人狼議事


129 【DOCOKANO-town】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 吹牛方士 芙蓉

 やだ、それって白だって自白してるんじゃないの。

[ステージに咲き乱れる桜と、紙人形が視界に入る。
なるほど、ここではこういった演出がされるらしい]

 明くんが白なら、私にだって戦う理由なんてないんだけど。

[止まらないのなら、やるしかないのか。でも出来れば、同じ白をへらしたくもない]

(697) 2013/07/04(Thu) 23時半頃

【人】 女主人 ダーラ

……ええ。
そうね。着替えたわ。

[>>@42二回目だとまでは言わない。

シリアスという言葉とは無縁そうな聖少女に、何を言うべきかさてと悩む。
チュートリアルに登場するみんなの味方は、飲酒をするのか。]


……ショッピングモールやミューズホールには衣服があるから、行ってみたらどうかしら。


[女の子はああいうところに行くと何時間でも居座れるらしいと、聞いたことはある。
酒よりは余程似合うものを勧めておいた。]

(698) 2013/07/04(Thu) 23時半頃

クリスマスは、ヴェスパタインが容赦ない、と思った。

2013/07/04(Thu) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

[人が増えたせいで、頭の中で声が反響して聞こえる。
酔いがさめはじめたのかさらに悪化したのかはわからない。
ただ、複数の話し声が数倍になって巡っていて]

 あああ、もお。
 お前ら、うるさいんだよぉ…。

[機嫌が悪そうに、ひくーい声で言った]

(699) 2013/07/04(Thu) 23時半頃

【人】 女主人 ダーラ

[ゲイバーっておまえ。

私、 1

1,突っ伏した
2,がっくりした
3,脱力した
4,遠い目をした
5,膝から崩れ落ちた]

(700) 2013/07/04(Thu) 23時半頃

ダーラは、素直に突っ伏した。

2013/07/04(Thu) 23時半頃


【人】 地下鉄道 フランク

―→床彼3丁目児童公園―

Hey...パンサー、さすがニンジャ、きたな…。

[命からがら逃げ伸びて、JMSにヴェラのことを
報告しようと思った。が、]

………ワァオ…。

[フランクから見えたのは、大型の黒豹―魔獣だ。
ナユタとJMSの戦いに、割って入る隙なんてありはしない。
フランクは、邪魔にならないように隅の方に座り込んだ。]

ミーは邪魔しないから、好きにおやりよ。

[見た感じ、フランクは手負いのようなので、
割り込みたくても、割り込めないようではあったが。]

(701) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス




[そして、ナユタの前で、黒魔獣は咆哮をあげる。
 ギラリと光る金色の眼のままナユタへ鋭い牙とともに飛びかかった。]

(702) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 あっ!?

[フランクがステージから姿を消す。
その事は想定外だった。相手が距離を取ったのは、銃撃戦に有利な間合いに持ち込むためだと思っていた。]

 ジェームスに知らせにいくつもりか?
 あいつ、馬鹿じゃねえな

[後を追おうかとステージ一覧を呼び出すが、ぴたり、と動きを止め]

 ―――ったく、
 もうちょい引っ張れるかと思ったんだけどな。

[はあ、と溜息をついて、チッ、と舌打ちを一つ。]

(703) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

[ここってJMSのホームじゃない。
なんではぐれちゃってるわけ。
ベッドとか同衾とか そういうこと言ってたから?
なんなの?? まじで なんなの ?]


  って、よくわかんない反省会タイムじゃなかったワ
    紅組の、ホームの一つなんだから

[とりあえずは 戦闘の気配感じる方へ急がなければ。
紅組のホームで戦っているということは、
少なくとも一人は白の可能性が高いのだろうそうであってくれ。
ロングコートをたなびかせ、走り出した。]

(704) 2013/07/05(Fri) 00時頃

セシルは、ゆらっとした動きで、横に立てかけていた大剣を握った

2013/07/05(Fri) 00時頃


フランクは、息をはぁはぁ、と切らしながら。

2013/07/05(Fri) 00時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

いや、そちらこそP−コがグラサンをOすぎにブン投げたくなるような素敵なお召し物で。

[ダーラにさらに追い打ちをかけるヴェスパタイン。100点満点中14点ってこれくらいの評価らしい。]

(705) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

 お、なに
 やる?やっちゃう?

[温度の下がったセシルの声ににやにやが止まらない。
もしかしたら、さっきの事実を述べた発言のせいでヴェスパタインあたりには違う意味にとられるかも、しれない。気にしないけど。

くい、とグラスを一気に傾けて、喉の奥へと熱い液体を流し込んだ。
に、と笑えば、甘いリキュールのせいか、にちゃりと歪んだ音がする]

(706) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

 GYAOOOON!


[その牙はナユタの首肩を目掛ける。
 もちろん、装甲を突き破るつもりで。]

(707) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【見】 対面販売 クリスマス

セシル、よいつぶれてるの?

[カウンターででろでろ溶けているようにみえているのはそういうことなのか。]

だ、大丈夫?
[それを言うなら、フランシスカもぼろぼろのようで。]

(@43) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 武家の娘 沙耶

……、まあ、いいか……。

[ジャニスが白でも赤でも、人の気配がするほうへ行くだろう――と。
一度、こめかみを抑えてから。戦場に向かって、小走りに]

(708) 2013/07/05(Fri) 00時頃

フランシスカは、ダーラの頬に冷たいままのグラスを押し付けた。

2013/07/05(Fri) 00時頃


【人】 女主人 ダーラ

[落ち着け私。
突っ伏した本当の理由は、彼らにはわからないはず。
わからないはず。

大事なことなので二度念じて、>>705容赦の無い追い打ちに泣きたくなったのも我慢した。
したったら、した。

女帝の顔は例え泣いても決して崩れない完璧メイクだがそれは余談だ。]

(709) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[複数の小型ビットが、
対象を包囲してのレーザー照射攻撃。
思考誘導性という設定のため回避は難しい。

当たらない系ナユタの、
唯一かなり当たる高火力攻撃だが。]

 ぐっ――…、ッ、

[飛び掛かれた牙を前に、
反射的に発動しようとしてもそれは遅い。]

(710) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[膝を曲げ、床から離していた片足を大きく踏み出し

カツン

スキルの続きを歩み始める。
小さなステージ。
あそこへ行けば、きっと。この術のいらない特別ステージ。わかっていても、上る気は、しない]

(711) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[中身もキャラもまごうことなきオトコ。
ある意味危機的状況にあることは、素面だったなら反応できようものを
残念ながら頭の中がうわんうわんと反響してそれどころではない]

 どさくさに紛れて、ボクの飼い主を馬鹿にするな……

[ダーラの衣装を酷評するヴェスパタインの声を辛うじて拾って、
むきっとなってそう反論するけど。

…それって、どういう意味になるかわかったものではない]

(712) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 女主人 ダーラ

[剣士の言葉も素敵な社交辞令なんだわきっと。
半ば以上自虐に足突っ込んだ状態で、しかしおかしな様子の声が聞こえればそちらを見ようとして、]


 っひぁ!?

[横から押し付けられたグラスの冷たさに、思わず高い声が出た。]

な、なにす、 貴女ねえ!

[慌てて口を覆いながら、踊り手を睨む。]

(713) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

>>710

[きっと、それは、
 聞きたくなかったのだ。


 あの時、一緒に猫を介抱したあいつだろうとは。]

(714) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【見】 対面販売 クリスマス

流石、“女帝”ね!

[ダーラの返答>>698に真顔で返答する。
ダーラ様のありがたい助言に、]

ショッピングモールはさっき行ったけど、見当たらなかったなぁ。
[正確に言うと探す余裕はなかった。]
ミューズホールはまだ行ってない、衣装部屋があるの?

あ、でも、サンタワールドにもあるのよ!
ダーラもサンタルックしたかったら、きてね!

[ちなみにお酒は飲んだことがない…はず。]

(@44) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

>>703 >>708
[戦闘後の様子をしている人影に気付くのが先か――
それとも、ヒールで全力疾走していれば
相手が気付くのが先だろうか。

もしかしたら 人影が移動してしまうことも可能性のうちにあり。

人がいる方へ、気配のある方へと念じて走っていれば,
走る原因となった「不機嫌」ちゃんの姿には
足を止めてからようやく気付けるような有様であることは確かだった。]


    ――  ここ、かしらッ ?!

(715) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ――…?
 誰か来たのか。

 女…?

[カツカツカツ、とヒールの鳴る音がこちらへと近付いてくる>>704のに、額から血が流れる顔を上げてそちらを振り向く。
ジャニスの姿を見つけると、予想を裏切られた事にガクッ、とこけそうになる。]

 …って、オカマか。

[口をついて出た言葉は、ほぼ無意識というか条件反射的なもの]

(716) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 忍者隊 ジェームス

GAAAAAAAA!!!OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!

[そして、魔獣は牙をその首に突き立てる。
 装甲が割れ、その奥、肉を裂く手応えを感じてなお、緩めず‥。]

(717) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 落胤 明之進

[人形は一体一体がナイフの如き鋭さを以って二人の身体を狙う]

 ――……銀嶺凍土。

[更に周囲に纏っていた人形達が、ホームステージならではの広範囲吹雪を巻き起こす]

 本当は僕は勝っても負けても構わなかった。
 だけど僕の負けは彼の負け。
 なら…………戦ってやる!!!!

(718) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル

 ボクは、大丈夫だ。
 …クリスマス……?

[クリスマスの声に、ゆらっと瞳が揺れる。
あれ?なにか、心配してたんじゃなかったっけ]

(719) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―――なんで、ッ、

[持ち上げた腕が獣の喉首を掴もうとして、
けれどそれはただのあがきのようなもの。
見開く双眸には、ただその金色の目が映る。

混乱と動揺に何かを問う声は、
そのまま悲鳴じみた叫びに変わった]

(720) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[ダーラの睨みには、翻る黒髪の下。性格の悪そうな歪んだ笑みを閃かせ]

 ……あー…

[そういや対大人数は向いていないのだった、と思い出す。
必殺技は、そうでもないけれど。
あれ失敗すると=死亡フラグだったりする。
前準備もかかるし……
前、準備]

 そだ
 ……いーもん、見せてやる

(721) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

おばさん、スナック経営だけじゃなくてペットまで飼ってんの?

[セシルの言葉をまんまに受け取ってしまったようだ。]

(722) 2013/07/05(Fri) 00時頃

クリスマスは、セシル>>712の「ボクの飼い主」発言をしっかりと聞き取った。飼われてるの?

2013/07/05(Fri) 00時頃


【人】 地下鉄道 フランク

ビュー……ティフォー…。

[フランクは 思わず

魔獣の  その攻撃に    見とれてしまった。]

(723) 2013/07/05(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル

 やるなら、やるぞ…
 ボクに勝てると、おもってるのか?

[フランシスカのやっちゃう?>>706にゆらーっと笑って大剣の柄を握りなおして]

(724) 2013/07/05(Fri) 00時頃

フランシスカは、円を作り終え、その中央に立ち背筋を伸ばした。

2013/07/05(Fri) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

沙耶
32回 注目
フランク
16回 注目
ナユタ
57回 注目
ヴェスパタイン
38回 注目

犠牲者 (6人)

オスカー
0回 (2d)
芙蓉
28回 (4d) 注目
フランシスカ
8回 (5d) 注目
ラルフ
42回 (6d) 注目
ライトニング
40回 (7d) 注目
ヴェラ
4回 (8d) 注目

処刑者 (7人)

ジャニス
22回 (4d) 注目
ミルフィ
11回 (5d) 注目
ダーラ
75回 (6d) 注目
フィリップ
24回 (7d) 注目
セシル
30回 (8d) 注目
明之進
36回 (9d) 注目
ジェームス
50回 (10d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

クリスマス
29回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび