人狼議事


17 吸血鬼の城

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


奏者 セシル! 今日がお前の命日だ!


【人】 奏者 セシル


 ヘクター……

 ――…私が救えた者は、あなただけだったのに。
 

[そして白薔薇は、かつての友の血に染まる。
その小さな呟きは、主が耳にしか届かない]

(2) 2010/06/22(Tue) 23時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/22(Tue) 23時頃


【人】 奏者 セシル

>>5

 ――……幼かったのです。
 己の死が誰かを生かすと、信じられるほどには。

[主が声に呟くように応え、眩暈との言葉を聞けば、
案ずるような眼差しが向けられたが、けれど己が身は解放されて]
 
[かつての友の亡骸に歩み寄る]


 Selig sind die Toten,
        die in dem Herren sterben,


[再び零れるはその聖句、
懐より取り出すは慈悲ではなく、祈り――
彼以外その由縁を知ることもないロザリオを握らせた]

(14) 2010/06/22(Tue) 23時半頃

奏者 セシルは、弔いが終われば、サイラスが行方を一度、目で追った

2010/06/22(Tue) 23時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/22(Tue) 23時半頃


奏者 セシルは、視線の先を追い、廊下へ

2010/06/23(Wed) 00時頃


【人】 奏者 セシル


 ―――……、

[一度ゆるく首を振れば、
視線で見た先を追って廊下へと出る。

いつになく急いた足取り、
白薔薇に散る、濡れた血の赤の鮮やかなこと。
客人の目に止まるやもしれないが、問うておきたいことがあった]

(33) 2010/06/23(Wed) 00時頃

お兄様……
気が晴れぬなら……


白く美しい薔薇でも愛でて
お心をお慰めになっては如何でしょう。


[感情の読めぬ聲が城主へと囁かれる]


【人】 奏者 セシル

[葬列の乙女とすれ違えば、
更にその血臭の先を追って]

 ――お待ちなさい。

[血塗れた黒をまとう魔の背へ、向かう声]


 何故庇った――、何故……!


[棘とも呼べるほどの凛々しさもない。
――ただ詰るだけのような、声音は崩れた]

(36) 2010/06/23(Wed) 00時頃

 白薔薇を?


[黒薔薇へ手を伸ばす城主へ
かかる声音
廊下へ出て行った彼はこの場に居らず]


 追うのは、億劫だが。


[折角の提案ならば。
向かうべきかと気乗りのしない聲を洩らす]


億劫と仰られるなら無理にとは申しません。
お兄様のお心のままに……


[兄が黒薔薇と戯れるならそれ以上何も言わず。
気乗りせぬ彼の聲に静かに頭を垂れる]


 あれが気になるなら
 ……お前が後を追えば良いだろう?


[聲は幾らかからかう風を持って響く]


【人】 奏者 セシル

[答えのないことに、また一度首を振る。
ああ、理由を問うているわけではないのだ――
だからそれをこの者にぶつけるのは、筋違いでしかなくて、本来ならば感謝の言葉のひとつもいうべきであろう、わかっている。けれど]


  ―――…………のに、


[崩れる髪に手を当てて小さく呟く、
見るものがあれば、耳の後ろの噛み傷も覗いただろう。

身を翻せば再び、亡骸の残る部屋へ戻ろうと]

(47) 2010/06/23(Wed) 00時半頃



 ――……死ねたのに、


[呟きはけれど、耳の良い者には響いた]


私が………?


[からかうような声音に僅かに首を傾げる]


――…私が行って良いのかしら。


[ぽつと呟く聲は感情を殺したように、薄い]


――……っ


[白薔薇の呟きに女の表情が強張る。
嗚呼、彼も私を置いていくのだろうか。
そんなことを思い翡翠は伏せられた]





[死にたかったのか。



         彼のつぶやきには少し、驚いている。



 だけど、自分も同じようなことを考えている。]


奏者 セシルは、再び亡骸のある室内へ、足を踏み入れる

2010/06/23(Wed) 00時半頃


 私のローズ
 お前の思うままに、生きるが良い。


[行って良いのかどうか。
その聲を後押しするように、囁きを向ける]


 何度も口にするほどあれが気になるのだろう?
 お前のしたい事をすれば良い。

 それだけの力がお前にはあるのだから。


[従者の呟きは聞こえていても、城主の其の囁きはまだ
ひとの身である彼には届かぬもの]


【人】 奏者 セシル

[黒薔薇の理詰めで少女――に語る姿に苦笑して、
ヘクターの友達か?と己に聞いた少女の、憎しみが向けられるべきは己だろうかとそう思う。

友達は助けるべきものだと、
その年の頃は信じていたから]

 まずはお泣きなさい。
 泣きたくなどなくとも。

[諭すように言葉を一つだけ、なげれば。
翡翠の眼差しの伏せられた主が傍らに]

 ――…お嬢様?

[静かに言葉をかけた]

(68) 2010/06/23(Wed) 00時半頃

お兄様……


[城主の聲に伏せた亜麻色の睫毛が震える]


気になるから留めたいと思うのかしら。
嗚呼、私はあのひとを留めておきたいの。


[望むことを口にする。
けれど女にはそれが良いのか悪いのか
そんなことさえ分からない。]


この力はお兄様に与えられたもの。
この力はお兄様の為だけにふるわれるもの。


[自らに言い聞かせるように小さく繰り返す]


【人】 奏者 セシル

>>74
[物思いに沈んでいたようなその姿、
言葉はその余韻を残しはしない。]

 ええ、用件というほどのものでも、
  ありませんでしたので。

 ――……戻られますか?

[けれど続く不安定な様子を思えば、
自ずと案ずるような言葉は漏れた]

(80) 2010/06/23(Wed) 01時頃

 どうした、私のローズ 


[傍に居ながら、聲を使うのは
彼女の内なる聲を聞かせたくないと
可笑しな心持ちから。
どの道同族には聞こえていると言うのに]


 気に留まれば、喰らいたいと思う事もある
 留めて置きたいと思う事もある

 そう、お前が其の力を得て、此処に居るように。


如何もしないわ、お兄様。


[返事をするまで暫しの間があった。
それは自らに暗示を掛けるための時間]


――…私はお兄様に望まれたから
今、此処に居るのね。


[今はその事実だけで良い。
それ以前の事を兄に問うことはしなかった。]


 そう、私がお前を望んだから
 お前は永遠に美しいまま、私の傍で咲く事が出来る。


[間をおいた返事に、柔かに笑みを混ぜる。
其れは、崩れていた調子が戻った様子を伝えた]


【人】 奏者 セシル

>>86
[どこか縋るような翡翠の色、
紡ぐ言葉は子供に向けるもののようになる]

 ……何か悪い夢でも、ご覧になりましたか?
 お心が落ち着かれるまでは、お傍に――。

[微笑を向ければそれは肯定の意、
常のように手を差し伸べようとして、
けれどその白手袋にも両者の血の跡を見れば、手は留めた]

 
 では、参りましょうか。

(95) 2010/06/23(Wed) 01時頃

それなら良いの。
私は――…お兄様を少しでもお慰めできる華でありたい。


[親鳥を慕う雛のように女は兄を心酔する。
兄の笑みを認めれば安堵したようにふ、と微笑を過らせた]


 嗚呼



[浮かべた微笑を振り返り、城主は吐息を洩らす]


 お前が何時も満ち足りて
 美しく咲いている事が
 私を慰めてくれるのだ。

 其の微笑みを曇らせる事のないように
 お前はお前が望むままに、生きると良い。


【人】 奏者 セシル

>>99

――いえ、申し訳ございません。
ああ、そのように頬を膨らませては……

[その仕草も愛らしいものでしかなかったけれど。
そして請われた言葉には2度3度、瞬く]


それは……構いませんが、
――面白いものなど、何もございませんよ。


[血の咲くその手に彼女の手が重ねられれば、
それについてはもう触れずに執事控室へといざなった]

(108) 2010/06/23(Wed) 01時半頃

奏者 セシルは、靴磨き トニーの口唇をかみ締める姿に、一度、眼差しを伏せた

2010/06/23(Wed) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

>>114

 ――……それは、

[少しばかり言葉に詰まるものの、
向けられる笑みのあどけなさに、ふ――と息を吐く]

[その部屋は内装も城にあっては地味なもの、
書棚ばかりが埋まっていて、調度品のひとつもなく
―――どこか院の僧房を思わせる。]

 どうぞお好きなところへ、おかけ下さい。
 ―――失礼。

[肌を見せる非礼をわびながら、
まずは、汚れた手袋を新しいものに付け替えるために外して。
普段曝すことのないその指先、手の甲には青く静脈の浮かぶ

(124) 2010/06/23(Wed) 02時頃

[これは女が失った過去の記憶の欠片。


女は良家の娘として人として生を受けた。
元来身体が弱く外に出る事も稀だった。
唯一知る外の世界は白薔薇の咲く庭園。
遊びに来てくれた二人の兄妹だけが心の慰め。

医師から二十歳まで生きられぬと宣告されていた。
長く生きられぬと知りながらそれを嘆くことはなかった。
もう少しだけ丈夫であれば、と思ったことはあるけれど
限りある生をひたむきに生きていた。

残る時間があと二年に迫った時――
この城の城主と出会う。
出会いは白薔薇咲く庭園だった。


――美しくも哀しげなひとだと女は思った。]


[無知な女は彼を魔性だと気付かない。
気づいた頃にはすでに手遅れ。
城主は女の命が短い事を知り憐れに思ったのか
時を止める術がある事を明かす。

このままで良いのだと、女は抗った。
神から与えられた命をまっとう出来るだけで良い。
家族や親しいあの兄妹と離れるのは辛いと
――そう、一度は拒絶したのだ。


けれど次に目覚めた時には
抗った記憶も人だった記憶も失っていた。


否、本当は何か大事なものをなくしたのだと
それだけはわかっていたのだけれど

此方を見詰める城主の眸が何処か寂しそうに感じられて
その日から、城主の傍にあることが自分の存在する理由となった]


――…私の望みはお兄様と共にあること。


お兄様がそう仰って下さるなら
私は限りある生を――…


[言い掛けた自身の言葉に、瞬く。
何を言おうとしていたのだろう。
緩く首を振りその言葉を打ち消した。

続けるべき言葉が見つからず女の聲がぴたりと止んだ]


【人】 奏者 セシル

>>129
[好奇心のままに書棚を眺める彼女を、見守る]

 ――必要な知識ですから。

[書棚の本は実用書ばかり、
部屋が僧房とは異なるのは
神学に関連するような書物の一冊もないこと]

 ……本よりも、音楽が。

[その手に翡翠が留まるを見れば、ぽつり零れて
――そのままでと言われた指先は、言葉のとおりに]

(138) 2010/06/23(Wed) 02時半頃

【人】 奏者 セシル

>>140
[読もうといいながら、何も手にしない。
歩み寄る彼女へ向ける眼差しはけれど柔らかく]

 ――ありがとうございます、、
  もっとも、私の音楽は、既にその本質を失って……


  ――――ッ  お嬢様……

[淡雪は直にふれれば、より、つめたく。
その指先が脈をなぞれば、ゆっくりと陶酔めいた熱が這い上がってきて――吐息にその熱を逃がす]

(148) 2010/06/23(Wed) 02時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 02時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 02時半頃


【人】 奏者 セシル

[心狂わす甘い声――
食事の時に似ている けれど 何かが違う]


 そのようなこと、あろうはずが……


[翡翠が滲む、それは捕食者の色に似て、
言葉は否定したのに躯は――恐らくは逃げたがっている]


 ―――……、
  この身を流れるものでしたら、幾らでも……


[柔らかな身体の、冷たいこと。
跳ね上がった鼓動は、触れ合えば伝わるだろう。
絡めとられたのは、指先だけではなくて
――覗く翡翠の双眸から、目が反らせない]

(158) 2010/06/23(Wed) 03時頃

[記者を連れ歩きながら
知人に先立たれ独り生き延びてきた過去を振り返る。
若いうち、未だ人と己の区別がつかなかった頃

幾度求めた手を振り解かれたか
幾度理由も無く虐げられたか
あまりに遠い昔の話は、霞がかってしまって

鮮明なのは、此処数年の出来事]


[未だ、城で宴を催す前の事だった。
食事の度に夜の街を彷徨い
月明かりの下、白薔薇の庭園でひとりの娘を見つける。
儚い夢のような娘だと感じた。

其の理由は直ぐに知れる。
警戒心も無い様子で、語りかける声
ならばと、正体を明かし
其の身に永遠をくれてやろうと誘いかけた。

美しい華が、枯れる前に散るのが惜しいと思う。
珍しいことだと自嘲した]


[喜ぶかと思った娘は、首を縦には振らなかった。
思い通りにならぬ歯痒さ。
彼女もまた私のものにはならぬと言う
拒絶した彼女に
気付けば牙を立てていた。

血を分け与える行為は、微妙な匙加減が必要なもの。
女の血を吸い尽くす手前で止め
命の散りかけた其の身を次は己の血で満たす。
人ならざるものへと変わっていく
其の身で受け止めきれぬほどの快楽が
彼女の記憶を何処かへ飛ばしてしまったのか]


[意識を飛ばした娘を連れて、城へと戻り
熱が出たのか毒を中和すれば良いのかと、
下僕に薬を買いに走らせる。
今思えば愚かなことだ]


 ……私のローズ。
 永遠を生きるもの。
 共に――…


[翡翠の瞳を再び見る事が出来た其の時から
刷り込みのように、幾度も繰り返す言葉。
ぴたりと止まった彼女の聲
城主は甘く優しく囁き続ける。
錯覚も永遠に続けば、其れが真実となるだろうから*]


【人】 奏者 セシル

>>161
[問いかけの意味もわからずに頷いてしまう。
熱を持つ体とは裏腹に、冷たい汗を背に感じる]


 ―――………血では、ない、

   ならば……


[早鐘の打つ中、思考が巡る――
血ではない、ならば、求められる己は命の終焉を示すわけではなくて]


 ならば、それは――


[冷たい体が熱を滲ませる、
淡雪は解けてしまうのではないか、場違いな幻想。
天国の青は滲んで、歪む――背が、壁に当たった]

(164) 2010/06/23(Wed) 03時半頃

【人】 奏者 セシル


――……なさず、とも……お傍に、

[口唇がかすれる音を紡ぐ。
けれど、その言葉は偽りに近く
なぜなら白薔薇の名持つ青年の望み――
その本質は、]

 ………ああ、

[零れたため息も、青の眸も、ただ哀しげに]

[望まない]
[けれど、その言葉を紡げない、欺瞞]
[翡翠の眼差しが首筋へと移る]

 ―――……お嬢様、

[一度だけ微笑んで目蓋を閉ざす
――それはこの先、永久に失われる白薔薇の微笑み]

(169) 2010/06/23(Wed) 03時半頃

――…うそつき。


[死を望んでいた白薔薇に対する聲は
震えの混じる情けないもの]


【人】 奏者 セシル

[告げられた言葉――

ただ―――為に存在する己に、応えられようはずもなく、
けれどその無為の年月の中の心の慰め、
それはまさしく1厘の薔薇たる彼女であったから。

絡んだままの指先が解けるのなら、
その柔らかな冷たい身体を抱きしめる]


 ――――ッ


[痛みも何も感じないまま、
その牙は己が皮膚の下に埋め込まれて、
やがて哀しい程の悦びが躯を満たした]

(175) 2010/06/23(Wed) 04時頃

【人】 奏者 セシル

――…ぁ、 ……、

[沈みかけた体、喘ぐ呼吸のまま、
ただ目蓋を閉ざして――彼女の身を遠ざけるように、
その腕を解き放てば、髪も乱れるままに首を振る]

 ――……ぅ  
         っく、

[一度途絶える意識、人としての死が訪れる、
けれど循環する血はそのまま己を眠らせてはくれない]

 ぁ、ああ……  ぁ

[ずるりと沈みこんだ体の中で、胎動する魔性。
その腕は自分自身を抱きしめて、造り返られてゆく自身に耐えて、やがて眠るような静寂が訪れる。――香り漂う、薔薇の香気]

(176) 2010/06/23(Wed) 04時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 04時半頃



 ――……聲が、

     聲が、震えておいでですよ、お嬢様――

[半覚醒のなかで囁きに応じる聲。
常の柔らかな響き、
けれど、どこか硬質な――]


[――新たな聲が聞こえた。
自らが招いた事だというのにそれが怖ろしく哀しい]


――……、


[逡巡するような間が生じた]


貴方の気のせいよ。


[沈む聲がそう答えた]


【人】 奏者 セシル

[名を呼ぶ声に、

それは100年の眠りから覚めたかのように、
ゆっくりと重たげに目蓋を開く 常と変わらぬ天の色]

[けれど高い天より堕ちるほど、闇はより深く濃い]
[白薔薇をセラフと呼んだのは、誰だったか]

 
 ……いかがなさいました、お嬢様。
 私は、今、とても気分が良いのですよ――


[―――――そして、白薔薇は嫣然と微笑う**]

(180) 2010/06/23(Wed) 04時半頃

 ああ……

[目覚めの吐息がひとつ]

 ――気のせい……
    左様でございますか、ならば結構、


              ――お可愛らしいことですね?

[囁くそれは、砂糖菓子のような甘い聲]


[城主の甘く優しい囁きが鼓膜を震わす。
幾度となく繰り返された言葉がじわと染みて]


やはりお兄様にお任せすれば良かった。


[求めた白薔薇の変貌に女の心は追いつかない]


お兄様――…
私はまた、間違えてしまったのでしょうか。


[甘い白薔薇の聲に心が震える]


可愛くなんて、ない……
偽りは、…やめて……


[これは違う。
違うのだと自らに言い聞かせながらも
途惑いは隠せず上擦る音色]


 
 
[ツキン、と、鈍い胸の痛みが女を苛む**]
 
 


[上ずる声音を聞けば、吐息に笑みが混ざる]


 ……ああ、ではどんなお言葉でしたら、
 信じていただける?


         あなたのお望みのままに、
         謳って差し上げますよ、お嬢様――……


[その声は耳触りだけは、まろやかでやさしい**]


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 05時頃


【人】 奏者 セシル

[言葉を聞く眼差しは、どこか気だるげに]


 ――…お可愛らしいことを仰られる。


[冷たく柔らかな唇が重ねられれば、
舌に残る血の甘さに、うっとりと笑んで。

残るそれをも味わおうと、女の紅い口唇を一度舐めた**]

(183) 2010/06/23(Wed) 05時半頃

[ふと、



                声が増える
                  増えた。]


 ――……セシル?


[声ならぬ聲が混じる。
よく知ったおと
瞼を閉じれば、其の先に
手元に置きたいと思った蒼天は色を変えて]


 ふ……ふふ


[吐息の間で笑みを浮かべ、可笑しなことだと囁き零す]




 私のローズ
 お前の望みは叶っただろう?

 ……セシル……目覚めたか


[愛しい
そんな感情が魔物に存在するものか。
是は執着
朱に交わり染まる蒼がただ惜しいだけ
胸に渦巻く甘い痛みの説明を
誰も城主に授けてはくれぬ**]


【人】 奏者 セシル

>>185
[隣室の声も、ノックの音も聞こえていた、
けれど話しかける声に、漸く億劫そうに女に寄せた血の如く唇を離す。笑う黒薔薇へ返すものは、薄い笑み]

――よいのですよ、黒薔薇。
お仕事を一人でこなすのは大変でしょうし……、

あなたにそのように呼ばれては、
無用な警戒を招いてしまいます。

[首が枷をしゃらりとならし、
けれどそれに触れてももはや冷たさは感じない。]

(197) 2010/06/23(Wed) 12時頃

【人】 奏者 セシル

 ―執事控室:白の部屋―
[黒薔薇が去れば、白薔薇は立ち上がる。
女の前でも気にはせず、血塗れた装いを影に変えさせる。
白手袋まで常のまま、肌の冷たさは容易には伝わらない]

 ああ……

[わずかな渇き、官能を宿すため息
その血への焦がれは今はむしろ心地いい]

 
   ――……少し、躯を動かしてまいりますね、お嬢様。


[流し見るような一瞥を寄せて、
白い燕尾の裾は羽のような残像と薔薇の香を残し、去る]

(198) 2010/06/23(Wed) 12時半頃

[重なり響く己の名の音]

 おはようございます、旦那様――…

  嗚呼、心根のかろやかなこと、
  ―――…私は、今まで何に捕らわれていたのでしょう。

[失われたのは闇にあって尚、善美に焦がれる心
枷なき薔薇は、棘を恥らうこともない]


 ふふ……
 つまらぬひととしての未練に囚われていたのかどうか
 私はお前で無い故に、わからぬが。

 良い目覚めを迎えたようだな
 私の――…白い薔薇。


[蒼天は地に堕ちた。
胸を鳴らすこれは、其れを惜しいと思う何か。
けれど淫猥に囁く声音に曇りは無く
新たな眷属を歓迎している]


[響く声、

             そして、フロレスクは完全に落ちたか。
             と、思えど、

 それをもう何かいう資格はまるでない。]

 ――……

[声は出さぬが気配は伝わっただろう。]


はい、目覚めはとても心地よく、
感謝しております、旦那様――……、


[惜しまれたものを省みることはなく、
声はまどろむような甘えを滲ませて]


[何処かで己の名を呟いたような、声に]


――ああ、そうだ。
 あなたへの感謝も、まだでしたね……?


           きちんとお礼に伺いますよ。


[暗き空を見て、どくり、と身体がうずく。
 いや、そこから落ちれば、人ならば命がない場所に


 惹かれるのは、なぜか。


 いや、違う、飛べるような気がした。
 さきほど、飲んだ狩人の血が、
 一層力を高めたのだろうか。]


 ――……ッ

[ふと響いてくる白薔薇の声。
 微かに目を見開く。]

 感謝?

[テラスで結果佇みながら…白薔薇の妖艶な声に眉を顰めた。]


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 13時頃


[物言わぬ気配を感じながら
白薔薇へと微かな笑みを送る]


 感謝は、私ではなく……彼等に。
 望みを叶えて遣るがいい。


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 13時半頃


 君は、もう
 フロレスクを完全に捨てたのだよな。

[しかし、問うてみたくて、そう声を響かせる。
 城主やローズにも聴こえるだろうが。



 聖なる血族にあって、落ちた彼の真の心裡はどうなのだろうと…。]


【人】 奏者 セシル

>>199>>200
[その者が何を言っているのは、ほとんど聞いてはいない。
ただ鼓動の強く波打つをその耳は拾う]

 ――……いい、音ですね。

[呟いて、しばしその後を追えば――甘い香り
廊下に残る血の痕は、ああ、かつての友のもの。
触れた温度を思い出せば、途端、渇望が湧き上がり]

[薔薇の香は甘く漂いはじめる]

 ええ、本当に良い香り。
  ――ああ、けれど黒薔薇……

[指先がす――と、その首に伸ばされようとして、留まる。
 熱を滲ませた眼差しは、眸の――己とは対照的な氷れる青を見る]


  あなたは「いけない」のでしたね。

(204) 2010/06/23(Wed) 13時半頃

【人】 奏者 セシル

[くすり、と笑みを残せば――
白薔薇が次に向かうのは、この甘い血を存分に喰らった者の元]

(205) 2010/06/23(Wed) 13時半頃


 ――案じる心など、
    そのようなものは欺瞞です。

[女の声に思い出したように、
    答えるはただの魔性の声]

 ええ、感謝しております――お嬢様。
 欺瞞を捨て去り、わたしは望むままにあれるのですから。


【人】 奏者 セシル

 ―テラス―
[同属の気配、ましてや
懐かしい血の匂いを漂わすそれは見つけるのは容易い]

 ――…そのように、
   身を乗り出されては、落ちますよ?

[纏うは濃密な薔薇の香り、
それ以外はなんら変わらない。
ただ青い双眸だけが、昂まる渇望に濡れて輝きを増している]

(207) 2010/06/23(Wed) 14時頃



 ――まだ、その名を紡ぐのですか?


[かつて抉られた心
けれどその柔い部分は失われて、ただ不機嫌そうに呟く]

[一度交わってしまった白は、
あとは容易くその色に染まるのみ]


 君が君であった


             その名というだけだ。

[ただ、同じ名を呟いても、
 もう、それで揺らぐ彼はそこにはなかった。]


――…私の、望み


[兄の聲に闇に溶けた女の気配が揺らぐ。
叶ったとも叶わなかったとも言わず]


愛しいお兄様……
私が望むのはお兄様の傍にある事だけ。


[今はそれしか望みはないのだと切なく漏らす]


貴方の施したものが欺瞞だったとしても――…
私にとっては違うものだったの。


[白薔薇の聲にぽつと紡ぎ]


感謝ならばお兄様に……
全てはお兄様の為に在るのだから……


[そして、相変わらず耳端に聞こえるのは、ローズの城主に対する愛慕だろう。

 いつでも、憂いを持つ彼女を血をもらったことが、
 自らには影響しているのだろうか。]


 ああ


[城主の孤独、ローズの憂い
 彼らは通じ合っているように見えるのに、
 それでも、


             なぜ、幸せにはみえない?]


 ――……感謝……。

[ローズが感謝を兄にという。
 そう、さきほど、セシルが呟いたその言葉。
 それが、理解できない。]





[ああ、それとも、彼らは、望んでそうなったというのか。
 それほどに、人間であったころが…。
 なれば、

 自分がこの中で異質なのは認めざるえない   のか。]


【人】 奏者 セシル

>>208
[魔性はゆるりと音のない足取りで近づいて]

 ――……おや、
      その口ぶり、


 人を勝手に 庇って おいて……
 自分だけは、死にたい のですか?

[すぅ――と、目を細める]
[かつての望みなどもう残ってもいないのに、
揺らいだ感情の残滓だけが、淫靡な薔薇の香を強くする]

(210) 2010/06/23(Wed) 14時半頃

 そうか?
 ……ならば傍へ来るが良い、私のローズ

[切なげなローズマリーの聲
ひとで有った時の迷いを捨てた白薔薇の聲
未だひととしてのこころ捨てきれぬ風の、薬師の聲
城主は増えた囁きに耳を傾けながら、淡い溜息を洩らす。

何でも持っていると、あの子供は言ったけれど
満たされても満たされても
必ず其の後に訪れる深い虚無感
ヘクターは最期感じ取ってしまったのかもしれない
闇よりも深い絶望の味]

 何時でも――…私はお前を案じているのだから。

[言葉は簡単に口にする事が出来る。
案じるという行為を真に理解出来ずとも**]


【人】 奏者 セシル

[人には聞こえぬその聲に、返す口唇が音を紡ぐ]

 あなたが私を―― 私の名を、
  ……惜しむ由縁などないでしょう?

[甘くどこか切なげにも響く、幻奏]

      嗚呼――、
  
  いいえ、でも感謝しているのですよ。
 “薬”の処方にも、お礼をしなければなりませんね。

[>>211 身を寄せれば、指先はつ――っと首筋に伸ばされて]

(213) 2010/06/23(Wed) 14時半頃

【人】 奏者 セシル

>>214
[その沈む水の色を誘惑するのは、血の悦びだけではなくて。
白薔薇の双眸は、重たげな睫毛を震わせて――
先の記憶を呼び覚ますように、熱い吐息を首筋へ]

 血ではなくてもあるいは、

    ―――赤と
      
                   白と――

[首筋をなぞった指先は、一度下肢へと下りる]

 ……どちらがよろしい?
 処方していただいた時は、両方 していただきましたけれど。

[捕食者となった白薔薇の片手は、優雅に男の身を抱いて。
問うてはみたけれど、首筋から漂う血の、懐かしい匂い――]

(215) 2010/06/23(Wed) 15時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 15時頃


【人】 奏者 セシル

>>216

 薬?――いいえ、ただの戯びです。

[震える身には哂う、
戯れのように指先は下肢をなぞって]

――もう少し、嬉しそうになさっては?
あんなに夢中になって、私を貪っていらしたくせに。

[かろやかに跳躍すれば、男を抱えたその身は柵の上、
 紅の月へ、男の首を捧げるサロメのように指を絡める]

 目は閉じないで――…

[白薔薇の乙女がごとき微笑]
[けれど一度首筋を舐め上げるつめたい舌の、淫ら]

(217) 2010/06/23(Wed) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

[問い詰めるような言葉に、唇は一度離れて]

 だとしたら?
 うれしいのでしょう?
 どうしてそんな顔をなさるのですか?

 ――…なんて、救いがたいのでしょうね

[そしてその首に牙を埋め込めば、甘い芳香。
男の身にもたらされる吸血の快楽、

二つの影はぐらりとゆれて、紅の月下の夜を、落ちていく――]


[白薔薇は知っている]
[己の身がいともたやすく重力に抗えることを]

(219) 2010/06/23(Wed) 15時半頃

――…お兄様。


[今すぐにでも向かいたい衝動に駆られながら
女は甘く切なく名を紡いだ。
兄の傍にある気配を影が伝える。
女は何もかも心得た風に]


お客様との戯れを中座させるような無粋……
私には出来ません。
愛しいお兄様……
如何かお愉しみになって……


[案じるという兄の言葉を素直に受け取る。
たとえ、真に理解されずとも
時折掛けられるその聲が女には嬉しかった]


【人】 奏者 セシル

[男の小さな悲鳴を聞けば、
血を滲ませた口唇が微笑み、吸い上げる血の一滴が零れた]

 ―――…ふふ 

[落下の感覚がふわり留まる、
白い燕尾の裾を羽のごとくひるがえして降り立つ、枯れ果てた庭園の中。抱いた男の首筋を、一度舐めれば噛み傷は消える]

[壊さぬように――と加減して与えられた魔性の血、
懐かしい匂いの血と共に、その魔性の血で喉を潤せば――]

[己が裡でまた、闇の薔薇がまたひとつ花開く]

 ――白も、施してさしあげましょうね?

[乱れた髪もそのままに赤く滲む口唇を舐める。
漂う淫靡なる芳香、快楽に浸された男に触れようと、
白薔薇はその手袋を外した**]

(223) 2010/06/23(Wed) 16時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 16時頃


 ふふ……お前の心遣いがこそばゆい。


[薄く笑みを浮かべ、聲を返す。
ローズマリーに呼ばれる度、胸に広がる薄い膜
不快ではない其れは何と名のついたものか]


 嗚呼
 そういえば……私には愉しまねばならぬ義務があったか。
 宴の捧げものはどうしている?

 あれも、私への捧げものと言うわけではあるまい。
 寂しければ其れと戯れていても構わぬぞ。


[ふと思い出した葬列の娘の顔。
けれどあれには毒が混じっている。
純血たる己は恐れるに足らぬものではあるが]


 私のローズならば恐らく問題有るまい。

 ……サイラスは、白薔薇は、どうなのだろうな
 あれの血を飲み干す事は
 出来るだろうか。


[愚かな人間が作り出した哀れな娘。
ひとの毒が効くとすれば、未だなりきれぬ眷属か。
思考は聲となり零れ落ちる*]


[城主の声が聞こえる。


      毒華も、城主やローズには効かぬだろうと。]


【人】 奏者 セシル

>>224
[手袋をはめなおしたその指先を添えて、
 白薔薇はいずこかに、口唇で刻印を落とす]


 ……ええ、感謝しているのですよ、本当に。


[快楽の余韻を消せば、浮かんだ微笑は清廉なもの。
かつてのフロレスクの余韻を気まぐれに、滲ませて。

しかしただ終焉を待ち望んだ絶望は、
いまや白薔薇のものではなく――男の裡に]


 あなたにミセリコルディアが訪れますように――


[慈悲の刻印を刻めば、
艶やかな芳香と共に男を残して城内へと去った**]

(234) 2010/06/23(Wed) 19時頃

【人】 奏者 セシル

[何処へ、と足を定めかけて、
血の跡の片付けられた廊下の余韻にふと思い出す]


 ああ……
       ふふっ


[>>230 擽るような言葉を投げかければ、
狂おしく鳴り響いた黒薔薇の鼓動。
あの胸の奥、どんな醜く薄暗い感情が渦巻いているのか。

それが向けられることに、愉悦を感じる。
邪気のない微笑を浮かべれば、
常と変わらぬ様子のまま、薔薇の香の紛れる広間へと足を運ぶ**]

(238) 2010/06/23(Wed) 19時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 19時半頃


[毒は、城主には、おそらく効かない。
 なれば、もし、その身を捧げたとしても、


 彼女の人生には何の意味も残らなくなる。


 それは、させたくなかった。]


 葬列の乙女が来ても、


          食らわないでくれませんか。


[そして、そう城主に願いの言葉をかけてみる。
 無駄なことだとはわかっていても…。]


[城主の囁きが女の耳朶に心地よく響く。
薬屋が愛慕と感じた其れさえ女自身は気づけずにいた。
指摘する者さえ居なかったのだから其れを意識する事もないまま]


――…哀しい事を仰らないで。
愉しまねばならぬ“義務”ではなく
お兄様には愉しむ“権利”があるのでしょう?


捧げもの………?
嗚呼、そういえばそのような娘もいましたね……


[あまり興味がなかったのかそう呟き]


お兄様が問題無いと仰るならそうなのでしょう。
だって、誰よりも私の事を知っているのはお兄様だもの。


[婚礼衣装のようなヴェールを被り、最上階へ向かう
葬送の娘の様子には、気付いている。
彼女が最上階へたどり着いたとしても
其処には影が立ちふさがるのみ。

城主は其処に居ないのだから]


[血を与えし眷族の願いが聞こえた]


――…欲しいの?
それとも、あの娘を憐れんでいるの?


[それだけを問うて。
女は兄の意向に従うのみ――]


 葬列の乙女を、喰らうなと?
 ……私に命令か。


[サイラスに薄く笑みを混ぜ答える。
同時、ローズマリーの呟きに、柔かな声をかけた]


 そう……私には全てを手にする権利があるのだったな。
 葬列の娘は、黒薔薇が気をつけろと。
 ……しかし人の毒が私に効くはずが無かろう。

 私の血を幾度も分けたお前とて、同じ。
 ただ、万一があっては……困るな。

 早々に処分しておくか?


[眷属となった薬師の願いを聞きながらも、冷たい提案を口にする]




 ――……ッ

[ローズマリーの言葉に、まともに動揺をみせる。
 欲しいのか、哀れんでいるのか。


 ああ、こんな自分であるのに、
 それは二つとも、思える感情で……。]

 ――……ッ

[ただ、苦しげに息をつく音。]




[処分、の言葉には目を見開いて…。
 唇を噛み締める。]


――…ええ。
義務ではなく権利なのです。
私を好きにして良いのもお兄様だけ。


[柔らかな兄の聲に女はうっとりとした様子で]


黒薔薇が気をつけろ、と……?
あの者はよく働いてくれること……
人の毒がお兄様に効かずとも
毒を得た血はお兄様のお口には合わないのでは?


[案じるような聲は無論兄のためのもの]


私に異論はありません。
お兄様の為の捧げものなのだから
お兄様のお気の向くままに。




 ――――……

[白薔薇のひそやかに微笑う気配]


[サイラスの動揺が、伝わる]


――…嗚呼。


[苦しげな吐息に呼応するかのように
女の胸が僅かに痛む。
引き摺られそうになる感情を抑えようと
女の柳眉が一瞬微かに寄せられた]


[薬師の揺らぎが囁きを通じて伝わる。
送る気配は気だるさ交じりに]

 
 毒の混じる血は左程美味いものではないだろうな。
 嗚呼、ローズ
 あれは宴の為の捧げもの
 お前にも弄る権利はあるのだぞ?


[其れはつまるところ、吸血鬼への捧げものなのだからと
あえかな笑みを浮かべ]


 勿論……お前たちも。


[白薔薇と薬師へも、そんな言葉をかける]


[城主のかける言葉に、
 動揺だけをみせるも、

 しばらくは、沈黙をしていたが…。]

 なれば、私が…。




           ですので、
 手を出さないで、いただけます   か?

[願いを…。]


左様でございますか……?

――ならば、我が身に毒が効くか否か、
   試してみるのも、愉しいかもしれません。

[主が言葉が向けられれば、涼やかな声はそのように]


 くく……ふ、ふふ


[眷族と加わった二人からの応えに
思わず笑みが毀れる]


 ……ならば、
 其の娘を先に捕らえた者に権利を与えようか。

 好きにするが良い。


 承知……。

[城主の言葉に答えながらも、
 笑う、白薔薇も気にする。


 ともかく、でも、そんな場合ではないのだと…。]


【人】 奏者 セシル

 ―廊下―


 ―――…かしこまりました、旦那様。


[主が言葉に愉しげに微笑えば、
城に慣れたその身は、――影に“獲物”の行方を問う]


 さて、どちらに―――?

(254) 2010/06/23(Wed) 21時頃

あの娘が好い声で啼いて呉れるなら
……それも愉しいかしら。


[啼かせる気もないのに悪戯に聲を響かせ]


――…嗚呼。
狩りならば、私は見物にまわりましょう。
他の客人のお相手も、必要でしょうから。


[其々の聲を聞きながら女はすっと目を細めた]


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/06/23(Wed) 21時半頃


――…よほど欲しかったのね。


[獲物をサイラスが見つけた事を影を通じて知った女は
くすくすと愉しげな笑みを漏らした]


【人】 奏者 セシル

[常の如く、昇る足は2階まで――
ガラス戸の風に揺れるテラスへと出れば。

 ――紅の月下、

その身は鮮やかに跳躍、あるいは飛翔する。
白い手袋の手が黒壇を掴めば


その最上階の窓は影によって開かれる]

(258) 2010/06/23(Wed) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

 ―最上階・窓辺―

 ……おや、

[白薔薇は黒壇の枠におさまったまま、
同属と“獲物”の2人の姿を見やる―――]

 先を越されてしまいましたか、残念。

[薔薇が芳香はその身より、
狩が対象――贄の少女を見やるは常と変わらぬ白薔薇]

(262) 2010/06/23(Wed) 21時半頃


 強い執着は時に命取りとなるやもしれんが
 ……さて、あれはどうするのだろうな?


[愉しげな気配混じる声音。
城主の部屋に近い場所、
霧の届く場所ならば全てを見通せる
蠢く影達はあるがままを己が主人たちへと伝えてゆく]


【人】 奏者 セシル

[>>265 窓辺より、薔薇は囁く]

 ――……ああ、
 旦那様ならお留守でいらっしゃいますよ?

 どの途、毒華が血など、
 旦那様のお口には、合いませんでしょうから――


 ですから、――ですからあなたは……
 我らに獲物として賜れたのですよ?

[あとずさる少女に微笑みかける。
しかし薔薇はいまだその場を動く、気配は見せず。]

(267) 2010/06/23(Wed) 21時半頃





――ああ、つまらない。
最初から、近くにいるのがわかってらしたのでしょうに……。

[少しだけ拗ねたような声音が呟く]


――…そんな聲を出さないの。
あの娘以外にも“獲物”はたくさん居るでしょう?


[拗ねた白薔薇の聲に宥めるような聲が重ねられた]


【人】 奏者 セシル

[>>268 贄の少女へくすりと笑う]

 ――さあ、
 何故存じ上げているのでしょうね?

 施した者でもなければ、知りようがないものを。

[>>274 サイラスの言葉が聞こえる]

 いらないのなら、
 ―――いただきますよ?

 それは“獲物”として賜られたものなのですから。

[薔薇の香はつよく]

(276) 2010/06/23(Wed) 22時頃

 ふふ……
 私はお前の拗ねた貌が見たかっただけかもしれぬ。


[白薔薇の声音に、くすくすと笑み混じる囁きが返る]

 
 そう、私のローズが言う通り
 獲物はまだ幾人も残っている。

 宴はまだ続いているだろう?


 ――……ここは、下がってもらおう。

[白薔薇が拗ねた声を出すのとは対照的に、
 暗い声を出して……。



 そう、彼らにとっては、なんでもない、余興の一つ、きっと自分のことも滑稽にみえているのだと、わかっていても。]


 ―――お嬢様、
 この狩りのこの“獲物”はそれのみ、ではありませんか。

[宥める声に答えるは、まるで道理を諭すように]

 ああ、旦那様まで、
 意地の悪いことを仰られて……
 

 ですが、我らが同属は“獲物”に逃げろなどと。

[声音には冷笑の混じる]


【人】 奏者 セシル

[薔薇は窓辺から動かない。
――先に捕まえたものが、獲物を屠る権利がある

それが道理]

(282) 2010/06/23(Wed) 22時頃

 喰らわぬのですか?
 ―――毒花を。

 いらぬのならば、もらいますよ?

[恐らくその毒は、己が身にも効くだろう。

予感していながら、囁きは流れて]


 まさに
 度を越えた執着、だな。


[なるほど。
薬師の様子が
丁度部屋で話すイアンの喩えに当てはまる気がして
呟きを洩らす]

 
 白薔薇
 今宵の狩りは、薬師が勝ったのだから 
 あれの好きにさせて遣れば良い

 ……しかし、其の娘がひとり逃げるかどうか


 いや、
 彼女を、


 いや、獲物を、


 捕らえれば、いいの  だろう?

[白薔薇の言葉にそう返しながら…。]


――…お兄様もそう仰っているのだから、
別の“獲物”になさい、セシル。


……逃げろ?
この宴から本当に逃げられるとでも思っているの?
逃げられなどしないわ。
そうでしょう……? お兄様。


嗚呼、けれど……
お兄様への捧げものに逃げろ、だなんて……
いけないこ、ね。


[絶望など消えたはずなのに――]


あれが良かったのです。
あの、毒が。


 っふふ……宴から逃れる方法は幾つかあるぞ?


[ローズマリーに]


 ひとつは、魂だけで逃げる方法
 ひとつは、身代わりを置いて逃げる方法


[前者は死を意味し
後者は犠牲を意味する。
魔物狩人と名乗った男が選んだ道を思い出し、
薄く笑いながら告げた]
 

 後は……我が眷族となる道もひとつの逃げではある、か?
 二度とひとには戻れなくなるがな。


[隻眼の男のぬくもりが
失ったぬくもりを思い起こさせた。

同じようでいて違う。
違うようなのに似ている。

白薔薇の呟きにふ、と息を吐く]


それでも……
あの娘はサイラスの獲物なのよ。


――…そう、なの…?


[兄の囁きに不思議そうな聲。
けれどそうだとしたらサイモンの魂は逃げられただろうか。
それともまだ城の何処かに囚われたままなのだろうか。
あの優しい男のこと。
魂だけの存在となっても妹の事が心配で逃げずにいそう。
そんなことを思いながらも緩く首を傾げ]


如何してそんな話をするの、お兄様。
私は、逃げる為にお兄様と同じになったのでは、
ない……、でしょう……?


 ……そうだな
 お前は望んで、私の妹となったのだから。


[無理矢理与えた真実を隠し
城主は彼女の聲に同意を向ける]


 中には、そのような者もいた、と言うだけの事。






 ――ああ、また。


【人】 奏者 セシル



 ―――……ッ、はは、
           
             あはは         

[白薔薇は笑う、
それは慟哭するかのように、笑って]

 ああ、また、…―――い。

[呟けば、ゆるゆると首を振る]

(298) 2010/06/23(Wed) 22時半頃

私が望んだから……
お兄様が与えてくれた。


[疑う事なく記憶のない女は兄の言葉を受け入れる]


……そう。


愛しいお兄様……
如何か私を遠ざけないで……


[切なる聲が微かに紡がれる]


【人】 奏者 セシル


 ―――……ああ、

[厭わしき血の匂い、本能的に感じている。
それが自らに滅びをもたらすものであると――

けれど、それが、欲しくて。

一度伸びかけた手は、落ちる]

(318) 2010/06/23(Wed) 23時頃

 ――………あ




[最後は、本当に呆気ない、呻きが一つ……。]


――……、


[眷属たる男の呻きに女の翡翠が微かに揺れた]





 ―――……、

[無言の気配はミセリコルディアを握る]





 白薔薇に求めたのは、何だったのか。


 白薔薇をそれでも、護ったのはきっと…


    


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(9人 79促)

セシル
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび