人狼議事


52 薔薇恋獄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― いつかの部室>>359 ――

[決して得意ではないゲームでも、自分から彼に持ち掛けようと思えるようになったのは、間違いなく、あの雷雨の時を経てからで……。
 今の誘いも、きっと珍しがられるだろうな、とはどこかで思ってて]

 ちょっと、そういう気分なんだ。
 トランプ、なら……ジジ抜きとか、かな。

[他のもいくつか考えたけれど、哲人がカードに触れているのを見れば、そちらを選んでしまう。
 適当な椅子に座りながら、視線をシャッフルするその指先に落とした。]

(366) sakanoka 2011/05/29(Sun) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― いつかの部室>>371 ――

 じゃあ、えーっと……これ。

[一枚抜いて、また暫く、哲人の手を眺めていた。ちなみに抜かれたのはスペードのエース。
 こんな風に器用にカードを切ることは今でもできなくて。
 その憧れがほんのりと乗った眼差しだった。

 一番最初は、一度に抱えきれないほどの手札。
 たくさん捨てて。引いて引かれて、また捨てて。
 自分の手札があと2枚になったところで、ふと口を開き]

 ……ねえ、テツ。
 テツはさ……おれの前じゃ、やっぱり泣けない?

[さっきあやされた時のその言葉>>358を思い出しながら、尋ねた。]

(374) sakanoka 2011/05/29(Sun) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 文化祭前準備日>>372 ――


 え、うそ。

[調音に言われて、思わず自分の首元に手を伸ばした。
 ちょっと慌てた様子で擦ったら……本当に指先に白い染料の色が乗った。その白色は、白い肌に溶け込んで見過ごしてしまいかねない程、己の肌に近い色]

 って、あ……ごめん。

[同じ目線に立ってくれた彼に小さな礼を。
 それから、苦笑いをした。楽しげな苦笑いだった。]

 気づかなかった、とか。
 相当、夢中になってたんだね……おれ。

(383) sakanoka 2011/05/29(Sun) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>387
[ああして、の言に。大げさなくらいに胸に縋ってわめいていた自分の姿を振り返った。
 落ち着いた今、それを思い浮かべれば、少しはにかんで。
 けれど、そっか、と小さく頷いて、そして微笑んだ。]

 じゃあ、泣きたいこと、できたら。
 おれが泣いてもダメってくらい、泣きたくなったら。
 ……その時は、おれが確り受け止めるから。

[多分今はその時ではないと、いつも通りに聞こえる声色から思いつつ。
 そう言えば一度、ベッドの中で縋られた時もあったな、って思い出して。
 もし、の時は、あの時みたいにぎゅっと抱きしめられれば、と。

 そうして手を伸ばして引いたのは、相方の欠けたエース。
 哲人の表情はなんとか読めていた心算だったが……喋っていたせいもあって、引きを誤った。]

 あ。

[表情が判り易いのは自分もだった。]

(397) sakanoka 2011/05/29(Sun) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 文化祭準備日>>396 ――

[実は、ある事情(何かは敢えて語らない)で、胸の辺りにまだ鬱血の痕が残っている。
 首元にそれがついてなかったのは幸いだったのかもしれない。
 とはいえ、この白いのも放っておいたら取るのが面倒そうで……。
 けれど戻るのも億劫で、どうしようかと、調音と顔を見合わせたりもした。]

 やっぱり、そう見えた?

[楽しそうに、の言葉にそう聞き返したところで。
 色の技術や意見のことまで話は及んで、何だか、素直に嬉しくて、子供みたいな笑みが零れた。
 丁度、哲人に見せる類の笑みとよく似ている笑みの形。]

 山本君に、ありがと、言わなきゃだね。

 ……モモくんも、ありがと。
 誘ってくれた君がいたから楽しかったってのも、あると思うから。

(403) sakanoka 2011/05/29(Sun) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>406
[頷く声に滲んだ色は、あの時よりはぼんやりとして感じられたけれど。
 それでも、何かが見えた気がして、小さく瞬いた。
 ほんの少しだけ、胸に灯るような、胸を締めるような、想い。

 その感覚も、うっかり引いたハートのエースの所為で一時薄れて。
 しかも、同じ音が、重なってしまったもので。
 ……哲人と一緒になって、明るく笑い出した。]

 ふふっ、やだっ。 ……で、何か、

[言おうとしてたのか。
 3枚に増えてしまった手札を胸の前に、淡翠の瞳に視線を合わせた。]

(411) sakanoka 2011/05/29(Sun) 02時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 文化祭準備日>>407>>408 ――

[あ、と聞こえて軽く瞬きつつも……。
 調音が返す笑顔に、胸が暖かくなって、瞬いたのも気にしなくなった。
 山本君に言っておくという彼に、うんと頷いて]

 良かった、モモくんからも、楽しいって言って貰えて……。

 まあ、おれも……3年になっても、だけど。
 負け続きだし。こてんぱんにやられるし。

[それこそ容赦のない罰ゲームもあったものだったな、って思い出すけれど……。
 あれからそれなりの時間を経た今、思い出に対する黒い色は和らいではいたのだろう。
 眉を下げながらも、ちゃんと笑うことができた。]

 何だか、似てるな、おれとモモくん。

(417) sakanoka 2011/05/29(Sun) 02時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[と……視線の先に気づく。
 首筋、だとは思うのだけれど。
 後ろめたい(恥ずかしい)何かがあるせいか、ふいに首より下の方に意識が向いてしまう。
 思わず、焦って首を横に振ってしまった。]

 あっ、ううん、いいよ。
 ハンカチ、おれもあるし。自分で落とす、から。

 じゃあ、ちょっと今から戻る……。

[若干、挙動不審気味に、階段を降り始めた。]

(418) sakanoka 2011/05/29(Sun) 02時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

sakanoka 2011/05/29(Sun) 03時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

sakanoka 2011/05/29(Sun) 03時半頃


/*
なぁ、ところで、日向って木のうろにいるんけ?
見つけたらやばいのかな……。

日向ぁあああああああああああああ。
(ロール返そうとしてたらしい。)


/*
 叫び癖が、蛍紫にうつってる・・・

(探し行く分には問題ないんじゃないかなあ
(縁もゆかりも無い場所ではないのだし
(どうなんだろう
(日向をみつめてみた


/*
お好きにどうぞ。
とっくに白骨化していますし、見つけた後も形式的には身元不明遺体で引取人もいませんから見つけるとかえって面倒臭いことになりますけども……。


/*
……、警察に通報とかしなければいいんですかね。
もうちょっとまともなところに改めて埋葬するとか。
アイスの棒突き立てるとか。

その辺りはお任せします。
(訳:遺体の扱いとかその辺りのことには中身が詳しくない)
そもそも百年経ったら白骨も残ってるのかしら……。


/*
そうそう、通報しなければ大丈夫・・・ ってアイスの棒はまともじゃないよ!

100年以上前の行き倒れのひとも、白骨で見つかるみたいだし、残ってはいるんじゃないかな。たぶん。


[指先を伸ばす。薔薇の棘に刺されても気にしない。]

 俺はお前を忘れないといった。
 今は、全て持って行くのは難しいけど
 お前の想いを1欠片連れて行ってもいいか?

 ――……もう、此処に囚われなくてもいいだろう。

 暁様しか愛せないというならこそ。
 生まれ変わりがあるのなら、
 もしかすれば外に出れば会えるかもしれない。
 此処にいるより、会える可能性は上がるさ。

[骨の欠片拾いあげて、そんな風に囁いた。
なによりも、もう誰も此処で悲しい想いをしないように。
彼女が、もうそのことで苦しまずにすむように。]


/*
とりあえず、この段階で全部掘り返すのは無理かなぁと。
ので、骨の欠片もらってみた。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― いつかの部室>>439 ――


 あ。うん。……。

[やっぱり何、って聞き返しそうになったけれど。
 哲人が例のあれでないカードに手を伸ばしたのを見て、どきっとして、言おうとしていた言葉を気にするどころじゃなくなって……。
 明らかに苦い顔で彼の笑顔をじ、と見据えてから、最後の一枚を引いた。

 それでも、手元に残されたエースを表向きに見せながら、そこに笑みも浮かべた。]

 負けちゃった。
 ……やっぱり、敵わないや、テツ。

(444) sakanoka 2011/05/29(Sun) 11時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


[それから、相方の居ないハートのエースを暫く眺めて]

 ……一人ぼっちは、やっぱり嫌だ。
 辛いのも一緒に分け合ったりできるふたりが、一番。

 ね。

[最初に抜かれたスペードのエースと、残されたジジを重ねて。
 ふんわりと笑って、今回のラブゲームのおしまいを告げた**]

(445) sakanoka 2011/05/29(Sun) 11時頃

 日向。
 ……やっと、会えた。

[彼女に触れることは出来なかった指先で、かるい手触りの表面を愛しげに触れ。
両手で包み込むと、くちづけた]

 助けてくれて、ありがとう。
 ……あんなタイミングで、オレに話してくれたのは、きっとずっと、見守ってくれてたんだろ。

[それは、勿論自分だけでなく。
別荘を訪れた、みんなを]

 ありがとう。
 日向に会えて、よかった。

[助かったひと。助けられなかったひと。
すべては自分たちの心が織り成した結果で。
けれど彼女も、殺したくないと言った彼女も、結果に心を痛めているのかもしれないから。

ただ、出会いへの感謝と、親愛を籠めてそう告げ、わらう]


 ……さ、帰ろうぜ。
 4人と、日向で。

[また、改めて弔いはしたいと思うけれど。
それだけ言って、あっさり手を離し。
加える名は、彼が当然、その欠片を連れ帰るんだろうという前提]

 また、来るよ。
 それまで、せんぱいたち、宜しくな。

[別荘が土砂に埋もれても尚、咲き続ける薔薇。
それは咲くまま、あるがまま。
やがて自然に癒されるその時まで、手を触れず静かに見守るのが良いのだろうと。

ふたりの、他からは見えざる友人たちの待つ場へと、踵を返した。
勿論、またふらっと何処かへ行ってしまわないよう、蛍紫の手をしっかりと握って。

その指先に、薔薇の棘で傷つけたんだろう傷を見て取れば。
眉を軽く潜めて、ぺろりと舐めとった]


 そうだな、帰ろうか。

[あっさりと手放された彼女の欠片を、ハンカチに包むと鞄にしまった。ゆるっと歩きだせば、握られる手に、先程寄った眉間の皺が少し緩む。]

 ――……また、来よう。

[けれど己の代わりのように眉を潜めた楓馬の唇が指先に触れたなら、少しフリーズして、その後、ふっと笑って呟いた。

流石に、蘭香の前では出来ないから、掠める取る接吻けを唇に。

照れ隠しに見上げる空。
梢の間から青空が見える。

             ―――……止まない雨はない。

けれど、晴れ渡った空だからこそ、つんと胸を打つものがある。
空の青は、おそらく、雨(哀しみ)を知っているからきっと綺麗なのだと。

蒼穹に幾多の分岐の中で選んだ今の大切さが身にしみるから、
きゅっと取った手を握りしめ、歩きだした*]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 文化祭準備日>>473>>474 ――


 えっと、うん。そう……か、な。

[微妙に語尾が揺れたのは、哲人の名を出されて照れてしまったため。
 組んで貰えれば心強いのは確かだったし、いつも以上に奮起してしまうから、強くなれるんだという思いはあった。
 ひとりでもっと勝ち姿を見せるようになれる……かは、残り少ない学校生活の中で叶うか判らなかったけれど。]

 ありがと。
 ……そう言って貰えて、おれも、嬉しい。


[……で、その後、調音が首を傾げる姿も見れない程に、いそいそと退散しようとしていたところで]

(495) sakanoka 2011/05/29(Sun) 20時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[後ろからの足音。呼び止められて、ぎくり、と立ち止まった。
 振り向きざまに軽く凍りついた顔は……その問いに、一瞬きょとりと。
 けれど、すぐに、温かいものへと変わり始めた。]

 そっか。

[調音の口から、恋して良かった、と聞いたのは初めてだった気がして。
 彼の頬の色を瞳に映しながら、自分もまた、少し顔を赤らめた。]

 おれも。

 辛かったこともあったけれど。
 それでも今、恋して、すごく幸せ。

[ああ、やっぱりこんなところも『似ている』……そう感じながら。
 照れと、そして今ちゃんとここに居る彼に対する安堵。
 それらを湛えた笑みを向けたのち、廊下へと降りていった**]

(496) sakanoka 2011/05/29(Sun) 20時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

sakanoka 2011/05/29(Sun) 20時半頃


[ そ                    ]
[    う                 ]
[    び                 ]

[                   れ  ]
[  ん                   ]
[      ご               ]
[           く          ]

[           お          ]
[           し          ]
[  ま                   ]
[               い       ]


[ *役目を終えた恋獄と娘は長く深い眠りに就く* ]


/*
日向のほうはこれで締めになります。

遅くなってごめんなさい……。
もう二度とこんな滅茶苦茶な縛りのト書きは書かないと誓います……(涙


/* 日向あああああ

って、先に蘭香に叫ばれてた。
ほんと日向だいすき! ありがとう!

そしてお疲れ様。(笑いながら、えあーなでぽふぎゅむ


/*
日向はお疲れ様でした。
癒されたようでなによりです(ほろり

と、いつものように反応は鈍い俺。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 卒業式 ――

[当初の目標だった卒業は無事にクリア。
 大学は一浪しても良い、ということではあったけれど……。
 何故か秋過ぎから、志望外だった筈のある学校への進学を志していた。
 流石に準備が遅すぎて、現役合格の奇跡は起きなかったけれど。
 どこの大学に入ろうと奮起していたかは想像に任せるとして……。]

[そして叶った卒業式。
 ずっとの別れという訳ではないだろうに、それでも、泣いていた。
 結局変えられない泣き虫っぷりを、哲人の前でさらしたのは間違いないだろうし。
 その姿を良数にからかわれたのも、言うまでもないだろう。]

(539) sakanoka 2011/05/30(Mon) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[式から暫くして、桜が彩る並木道。
 いつかの時も、こんなふうに通り過ぎていたのだったか。
 ふと、天を仰いだ。]

 綺麗。

[散る花としての桜は、嫌い。
 でも、青に映える淡い赤は、好き。
 地に落ちた花を踏んづけていることを思いもしながら。
 それでも、今見ることのできる色の幸せを想う。]

 …………。

[ふと、ある窓辺に視線が赴いて。
 その方に向けて、ひとつ視線を留めて。そして、緩めた。]

 ……ありがとう。

[漸く、口にできた言葉。]

(540) sakanoka 2011/05/30(Mon) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[それから、振り返った先。青に映える明るい赤を探す。

 もうすぐ、あの人には打ち明ける心算だ。
 今まで貰った色を全部含めて、こっそり満たしたカードケースのこと**]

(543) sakanoka 2011/05/30(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

犠牲者 (5人)

ヴェスパタイン
45回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.203 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび