人狼議事


103 善と悪の果実

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[少女は秘密を守りきることに無防備だ。
感情を押さえつけることも苦手だ。

欲しいから、奪う。
邪魔だから、壊す。
善も悪も、自覚はしていない。
ただ、欲望に忠実な、心を知らない蝶のような存在。

この狂気が始まったのは何時だったか―――]




 …―― ふふっ

 


[まるでそれは、わざと聞かせているような推理。
撹乱したいのか大広間を外す言葉を用いて。

本当はすぐ傍にある。
ただ誰も、気付いていないだけだ。

足元に転がる林檎のどこかに、“それ”があるだなんて。]


[見られていることにも、聞かれていることにも気づかぬまま]

 そうだわ

[人影のない、廊下の途中で手を合わせた]

 早く…あの子をつけたいわ

[黒い蝶もいつか羽ばたくのだろうか。
それとも蛇に呑まれてしまうか。

軽やかに少女が廊下を進む頃、
薄紅の褥に眠る蝶は、乾いた血で黒蝶に*成った*]


[左手が凶器に沿う。

ふつふつと湧き上がるこの感情が何なのか、分からない。
不明瞭で、だからこそ、消してしまいたい。
僕は怯えているのだろうか。

あの、おどおどとした彼のように。]


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/09/27(Thu) 21時頃


[警官が去った後に大広間へ辿り着いた蛇には、
烏の落とした推理を直接拾う機会はなかったが。

けれどざわめく人々の言葉端より、
彼が話していたことは伝わるだろう。


…あの夜、まさに林檎へてをかけた、
他ならぬ彼の言葉を]


【人】 双生児 オスカー

―大広間―

[争う刺青の男と夕闇伯を見て、柳眉を持ち上げる。
失われた善と悪の果実は、誰がもいでしまったのだろうか?
無垢を失い、欲望を得る。金銭的な価値観こそ至上。
そのはずなのに。少しずつ少しずつ
当然のようにあった日常を、世界を、侵食していく。
それはまるで不治の病にも似て]

……………っ。

[死神が蝋燭の炎で戯れるような、冷笑を浮かべると。
薄氷の下に破滅と悪夢、愉快さを封じ込めた上を、
摺り足で歩くような、奇妙な昂揚が僅かに肩を震わせる]

(151) 2012/09/27(Thu) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[ペラジーの黒蝶が鈍く煌く様に
目蓋と瞳の隙間を薄く細め、口角を可笑しそうに持ち上げた]

初めての約束って、なんだ。
まるで御伽噺( 別 の 世 界 )で口にするような台詞だな。

[まさに楽園のような、そんな世界。
言い様が可笑しくて、仄暗い瞳をギラギラと光らせる。
いつも飢えて、奪って、殺して、騙して、騙された子供の頃。
そんな過去の様を髣髴とさせる眼光のまま、クスクス嗤い合う]

そんときは、きっとただの腐った土塊になるだけさ。

[何処へ行くか、ただ口をついて出た言葉を短く答えて。
誰にも省みられない黄金の林檎はさぞ滑稽だろう]

俺もだよ、ペラジー。

[懐かしさが籠もった声音で愛しげに名前を呼んで、
拒まれなければ、黒蝶の傍の艶褪せた髪を、その唇で擽った]

(152) 2012/09/27(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

ああ。今は学者だったな。
とっておき、か。

[何かを考えるよう瞳を一度閉じると、
ポケットから垂れている懐中時計用の真鍮の鎖を
指で引っ掛けて、時計を取り出し時間を確認する]

行こう。今夜。

[ぎちぎち、ぎちぎちと
耳障りな不協和音を奏でながら歯車は歪に回り続ける。
彼女が小さな少女に声を掛ける様を見送って、踵を返した]

(153) 2012/09/27(Thu) 22時半頃

…そう、昨日の夜。


――――――…栄光(グロリア様)へ、永遠のお別れを。


[見開かれた瞳は、やがて力を失った]

 ………姉様、とても柔らかかった
 あたたかかった

 …今は きっと    冷たくなってしまったのね

[諦めたように呟いた後、
意思を確認しようと顔を見たがる。
少女は蛇の意図を知らず、それでもまだ、無防備なままだった]


【人】 双生児 オスカー

[翼のように視界に広がる黒髪。
耳に擦れる、連鎖する硝子の破砕音]

大丈夫ですか? 夕闇伯。
お怪我は……ああ、血が出てますね。

[机に背を打ちつけた夕闇伯へ気遣わしげな声が掛かる。
傍に寄るとしゃがみ込み怪我の具合を観察して、溜息の後
相手の男を睨みつける様子の夕闇伯を見て、
使用人と共に、手を貸す仕草]

おや。

[絨毯に落ちたスティレットをちらりと見れば]

どうぞ。

[そっと摘み上げた短剣を、夕闇伯へと差し出した]

(159) 2012/09/27(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

どうかしたのかい? ミスタージョセフ。

[怪訝な声で名前を呼ぶジョセフの方へと顔を向ける。
ただ微かな吐息を漏らして、
夕闇伯を気遣う表情から刹那、氷塊で出来た笑みに変わる。
グラスの氷が解けるように、直ぐに薄らいで其れは消えた。
ジョセフの漏らした呟き>>158を耳にして]

このミスターが、グロリア様を?

(165) 2012/09/27(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[辺りに向けられた刺青の男の威圧的な眼光>>167
もし自分の所へ回ってくれば
柳に風と微苦笑を湛えて軽く受け止めると]

へえ、そっちは無事だったのか。意外だね。

[自分たちの流儀なら、幸いとばかりに
踏み荒らし、乱暴に摘み取って、打ち捨てていくだろう
そんな感想を抱いて、嘆くように微かに呟く]

やはりどう考えても禁断の果実が目的か。

(173) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

[緋色の雫が未だ細い河のように僅かに伝う短剣を返す。
彼の美しい髪に遮られて、
夕闇伯と視線が交差することは無かった。>>170
内心笑みを刻む理由は、胃に競り上がる僅かな熱か。
ただ、彼が机に寄りかかり身を起こすと、そっと離れた]

(174) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

ごもっとも。

[ジョセフの言葉を肯定すると、肩を竦める。
他の二人の厳しい視線に晒されて
情けない悲鳴を上げる彼には少し好感を抱いた]

ただ、緊急事態だからね。
果実は楽園から姿を消し、女主人は殺害された。
庭には病に侵された狂犬が居て、殺害犯と同衾中。
これで日常の朝を求めるってのは、中々厳しい注文だよ。

[穏やかな声で諭すように]

朝食にブラックプティングは如何?
なんて、今聞いてくる人の方が怪しく見える。
ちょうど今の、ミスタージョセフの様にね。

[しょぼくれた、のくだりには、喉の奥で笑みを鳴らして。
否定の言葉で声を荒げる彼>>175に、指を突きつけた]

(177) 2012/09/27(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

[もう元には戻れない>>166、との言葉を耳にすれば]

楽園の禁忌を破った人間は追放されたんだっけ。
そして禁断の果実を齧ったものは必ず死ぬようになった。

[それでも、燦然と輝く芳醇な果実に人は惹きつけられた。
深い事情は聞かないまま、
ただ美しい姿と声だけが既知の、元歌姫へと呟く]

代わりに何を得たんだろう。善悪の知識?
もう戻れないと知った今でも、後悔は無いのかな。

[沸き立つような純粋な好奇心を感じさせる表情を向けて]

じゃあ、ね。

[夕闇伯が場を去った後、続くようにその場を後にするだろう]

(180) 2012/09/28(Fri) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

―廊下―

女の子、ねぇ。

[歩きながら、口をもごもごと動かす。
口笛でも吹きたい気分で、顔を冷笑の形に歪めると]

ジャラッ

[歪んだ口元、尖った犬歯、そして、差し出された舌。
その間から覗くのは、どこで手に入れたのか
美しい水晶のカフス釦が、ただ薄明かりに煌いていた]

(188) 2012/09/28(Fri) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/09/28(Fri) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

[上機嫌な様子で、水晶のカフス釦を眺めると
光へ透かしたり、高名な職人の精緻な細工を確かめた。
蒐集家の夕闇伯が身に着けていた物だ、極上の品に相違無い]

高く売れるのは間違いないな。素晴らしい。

[右手のポケットには真鍮の懐中時計。
左手のポケットには屋敷内で盗んだ宝石類が幾つか。
そして懐には、昨晩分解して整備した、愛用品が収まっている。

撃鉄の先端に燧石が据えられた時代遅れのフリントロック。
撃鉄、当たり金、火皿は色褪せた銅の輝きを保ち
銃把と共に精緻な唐草模様が象嵌されているレトロな物。
少し変わっている部分といえば、銃身が三つあることだろうか。
鉄条を束ねたように
緩く螺旋を描く銃身は、同時に三発の弾を吐き出す。

足音は聞こえない。
ただ、余分な荷物を持っているせいか
ちゃらりと響く移動音を立てながら、夜を待った**]

(203) 2012/09/28(Fri) 01時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/09/28(Fri) 01時半頃


[赤い意思。
殺戮の匂い。

突き付けるのは、異端者を見る眸。

重ねるのは。
重ねるのは。

僕を知った人の眸。
僕を造った人の眸。]




…貴女様が望んでくださるのならば、

私は兄にでもなりましょう。


このような、下賤な浅黒い肌でも許されるのならば。


…貴女様が望んでくださるのならば、

私は。


―――――…御守りしましょう。

レディ・ポーチュラカ。







 ……――――僕をみるな
 
 
 
 
 


 兄様………?

[手の中の蝶は、同じ血を吸うことはない。
震える手は、震える唇は]


[小さな呟きは、鈍く光る銀色の運命を絶つ。
赤の殺意をもってして。
どちらかの命をもってして。



濡れた烏の、
塗り潰された黒の、
重ねた血の、
背負う罪の、

眸を開ける頃、世界は“楽園”に変わっているだろうか―――……**]


 ……ええ

[守られることになれた少女は、花のように笑う。

家族を失い壊れた少女は
けして取り戻せない欠片の幻影にすがる他ないのだ――**]


[本質は、望まれるままに]

[共にも]

[男にも]

[女にも]

[兄にですら]


[脱皮を繰り返す蛇は、己というものがまるでないように]




…けれど、確かに、手に入れたいものがあるのだ。


  


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (3人)

オスカー
12回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび