人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


記者 イアンは、メモを貼った。

よつば 2011/07/05(Tue) 00時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

よつば 2011/07/05(Tue) 01時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

よつば 2011/07/05(Tue) 01時頃


【人】 記者 イアン



[それは、霧が、晴れたような――――]

 

(18) よつば 2011/07/05(Tue) 16時頃

【人】 記者 イアン


……ッ…

[―――狼は、まだ立っていた。
転がる同胞や敵軍達が転がる、赤に塗れた深緑の中で。
他に、同じように生きていた者はいるだろうか。]


…ってー…

[大量の返り血と、自らの血で赤く染まったまま
立ち尽くすそれは、まさしく『赤狼』の名に相応しい姿だった。

喉の奥から、絞り出したような囁きが 響く。]

(19) よつば 2011/07/05(Tue) 16時頃

【人】 記者 イアン

[――――男は知らない。
それから公国がどうなったのか。

ただ、公女の願い通り>>4:6の勝利を捧げて。
もう既に、この世から居なくなっていた彼女を想っていた。

が、突然、ばたりと力が抜けたように仰向けに倒れて。
身体のどこにも、力を入れることが出来ない。
全てが抜けていく感覚に、自分の最期を悟るけれど、
その顔は、不思議と悲しみにも恐れにも染まってはいなかった。


見上げた空は、赤が一面に広がる大地には相応しくないくらいに、
どこまでも澄み渡り青く輝いていた。
それはいつか見た絵画を彷彿とさせて―――**]

(20) よつば 2011/07/05(Tue) 16時頃

【人】 記者 イアン



信じてみるのも、悪かねー…か。

 

(21) よつば 2011/07/05(Tue) 16時頃

【人】 記者 イアン

― 赤の国:王宮 ―

あーはいはい、すいませんすいません。っと

[長身、髪の色ブラウン。
近衛兵として王宮に仕える青年は、まだ新米だった。
後ろから、長年王宮に仕えている従者の叱咤が聞こえるが
右から左に受け流して、するりと自分の持ち場へ戻ろうと。

隣国の、緑の国との紛争が今にも起ころうとしている中
空の色は変わらないなあ、なんて平和な思考でもって
ふあーと大きな欠伸をひとつ。

――の途中で]


…何だ、今の音。

[ごく近くで何かが落ちる音と悲鳴が聞こえて>>17
早足で音のした方へと駆けていった。]

(25) よつば 2011/07/05(Tue) 18時半頃

【人】 記者 イアン

[音のした場所へ辿り着けば、
何となく窓から外を覗いてみたり。

…ビンゴとでも言うべきか、
そこには、地面とべったり仲良ししている女の子が。]

…おーい?
何やってんの。新しい遊び?

[彼女が王女であると知ってか知らずか、
無礼の極みの軽い口調で、皮肉交じりに話しかけた。]

(26) よつば 2011/07/05(Tue) 19時頃

【人】 記者 イアン

あー…
何だ王女サマか。

[どこか見覚えのある顔と、
気の強い態度にポン、と手を叩いて。]

ちと待ってて下さいな、っと。

[窓から器用にその身を滑らせ、
ひょいと地面へと着地する。
そして数々の無礼な態度とは裏腹に、
彼女を優しく抱き起こして、声をかけた。]

…で、何でこんなとこに居るんすか。

(30) よつば 2011/07/05(Tue) 19時半頃

【人】 記者 イアン

あれ、侍女?
へー…じゃあ敬語はいらねーな。

[逸らされた視線を追って、顔を覗き込みながら。
すると顔が赤に染まっているものだから>>31
おや、と不思議がりながら、その頬へと手を伸ばして]

…熱、か?
そんなんで人なんか探せんのかよ。

[手の甲で、彼女の頬の熱を感じつつ聞く。]

(37) よつば 2011/07/05(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン

[刹那。

上の方からビリ、と得体の知れない音が響き、
人の声がしたと思えば影が出来て。>>34
咄嗟に、王女を庇うように背を向け、
落ちてくる影に向けて手を広げた。]


――――… ッ!!!

[衝動をなるべく和らげるために、膝を柔軟に使う。
しっかりと受け止められれば、その顔を見て]

…ったく、何なんだ。
此処では窓から飛び降りんのが流行ってんのか?

[大きく息を吐き出し、肩を落とす。]

(38) よつば 2011/07/05(Tue) 21時半頃

【人】 記者 イアン

[破かれた服にはあまり目がいかずに、
それよりもよく顔を見れば彼が、公子という事に気付き]


…世話のかかる姉弟だな。

[やれやれと苦笑を浮かべる。
口調から、それほど面倒臭がっていないことは分かるだろうが。
慌てて自分の腕から逃れる彼を、面白そうに見ていた。

しかし、 次に彼が零した言葉で、男の表情は一変する。]

(60) よつば 2011/07/06(Wed) 00時頃

【人】 記者 イアン

[背に居た王女にも名前を聞かれたところで]


…イアン・ローゼンガルデン。
アンタらを守るように言われてんの。

[しかし、男は至って冷静に言葉を並べるだけ。
信じていないのだ。この国に伝わる奇妙な噂など、何一つ。]


…アンタも怪我はねーのかよ。

[姉を気遣う公子を見て、一言飛ばす。]

(61) よつば 2011/07/06(Wed) 00時頃

【人】 記者 イアン

…そ。
まあ、怪我されちゃ俺が困るし。

[がりがりと頭をかいて、顔を逸らす。]



[またしても、もやがかかる。
公子である彼の礼の言葉に>>71
自分の名を呼ぶ王女の声に>>73]


いや、俺の方こそ …ありがとう。


[――――よく分からなかった。
けれど気付けば、ありがとう、と確かに口にしていた。]

(78) よつば 2011/07/06(Wed) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[何やら手紙らしきものが、彼から彼女の手へと渡り。
しばらくは其の様子をじっと見ていたが
興味本位で、彼女の背後からそっとそれを覗き見た。]


……わっかんね。

[手紙に書かれた文字が、まるで暗号のように見えて。
解読を諦めた。すぐさま視線を逸らした。]

(86) よつば 2011/07/06(Wed) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[>>91親書の内容を訳してもらえば]

ああ、皆ばちばちーってなってるから
今、どーんでわーってことだな。

[男独特の汲み取り方をしつつ、
続けて話される公子の言葉が耳に入ると]

…公子殿下っつーのは大変だねえ。
ま、アンタがそうやって諦めてんならしょーがねえな。
戦いになったら、俺はせーいっぱいアンタら守らせてもらうから
…そこんトコよろしく?

[彼の苦労など、知ってか知らずか。
自分のやるべき事のみを念頭に置いた男の口調は、軽い。]

(113) よつば 2011/07/06(Wed) 19時半頃

【人】 記者 イアン

[下から覗き込んで来る彼に、
一瞬気を取られたが、すぐにくつくつと笑って
頭をわしわしと強めに撫でてやった。]

…大丈夫だろ?

100人くらい守る気でいきゃ、そんくらい。
守れねー方がおかしいっての。

[とんでも無い理論に聞こえるかもしれないが、
その大丈夫、には男の自信が表れていただろうか。]

(115) よつば 2011/07/06(Wed) 20時半頃

【人】 記者 イアン

[自分のに混じって、彼の笑いも聞こえてきて。]

んだよー。
何か可笑しいコト言ったか、俺?

[はて、と首を傾げる。
守ってくれるかと聞かれれば]

おー、当たり前。
それが俺の出来ることだからな。

[変わらない表情で、変わらない口調で返したけれど
ふと、激しい既視感に襲われ―――]

(135) よつば 2011/07/06(Wed) 23時頃

【人】 記者 イアン

[こくり、頷いた男の瞳は 赤に染まって――]

(136) よつば 2011/07/06(Wed) 23時頃

イアンは、オスカーむぎゅうー

よつば 2011/07/07(Thu) 00時頃


【人】 記者 イアン

ッうわ、!

[突然に手を引っ張られたと思えば>>137
公女ごと、不格好に抱きしめられて。
それでも嫌な気ひとつしないのは   ]


…んだよ、…急に。



[信じてみるのも、良いかって   ]

[そう、 約束、 して    ]

[―――― ずっと]

(172) よつば 2011/07/07(Thu) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[そんなに強い力では無かったけれど、
まとめて抱きしめられれば、三人でひとつになれたような
不思議な感覚に陥って

隣に居た公女から声をかけられれば>>159]


…ん、よろしくな。


[顔を彼女へ向け、笑ってみせる。]

(176) よつば 2011/07/07(Thu) 01時半頃

【人】 記者 イアン

― 親書が緑国に届けられる日 ―

[親書を携えた使者を見守る公子を>>151
公女の傍について、眺めていた。

その姿には、彼と出会った日に見た迷いは一切無くて。


―――振りかえった彼と目を合わせれば]

(206) よつば 2011/07/07(Thu) 23時半頃

【人】 記者 イアン

― 親書の返答が返されるまでの日 ―

[今日も相変わらず、男にとっては呪文のような
姉弟の会話を聞きながら、彼と彼女についていた。]

ほい、お疲れさん。

[呪文詠唱中に、割り込んで口が出せるほど器用じゃない代わり
何とか行動で示したいと、ティーポットをテーブルへと置いて。
そうすれば、お礼と共に口に焼き菓子を放り込まれ]

…むぐ、ぐ。

[甘いものは嫌いじゃなかったから、
良い報酬だなあなんて思いながら。]

(220) よつば 2011/07/08(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン

はは、良いんだよ。
仕事…や、俺が好きでやってんだし。

[労いの言葉をかけてきた>>195公女にそう返して。
自分が近衛兵である以前に、彼と彼女の傍に居たいという
気持ちの表れだったのだろうか。]

待て待て、俺は一人しかいねーんだぞ。
…じゃなきゃ、一緒の部屋に固まってろー。

[僕の、私のと交互に言われれば流石に苦い顔になるけれど。
それさえも平和すぎて、不思議と心が安らいでいく気がした。]

(222) よつば 2011/07/08(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン

おー、揚げパン?
美味いモンなら食わせてもらうぜー。

[ご機嫌な様子で、ベネットに近づいていく。
しかし、揚げパンを前に悩んでいる公女>>196には、緩く首を傾げて。
左手を右手で押さえる動作>>214を見れば、
男の記憶の中の何かが―――  ]



……大丈夫か?

[す、とその腕に手を添えるように。]

(223) よつば 2011/07/08(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン


…これくらい弱ってた方が、可愛げあんじゃねーの。

[零れた呟きに反応するように、
彼女の左手に、自分の手を重ねて。]

(232) よつば 2011/07/08(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン

…それは大変失礼致しました。
ええ、食べさせて差し上げましょう?

[普段は使わないような口調で、返事をする。
揚げパンをちぎって、彼女の口へと運ぼうとするが
ふとある事を思いつき、一歩手前で踏みとどまると]


それとも、口移しが宜しいでしょうか?

[悪戯っぽい笑みには、それ相応の返事でもって**]

(244) よつば 2011/07/08(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

生存者
(3人 18促)

イアン
25回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび