人狼議事


63 とある生徒会長の憂鬱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


マーゴ2人が投票した。
メアリー1人が投票した。
ディーン4人が投票した。

ディーンは村人の手により処刑された。


メアリー! 今日がお前の命日だ!


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
メアリーが無残な姿で発見された。


今日は、特別なことのない一日のようだ。さあ普段通り、誰かを処刑台にかけよう。


現在の生存者は、レティーシャ、マーゴ、ラルフ、リンダ、ソフィアの5名


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

もらったぁっ!!!

[奪った宝箱を手に一目散に逃げようと。
完全にピンバッジはこの中だと勝手に思い込んじゃっている子でした。]

(0) 2011/09/16(Fri) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

 あ、あああっ!
 ま、待てーい、ルパーン!

[宝箱を奪われ足がもつれながらも立ち上がる]

 ふ、ふふふ。
 こんなところに夢を阻む伏兵がいるとは盲点でした。

 必ず仕留める!

[宝箱を取りかえす事に夢中でその頃ディーンの身に大変な事が起こっていた事を私はまだ知らなかったのです**]

(1) 2011/09/16(Fri) 01時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時半頃


レティーシャは、大変なものを盗んでいきました。**

2011/09/16(Fri) 01時半頃


【人】 店番 ソフィア

[ふるふる…小さく身体を震わせる。
許容量を50分も過ぎたのだ。
3分なんて目じゃないぐらいに待っている。
それなのに、彼らは決着がつかないのである]

――。

[ぐぐぐ…涙目になりながらも、二人を見た]

(2) 2011/09/16(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

これで―――…    !!


[最後の力を振り絞り、突きを繰り出して
メアリーの手から鬼切丸を薙ぎ払った。

反動で自分の武器さえも壊れてしまったが、
よろ、と彼女に倒れ掛かるように身を乗り出せば
それと同時に、胸についたバッジを奪い取る。]


…と、った!

[ぎゅ、と手の中のバッジの感覚を確認しつつ
メアリーが倒れそうになれば、支えてあげて]

『…また、いくらでも相手になってやるよ。』

[へへん、と笑った**]

(3) 2011/09/16(Fri) 01時半頃

今リンダから宝箱奪った!
そっちの状況はどうなってるのかな?

ラルフ君もメアリーも無事!?

[ひどい勘違いをしている事に全く気付いていない様子。]


めーでー、めーでー。

こちらバッジ一つゲットしたナリ。どーぞ。

[胸の一つに、太腿辺りで輝く二つのバッジがあった**]


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時半頃


【人】 店番 ソフィア

――お前たち…何時まで遊んでいるつもり…なのだ…?

[(小動物にしては)低い声。
幸い、今現在天敵がいないためか、ちょっとした演技(虚勢)もできる模様]

お前はその程度なのか。
兎の、名を、欲するならば…

…(ええっと)…

これに、ついてくるが良い…!

[だん、だん、だんだん…
ドリブルを始める。どんどん、ボールの跳ねる速度は速くなっていき…"脱兎の様に駆け出した"《ラビット・ムーブ》。
ラルフの脇を潜り抜け、兎のきぐるみのまん前…懐にもぐりこもうとして…]

(4) 2011/09/16(Fri) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

"三日月兎にも嫌われますよ"《マーチヘア・レイアップ》!!

[しゃがみこみ、両足で縮地。
懐へともぐりこめば、その勢いのまま、ボールを上に打ち上げる…]

――!

[しゃっ。ぶっちぃ!
目の前で兎王が高速で動き、硬直した兎九郎の胸元のバッジをむしりとる。
後は、"脱兎の様に元の位置に戻るのみ"《ラビット・ムーブ》。
ぴ、と手の中でピンバッジをきらめかせた]

わ、私だって我慢したんですからね…!

[ぷんぷん、といった様子が正しい怒り方をすれば、あ、と兎九郎に振り返る。
口をあけたまま呼びかけようとするが…]

(5) 2011/09/16(Fri) 01時半頃

【人】 店番 ソフィア

[――ごんっ。
兎九郎の頭に、打ち上げたボールが落ちてきて…クリーンヒット]

ご…ごめんなさい…

[あわわわ…兎王の風格がどこかに逃げていき、小動物は涙目で崩れ落ちたきぐるみに謝った]

(6) 2011/09/16(Fri) 01時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 01時半頃


た、宝箱…!?

[終わった頃に聞こえてくる、レティの連絡]

えっと…宝箱、って。誰から奪ったの…なにが、入ってるの…?

[とっても疑問]

私は、大丈夫だけど…


【人】 店番 ソフィア

[ぺこぺこときぐるみに頭を下げながらボールを拾い、バッジを胸元につけた]

メアリー…?

[辺りを見渡し…メアリーを探す。
近くには黒服の保健委員。きぐるみを連れて行く様子はシュールだったが、小動物には目に入らなかった。
視界に入ったのは、戦っていた二人…決着のついた二人だったから*]

(7) 2011/09/16(Fri) 02時頃

メアリー…

[小さく呟いたその声はか細かった*]


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 02時頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 02時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 20時頃


【人】 牧人 リンダ

 そ、そうだった、私にはこれがある!

[手にしていた弓を思い出しレティーシャを追いながら矢を番えて放つ、流鏑馬の様な技ではなく純粋にまったく集中していないでたらめ矢。

それでもレティーシャの足を止める事はできるだろうか
命中:98-10]

(8) 2011/09/16(Fri) 21時半頃

レティーシャは、おっとっと・・・ 4(0..100)x1

2011/09/16(Fri) 22時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

うわあっ!?

[意識は宝箱のほうへと向いていて、背後から向かってきた矢をまともに喰らう。
飛び降りようとしていたため、4階から地上に落下した。]

(9) 2011/09/16(Fri) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 22時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 23時頃


【人】 店番 ソフィア

[メアリーが運ばれていくのを見て…
ん?と、考え始める]

…あれ、もしかして、ださいらすチームって…
後、2人?

[指折り数えてラルフに振り返った]

じゃあ…一気に、決めなくちゃいけない、のかな。
今なら、こっちの方が、人数は多いわけだし。

(10) 2011/09/16(Fri) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 23時頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/16(Fri) 23時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

あ、あれは!兎球王奥義にして壱の鉄槌、"三日月兎にも嫌われますよ"《マーチヘア・レイアップ》!!

[やたら背景に集中線背負って驚愕の表情。ソフィアの放ったボールは綺麗に兎九郎をノックダウン。67分に及ぶ激戦はここに幕を閉じたのであった]

さすが我が主。

(11) 2011/09/17(Sat) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[更衣室内でのもうひとつのバトルも、既に決着がついたらしい。いつもの黒服集団がぞろぞろと現れて、兎九郎とメアリーを運び出していく]

……ん、そろそろクライマックスだなぃ。
参謀と斬り込み隊長を失ったのは痛いけんど、二人の分も頑張らねばだ。

[ソフィアの言葉に小さく頷く。
自分が所持する二つのバッジ。ジャージの襟もとに並べて付け直して]

(12) 2011/09/17(Sat) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

さて、現状2対1。どうするね?

[マーガレットに視線を向けて、彼女に問いかける。
彼女がリンダのもとへ走るならばそれはそれで。一気呵成の決着を狙うならば、悪くはないと思っていた]

(13) 2011/09/17(Sat) 00時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 00時頃


【人】 店番 ソフィア

も、もう、その呼び方はやめてよぉ!

[我が主。という呼び方はなれないのか、慌てたように言って。
結局、兎九郎は何者だったのかは定かではないが]

そう、だね…
私たちが、頑張らなきゃ。

[ロビンも、メアリーも。チームへの貢献はとても大きいといえるだろう。
小さく頷くと、ラルフとともに演劇部に視線を向けた。
本気を出すならば、真の兎と呼ばれたバスケ部部長と、スタミナが無尽蔵なマラソン部部長。
速度でなら負ける気はしない]

(14) 2011/09/17(Sat) 00時半頃

レティーシャは、地上に 1.

2011/09/17(Sat) 00時半頃


レティーシャは、地上に 1.着地した 2.激突した 2

2011/09/17(Sat) 00時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

わわわわわっ

[落ちている間何とか体勢を立て直そうとするけれど、着地は難しいと判断して、覚悟を決めて受け身の姿勢を取ろうとした。

地面へと激突した瞬間、大きな音が鳴ったか。]

(15) 2011/09/17(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ーーー・・・ っ!

[余りの衝撃と痛みで声にならない悲鳴をあげた。
いくら高いところから落ちなれているとはいえ、さすがに堪えている様であった。]

(16) 2011/09/17(Sat) 01時頃

レティーシャは、しばらく時間がたてばよろよろ動き出す。リンダはだうしたか。

2011/09/17(Sat) 01時頃


きゃああああああっ!?

[落ちている間の彼女の慌てた様な悲鳴がむなしく聞こえてきたかも。
派手な激突音と。]


【人】 掃除夫 ラルフ

[ソフィアと小さく頷き合い、揃ってマーガレットに向かって身構える。臨戦態勢。いつでもばっちこい。

……の、はずだったが]

レティ!? どうした!!

[通信のイヤホンを通して聞こえてきた音に、引き攣った叫びを上げた]

(17) 2011/09/17(Sat) 01時頃

レティーシャは、ピヨっている。

2011/09/17(Sat) 01時頃


レティ!? どうした!!

[聞こえた悲鳴と、尋常ならざる衝撃音]

無事か? 今どこにいる!?

[最悪の想像ばかり脳裏を過り、表情に焦りが浮かぶ]


【人】 店番 ソフィア

…レティ?

[ふと、視線がマーゴから外れ、イヤホンに指を当てる]

え、ど、どうしたの?

[その声色には焦りの色が見えるだろう]

(18) 2011/09/17(Sat) 01時頃

れ、レティ?
どうしたの?凄い音が聞こえたけど…

[そういえば、レティは一人だった。
そして、相手チームのもう一人と言えば…
心配そうに声をかけた]


ちょっと落ちただけ・・・、だいじょぶ・・・
グラウンドのとこ・・・

[何とか声を絞り出した。
ひよこさんが頭の上でぴよぴよいってます。]


【人】 掃除夫 ラルフ

落ちた……って。なぁ、ソフィア、

[イヤホンから聞こえる内容。
思わず、「どうする?」と問うように、ソフィアの方へ視線向けて様子を窺い]

……マーガレット。決着は一旦延期、この後すぐ乞うご期待だべな。
んだば!

[今はとにかくレティの安全確保が第一。
マーガレットはそのまま逃走を許しただろうか?
決着の場が更衣室でなくなったとしても、恐らくそう時間を置かずに決着の時は来るだろう。だってもう、戦う者の数は残り少ないのだから**]

(19) 2011/09/17(Sat) 01時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 01時半頃


【人】 店番 ソフィア

お、落ちた…?

[心配そうな声色に変わる。
マーゴよりも優先度が変わった様子。
ラルフに頷くと]

ご、ごめんなさい!

[ラルフと共にグラウンドへと駆け出した。
マーゴはどうしただろうか…
追いかけてきても、妨害しようとしても、二人も居ればフォローしあってグラウンドへいけるだろう]

――レティ!?

[グラウンドにつけば、あたりを見渡した]

(20) 2011/09/17(Sat) 01時半頃

だ。大丈夫なの、それ…
って。リンダさんとか近くに居たりするの?

[もしもそうであるならやばい。焦りの色がにじむ]


ソフィアは、レティの姿を見つければ、急いで駆け寄るだろう*

2011/09/17(Sat) 02時頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 02時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

こ、この宝箱・・・

[激突しながらも守りきったなにも入っていない宝箱を手渡そうと。

もうガード一発分の余裕もあるかどうか。
まさに赤ピコ状態。]

(21) 2011/09/17(Sat) 13時頃

【人】 牧人 リンダ

 ……時々自分の才能が恐ろしくなる。
 ……って言うか死んでませんよね?

[レティーシャにクリーンヒットした自分の矢に驚愕しつつ、窓によってレティーシャが着地した場面を見る]

 流石はルパン。

[奪われた宝箱にギリと歯を鳴らす]

(22) 2011/09/17(Sat) 16時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

…っ、殺気!?

[ピキィィン、と頭の中に電流が走る様な感覚を感じ、背後の校舎を見上げた。]

(23) 2011/09/17(Sat) 17時頃

【人】 牧人 リンダ

 アンタって人はぁぁぁぁ!!!!

[レティーシャが宝箱を差し出す姿に七色の何かがまた弾け、眸の輝きがなくなる]

 アンタは私が討つんだ!今日!ここで!

[三本の矢を同時に番えてレティーシャの周囲もロックオン
命中
レティーシャ:62
ラルフ:73
ソフィア:58]

(24) 2011/09/17(Sat) 17時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 21時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

いやー、撃ってきた!

[慌てて起き上がり回避しようと。
足がふらつくがどうなったか。80(0..100)x1 ]

(25) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[飛んできた矢を後方へタンブリングしながら回避した。
スカートひらひら。]

こらぁ、降りてきなさい!

[上の階にいるリンダに向かって叫ぶ。]

(26) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

 いやぁ、流石に何か割れしてても4階から飛び降りるのはちょっと……。

[ないないと言ったように手を左右に振った、肩口のピンバッジが傾きかけた日を照らしてレティーシャ[[who]]に光を届かせたか]

(27) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

眩し・・・っ、て、あれぇー?

[リンダの肩に光るあれは、もしやピンバッジ・・・?
なんだかしかも三連星じゃないですか?

慌てて宝箱の中を確認して、しばし呆然。]

(28) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

 こらぁ!いい加減宝箱を返しなさい!

[窓から身を乗り出してぷんすこしていると足を滑らせ92(0..100)x1(偶数:ない 奇数:て落下)]

(29) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

[なんとなく命拾いした気がして、そのまま矢を番えて再びレティーシャを射撃]

 ふはは、遠距離武器はこういう時に便利ですね。
 高低差を考えずに落ちたのが君のミスなのだよ!

[ノリノリだが悪役そのものな台詞を吐いて狙うはレティーシャの抱える宝箱
命中
69]

(30) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

くっ、確かにアーチャーは高い場所に配置するべきジョブだけど!

[今回の場合は自分が落ちてしまっただけに更に悔しい。
宝箱に矢は命中したか。99(0..100)x1 ]

(31) 2011/09/17(Sat) 21時半頃

レティーシャは、どうやらグラウンドにいるチア部の声援を受けて回避率が上昇しているらしい。

2011/09/17(Sat) 21時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 22時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

『 LET'S GO! SOPHIA!

  GO! FIGHT! RALF! 』


[グランドを見渡せば、副部長のタバサとローズマリーがスタンツのトップで声を張り上げているのが見えた。]


『 L E T I T I A! 

  GO FOR IT! OUR CHEER LEADER! 』


[チア部の声援《エンジェルズ・チア》により声援を受けたメンバーの回避率が一定時間20上昇している。]

(32) 2011/09/17(Sat) 22時頃

リンダは、とりあえず宝箱返してもらえればどうでもいいんだけどなーと思っていた。

2011/09/17(Sat) 22時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

いい加減おりてきなさぁぁい!

[リンダに向かって思いっきり宝箱を投げつけた。
彼女に当たっただろうか。
命中率18(0..100)x1%。

投げるとだいぶん身体もきついのかがくんと膝をついた。]

(33) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

レティーシャは、やっぱりノーコンだった。

2011/09/17(Sat) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ずるずると連れて行かれる着ぐるみは見ないようにしていたが、
メアリーも黒服によって連れて行かれてしまえば、
視界に入るのは、戦い終わったソフィアとラルフ>>13>>14]


『…你好《ニーハオ》』

[2対1、しかも根っからの運動部二人相手じゃ勝ち目は薄い。
手を軽くあげて挨拶しつつも、じり、と少しずつ後ろへ下がる。]

『オニーサン、オネーサン、目つき怖いアルよ…!』

[作戦はある。もう一度、麻婆豆腐《フード・ボマー》を使うこと。
しかし、それをやらせてくれるスキがあるかどうかだった。
特に、一度それを見せたラルフに悟られないように
慎重に胸へと手を伸ばしかけた、その時――]

(34) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…レティが、…落ちた?

[突然、二人が口々にそう言い始め
バッジを三つ持った自分を見逃すように、この場から立ち去ろうと。]


『チャンネルはそのままで!』

[>>19どこか得意気に指を差して、追いかける事も無く。
>>20これ幸いと二人の背を見送ったのだった。]

(35) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

リンダは、宝箱は1(0..100)x1

2011/09/17(Sat) 22時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

あたった…、だ…と…!?

[投げた本人もびっくり仰天。]

(36) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

めーでー、めーでー。

お姉さま、我が軍の男共全滅確認。
直ちにそちらへ合流したく思います。どーぞ。

[めーでーって響きが良いから言ってるだけである。]


【人】 牧人 リンダ

[階下でレティーシャが宝箱を投げるのを見下したような目で見ながら失笑を浮かべる、しかも方向が全然違うのだ]

 はっ、そんなもんに当たったらロビンに笑われますよ。

[と言ってから気づいた、投げられた物]

 おいいいい!
 汚い、さすがチア部汚いな!

[必死で追いかけました、宝箱の投げられた窓の方に。
ダッシュで追いかけると宝箱が偶然開いてた窓から飛び込む瞬間が見えキャッチしようと飛び付くが頭に直撃、あの怪力から生み出される破壊力は脳が死ぬ]

(37) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

 がふっ、私はもうダメかもわからんね……。

[宝箱直撃後だった]


【人】 牧人 リンダ

 私リンダ、今校舎の4階に居るの。

[マイクに向かって叫ぶ、ちょっとばかり音声出力が悪くて全体向けになりました。
多分イヤホンで直接聞いてたマーゴはさぞかしうるさかった事でしょう。]

(38) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

 くっ、宇宙《ギャラクティカ》が見えたぜ……。

[でも愛する宝箱が手元に戻ってきてちょっぴり幸せ]

(39) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

……!?

『そ、そんな…お姉さまがダメなら私は一体どうすれば良いの…!』


【人】 長老の孫 マーゴ

[キーーーーン]


『……さー、いえっさー』

[>>38大ボリュームで居場所が聞こえた。
ついでに校舎3階の演劇部室へ行って着替えようと足早に。]

(40) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

 あ、グラウンド方面には敵さんが揃ってるので迂回推奨。

[少しピヨリつつも情報は的確に伝える]


マーゴは、迂回、迂回っと。お姉さまさすがです。

2011/09/17(Sat) 22時半頃


【人】 牧人 リンダ

 後は時間を稼ぐだけ、くらえ!

[ふら付きつつもレティーシャに向けて再度矢を撃つ、宝箱命中ダメージにより足元がふらつ13(0..100)x1(偶数:くが、耐える 奇数:いて落ちる)

矢命中率57%]

(41) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

 あ。

[脳が激しく振られた影響で矢を放ってから足元がおぼつかなくなり、窓から身を乗り出したまま落ちた。
37(0..100)x1(偶数:しかし猫の様な身軽さで無事着地 奇数:宝箱を守って背中から無様に落下)]

(42) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

 よ、予定変更……落ちましt……。

[言葉の途中で声が途切れてむせる声が聞こえるようになったとか]


【人】 牧人 リンダ

[私がまずやるべき事、それは宝箱を守る事である。
レティーシャはああ見えて宝箱オタクに違いない、そうでなければコレを奪う事もなかったはずだし私がこれをキャッチするために必死に動く事も予測して武器としてしようする事もなかったはずだ。

ここまで1秒]

 と言う事は……!

[ぎゅっと宝箱を抱き締める、落ちてもレティーシャには決して渡さないという矜持]

(43) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

…落ちた!?


[イヤホンから聞こえてきた声にびびってちょっと飛び跳ねた。
だめだ、レティと言いお姉さまと言い、とんでもない。]

(44) 2011/09/17(Sat) 22時半頃

リンダは、強かに背中を打ちつけてむせている。

2011/09/17(Sat) 22時半頃


レティーシャは、同じ苦しみを味わったものとして助けてあげたいがそういうわけにもいかず葛藤している。

2011/09/17(Sat) 22時半頃


リンダは、Guts発動34(0..100)x1(偶数:する 奇数:しない)

2011/09/17(Sat) 22時半頃


【人】 牧人 リンダ

[シャキーンと言う効果音とGutsの文字と共に立ち上がる、がHPは既に限界ぎりぎりだ]

 なかなかやりますね、ロビンとの戦いで消耗している隙を狙ったのはなかなかでした。
 そして……貴女の狙いはわかっています。

 ですが、渡しませんよ。
 この宝箱だけは!

[びしっとレティーシャを指差して高らかに宣言する、ソフィアとラルフは最早蚊帳の外だ、と言うかそこはマーガレットに任せようと思っていたりした]

(45) 2011/09/17(Sat) 23時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/09/17(Sat) 23時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

いや…、宝箱はいいからピンバッジ頂戴よ…!

[そこは冷静にツッコミしつつ。
こちらもびしっとリンダを指差しながら言った。

しかしながらぜぇぜぇ言ってます。]

(46) 2011/09/17(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

― グラウンド ―

本当に宝箱なんだ…

[何故、レティがリンダから奪おうとしたのか。
本来ならばバッジを奪うのがルールであるだけに、戸惑いは隠せない。
しかも、とても大事そうに此方に差し出そうと託そうするのだから尚更である]

え、え?

[レティが上を向くと同時に、上から声が聞こえ空を仰ぐ…]

って。えぇぇ!?

[と、空から矢が追ってきた。
女の子が降ってくるよりかは現実的だったかもしれないが…26(0..100)x1]

(47) 2011/09/17(Sat) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

 それも渡せません、ロビンの遺品ですから。

[ロビンから奪ったサイラスのバッジを撫でて遠い目をする、ロビンが保健室で聞いていたら怒るかもしれないのは気にしていない]

 そして、このロビンのバッジは私が剣道場を弓道場に改造するためにどうしても必要なのです!
 欲しければ腕ずくでくるのですね。

 ……貴女では勝てないでしょうが。

[バンダナ巻いた男と髪を結わいた青髪の女が少しだけ脳裏をかすめた]

(48) 2011/09/17(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[驚いて回避行動が遅れる。
奇襲と威圧と恐喝に弱いのは小動物の宿命である。
頭だけは守ろうとして、腕で顔と頭を庇い…矢は左の上腕に当たった]

――っ!!

[その衝撃で腕は後ろに弾かれバランスを崩す。
痛みを堪えながら腕に手を当てて、蹲った]

いたー…
ちょっとココはふr

[何やら応酬があったことには気付かず、顔を上げる。
と、レティが大事にしていたはずの宝箱を投げていた]

えええええ。

[さっきのアレはなんだったのか。
そして、リンダは宝箱に吸いこれるように動いて…HIT]

(49) 2011/09/17(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

すごい…

[何で当たったのか。それはレティのコントロールだと信じこんだ小動物は呟く。
のだが、また叫ぶことになる]

あ、あぶなっ…

[落ちる!そう思っても、身体どころか声も上手く出せず…落ちるのを見守るのみ]



[何で無事なんだろう。
レティと言い、リンダと言い丈夫だなぁ、とか思ったとか何とか。
後、なんでこんなに宝箱が大切になっているんだろう、とも]

(50) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

リンダは、私が何とか…。

[相手も同じ高さから落ちて、もう体力は限界のはずだ。]

…がんばってみるね。
負けたらごめん、だけど。

[それでも、リンダからああ言われれば 、引くわけにはいかなかった。]


【人】 店番 ソフィア

ロビン君が聞いたら怒りそうだなぁ…

[更衣室での出来事を思い出す。
リンダが実際にそれをこなしてしまうとどうなるのだろうか。
日常を想像するだに恐ろしい。

…左手を開いたり、握ったりを繰り返す。
痛みに片目を瞑るも、左手が動くことを確認すれば小さく口を動かした]

――。

[不安そうな表情で、レティを見つめる]

(51) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

ホントに、大丈夫?
援護とか。必要ない?

[レティの声がイヤホンから聞こえれば、躊躇しながらも問いかける]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

それじゃ格闘ゴッコといきますか。

[両の拳を胸の前でパン、と打ち鳴らして。
左右に重心を移動させながら構えた。]

(52) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 校舎3階・演劇部室 ―

[ごそごそと衣装を探っていたけれど
結局着替えたのは、演劇部に代々伝わる伝説のジャージ
魅天想衣《アルティメット・パビリオン》だった。]



先代の部長、ペラジー先輩から受け継いだもの。
見ていて下さい、私は必ず―――勝ってみせる。

[カメラへの角度もばっちり、決まった… ドヤ顔。]


『いけない私ったら、早くお姉さまを探さないと…』

[とりあえず、窓から下を覗いてみた。]

(53) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

 大凡……ダメージの度合いは同じぐらいでしょう。
 私はさっきの落下で大技である未来線殺し《サー・ハンドレッド》が使えない程に消耗してしまった。

 落ちなければまだ3回ぐらいは撃てたのですが。
 ですがまだ他の技ならば撃てます。
 当然1回限りですが。

 きっとレティーシャさんも同じでしょう?

[不思議とこの状況でも無傷な竹弓・矢筒と宝箱を足元に置き、身構える]

 勝負は次の一瞬でつくでしょう!
 かかってきなさい。

 西部劇のガンマン風に言えば……

 「ぬきな!どっちが素早いか試してみようぜ」というやつです……

(54) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

応援してくれたら、嬉しいな。
いつも、応援してばっかりで応援される事なんて、あまりないから…。

[大丈夫、と安心させるように声を出したけれども、やはり強がっているところは否めない。
けれども、ロビンが男の意地を見せたと同じように、これもまた彼女の意地だった。]


リンダは、┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・的な効果音を背負う

2011/09/17(Sat) 23時半頃


ラルフは、>>24 65(0..100)x1

2011/09/17(Sat) 23時半頃


レティーシャは、なぜか眼帯の男の姿が頭をよぎった。

2011/09/17(Sat) 23時半頃


レティーシャは、そう、ここは戦場なのだ。

2011/09/17(Sat) 23時半頃


リンダは、レティーシャと睨み合って3分程の時が経つ。

2011/09/17(Sat) 23時半頃


…そう…

[それが本当に大丈夫なのかは、小動物には分からなかった。
だが、一歩も退く気がない、というのだけは分かった]

ん。分かった。


【人】 長老の孫 マーゴ

[窓から下は、既に壮絶な戦いが繰り広げられていたとか。]

『これは、一筋縄ではいきませんねー』

[ぐっ、ぐっと屈伸したり柔軟をしたり。
準備運動はばっちりのようです。さっきまで動いてたけど。]


せーの っ

[たん、っと窓から身を乗り出した上に軽く蹴り出せば
そのままNINJAのように壁を走って、グラウンドへ降り立とうと]

(55) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

マーゴは、着地は―――40(0..100)x1 偶数:成功 奇数:失敗 

2011/09/17(Sat) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―グラウンド―

[レティの無事を確かめてホッとしたのも束の間、空から降り注ぐ射撃の雨。とっさに身を捩るも肩口に当たり]

っつつ……。
終盤となると向こうも必死だべな。あっちは残り二人やっけ当然っけど。

[こうも熾烈に奪い合う宝箱。中にはさぞやたくさんのバッジが入っていることだろうと思ったのだが]

……へぁ?

[レティーシャが開けた箱の中身。からっぽなのを見て、間抜けな声を上げた]

(56) 2011/09/17(Sat) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

[視線を落とし、マイクを弄る。
一歩、二歩、三歩…
レティとリンダから離れ]

――………れ…

[小さな声。
立ち止まり、顔を上げて、レティを見つめた]

――が…ば……

[まだ、小さい。
すぅ、と息を吸えば、レティに向かって大声でこういったのだ]

(57) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

――がんばれ!レティ!!

(58) 2011/09/18(Sun) 00時頃

リンダは、ソフィアの声に元気が出てくる思いだ。

2011/09/18(Sun) 00時頃


 マーゴさんはラルフさんの相手をお願いしますね。
 私は、天使の爆弾《ダイナマイツ・エンジェル》と決着をつけます。


【人】 牧人 リンダ

[マーガレットがグラウンドに着地すると同時にマイクに語りかけてレティーシャに向かって駆ける]

(59) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[―――――すた、ん]


[3階から落ちたにも関わらず、軽やかな音と共に着地。
鮮やかな赤のジャージを着て登場しました、堕天使よろしく。]

『さてと』

[再び争いの渦中へと目を向けた。
やっぱりすごくてすごいことになっているみたいだ。]

(60) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

(いったい何と戦っているんだ……)

[からっぽの宝箱を前に驚愕を禁じ得ないが、しかしてリンダがこれを狙っていることは明白。そして彼女が、狙いをレティに見定めたということも]

……ん。

[覚悟を決めた、レティの表情。イヤホンから聞こえてくる彼女の声。
こうなってしまうと、自分にできることなんてたったひとつ]

(61) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

――がんばれ、レティ!

[その声は、ソフィアの声と重なったか]

(62) 2011/09/18(Sun) 00時頃

了解、微笑みの爆弾《アリガトウゴザイマス》に注意してくださいね。

こちらもなんとか頑張ってみます。


リンダは、ラルフ黙れ、ソフィアの声が聞こえないとか思ったとかなんとか。

2011/09/18(Sun) 00時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/18(Sun) 00時頃


ラルフは、もし心の声が聞こえていたなら「さすがリンダ、歪みねぇな」と思ったことだろう。

2011/09/18(Sun) 00時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2011/09/18(Sun) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

[マーゴからの言葉を耳にしてレティーシャへ視線を送る]

 マーゴさんから聞きました。
 必殺技、あるんですね?

 微笑みの爆弾《アリガトウゴザイマス》ですか。

 ロビンの龍《ロン》も私の技で打ち破りました。
 ですから――

(63) 2011/09/18(Sun) 00時頃

ソフィアは、まさかリンダに応援の効果が出ているとは夢にも思っていない。

2011/09/18(Sun) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

 出しな、お前の全力《120%中の120%》を。

[それは暗にレティーシャのポテンシャルを高めるだけの言葉になっただろうか]

(64) 2011/09/18(Sun) 00時頃

マーゴは、イヤホンからの声に、応援している二人へじりじりと距離を詰める

2011/09/18(Sun) 00時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/18(Sun) 00時頃


ラルフは、じりじり近づくマーガレットに(1.気付く/2.気づけない)1

2011/09/18(Sun) 00時頃


ソフィアは、近づいてくる気配に 1 1.気付いた/2.気づかなかった

2011/09/18(Sun) 00時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/09/18(Sun) 00時頃


マーゴは、ちょ おま え ら

2011/09/18(Sun) 00時頃


マーゴは、それでも逃げ出さずに、ゆっくりと構える。

2011/09/18(Sun) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/09/18(Sun) 00時頃


ラルフは、残念、ここでマーガレットの冒険は(

2011/09/18(Sun) 00時頃


ラルフは、残念、ここでマーガレットの冒険は(ry

2011/09/18(Sun) 00時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[レティに声援を送った直後、じりじりとこちらに迫る影に本能で気づく]

……えらいシンプルな格好に落ち着いたべな。

[真っ赤なチャイナドレスからジャージに衣装チェンジしたマーガレットに、そう感想を述べる]

お互い、あの一騎打ちを邪魔したくねぇのは同じだべな?
ただ待ってるのも芸がねぇっけ。あっちが終わるまで、少し僕らと遊ぶべな。

[ソフィアと並び立ち、チッチッ、と人差し指で手招いて挑発の仕草]

(65) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 店番 ソフィア



[近づいてくる気配に、振り返る。
其処には赤いジャージに身を包んだマーゴの姿があった]

ジャージ…?

[先ほどまで、演劇やらコスプレで使用するような衣装だったのに、いきなり普通の格好になっていることに警戒の色を示す]

邪魔は、させませんよ。
押しとおるなら本気で行きます。

[ラルフと並び立ち、だん、だん、とドリブルを始めた]

(66) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

おうっ!

[二人の声援を受けて、にっこりと弾ける様な笑みを向けながら元気良く応えると、こちらを見据えるリンダに向き直った。]

勿論っ!
応援もらった私の全力はそんなもんじゃない《200%中の200%》からっ!

応援どうも――――…

(67) 2011/09/18(Sun) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

 まだ出さないつもりですか?
 ならば、こちらから仕掛けさせてもらいます!

[空に高く飛び空中から手刀を繰り出す]

 食らってくたばれ!
 勝利への手《ブイ・スラッシャー》!

[成功すればVの字に切れた後爆発する気がする、気がするだけ。
だがそもそも回避不能の空中に飛び上がった事が死亡フラグな気もしないでもない]

(68) 2011/09/18(Sun) 00時頃

リンダは、この一撃が決着となった事だろう**

2011/09/18(Sun) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

微笑みの爆弾《アリガトウゴザイマス》―――…っ!!!!

[右足を大きく後ろに引いて、身体中の力を右の拳に集めるように。
顔は、彼女の髪に、隠れて見えない。
ピリピリとした彼女の気が、周囲に溢れる]

(69) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

いっくよ―――――!!!!


【人】 長老の孫 マーゴ

『ひかえおろー!この真っ赤なジャージが目に入らぬかー!』

[NINJAの如く、背後から慎重に近づいたつもりが
あっさり気付かれてしまいあえなく声を張り上げた。
腕を捲くり、軽く一歩二歩後ろへ下がって間合いを計る。]


このバッジ欲しくば、力ずくで奪ってみなよ。

[ふふん、と腕を組んで仁王立ち。
その胸には三つのバッジが輝いている。]

(70) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

いっくよ―――――!!!!

[大声と共に、思いっきり地面を蹴ってリンダへと跳躍する。
彼女は見ただろう、技の途中、地につく前に自身へと到達した彼女の輝かんばかりに、弾ける様な、生き生きとした、楽しそうな笑顔を。]

(71) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

どっか――――――あぁぁぁん《インパクト》!!!!!

[チームの仲間たちの、部活の仲間たちの想いを、声援を乗せた拳が、リンダへと突き出された。**]

(72) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 病室 ―

[コンコン、とノック音]

『しつれいしまーす。
 もう、松葉杖で歩くのには慣れました?
 様子を見て、そろそろ退院で大丈夫そうかなぁって。』

[本日担当の看護師さんから、そう告げられる。
――ようやく退院か、いつから入院していたんだっけなどと思いつつ。]

 ん…歩くくらいなら、何とか。
 段差は厳しいな…。

『もし辛いようなら、車椅子使って下さいね。
 お貸しする事はできるので!』

[この言い方は、退院しろと言う事らしい。]

(@0) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あ。

[仁王立ちのマーガレットの胸元を見て、やっとバッジの数を思い出す]

つまりそれも奪えれば、ゲーム終了だべや?

[奪えれば、の話だが]

んだば、遠慮なくいくべや。

[ニッと笑い、膝を深く沈めて]

(73) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ああ、ではそれで。
 ちょっとやらなきゃいけない「シゴト」もあるんで、
 長期間入院してられないんですよね。

[看護師には伝わるまい、この俺の副会長と言う立場がどれだけ重要なのかと言う事など。
シゴトの内容を、学生の勉学の事と勘違いしたらしく、『学生さんだもんねー』などど返される。]

 ええ、まあ。
 えーと、退院するなら会計とかっていつ頃…?

『あ、そうそう、はーいこれ。
 日数分の特別室利用料と食事代とパジャマ代、それから―…』

(@1) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

フォロー頼むべな?

[ひそり、マイク越しにソフィアへ囁きかけて]


【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[それはどうやら既に用意されていたらしい。
入院費の請求書をヒラリとテーブルの上へ置き、つらつらと説明される。
…手際の良い事で。]

『それじゃ、こちらは現金でのお支払いになってますので、
 1階の1番窓口までお願いしますねー。』

[事務的なやり取りの後、パタンと扉が閉められる。
看護師が去って行ってから、荷物を纏めるため、慣れない松葉杖を使って立ち上がろうとするが――]

(@2) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

――――っ!?

(@3) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【見】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[派手に転んだ。
…というよりも、ベッドから起きようとして落ちたが正しいか。
幸い、怪我の部分は庇う形で転んだため、変に捻るとかいった事は無かったが。]

 ……。
 やっぱ、車椅子がいい。

[壁にある手すりにつかまりながら、ようやく立ち上がる。]

 これで、怪我が悪化――とか、シャレにならん。
 俺が…俺が学園の秩序をだな…

[時すでに遅し、ではあるのだが。
とにかく、ヨーランダの動きが心配でならない。
生徒会メンバーからの連絡が一切無かった事を不安に思いつつ、帰宅の準備をすすめるのであった**]

(@4) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【見】 墓守 ヨーランダ

ついに決着ねっ!

[わくわくしながらモニターを見守っている彼女は、副会長《ストッパー》がもうすぐここに帰ってくる事をまだ知る由も無いのであった。**]

(@5) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

"韋駄天の残像――…二重奏≪ソニックバレッド・ダブルインパクト≫"

(74) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

【人】 店番 ソフィア

――ジャージはいつも目にしてますけど…

[よくわかっていない様子だったが、バッジのことを言われるとドリブルの速度を上げていく]

ん。バッジ、欲しい、ね。
だから、二人掛りでも…仕方ないよね…?

[そうもおおっぴらにやられてしまえば、罪悪感も感じないのか、本人にとってはスポーツマンシップに乗っ取り正々堂々と本気で奪うつもり満々である]

(75) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

もちろんです!

[ラルフの声にはっきりと答えた]


【人】 掃除夫 ラルフ

[ただまっすぐに、愚直に突っ込んでいく走り。それは自分の後ろに、信頼する仲間がいる故に]

(76) 2011/09/18(Sun) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

レティーシャ
16回 注目
マーゴ
3回 注目
ラルフ
13回 注目
ソフィア
6回 注目

犠牲者 (3人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ロビン
45回 (4d) 注目
メアリー
3回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

サイラス
6回 (3d) 注目
ヤニク
0回 (4d) 注目
ディーン
13回 (5d) 注目
リンダ
8回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヨーランダ
19回 注目
ヴェスパタイン
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび