人狼議事


62 あの、夏の日

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[男が見つめる太陽は、徐々に傾くにしては余りにも、緩慢]

なあ、メアリー。

[不意に呼びかける男の声は、どこか懐かしげで]

今、俺達が見ている風景は…



――昔の、夢…なのかな。

[どこか、苦しげで]


[ヤニクに背を向け、歩き出した廊下の先を見つめる。
影と光のコントラストにぐにゃりと歪んだ視界。首を振ってそれを掃った、けれど。]

………。

[聞こえたディーンの声。
淡い感情の乗ったその声音は苦く]


――……夢、なんでしょうね。

[目を背けていた事実。
乾いた髪が再びはらはらと舞い]


やっぱり…メアリーもそう、思うか。

[返ってきた言葉に、ほんの少し自嘲する様な声が混ざる]

夢を…見たんだ。

俺達が大人になってて、店らしい所で酒を飲んでて。
皆で「久し振り」「懐かしいな」なんて言いながら笑ってて――

[眠っていた時の記憶がフラッシュバックする。
真面目な少年が知らないはずの酒の味を知っているのは、どう考えても可笑しかった]


でもあれは、夢じゃなくて。

[あちらが現実だったんだ。
ぽつり、言葉がこぼれる]

大学に行って、勉強して。
良い会社に就職しようと頑張って。

社会人になったらなったで。
毎日が同じ様で、気が付けば一日が終わる。



そんな事を何年も積み上げた先に、俺達はもう居るんだ――



[呟く男は、まだ太陽から目を逸らせずに]


はい、きっと……そうなんですよね。

[やっぱりとの声に唇を噛む。
彼の話すその“夢”が、少女にも覚えがあるから。
陽の光で歪んだ世界で、聞きなれた、けれど大人びた声が聞こえたから。]

……戻りたかったんでしょうね。
この懐かしい寮に。

[一つ、思い出せばさらに一つ。流れ込んでなじんでいく記憶はこの世界が夢だという事実を知らしめる。
首を振ってもそれは止められない。
止めることなどできない。]


――だから、こんなに苦しいんですね。

[少女の声はもう響かず、風に乗って伝わるのは大人びたメアリー・ベルの声。]


――……感覚だってちゃんとあるのに。
ディーン先輩に、手が届くのに。

……これが、夢……

[肩を掴む手に、余計に力が入った。]


[メアリーのもう一つの声は、ほんの少し悔しさに似た感情を含んでいる様に思えて。
その声に、その表情に、胸を締め付けられる思いがした]

…戻りたかった。少なくとも、俺は。

10年前…いや「今」か。
あれから暫くして、皆バラバラになって…

何処か、胸の何処かに穴が開いた…とでも言うのかな。

[少年の姿の男はノートを右手に持ち替え。
少女の姿の女の元へと、寮の窓際に寄って]


[メアリーが体勢を崩した瞬間に、男は咄嗟に対応する事が出来ず。
自分の両肩で、彼女の細い腕を支えた]

ああ、こんなに痛いのにな。

これが夢なんて――思いたく、無いな。

[男には似つかわしくないと思われる、現実逃避を口にし。
両肩に食い込んでいく爪の痛みに、微笑んで]

[唇を噛む彼女の頭を、左手でそっと撫でた]


私も、同じです。
寮で過ごした生活が本当に楽しくて。
学年に関係なく、お菓子食べたりお話ししたり
一日中笑い合えて、日が落ちて……

幸せ、だったから。

[落ち着いたディーンの声
こみ上げるものを抑えつつ返す。
こちらに駆けてくる少年と、視線が合って。]


[目の前でどこか幼さを感じる少年が微笑む。
体重を支えるだけで精一杯の少女は、少し目を見開いて]


ずっと……
ずっと、このままでいたいです。

[優しく撫でられる感触が心地良い。
傾き始めた陽が瞳に差し込んで、泣きたくなった。]


そう、か…

[きっと「今」の頃を思い出しているのだろう。
幸せだった。と過去形で言うメアリーから手を離す。
だが、視線は合わさったまま]

――――そうだな。
今は、このままで――

[本来の少年なら、現実を見ろ、と叱咤しているだろう。
だが、少年は男になって、ひとつだけ変わった]

[それは、過去に戻りたい心を持った事]


【人】 読書家 ケイト

―談話室―

取りあえず、ヨーラは溶けないっ!へばらないっ!!

[ヨーランダとのやり取りはいつもの事で。]

取りあえずあたしがタライ、取ってくるわよ。廊下で溶けられたら困るし。

[ケイトはマリアンヌの言われた通りに風呂場に向かう。]

(52) 2011/08/28(Sun) 02時半頃

【人】 読書家 ケイト

それと、先輩方。

[ケイトは突然立ち止まり。]

(53) 2011/08/28(Sun) 02時半頃

【人】 読書家 ケイト

あんまりヤニクくんにいい加減な事教えないでください。

[眼鏡をかけ直しながらそう告げる。]

でないと、

(55) 2011/08/28(Sun) 02時半頃

…相変わらず、誤魔化しは下手なんだな。

[メアリーの最後の言葉には、微かな声で苦笑を]


【人】 読書家 ケイト

――西瓜の代わりに先輩の頭ひっぱたきますよ。

[ぼそっ、と言って、談話室を後にする。]

(56) 2011/08/28(Sun) 02時半頃

[視線を合わせたまま、ゆっくりと頷く。
まだ誰も知らない。この夢の正体に。

だから気づいてしまった彼と、そして自分と。秘密にして飲み込んでしまえばいい。

いつか終わりが来る、それが怖いけれど
一人ではないから。]

ディーン先輩と一緒で、よかったです。

[まだ少し胸は痛むけれど、それもずっと軽くなった。]


……それは言っちゃだめです!

[苦笑されれば恥ずかしげに視線を逸らした**]


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/08/28(Sun) 02時半頃


ケイトは、考えただけで立ちくらみがしそうな日本文化の歪曲が聞こえたが制裁はあとにすることにした。

2011/08/28(Sun) 02時半頃


【人】 読書家 ケイト

―風呂場・脱衣所―

……えーっと、タライ、タライ、タライ……。

[ケイトは脚立に乗ってタライが無いか探している。]

(68) 2011/08/28(Sun) 02時半頃

[そうだ。今はそれで良い。
少しでも長く夢に浸っていたって、良いだろう?
現実に戻るのは、夢を堪能してからでも良いではないか――]

[きっとメアリーも、似た様な事を考えているんだろう。
だから今、こうして二人だけでこんな不思議な会話が出来るのだ。
そう男は結論付けて]

ああ。

俺も仲間が――お前が居てくれて、良かった。

[懐かしむ気持ちは、決して悪くはないのだ。
そうメアリーが肯定してくれている気がして]

[頷く彼女を見て、男は満足そうに笑った]


[談話室に向かう途中、共用の風呂場の前に差し掛かる前]

……ククッ……

[メアリーの恥ずかしがっていた様子を思い出して、悪いとは思っていても、つい笑ってしまった]


もう!
なに笑ってるんですか!

[笑い声はどこか幼く、怒って荒げる声も少女のように。]

…………ふふ。

[それがおかしくて、怒った後なのに笑いがこみ上げた。]


ここから見る星は、本当に綺麗だったな。
……どうして、夢なんだろう。

[これが現実であればいいのに。
そう星に願っても叶えてはくれない。
それでも願わずにはいられなかった**]


【人】 読書家 ケイト

―回想・風呂場―

二人とも、どうもありがとう。

[ケイトはタライを手にディーンとメアリーに礼を言うと。]

こんな手間どるなら最初っから寮母さんに頼んでおけば良かったわよね。本当にごめんなさい。

(106) 2011/08/28(Sun) 20時半頃

【人】 読書家 ケイト

それじゃ、ヨーラが談話室で待ってるから。それじゃあね。

[ケイトはそう言うと談話室へと戻っていく。]

あ、そうだ―――

(108) 2011/08/28(Sun) 20時半頃

ケイトは、ぴた、と立ち止まり。

2011/08/28(Sun) 20時半頃


【人】 読書家 ケイト

――今度、お礼はするから。よろしく。

[そう一言だけ、告げるとケイトは談話室へと向かっていく。]

(109) 2011/08/28(Sun) 20時半頃

【人】 読書家 ケイト

―回想・廊下―

…………

[ケイトはふと、立ち止まり自分自身の頬が軽く染まっている事に気がつき]

…………気のせい、よね。きっと。

[一言つぶやいて、クラスメートが待つであろう談話室へと向かう。]

(110) 2011/08/28(Sun) 20時半頃

[メアリーは既に外に居たのか。
星、と聞いて、食堂の窓から外を見る]

夢だから、尚更綺麗と言う事も…あるかもしれないぞ?

[だが、確かにこの頃に見ていた夜空は綺麗だったと思う]

…大人になると、大事だった筈のものを置き去りにしてしまう。

[現実である今では、星も月も――男は大して気にしなくなってしまっていた。
感動する事も、些細な事に興味を持つ事も、少なくなったと思う]

……そんな大人には、なりたくなかった筈なんだがな。

[現実は、無常。
それが大人になる、と言う事なのだろうか――]


【人】 読書家 ケイト

―回想・談話室―

……ったく、ヨーラったら。ここは天国でも地獄でもホコテンでも無くて寮だってば!

[ケイトはいつもの説教じみた口調でヨーラの足元に氷水の入ったタライを持っていく。]

あんまり心配させないでよね、ただでさえあんまり丈夫じゃ無いんだからー。

[そう言いつつもそんなに悪い気はしていないのであるが。]

それじゃ、ちょっとあたしは自分の部屋戻るから。
溶けそうになったら自分で氷足すなりしてよね。

[ケイトは少しフラフラした足取りで部屋へと戻っていく。]

―回想・了―

(111) 2011/08/28(Sun) 20時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/08/28(Sun) 20時半頃


[皆が呟く「不思議な言葉」を、少年は食堂から退出しながら考える]

…皆、現実を少しずつ引き摺ってるな。

[それは、紛れもなく現実で交わした会話の一端]

暫くすれば、皆もメアリーや俺達の様に、此処が夢だと分かるんだろう。
だが…

[今が夢だと分かれば、中には現実に戻ろうとする。
もしくは現実と同じ様に振る舞おうとする者も出てくるだろう]

……できれば皆、気付かないでいてほしいのだがなあ。
せめて、今だけは…

[それは、男の勝手な願望]


[大人になって、暗黙のルールを知った。
少年の頃は知らなかった、黙認すべき事、排他すべき事。
それが社会での生き方と悟るのは、容易い事だった]

……

[無言で寮の廊下を歩く男は、少年の掌を見た]

[そうだ。この少年は不正が嫌いだった。
それは10年後も変わっていない。変わり様の無い事で]

[だが、社会人になって…無駄に聡い脳は、暗黙のルールを覚えた。
その淀みに、時々やり場のない怒りを覚える事もある。
だが、その界隈で生きる為には「しょうがない事」としてやり過ごさなければならなかった]

[ずっと、そしてこれからも]


【人】 読書家 ケイト

―現在・夜―

…………しんど。

[少し体が火照るような気がしてベッドに倒れこんだまま、どれくらい経っただろうか。

ケイトが窓を見てみると外はすでに暗くなっていて]

(117) 2011/08/28(Sun) 21時半頃

【人】 読書家 ケイト

えっ、もうこんな時間!?

[ケイトは慌ててベッドから起き上がる。]

(119) 2011/08/28(Sun) 21時半頃

――きっと

[両手をだらりと下ろし、立ち止まり。
懐かしい寮の廊下の天井を見上げ]

この歳の俺が、現実の俺を見たら…

「貴様なんぞ、俺では無い!!」

…って、激怒するな。

[少年の信じた正義は、清く美しく、どこまでも真っ直ぐなもの]


[現実の男には、それが眩しく、尊く思えた]


 
[故に]


[今はまだ、目醒める心算は――無い]
 


【人】 読書家 ケイト

うわ……なんかフラフラする……

[ケイトは熱っぽさにフラフラとしながらも]

でも、夕飯食べとかないと寮母さんにも悪いし……

[とりあえず少しだけでも胃の中にモノを入れておこうと食堂へと向かう。]

―自室→食堂―

(129) 2011/08/28(Sun) 22時頃

【人】 読書家 ケイト

―食堂―

うわ、やっぱりもう無いか……

[フラフラとした足取りでやってくるも食事はもう既に片づけが始まっていて。]

つか、頭も痛くなってきたわ……
さっきから何か花火みたいな音がボンボン鳴ってるし……

[実際に花火をやってるということにはどうやら気づいてない様子で。ケイトはフラフラと導かれるように中庭へと歩いていく。]

(134) 2011/08/28(Sun) 22時頃

【人】 読書家 ケイト

―中庭―

ちょ……どうなってるの、コレ……

[ケイトが中庭に着くころには、花火の打ち合いになっていたり、クノイチの格好をした男がいたりと混沌とした状況になっていて。
ケイトはきょとんとした表情で中庭を見ている。]

(141) 2011/08/28(Sun) 22時半頃

【人】 読書家 ケイト

えっ、ちょっと!!なんでピンク色の不審者があたしの事知ってるのよ!!?

[熱でぼんやりしているせいか、ヤニクの姿がケイトには不審者にしか見えず。思わず逃げ出す。
熱のせいでなくても十分に不審と言われてしまえばそれまでなのであるが。]

(150) 2011/08/28(Sun) 22時半頃

【人】 読書家 ケイト

ジャパニーズ・ブシドーもザ・グレート・カブキもあたしの知り合いにはいな……!

[そこまで口にした時点でふと立ち止まる。]

へ……ヤニ、ク、くん……?

[そこで立ち止まると、確かにそれはクラスメートのヤニクであることに気づく。そして、彼からほのかに何かのにおいがすることに。]

(160) 2011/08/28(Sun) 23時頃

そうかも、しれないですね。

[夜空に向かってため息をつき
ディーンの声に耳を傾けた。]

全部、ここに置いてきた気がします。
何もかも捨てて、大人になって……。

[社会の波に紛れて、忙しさを理由にして。そんな大人には、なりたくなかったと響く落ち着いた声音に、ゆっくりと頷く。]

びっくりするくらい、冷めてしまって。
子どもだったからって理由もつけて。
でも、それもただの言い訳だったのかもしれません。


皆さん、現実を思い出してきてるみたいですね。
みんな思い出しちゃったら、この夢も終わるのかな……。

[夜空を瞳に移しながら、噛んだ唇。
それは、嫌だ。
いつかそうなるとわかっていても。]

ずっと、気づかなければいいのに。
……なんて、都合よすぎですかね。

[薄暗く翳った声と共に、長いため息。
胸に宿る苦さはやはり完全に消えることは無く燻っている。]


………。

[静かに、頭に流れ込むディーンの声を聴く。
口元に浮かぶのは、薄っすらとした笑み。
夢でない、10年前を思い出してみる。確かに彼は真っ直ぐで、破天荒な行動に何度か怒られたこともあった。
それもまた、良い思い出で。]

でも、それもまた先輩ですから。
怒ったってきっと、わかってくれます。

[それがディーンという人であると、確信しているから。]


【人】 読書家 ケイト

……ごめんね、ヨーラ。頭痛いし、かなり聞き捨てなら無い発言だけどヘクター先輩をぶっ飛ばすのはもうちょっと後。

[どうやら熱っぽい中でもこれはぶっ飛ばすという正誤の判断はしっかりとついていたワケだが。]

ちょっとヤニクくん。さっきまで何飲んでた?

[ヤニクを問い詰めようとするケイトからは通常比3割増しで不穏なオーラが漂っている]

(164) 2011/08/28(Sun) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

Drinking alcohol under the age of 20 is prohibited by law in Japan――You know that?(日本では20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。わかってるわよね?)

[ケイトは一歩一歩後ずさるヤニクの方へ歩み寄っていく。]

(176) 2011/08/28(Sun) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

……ってディーンくん!

[どうやら頭がぼんやりとしていてディーンがばたりと倒れるのを見ると]

ちょっと、ヤニクくん、まさかディーンくんにもそれ飲ませたんじゃないでしょうねっ!!

[ケイトは思わず語気を荒げてしまう。自分の声でも若干頭の痛みが強くなっていって少し苦しい表情を浮かべる。]

(177) 2011/08/28(Sun) 23時半頃

[メアリーの同意する声に、ゆっくりと頷いて。
やがて肺の奥から出すような溜息が聞こえた]

夢が、終わる――

[そうしたら、待っているのは現実。あの飲み会が終われば、また皆は――
きっと、メアリーもそんなのは嫌だと思ってくれるかもしれない。
そうだ…そうでなければ、あんなに明るかったメアリーの声が、翳る筈が無い]

そうなる、前に

[は、と息を吐き]

思い出そうとしている奴が居れば…「それは夢だ」って、言ってやるさ…

[男の思考は、少量のアルコールに溺れていく]


[メアリーの言葉に、揺れる思考を集中させる]

――分かって、くれるかな。

[大人になれば、信じる事に抵抗を持つ様になる。
男も例に洩れず、不意に言葉を零した]

誰かが――分かって、くれる か――――

[それは少年の身体がアルコールに慣れていない為か。
身体の方は眠りについた様だが、意識の方は、徐々に溢れていく]


……先輩?

[覚束ないディーンの声に、ちらと顔を上げる。転んだままの体勢で中庭に寝そべっていたから、彼が酒を飲んだことにまだ気がついていなかった。
途切れる言葉を読み取り、薄く笑って]

――……私は、分かりたいです。

[きっと聞こえないだろうからと、密かに零した。]


【人】 読書家 ケイト

あたしは、大丈夫だから、ディーンくんを部屋まで連れてってあげて……!

[心配そうに見るヤニクにそう告げるケイト。
頬に少しだけ冷たいものを感じた。夜空を見上げると、さっきよりは雲が出てきたように感じる。

このままでは、みんな雨に濡れてしまう――]

(186) 2011/08/28(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

『楽しい夏休みなんて、あと数年しか味わえないから―』

(188) 2011/08/28(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

えっ、誰?今、誰かあたしに話しかけた?

[何処か聞き覚えのある女性の声が頭に響く。それは、熱のせいなのか、それとも幽霊か何かの仕業だろうか。

それは今は気づかない――少なくとも、10年の刻が経つまでは、きっと、誰も――]

(191) 2011/08/28(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

ホリーちゃん!談話室に戻って濡れたタオル持ってきて!!!

[反射的に声が出た。なんとなく彼女なら、大丈夫な気がしたから。]

(193) 2011/08/28(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

ディーンくんの頭にあてる用のタオルよ!!
ヤニクくんが部屋まで運んでくれてるから濡れたタオル持っていってあげて!!

[もし気づかなかったときのためにもう一度念を推して言う。ホリーは果たして気づいてくれる(>>189)のだろうか、考えるよりも先に声が出ているのに気づくのであった。]

(197) 2011/08/28(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

I will preach you later, say your prayers. (後で説教だからね、覚悟しておきなさいよ)

[そうヤニクに告げると、ディーンはヤニクとホリーに任せることにした。]

(204) 2011/08/29(Mon) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

『…………やっぱり、変わらないわね』

(207) 2011/08/29(Mon) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

え……だから、誰なの……?

[ケイトは得体の知れない声に戸惑いを隠せない]

(208) 2011/08/29(Mon) 00時頃

ケイトは、なんとなく意識がぼんやりとしているような気がした。

2011/08/29(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

犠牲者 (3人)

ケイト
25回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび