人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 14時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 廊下 ―

[さてどこに向かおうかと思案しながら廊下を歩く。

赤緑の両参謀、そして騎士団長がどのような決定を下すか、という意識は常にあった。が、意思決定に際して自分は口を挟むべきではないと考えている。
騎士団長――ダニエル・ディラックと、参謀ソフィア・カテーリングラード。
2人に対し、彼は常に全幅の信頼を置いていた。

ならば自分は自分の仕事をするまで。
厳格すぎる向きのある態度は、騎士団内の引き締めに役立てるべきだと常々思っている]

(17) 2011/06/29(Wed) 19時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[と、不意に。]

 ―――神父様。
 どうされましたか。こんな所で。

[廊下の真ん中に立つ神父の後ろ姿>>13を見かけ、声を掛けた]

(18) 2011/06/29(Wed) 19時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 19時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 少し……砦内の視察を。
 補給部隊に喝を入れてきた所です。

[何をしていたかと問われれば素直に、真面目くさって答える。
が、彼の口から出た名前が気になって]

 公女殿下……。

[一瞬、口つぐむ。]

 差し支えなければ、ですが。
 何をお話しされたか伺っても宜しいですか。

(22) 2011/06/29(Wed) 20時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ……ええ。

[神父の言葉にただ頷く。
補給線に関しては事実だ。ただ、恐らく彼の想定よりは状況は悪い。
そのことを特段口にする訳ではなかったが。

続けて彼が話した内容には、微かに眉を動かす]

 そうですか。公女殿下が……。
 赤騎士団後継の問題は、公国にとって最たる懸念事項ですからね。
 殿下も心配でいらっしゃるのでしょう。

[当たり障りのない言葉を選び、述べた。
内心の苦い思いは隠そうとすれど、呟いた声の低さで伝わったか]

(25) 2011/06/29(Wed) 20時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[彼の気掛かりは全く笑えない話で。
穏やかそうな印象に比べ聡い人物だなと内心思う]

 ……もしそのようなことになったら、前代未聞ですね。

[濁した返答の意味を彼は悟るだろうか。

砦に広がる不安のことを話されれば、一瞬返答を躊躇った。
『絶対に、兵士たちの前で動揺を見せるんじゃない』それはファーレンハイトの急逝以降の、団長の口癖でもある]

 ……ええ、必ず。

 神父様には、不安の拠り所になって頂ければ嬉しく思います。
 私の役割ではどうしても手出しできない部分がありますから。

[僅かな微笑みを浮かべて。]

(33) 2011/06/29(Wed) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 どうか宜しくお願いします。

[見る者を安心させるような微笑に敬礼を返しかけ――しかし止めた。
やはり彼は軍属ではなく、聖職者という意識があったから。
「私でよければ」、という申し出にはゆるく首を振る。]

 ご心配有難うございます、しかし私は……。
 後方支援の皆に、気苦労を預けている節があるので。

[ぽつり、と呟いて。]

 気苦労が多いのは貴方様も同じでは。
 従軍神父様というのは、やはり特殊な立場ではいらっしゃいませんか。

(37) 2011/06/29(Wed) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 遠慮ではありません、がね。
 ……半ば意地のようなものです。

[誰にも――敬愛する団長にさえ、明かした事のない胸中がある。
これが神が与え賜うた使命ならば、恐らく自分自身にしか果たせない。

ちら、とそんなことを思い出しながら、神父の言葉を聞く。
それは謙遜に過ぎるように思えて]

 貴方様の存在で、どれだけの騎士達が救われているか。
 お言葉ですが、少し自覚なされた方がよろしいかと。

[真面目に言い放った言葉は本心だった]

(44) 2011/06/29(Wed) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 22時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ええ……こちらこそ、有難うございます。

[皆のおかげ、と言われて、意図は通じていないのだろうな、と思うが、それは口に出さないでおいた。
用件が無いかと訊ねられれば一礼を返し。]

 長々とお引止めしてしまい申し訳ありません。
 貴方様と話せて本当に良かった。

[緊迫した状況で、心を預けられる一時を持てたのは幸運にも近い。
それでは、と重ねて礼をして、礼拝堂に戻るだろう彼と別れた]

(49) 2011/06/29(Wed) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 23時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[その後も砦敷地内を一周回り、訓練に勤しむ騎士達に声を掛けたり、時には怠惰な者を叱りつけたりして視察を続けた。

騎士達の間に潜む暗い不安と緊張感が、やはり高まっているのを肌で感じる。
近づく敵襲の情報が漏れている訳ではないだろうが――。

そうして、剣術訓練所の前を通りかかった所で]

 ……誰かいるのか。

[中から響いた、剣の振るわれる音。
吸い寄せられるように中へと向かう]

(53) 2011/06/29(Wed) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 剣術訓練所 ―

[視界に入ったのは剣を振るう騎士の姿>>51
長い金髪のポニーテイルが揺れる]

 ……ミッシェル・クロウ。

[戸口から呟いた声に彼女は気づくだろうか。
彼女が存在に気づくまで、剣を振るう姿をじっと見ている。]

(55) 2011/06/29(Wed) 23時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[軽やかなステップと剣捌き。
物心ついたころから訓練していても、まるで見たことも無いような彼女の剣術は、単純に美しいと思えた。

 ―――否、恐らくそう思える、のだろう。

今のそれは酷く乱れているように見える。]

 用があるのはお前の方だと思ったが。

[敬礼を受ければ戸口から中へと進む。
日常の訓練と同じように間合いを取り、彼女の前に立った]

 何に心を乱している。

[女騎士を細く見据え、問いかける。]

(58) 2011/06/29(Wed) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[視線を反らす彼女を、すう、と見つめる。
逃さない、というように]

 自覚が無い、訳ではないな。
 もし本当に無意識なら、ここを去っていた所だった。

[剣を握りしめる拳を一瞬見遣り]

 お前は「負けたくない」、と、私に言ったな。

 もう一度聞く。お前の敵は何だ。

(61) 2011/06/30(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[苦しそうに歪む顔を見遣るのは無機質な視線。]

 そうか。それでは、私もお前の敵の一人だな。

[真顔で放った言葉は皮肉だとは気づかれないかもしれない。]

 ―――「お荷物」、か。

 お前は、自分を貶めるのが趣味なのか。

(69) 2011/06/30(Thu) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 私には、少なくとも平均程度には動いているように見えるが。
 それでも本当に「お荷物」なのか。

[じっと、その瞳を見つめ。]

「誇り」「自信」……今のお前が求めているものか。
 それが手に入らないのは、何故だ。

(76) 2011/06/30(Thu) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[返答を聞いて]

 分からない……か。


[苦悶の表情から視線を外し、何かを思い返すように瞼を伏せた。]

(91) 2011/06/30(Thu) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[一瞬の沈黙の後、再びその目を開いて]

 ――――ならば、思考しろ。

[視線は真っ直ぐに彼女を射抜く。]

 考えることを止めるな。

 「弱さ」は常に「恐れ」のヴェールに包まれる。
 恐怖心の先。本質を見つめることから、逃げるな。

[それは剣術の基本。彼女も何度も繰り返して聞いたであろう言葉。]

(92) 2011/06/30(Thu) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[今の彼女に足りないものは、彼女を導く者なのだろうと思った。
手を引く者と出会えなかったのは、彼女が「女」である故か。]

 ……私とて出来た人間ではない。
 ただ、同じ道を辿っただけだ。
 独りきり、強さを求めて壁に当たった。

[諦めた表情の彼女を見つめて]

 次は、手合せをしよう。

(102) 2011/06/30(Thu) 02時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[剣を抜いてこちらに向けた彼女に、違う、と首を振った]

 紛らわしい言い方をしたな。
 次、というのは次の訓練の機会にという意味だ。

[仕舞うように促せば、彼女は剣を仕舞っただろうか]

 今日はたまたま通りかかったらお前がいたから、な。
 これから向かう場所がある。済まない。

 また、時間を取る。

[―――それは、戦が終わった時だろうが。

そんな呟きは勿論、彼女には聞かせなかったが。]

(112) 2011/06/30(Thu) 02時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 02時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 夜・緑騎士団詰所 ―

『いいか、お前ら。
 今日は重大な話があるから、心して聞け!』

[毎晩行われる全団ミーティングの席。
ディラック団長により、まるで結婚の発表でもするかのような調子で始まった『重大な話』は、されど騎士団員の間に動揺を引き起こした。

 見張り当番を除く全団員への休眠命令――それは殆ど、開戦前夜と同義。
 驚く団員たちの中にヤニク・ヴァロキエの姿もあっただろうか。]

(118) 2011/06/30(Thu) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[彼は騎士団長の隣に立ち、驚く団員たちの様子を眺めている。
しかし、収まらないざわめき。
団長の目配せに小さく頷き、鋭い声を放つ]

 ―――― 静粛に!

[その声に、騎士たちはしん、と静まり返る。
騎士団長がその後を引き継いだ]

『つーわけで、休眠命令だ。
 今日はしっかりメシ食って、風呂入って寝ろ! 命令だからな!』

[質問を受け付ける間もなく、2人は連れ立って退出する。
その命令の知らせは、砦中に加速度的に広まるだろう**]

(120) 2011/06/30(Thu) 02時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 02時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 夜・緑騎士団執務室 ―

[幾つかの場所に顔を出した後執務室に戻り、出陣の最終確認を進めていたが、不意に気になったことを騎士団長に問うた]

 赤騎士団はこのまま指揮系統不在で出陣となるのでしょうか。

[何度も討議して、結論の出ない事項だ。
難しい顔をする彼に、団長は『そんなことより』と問いかけた]

 我々の後継、ですか?

『俺とお前のどちらか……あるいは、両方が死んだ時。
 どうすんのか考えてんのか。
 まさか赤騎士団の失敗を繰り返すつもりじゃねぇだろうな』

[団長の声色は厳しい。]

(145) 2011/06/30(Thu) 18時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[腕を組み、瞼を軽く伏せる。考え事をするときの癖だった]

 それは……、
 考えていないわけではありませんが。

[呟くように口にすれば、団長は返答を促す。
暫く逡巡したが、やがて伏せた眼を開き考えていた名を告げた]

 ……ヤニク・ヴァロキエが、適任だと思われます。
 弓の名手として人望を集めており、公国への忠誠心も高い。
 多少、問題はありますが……。

[今日のミーティングに件の男が遅刻したことを思い出す。
しかし、混乱状況で誰よりも冷静に動いていたことも事実で]

(146) 2011/06/30(Thu) 18時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ヤニクが主に剣士たちから反感を買っていることを問われれば]

 それは些細な問題でしょう……私という前例がありますから。

[若い団員たちは知らないだろうが、弓を紋章に掲げる緑騎士団にて、視力が弱く、弓を人並み以上に扱えない自分への風当たりもまた強かったことを思い出す]

 いえ、まだ本人の意思を確認したことはありません。
 本人と……それから、参謀に。今夜中に話しておくべきですね。

[騎士団長は『それがいい』と頷き、2人は確認作業を再開する。
まさか当のヤニクが今、参謀を捕まえようとしているとは知らず。]

(147) 2011/06/30(Thu) 18時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 18時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[赤騎士団長・副団長就任の一報が緑騎士団に入ったのは、交代で睡眠を摂ることにした団長が詰所に戻った後だった。
眉間に皺を寄せ、厳しい顔で執務をこなしていたが流石に驚き表情を変える]

 ……レッドフィールドと、ベネットが?

[人選は安牌であり、それ自体に驚きは無い。
しかしその知らせはあまりにも唐突だった。
昼間擦れ違った青年の苦笑>>0:46を思い出しながら]

 一体何があった。
 まさか、公女殿下が手を回されたのか……?
 
[ともあれ、と席を立つ]

(161) 2011/06/30(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 赤騎士団執務室前 ―

 失礼、ヴェスパタイン緑副騎士団長、だが。
 就任の報を聞き挨拶に参った。
 新騎士団長と副団長はご在席か。

[ノックをして返事を待つ。そこには他の騎士達もいただろうか。
いない、という返事を受ければ、簡単な祝福のみ述べて帰っただろう]

(162) 2011/06/30(Thu) 22時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 22時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモをはがした。

2011/06/30(Thu) 22時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 22時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[促しに応じて入室し、イアンとベネットの顔を見る。
左手を真っ直ぐに伸ばし敬礼をした]

 イアン・レッドフィールド赤騎士団長殿。
 ベネット・ファーレンハイト副団長殿。
 この度の騎士団長・副団長職就任、誠におめでとうございます。
 緑騎士団を代表し心から祝福申し上げる。

 非常時につき略式のご挨拶になること、お許し頂きたい。

[儀礼じみた口調で緑騎士団副団長としての挨拶を述べ。
上げていた腕を降ろし、個人としての挨拶を続ける]

 ともあれ、おめでとう。
 ……何があったかを問い質したいが、
 それはこの有事を乗り切った後のことだな。

(172) 2011/06/30(Thu) 22時半頃

ヴェスパタインは、真面目くさった声だが、冗談を述べたつもりでいる。

2011/06/30(Thu) 22時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[返礼に前騎士団長の面影を見て、ふ、と微笑む]

 昼会った時とはまるで別人のようだな。
 戦が終わったら是非、祝杯を交わしながら伺わせてくれ。

[穏やかな調子で語りかける。
が、イアンにはぎろりとした視線を向けて。]

 向いている向いていないの問題ではないだろう。
 全く……、上に立つ者としての心得を説き尽くしたい所だ。

[されど、その口許は笑んでいたかもしれない。]

(185) 2011/06/30(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 さて、早速仕事の話をしたい所だが――。
 どうやらそれどころではないようだな。

[ベネットの机の上に積まれた書類を見遣って。
その惨状の上に、手に持っていた数枚の紙束を新しく置いた]

 我が騎士団の配備計画書だ。
 本当は参謀室交えて打ち合わせを行いたかったんだが、な。
 優秀な両参謀殿の仕事を信じることとする。

 夜明けまでにざっと目を通しておいてくれれば有難い。

(186) 2011/06/30(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[イアンとベネットのやり取り。既にお互いを信頼している様子の姿に、「緑騎士団の飴と鞭」と例えられる自分達の姿を重ね合わせる。
否、もしかしたら自分達よりも――]

 ……不思議だな。
 それぞれでは頼りない2人が、揃えば頼もしく見える。

 まるでずっと前から、私には見えない絆で繋がっていたようだ。

[独り言のように呟いた言葉は2人の耳に入ったか。]

(190) 2011/06/30(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[困るだろうことは重々承知で、わざとイアンではなくベネットに渡したことは口が裂けても言えない。
常日頃身に纏っている厳格さを忘れ、そんな内緒の茶目っ気を起こす程度には、赤騎士団両団長の就任は嬉しい知らせだった]

 それでは、私はこれで失礼する。
 今後とも両騎士団の為、そして公国の為に協力して行こう。
 宜しく頼む、団長・副団長。

[入室したときのように敬礼を向け、
引き留められなければ、執務室を出ようと。]

(194) 2011/06/30(Thu) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
32回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび