまうと困るが、
 そんな心配は無用だろう?

[紫の瞳を正面から覗き見て、慎ましい報酬>>79に頷き。
 菓子を置かれても、勝手に減る事がないのは折り紙付き。]

(87) 2014/10/21(Tue) 00時頃

ニコラスは、シーシャの食べっぷりは、見てて気分が良い

2014/10/21(Tue) 00時半頃


ニコラスは、グレッグに再会できる機会は滞在中にあるだろうかと思案し*

2014/10/21(Tue) 00時半頃


【人】 許婚 ニコラス

 ふむ。
 やはり悪魔なのだね

 私や人食い狼のような餌を得ねば死ぬ種と違い、
 人の世で過ごすのは苦痛が多そうではあるが…――

 君を見ていると、存外楽しそうに見える。

[>>94無意識に友人を同カテゴリーに挙げたが、
 カウンタを挟んでアンティークチェアに佇む男は
 鉄錆の薫りはしても、獣の匂いは纏うことなく。] 

(97) 2014/10/21(Tue) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 銀と十字架、――それと大蒜も、私の好む所では無いからね。
 物の試しに貼り紙を出してはみたが、助かったよ。

[くつりと笑い、食べっぷりを見守る。>>95
 皿に半分余した其れも、悪魔の胃袋へ消えてゆき、
 1/4が残るのみとなろう。
 未だに貼り紙が表のドアに引っ付いたままである事を、
 室内で過ごす男は忘れてしまっているが。]

 ならば婆さんも喜ぶだろう、無事に商品が届く

 ……好きなんだよ。
 壊れる手前の、脆いものがね。

 果実や牛肉も腐る寸前が一番美味いというだろう
 あの感覚に似ているかも知れない。

[カウンターで切磋琢磨に尻尾をうねらせる
 蜥蜴の動きを目で追う傍ら 南瓜フレーバーの茶を
 音を立てずに啜りながら、呑気な時間を過ごす。]

(100) 2014/10/21(Tue) 00時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 あぁ、いや。

 私のようなニンゲンの血液で生きている種は、
 厭が応でも人の住まう地に住む必需性があるという事だ。
 人の訪れない森の中が、一番安息はできるけど…
 しかしまあ、たまには良いものだね。人の賑やかな環境も。

 ――君は此処を住処としているのかと思っていたが、
 先の話を聞く限りでは、一時的に滞在しているのかな。

[>>105安全な居場所がどうのと云っていた事を思い出し、
 それにしては随分と馴染んでいる様に、不思議そうに。

 住人然としているが、彼もまた観光なのかと首を傾け。
 それも後に語られる話しぶりで、理解を固くするに及ぶ。]

(110) 2014/10/21(Tue) 01時頃

【人】 許婚 ニコラス

 火に包まれても洪水で溺れても、生き永らえる私は、
 硝子のように繊細と思わないが…
 成程、日光で熔ける身は、雪や氷と変わらない。

[>>106焼き菓子に自身を喩えているとは知れず。
 お勧めのスポットへの返答を言い淀む悪魔に、
 無理に先は求めずにいたが。

 配達の土産をと約を受ければ、自然と頬を緩ませ。
 それは、赤ずきんが訪れるのを待つ婆さんに似た心持ち。]

 それは嬉しいな。
 ここまで遠い旅行自体は、初めてなんだ。
 思い出を持ち帰れたらいいと思ってる。

[告げて、長箱を抱える悪魔を見送り。
 去り際の言葉>>107には、首肯をかえして。

 置かれたままの大量の菓子と猫の面を取ると、
 箱に入れてカウンタの下へ置いておく。*]

(113) 2014/10/21(Tue) 01時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[さて、仮装の一部まで置いていったが良いのだろうか。
 テーブルをひとまずの待機場所と決めたらしい蜥蜴。

 棚から、レース製のサシェを預かる硝子の椀を取ると、
 使いの塒として提供してやる事に。


 賑やかな客人が去った後は、チェアの背もたれに背部を預け。]

 ふわ…

[欠伸と共に、心地よい眠気を享受し微睡む**]

(117) 2014/10/21(Tue) 01時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/21(Tue) 01時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[時折訪れる客の相手をしながら、時計を見る。
 あと数時間も経てば陽も落ちそうだ
 夜が早くなりがちな時節故に。

 パーティでは、ドナルドにまた会えるだろうか。
 ランプが部屋の内装にマッチしたか訊いてみたい気もする。
 それと、――目の塩梅はどうか、という事も。

 路上でぶつかってしまった青年は、
 交わした言葉を顧みる限り、地元民では無いだろう。
 慌ただしい侘びを思えば、彼にも会えたらいいなと
 夜会がすこしだけ待ち遠しくなる。]

 それに、

[同胞の種ではないが、奇妙で愉快な存在達。
 彼らも紛れ込むのだろうかと首を傾げつつ。
 
 そういえば表に貼り紙を出したままだった。
 それに今しがた客に指摘を受けたが、札がclauseのままだと]

(128) 2014/10/21(Tue) 07時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[外に出る支度は危ういし面倒だが、一応は体裁を整えるべきか
 出歩く訳ではないし、外套へ袖を通しフードを被り、
 手袋を嵌めるだけ、と簡易な遮光を為してから玄関へと。]

 うン?

[獣の濁った音域>>124を悟ったのは戸口まで歩んでから。
 聞き覚えのある声だと感想を抱き、
 つい先程、シーシャと交わしていた世間話を思い出す。

 英国での茶会に招かれ、主賓の愛馬である
 ユニコーンの背を借りて赴く筈だったその日、
 代わりに迎えに来てくれたのが、黎い大きな犬だった。]

(129) 2014/10/21(Tue) 07時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― →ガラス雑貨店「Curcubeu」前 ―

[ぎぃ、と鈍い音を立てて店の戸を開くと、
 見覚えのある獣の姿がそこにあった]

 ――やぁ、久しぶり。
 君も来ていたのだね

[ふさりとした尻尾が左右に揺れ、石畳の上を掃き掃除している
 人には見えぬ姿を取っているようだが、
 ヒトでは無いヴァンパイアには、犬の姿として映る。

 札を直してから毛並みへ向け、手を伸ばす。
 森暮らしが長いせいなのか元からなのか、
 やや硬い毛質だが、乗り心地は悪くなかった事を過ぎらせ――]

(130) 2014/10/21(Tue) 08時頃

【人】 許婚 ニコラス

うぁっ――

[細い視界の難。
店先の段差を忘れ、踏み外す。

身体能力が落ちているせいで倒れ込む形で崩れるが、
黒い大きな犬には支えて貰えただろうか。
転倒に巻き込む形となるなら謝罪せねば]

っく……熱、う゛ぅ、…っう

[半ば脱げたフードの内に差し込む陽光
片頬が焼け爛れる音と、不快な臭いを嗅ぎ

短い石段に片膝預けたまま、慌ててフードを正す。

治癒する程度の範囲とはいえ、
火傷の痛みに顔を顰め、眼瞼を伏せた**]

(132) 2014/10/21(Tue) 08時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/21(Tue) 08時半頃


【人】 許婚 ニコラス

……やれやれ。

[やはり完全防備を心掛ける可きだった。
黒毛の犬から離れる形で身を起こす


他にもこの街には魔物が居るのだろうか
耳を澄ましていると少し離れた店舗の方>>122から
獣の鳴き声かしたような気がした。
そちらを一瞥し、フードの奥で目を細めさせ]

(136) 2014/10/21(Tue) 18時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 城で十年は寝たからな。
 ハロウィンが去れば、日中は寝て過ごすとするよ。

[>>137>>138顔半分に緋い鏡のような膜を咲かせた。

 日中は少し妖力を使うだけでも疲労が凄まじい。
 再びよろめけば、黎い獣が再度身を支えてくれて。
 屋根下の陰りへ運んでくれる、厚意に甘え、
 さして重くない身を任せる間、ふさりとした毛並みの背を撫で]

 ――すまない、ありがとう。
 
[下ろして貰った所でよろつきながら立ち上がり、
 ヒトの姿を形どった彼を見詰め、謝礼を。]

(141) 2014/10/21(Tue) 19時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 パイがもう一切れ余っているが、食べていくかい。
 チーズが苦手でないのなら

 …紅茶か珈琲なら淹れるよ。

[礼代わりの誘いを向け、ドアノブを捻る。
 そう遠くないうちに、夜もやって来るだろう。
 それまでの時間潰しにでもと告げたがどうか

 忘れていた貼り紙を剥がし。]

 明日もハロウィンなら、君にも手伝いを頼んだのだがね。
 
[ある筈の無い言を告げ、薄く笑い。
 ミケの返答が何方であっても、店の中へと引き換えす算段。]

(144) 2014/10/21(Tue) 20時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/21(Tue) 20時頃


【人】 許婚 ニコラス

[血は止まったが癒えるまで痛みはある。
 太陽の出ている間、ヒト並かそれ以下な程脆弱な身は、
 本当に面倒だと改めて感想を抱き。] 

 鎮痛剤…
 この街に薬屋はあるのだろうか。

[流石に医者には掛かれない。

 ぽつりと独り言を落とし、店内へと。
 夜まで耐えているという手は勿論あるが。

 表の様子に異変を感じた蜥蜴が足元まで降りてきたので、
 つるりとした背を撫ぜ。]

 君、――探しものを任されてくれる? 

[シーシャで無ければ願を預けるのは難しそうか。
 駄目元で強請り、蜥蜴を送り出そう。*]

(149) 2014/10/21(Tue) 20時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/21(Tue) 20時頃


【人】 許婚 ニコラス

[ミケと茶会を楽しんだ後、蜥蜴が戻ってきた。>>154

 薬店の場所を聞かば、蜥蜴にチョコレートの欠片を差し出す。

 黎い欠片を食べる様子を見守り、偉いぞと褒める。
 使い魔と謂えば仰々しいが、ペットだと思えば愛らしい。


 ならば億劫ではあるが足労を――と腰を浮かせれば、
 陽が段々と暮れてゆく時分と為る>>161

 なら、少し耐えていれば治るだろうと決め込んで。
 しかし薬店の場所を知れたのは良き事。
 これで日中、多少の怪我を負っても痛みに苛立たずに済みそう
 粗悪な薬品を扱っていなければ――の話だが。] 

(163) 2014/10/21(Tue) 21時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/21(Tue) 21時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[悪魔からも悪くない評価を受けたチーズ入りのパイは、
 彼>>172の口に合うだろうか。

 そういえば、つい先程恩顧の主がヒトに変わったその時>>169
 驚く声が聴こえた気がするのだ。]

 君は犬の姿であっても、ヒトの姿であっても
 目を引く存在なのだろうね。

[つい昨刻を思い出し、そう告げて。 ]

 ああ、さっきの子に会えそうなら、渡してくれないか

[ミケ>>176に透明の個装袋に入った
 ヴィシィネ…ダークチェリーの混じるクッキーを預け。

 街へ出向く様子の彼を、送り出す*]

(180) 2014/10/21(Tue) 21時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2014/10/21(Tue) 21時半頃


【人】 許婚 ニコラス

[旧友の迎えを待つ間、宵の頃を経て魔力も戻る。
 タキシードに着替え、立て襟のマントを羽織る。

 全てが黎の出で立ちだが、マントの内側はやはり緋色。
 ヴァンパイアらしい正装を締めくくるのは、
 首のすぐ下に位置するマントの留め具。

 緋い淵を飾るシルクハットを頭部へ添えて]

 ステッキは不要かな

[朝まで酒場で過ごす訳では無いし。
 それに、友人が赴いてくれるのならば
 杖をつく必要性を感じない。]

(186) 2014/10/21(Tue) 22時頃

【人】 許婚 ニコラス

[窓の内側を覆う緋いカーテンを引き、
 街の様子を部屋内で眺める。

 夜とはいえど、街の明かりは多い。
 この日に早寝する者も、そうはおるまいなと感想を噛み殺し

 凱旋帰りのような堂々たる歩を取る狼男>>171の姿。
 薄く笑い、周囲のニンゲン達が驚嘆の声を上げる様子を眺めて

 ノックの音に窓から離れ、ドアを振り返る>>188
 窓越しに見る以上の迫を感じ、目を見張った。
 成程、そりゃ大声も上がる筈。
 自身が魔物でなければ、仝じ反応をしていただろうし。]

(190) 2014/10/21(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

犠牲者 (3人)

ニコラス
66回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび