人狼議事


139 【飛歓】暇を持て余した神々の【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手妻師 華月斎

[道中では、反物を着物に仕立てている話などをしただろう。
 日向が拵えてくれた巾着を、
 泣くほど喜んでいたことも礼と共に伝えて。]

 雪さん、用事あるんやろう?
 お先にどうぞ。
 僕は後で全然ええから。

[>>219遠慮するような仕草を見せる雪客に、
 そう声をかけた。
 二人が訪ね合う間柄だったとは思わなかったけれど。]

(222) 2013/08/14(Wed) 23時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[日向の口から紡がれる言葉>>160に、ぽかりと口を開けた。
信じがたかったからだ。
だが、泣きながら嗚咽交じりに話す姿は真に迫っている。]

ちょ、泣かんでもいいだろ、おい、

[子守には慣れていないし、どのように扱ったらよいかわからない。
せめて涙をぬぐってやりたかったが、汚れをまとう己の持ち物など渡しても迷惑なだけだろう。
眉間にしわを寄せ、両腕を組んで話を聞いてやるしかなかった。]

(223) 2013/08/14(Wed) 23時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[最終的に彼女は、膝を折って地に付した。>>166

その姿に、深いため息をつく。]

よーするに、
俺にケツぶったたいてもらいに来たわけ、か。

[ならば、こちらから提示できる答えは一つしかない。]

甘えてんじゃねえよ。
てめえの頭で考えろ。

てめえ、俺に責任を押し付けたいだけだろうが。

[自然、声が低くなる。
きっと昨日よりも、冷たく。]

(224) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 楽士 ウト

ここには戻ってこらんないねえ。
だけどヒトとして短い生を生きてみるのもいいかなって
今はそう思ってんの。

[誰かを疑って心が病んでいく前にね、と]

あんたもいつ堕ちるかわかんないんだから、
好きな女に別れの接吻ぐらいかましてきなさいなっ

[からからと、いつものように笑うだろう]

あ、そうそうこのお触れ。
たまちゃん…から聞いたのよね?

[だとすれば彼女のもつ能力は、下界へ堕ちた神とこちらとを繋ぐこともできたはず。以前の騒動の時にも、そういう力をもった神様がいた]

私、たまちゃんとこに用ができたんだけど…
甚ちゃんは?どこか行くの?

(225) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 肥代取り 置壱

[彼女の心は弱いのだ。
誰かが、健やかに育つはずだった花の茎を曲げたのだ。まっすぐに咲けぬように。
それは、手折るよりも性質の悪い行為。
若いものの未来を奪う行為。]

てめえの、その卑屈な態度は、なあ。
どうしたら治る?

正直に答えろ。
つらいか。

[ここにいることが。

神であることが。]

(226) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 飛脚 甚六

まー、その気持ちはわからんでもないよ。
ヒトになるのも神でいるのも、そんなに変わんねーだろうとは。
ああ、でも、跳べなくなるのは。
ちょっと哀しいかな……。

[ぽつり零れる本音。そして続いた言葉に]

あ、あー……?

[好きな女に、と言われて所在なさげに首の後ろを掻いた。
どう返事をしたものかと思っていると。
触れについて訊かれたので、そうだと頷く]

ああ、たまこから聞いたんだ。
面倒くさいから詳細は割愛するけど、と前置きがあって。
朝顔さまは正常な神であった、と断言していた。
おれは、そうだな……うん、行く場所があるから。

気を付けて行けよ?

(227) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 懐刀 朧

そうそう、華月よ。
いつも酒を飲む話が多いがな、
この前初めてウトと明と三人で飲んだのだ。
珍しいだろう。

あとは、志乃の琴がよかったぞ。

[華月がもしかしたら興味を持つかもしれない
と思う、最近の出来事を掻い摘んで話す。
それから、促された雪に向き直り]

珍しいな、どうしたのだ。

[もしや、反物でも発注していただろうかと。
兎に角、話に耳を傾ける姿勢をとった]

(228) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 手妻師 華月斎

[>>228朧の言葉にほう、と片眉が上がる。]

 へえ、そうなん?
 ウトと、明と三人で? 珍しい。
 僕も呼んでほしかったなぁ。

[楽しそうやったのに、と残念がってみせ。
 そのウトに、疑念を抱き、先程、札を投じてきたばかりだ。]

 志乃さんからは僕、何や怖がられてるから。
 行くならヒナと一緒にかな。
 ヒナからも、琴の腕は聞いてるから、
 一回ぐらいは聞いてみたいのやけど。

[苦い笑いを浮かべ、情けなさそうに眉を下げた。]

(229) 2013/08/15(Thu) 00時頃

[男にはわからなかった。
何故、優しくしてくれているのか。

うれしかった。
同時に、辛くもなった。

汚れなくてもよいはずの若い神が、男に巻き込まれて怨恨の只中にさまよいこんだ姿。
そんなことは望んでいなかったのに。

古い神を祓い、若い神に未来を託す。
男は―     は、それを望んでいたのに。

祟り神に憑かれたことで、ただの憎しみに駆られてしまいそうになる自分が憎い。]


君が、共にいてくれるというのなら。
私は、君を

祓うべきなのだろうね。

[何もできなくても良いと許してくれる心を、清いと思う。
頼ってほしいと相手を思う愛が、美しいと思う。


囚われてほしくない。
自由になってほしい。]


【人】 楽士 ウト

[気を付けて行けよ、との言葉にくしゃっと破顔して]

んもー。優しいなあ甚ちゃんは!

[と、嬉しそうに。それから]

朝顔さんは端から疑ってなかったわ。
あの方はほら、逆に崇り神を乗っ取っちゃいそうじゃない?
それか素早く逃げきっちゃいそう。

[なにしろ貴方の御師匠さまだものねぇ。と付け加えて。
じゃあね、と手を振り別れるだろう]

(230) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 子守り 日向

>>224「てめぇの頭で考えろ」
その言葉に、見捨てられたのだと思った。
自分は何を期待していたのだろう。自分の醜悪を棚に上げ、ただ声を上げて泣いた。
心が、静かに壊れていくのを感じる。

>>226「つらいか」
という問いに、両手で心の臓のあたりをぎゅっと握る。
小さく、ひとつ、頷いた。〕

(231) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 機織り 雪客

[道中、巾着を渡してもらった時の事を聞けば、自然と笑みが零れ、作った甲斐がありました、と素直に感謝の気持ちを述べた>>222


位の高い朧様の前で緊張していたが、知った名を聞き、どうしたのだと掛けられた声は、優しさを帯びていたので>>220少し和らぐ。

そして、華月様のお先にどうぞという言葉に、ありがとうございますと礼を告げるが、やはり怖かった。いざ話そうとすれば、上手く言葉が出ない。その間にも>>228>>229その上華月も居るのだ。一緒にと承諾したのは、他でもない自分だ。左頬を隠した指先が震えるばかり]

……ご無沙汰しておりまして、申し訳有りません。
……本日参りましたのは………そのっ…ご相談したい事が…

[声は震え上手く喋れない]

…ご迷惑は承知の上ですがっ…朧様のお耳にだけっ…

[最後の言葉は、消え入りそうに小さくなってしまった]

(232) 2013/08/15(Thu) 00時頃

/*
やあ恥ずかしがりの祟り神だよ。
間に合えばでいいんだけど
「襲撃描写は墓下と地上に合わせる。」
と皆に告げてくれないか。


【人】 楽士 ウト

―― → 団子屋 ――
[甚六と別れてから、女は一旦自邸へと戻った。

自室にて桐の箱を手に取る。
表面のすべすべとした手触りが心地よく、また朧に貰ったものであるという事実がなお女の胸を昂ぶらせた。
きゅっと胸に箱を抱きしめて。

女は団子屋の主人を訪ねに、邸を出た]

(233) 2013/08/15(Thu) 00時頃

/*
おおぅ。おkkkk了解ご主人!


【人】 飛脚 甚六

んー、朝顔さまについては……。
そうだな、祟り神とか恐れてなかっただろうしな。

ああ、おれの……師匠だから。

[左袖の中の羽根蛇を、そっと布の上から撫でた。
疑っていた者にはこれから話を聞きに行きたいのだ、と。
心の中だけでウトに返す。──華月と、置壱。
ふたりとも古い神だ、片方は今でも疑っているし。
いやでも置壱さまとは会話したくねーなあと考えていたら。
ウトが離れるので、手を振り返して別れた]

(234) 2013/08/15(Thu) 00時頃

【人】 手妻師 華月斎


 嗚呼、ほんなら僕は離れてようか。
 ちょっとそのへん散歩でもしてくるわ。
 しばらくしたら、戻ってくるな。

[>>232朧にだけ、消え入りそうな声が聞こえたので。
 そのままふらりと、朧の屋敷を後にした。]

(235) 2013/08/15(Thu) 00時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時頃


【人】 懐刀 朧

[軽く首肯して]

うむ、声を掛けるべきだったな。
鮑や若布などの海の幸が豊富で楽しめた。
普段の華月の領分ともまた違う供物だったと思うぞ。

また次の機会があれば呼んでやる、
と言いたいところだが……。

[今は明がいない、と、そのまま言葉を飲み込んで。
静かに眼差しを揺らすと、続く言葉に不思議そうな顔]

(236) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

【人】 肥代取り 置壱

―祭壇―

[日向との話がどのような終着点を迎えたのであれ、会話を終えた後は祭壇の水鏡へと向かう。

朝には無かった伝達に気づき、それを見つめてから札に向かう。

一瞬躊躇し、それから名を記した。
“華月”と。]

お前は気づいていないのか、華月……。

[付喪神の師の名は知られている。
苦い気持ちで、水鏡に札をおさめた。]

(237) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

華月が、怖がられている、のか?
そちらのほうも珍しいな。
高天原で華月ほど女性受けが良い神を知らぬと、
俺は勝手に、そう思っていたぞ。
そうか、日向次第か。くっく、是非連れて行って貰え。

[主従の縁が深い二人のことを想像して、微笑ましく。
ただ、微かにからかう調子を声音に載せて笑った。
それから、散歩に行くという華月を見送り]

(238) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

機織り 雪客は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


――そして、新たな夜に――

[黒衣を引きずり、右手に鉄の鋏。
足取りは重い。

荒れ狂う音の中、琴の音を探し、進む。]

/*
ありがとう。


置壱は、甚六の姿を探すように、空を見上げた。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


【人】 機織り 雪客

[離れてようと言う華月様に>>235]

……申し訳ありませんっ…

[と、声を掛けたが思ったよりも声が小さく、彼には届いただろうか。自分は相当緊張しているんだという事を自覚する]

(239) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

[>>232雪の震える指先が、
左頬に添えられているのを、じっと見る。
どうかしたのだろうかと、視線で気にかける仕草をとり]

いや、そんなことは構わん。
見れば、何やら深刻な様子ではないか。
力になれれば良いが、うむ、俺でよければ聞くぞ。

[落ち着いて話せ、と震える声に
出来るだけ穏やかに、ゆったりと声を被せた]

(240) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

[聴こえた、声。
内心の葛藤など知らず、笑うように]

ありがとう、と。仰って下さいましたね。
志乃はその言葉だけで救われたのですよ。

あなたのことを、わたしは何も存じません。
ただ、手を取っただけ。声を聴いただけ。
それでも、愛おしいと思いますれば。
わたしはわたしの望むまま、愛しただけ。

この高天原への未練といえば、
ただひとりの兄を道連れにする申し訳なさくらいのもの


――……お好きに、なさいませ


[近付く足音に、*囁いた*]


【人】 楽士 ウト

たまちゃん、いるぅ?

[随分日も暮れてしまったが、団子屋の主はいるだろうか?居ないようならば、日を改めようと引き返すだろう]

あのね、祭壇の御触れを見たの。
たまちゃん、追放された人が崇り神に憑かれてるかどうか、視られるのよね?

[たまこが頷けば、なお続けて]
じゃあ、下界へ堕ちた神様の元へ飛べたりもするの?
[さらに同意が得られれば]

お願い。私がもし消えてしまったら、
この桐の箱をね、私の元に届けてほしいの。

[それまで預かってもらえる?と。]

とても大切なものなの。約束よ?

[そうしてゆーびきーりげーんまーん…と、また約束の童歌を唄っただろう]

(241) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

[左手で、琴の糸をたぐりよせ。
右手の鋏で



*―縁を切る音*]


懐刀 朧は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


【人】 手妻師 華月斎


 うん、……また呼んで?

[>>236歯切れの悪い言葉には少しばかり、眼を伏せて。
 辺りを舞い、煙となっていた蝶が朧の肩に触れ、
 白い花となったろう。
 釣鐘のような白い花片のそれは、甘野老。]

 志乃さん、人見知りらしいから……。
 女性受けはどうなんやろうな。
 雪さんからも、逃げられるし。
 僕に優しいのはヒナだけやわ。

[揶揄うような調子の朧の声に、
 目線をあげ、悪戯めいた笑みを浮かべ、
 雪客と朧を見ながらそんな軽口を叩いて。
 そうして、その場を後にした。]

(242) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

華月斎は、>>239聞こえた声には、後ろ手にひらりと手を振り

2013/08/15(Thu) 00時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/08/15(Thu) 00時半頃


[いつか追放され、堕ちるにせよ]

[全ての神を堕とし、恨みを晴らすにせよ]


心安かれ、黒の御方……――置壱さま


[最期の言葉は、**]


【人】 機織り 雪客

[自分の震え手を気にかけてくれる視線、綴られる言葉に>>240
女の涙腺は決壊してしまった]

……もうっ…し訳っ………ありませんっ………

[心が激しく安堵したにも関わらず、嗚咽でまたもや上手く喋れない]

(243) 2013/08/15(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

甚六
7回 注目
雪客
0回 注目
日向
0回 注目
たまこ
1回 注目

犠牲者 (6人)

雷門
0回 (2d)
明之進
27回 (3d) 注目
志乃
12回 (4d) 注目
亀吉
14回 (4d) 注目
0回 (5d) 注目
ウト
15回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

朝顔
5回 (3d) 注目
華月斎
12回 (5d) 注目
置壱
14回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび