人狼議事


18 'Cause I miss you. 〜未来からの贈り物〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 水商売 タバサ

[ ヨーランダと目が合った>>86。もの言いた気な色はわかっても、意図までははかれず――思うのは、宣言が真実ならあの少年は殺されたのだということ。

 彼女には、あの少年が狼ではないという奇妙な確信があった。けれど同じ確信をヨーランダも持っているとは思えず、はっきりと人間だったと繰り返す芯のある口ぶりに胸が苦しくなる。
 視線はガストンを探し、問いかけるように瞬いた。

 消え入るような小さな礼の言葉には僅かに口の端を緩めて、コップの縁を撫でる。]

(99) 2010/07/04(Sun) 15時半頃

【人】 水商売 タバサ

 私は、ヨーランダを信じるわ。

[ 言葉を選びながら、慎重に掠れた声を紡ぐ。]

 ヤニクは外から来たから知らないかもしれないけど。酒場は口さがない噂話の宝庫なの…ヨーランダが”誰もいない空間”と話してたっていう話は小さい頃に嫌ってほど聞いたわ。
 ヨーランダが霊能者なら、辻褄が合うと思う。

 …それに、ヨーランダが狼でアイリスが霊能者なら、あの子。テッドは狼だったって言うのじゃないかしら。
 そうすれば、今日処刑される誰かにアイリスを――死なせた、罪を被せて、自分は素知らぬ顔で生き延びられるかもしれないでしょう?

[ 感情に任せて喋れば、また昨日の繰り返し。
 自分の言葉が論理的なものかどうか、せめて少しでもそう見えればいいと思いながら、小さく息をついた。]

(102) 2010/07/04(Sun) 15時半頃

【人】 水商売 タバサ


[ ドナルドの問い>>89には、首を振って。]

 誰も殺さなかったとしても、霊能者がいればあの子が人間だということは私たち知ることが出来るのよ。サイモンを殺した犯人はまだいる、ということになるでしょ。

[ 今考えれば、これほど当たり前なこと。実際にこの目でみるまでわかっていなかったなんて、と唇を噛む。]

(103) 2010/07/04(Sun) 16時頃

【人】 水商売 タバサ

 でも、どうしてアイリスなのか、は確かに変だと思う。

 一階で寝ていた人達は、たぶん襲えなかったのじゃないかしら。物音に気付かれたら逃げようがないもの。
 二階で寝ていた人…アイリス、ペラジー、ガストン、私。この四人なら寝込みを襲うのは簡単だった。

 目的があったとすれば、霊能者の口を塞ぐため?…私には、アイリスに特別な力があるようには見えなかった。
 なら、ヘクターが人間だと言った私か……油断しているうちに始末してしまいたいと思うならガストン、じゃないかしら。

 なんで…アイリスなの?

[ 言葉が滲む。一番”安い”命はどれ…何故引き裂かれたのが自分ではないのだろう。]

(105) 2010/07/04(Sun) 16時頃

【人】 水商売 タバサ

 誰が狼かなんて、わからない。

[ すぐ傍らのフランシスカに寄り添うように膝を抱えて、額から血を流し、憎悪に縁取られたヤニクの表情を見上げる。]

 ヤニクがアイリスを襲うとはどうしても思えない、から、ヤニクではないと思う。
 ヘクター、ヨーランダ、ミッシェルも違う。

[ 除外する人々。残ったのはヤニクの言う6人>>96から二人引いて、4人。
 無意識に馴染みのドナルドとフランシスカを外すように、思考は2階で寝ていた残る二人へと。]

 ガストン…貴方はどうして、自分は襲われなかったのだと、思う?
 猟銃で至近距離の人狼に対抗できるかしら。

(107) 2010/07/04(Sun) 16時頃

水商売 タバサは、森番 ガストンの仕草に瞬く。逃がしてくれたのだろうか――いずれにせよこの場で問いただすことは出来ないと、俯いた。

2010/07/04(Sun) 16時頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 16時頃


 本能だってよ、フランシスカ!

[ 楽しそうな、自棄っぱちな声。]

 つまり、だ。

 ヒトがモノ食って寝て産んで増えるように!
 鳥が空を飛んで歌って卵を産むように!
 獣が他の獣を襲うように――俺達はそんな存在なんだとよぉ!?

[ 愉快そうに顔を歪める。]

 見てみやがれ、ここに居るヤツの顔を!
 どいつもこいつも……ヤニクだけじゃねえ!
 ヨーランダもガストンもヘクターもミッシェルも……タバサまで!

 みぃんな俺達を見付け出して殺すことしか考えてねえんだぜ!

[ 悲鳴を上げるかのように笑った。]


【人】 水商売 タバサ

 ッ、ペラジー?

[ あくびをしながらの呟き>>110
 背筋が凍るような怖気が走った。]

 そんなこと……!

[ 思いもよらなかった。
 イイコガシンダホウガ――
 そのような目的を持って人狼が狙いを定めるなど、人の心を弄んで心中で笑っている者がいるなどと。その言葉は彼女の理解を超えて衝撃を走らせた。
 ペラジーがその理由を容易く発想したことに、肌が粟立つ。向けた視線は怯懦と疑念を孕んでいるだろうか。]

 さ、サイモンを狙った理由は、合目的的だったでしょう…

[ ガストンの答え>>112には、小さく頷いて膝を抱える腕に力を篭めた。]

(119) 2010/07/04(Sun) 19時頃

【人】 水商売 タバサ

[ 人に人を殺させる>>122、考えようとすれば体が震えた。
 膝を抱え、コップを握る指を見つめ――隣の気配が動いたことに気付く>>123
 ずっと泣いていたフランシスカの手が、躊躇いがちに浮いてこちらへ向いていた。]

 ……

[ 表情は見えない。
 一つ瞬くと、宙に浮いたフランシスカの手へ、八割以上中身の残ったレモン水のコップを押し当てた。]

 そんなに泣いたら、カラカラに乾いちゃうわよ。
 …ほら。

[ 少女は受け取っただろうか。
 体を寄せるように、床へついた腰を横へにじらせると、隣にだけ聞こえるような小さな声で、歌を唇に乗せる。
 低く掠れて音程の乱れた、短い旋律の子守唄。]

(124) 2010/07/04(Sun) 20時頃

【人】 水商売 タバサ

 泣かないでよ。
 貴方の泣き顔、私苦手なんだから…どうしたらいいかわからなくて、いっつもまごまごして、こっちまで泣きそうになってたんだからね。

[ もう一度最初から一節、歌うと小さく笑う。
 話し合いは続いているだろうか。声を潜めて、傍らの少女と体温を分け合うように寄り添って、話しかけた。]

 ねぇ、私も随分ヘタクソになったものよね。
 前は…私が歌って、貴方が踊って。楽しかったわね?

[ 鬱ぐ少女を叱咤して、引っ張り回して、祭のたびに舞台へ誘った。
 舞を演じる時だけは、涙を見せることがなかったから。]

(126) 2010/07/04(Sun) 20時半頃

【人】 水商売 タバサ

 スタイルならパコの方がいいじゃない。私のは単に歩き方が下品なのよ。

[ くすり、と笑う。
 舞台の灯り。弧を描いて人の目を惹き付けるフランシスカの指、軽やかなステップ。
 鋭い眼差しは何を見ていたのだろう。浅黒い肌の踊り手は、確かに祭の夜に咲く華だった。]

 パコは…今でも踊っているのよね?
 また見たいわ。私…歌えないけど、手拍子くらいなら打ってあげなくもないわよ?

[ この事件が終わったら――その言葉は飲み込んだ。
 明日の生死もわからない身、ましてフランシスカの正体など知るはずもなく。]

(128) 2010/07/04(Sun) 21時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 21時頃


【人】 水商売 タバサ

 歌えてないわよ。全然。

[ 阿片窟の退廃的な香りを思い出す。喉を潰してまで自分は何をしたかったのか。賭けた物に比して、掴んだ物は汚れた砂でしかなかった。
 俯くようにして。コップはフランシスカの手の中にあったから、ブーツの結び目を指でなぞる。]

 私が村を出たとき…パコ、反対したでしょ。
 あれ、ね。凄く辛かった。

[ ぽつぽつと、5年前の少女の顔を思い出すように、首を傾けて。]

(130) 2010/07/04(Sun) 21時半頃

【人】 水商売 タバサ

 皆、都会で歌い手になんかなれるはずないって引き留めたけど…貴方だけは、「きっとうまくいくよ」って、送り出してくれると思ってたの。
 子供だったのよね。

 私の人生最大の失敗は、自分に才能があると勘違いしたことよ。もっと広い世界を見たい、もっとたくさんの人の前で歌いたいって、足下なんて見えてなかった。

[ 隣の少女へ、真摯な目を向ける。]

 だけど、本当にたくさんの踊り子を見たけど、パコほど綺麗に踊る子はいなかったわ。
 結局、貴方が一番だったの。

 パコ、約束して。生きのびるって。何を失っても、貴方は生きなきゃだめよ。

(131) 2010/07/04(Sun) 21時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ 子供だった、と返すフランシスカ。あの時、少女は15歳だった。
 村の外で兄を喪った少女が、二度と村を出ようとしなくなったことを、思う。]

 ごめんね。
 自分のことだけ考えてたの。貴方がどんな気持ちになるかなんて、気が回らなかった。
 ……帰って来てからも。今の私を見られるのが、ひどく惨めに思えた。

 一番に貴方の元へ行って、ただいまって言えれば良かった。
 ……ご両親、亡くなってたのね。一人でずっとここにいたんだ――

[ 生きて、そう言うフランシスカの眸を覗き込む。
 若草色を湛えた眸の持ち主に、いつかどこかで同じことを言われたような気がした。
 どうして、なのだろう――一番”安い”命は、私――]

(136) 2010/07/04(Sun) 22時頃

水商売 タバサは、さすらい人 ヤニクの言葉に顔を上げた。冷静さを取り戻した声と、表情を見る。

2010/07/04(Sun) 22時頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 22時頃


【人】 水商売 タバサ

 ――ただいま、フランシスカ。

[ 広げられた腕、その意図を察して少女の細い体を抱きしめる。
 顔が見えなくなると、琥珀色には、冷ややかで静かな色が宿った。]

( 心残りは、これで全部――うぅん、お父さんとお母さんは……
 でも、もういい。いつ死んでも、私は)

[ 後は人狼を、探すだけ。
 サイモンを、アイリスを、ジョンという名の幼なじみを。ひょっとしたら両親を。殺した化け物。

 そっとフランシスカの体を離すと、ヤニク、ミッシェル、ヘクター。次々に口を開く面々に真剣な眼を向ける。きっと人間であろう三人の言葉。
 そして窓の方から振り向いたペラジーを。]

(140) 2010/07/04(Sun) 22時半頃

【人】 水商売 タバサ

[ 耳元で囁かれた言葉>>144に、見透かされた、と頬に朱が走る。
――どうして、皆して――

 身を乗り出して、離れようとする腕を掴んだ。]

 こっちの台詞よ…
 ”占い師”は真っ先に狙われるのに、何考えてンのよ。

[ 掠れた声を低く、低く。隣の少女には聞こえただろうか。
 入れ墨を撫ぜるように指を滑らせ、手首を握って引いた。頬を寄せるように、耳元へ。]

 私、が死んだ後のコトなんて、知ったこっちゃないわ。
 貴方に先に死なれたら、困るの。困るのよ。

(149) 2010/07/04(Sun) 23時頃

水商売 タバサは、髪を撫でられて目を細めた。

2010/07/04(Sun) 23時頃


【人】 水商売 タバサ

 私が暴れたって、大して意味ないもの。大声で助けを呼ぶって点すら怪しいじゃない。

[ 唇を尖らせる様を見られないように、顔を背けて。]

 ………そうよ。対価があるならね。せいぜい、長生きして山ほど貢げば?
 ほんと、景気がいいんだか馬鹿なんだか…

[ 眸が揺れて潤むのを堪えるように眉間に皺を寄せて。
 髪を撫ぜる手を押し止めようとはしなかった。]

(155) 2010/07/04(Sun) 23時頃

【人】 水商売 タバサ

[ ペラジーの言葉>>158に、ふと声を上げる。]

 …それ、おかしくない?
 上には四人しか寝てなかったのよ。

 それなら、一階で寝て薄目を開けてようって思うんじゃないかしら。目撃出来ずに二階で――、が、起きれば、人狼を二階の誰かに絞れるんだし。

 鍵穴を覗いて狼が見えるかもって思うの…上の誰かが襲われるって知ってたから、みたい。

(162) 2010/07/04(Sun) 23時半頃

[ 涼しい顔で応える。]

 ガキが一丁前に何様のつもりだ?

 ああ、ああ、人間様のつもりか。
 たく、頭に血の巡ってねえガキだなぁ……。

[ 髪を掻き、目を瞑った。]

 アホ臭えママゴトか、好きにすればいい。

[ そう言ってあくびをひとつ。]


【人】 水商売 タバサ

[ ドナルドの笑み>>164を受け止める。
 昨日は酷く重く、到底支えきれないと感じた一票の重荷。

 今は違った。 アイリスは、死んだのだから。]

 ちゃんと考えてるわよ。

[ ただ、そうやって敢えて敵を作るような発言を繰り返すドナルドに、少しだけ別の色を含んだ目を向けた。
 髪を撫ぜる手に擦り付けるように、微かに首を傾ける。]

(169) 2010/07/04(Sun) 23時半頃

 ……あたしが、みんなと違うのは、わかって、る。でも、あんな風に、言わなくたって、いいじゃない。

[ドナルドからは視線を外したまま、絞り出すように、そう“声”にする]


 言うさ。言うに決まってるだろう?

[ 薄く笑った。
 周りは人狼を探し出して殺そうとする者だらけ。]

 現実から目を背けて逃げ道捜して回るガキが偉そうに。
 俺に意見たれるんじゃねえ……耳障りだ!

[ 声なき声で吠えた。]


 ……背けてるよ。探してるよ。

[ああ、でも。


そんな道は、きっとどこにも。]


 ――勝手にしろ、俺はもう知らん。

[ そのような道は己には用意されなかった。
 幾千の夜を飢えながら問うても見つからず、幾千の夜を爪で切り裂いても出ては来ない。
 もうこちら側には、この問いに答えられる者はいないだろう。

 それを口に漏らすのははばかられ、ただ突き放した。]


【人】 水商売 タバサ

[ ペラジーのあっけらかんとした物言い>>175に頬が強張る。
 人の心を乱せば人同士で殺し合わせられると欠伸混じりに言い、また今、自分が死んでも話の種にもならないから襲われないと言う。
 その思考が理解出来ない。

 ヤニクの言うように疑われることに関心のない人間なのだろうか。
 これが人間の考えならば、尚更――怖いと感じた。
 狂気と呼べる程の乱れではない、ただ、背が凍るような違和感があって、手に力を篭める。]

 ペラジー…

(181) 2010/07/05(Mon) 00時半頃

 ……冷たいんだか、優しいんだか、わかんないね、ドナルド。

[完全に空になったコップに視線を落としながら、ぽつりと。]


 ………ドナルド、処刑…され…るの?


 さあな、知らん。

[ そっけなく言いつつ、扉へと向かう。]

 こちら側には俺の欲しい物なんて無かった。

[ それが無駄に飢えにのたうち回り、無駄に腹を満たした末の結論。]

 それが有るんなら、何処へでも行ってやるさ。

[ 扉に手をかけ、外へ。
 赤い月が、出迎えるように。]

 もし『そっちにもそんなものは無い』って言ってみやがれ、神サマよぉ?

 ――その首、喰いちぎってやるからなァ!!

[ 最期に、遠吠え。]


【人】 水商売 タバサ

[ 票がドナルドに集まっていることはわかっていた。
 それを受けて、笑うドナルド。

 その人は違う、と喚き出しそうになる。その人は違う。ただの乱暴なひねくれ者――
 口に出来ないのは、笑みに滲む禍々しさを否定出来ないから。]

 やめてよ…やめて。

[ 掠れた声は、扉へ向かう男には届かないだろう。]

(188) 2010/07/05(Mon) 00時半頃

[響いた遠吠え。ぽたり涙が腕に落ちた。

その涙は何を意味していたのか。

少女自身にもわからないけれど。]

 ……きっと、きっと、ある、よ。そっちには。ある、よ…

[彼が、何を欲していたのかさえ、知らないけれど。
ぽたりぽたりと溢れる涙をぬぐって、風に“声”を乗せた]


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 01時頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2010/07/05(Mon) 01時頃


[ 足元、赤い影が迫る。]

 ほら、俺はココだぜ?『狂気の桜』よぉ?


【人】 水商売 タバサ

[ 男の腕の中、目を瞠いて。
 震える手できつく手の平を握りしめる。

  ――その人は違うの――

 ドナルドの声。高過ぎる跳躍。人ならざるモノの動き。

  ――その人は――]


 ドナルドォッ!

[ 涙が溢れた。]

(200) 2010/07/05(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:タバサ 解除する

生存者
(5人 59促)

タバサ
13回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび