人狼議事


158 雪の夜に

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


つまらないことを聞かせたわね、

ごめんなさい。


 ……ふうん。

[返す相槌は、少し気のないものになった。
 人間にとっての、その罰が当たる、という感覚も、
 あまり実感が伴わない、知識の上の言葉だ。]

[ただ、血が薄れて人間になってしまったのに、
 こうして声だけがする女の性質は、やはり、
 己の目からは中途半端なものに思えて――
 生きにくいだろうな、と思ってしまう。]


……こういう時に、
慰めの言葉のひとつでもさらりと言えると、
もてるのよ?

[返る相槌にそんなことを言ったのは、
あまり引きずりたくない感情だったせいだ]

それに私の話より、
あなたのこと、でしょう?

[そんな一言も添えて*]


 そりゃぁ、失礼?

[冗談めかして言われる"もてる"との弁も、
 女と己では意味合いが変わってしまうのだが。

 とは言え、そうした文句が使える価値はあるだろうから、
 次からは何か考えておこう、と思う程度]

 つっても、あぁ……どこまで話したっけ。
 ほとんど話は終わったみたいなもんだしなぁ。

[生まれた群れについて。
 そして、いつか再び訪れるかも知れない先について。]

 別に、先なんて決まってないしな。
 どこまでだって行くし――どこに着く事もない。

[終着がある旅ではない。狩り場を求めて流れるだけだ。]


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2013/12/23(Mon) 02時半頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2013/12/23(Mon) 11時半頃


 ……意外と、人狼の仕業ってのは信憑性ないみたいだな。
 この分なら俺、必要な食事の分だけで良いのかね。

[他の獣が血の匂いに誘われなければだが。]

 お上が人狼の仕業って言ったらまた変わるだろうけどな。
 あの男の言う事を本気にしそうな人間、他にいるかな……


【人】 負傷兵 ヒュー

[雪が太陽の光をうけて、白々と輝いて、眠たくなりそうなほどに、眩しい。
考え事に沈みながら、慣れた道を歩いている。
半ば寝ながら歩いているような心地だった。

ヒューは、何度も何度も、なにかの目を思い浮かべていた。
それは網膜に焼き付いているかの如く、鮮明な像となり、頭の中に現れる。
次いで、「死ぬかもな」と悠長な事を思いながら意識を手放した事を曖昧に思い出す。

なんだか、夢の中にいるようだな、とヒューは思った。
あの時の事も含めて。]

(176) 2013/12/23(Mon) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[ヒューは一年前、怪我をして診療所に担ぎ込まれた。
頭や首や足など、大なり小なり傷を負ったり痛めたり骨が折れたりしていたが、中でも一番酷かったのは、腕の怪我だった。

「人が死んだ」と「誰かが怪我をした」では、人に与える驚きに大差があるようで、今更その時の事をわざわざ思い出すとすれば、当事者か身内くらいのものだろう。

何日かは眠ったまま、目が覚めたとして身動きはとれないまま、エレクトラ号は出港してしまった。]

(177) 2013/12/23(Mon) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[未だに、片腕での生活には慣れたとは言えない。

苛立とうが悲しかろうが、仕方ないと諦め続けることで、磨耗されていくようにして、少しづつ折り合いをつけた方が良いのだろうとヒューは考えていた。
利口な折り合いの着け方は分からなかった。
けれど、どうせ利口にもなり切れまい。
この一年間は、曖昧に、ごまかし続けるような、無駄にも思える日々を送ってきただけだ。

命があるだけマシともいえる。
身の危険を感じた際に、反射で恐怖を感じ、抵抗しようとしたのだから、きっとそういう事なのだろう。

運が悪ければ死んでいた以上、治療にあたってくれた町医者や、診療所へ運んでくれた者には、助けて貰ったという感謝の念や、義理のようなものを感じていないでもない。

多分見かねたのだろう。手を差し伸べてくれたワンダにも、また、そうだった。]

(178) 2013/12/23(Mon) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[今更どうにもならない事を、ヒューはたまに思う。

 「あの時こうしていれば」

今朝は、他人の死によって、殊更それを強く感じていた。]

(179) 2013/12/23(Mon) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

― 市場 ―

[ヒューは市場に帰った。ワンダが静かに立腹していた。
市場から裏通りまでを往復し、酔狂な旅人の歩調で朝凪亭に向かい、そこでもダーラと少し話してしまったのだから、遅れが出ていて当然だ。
ヒューは直ちに謝って、次の届け物の準備にかかった。]

(180) 2013/12/23(Mon) 15時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

― 市場 ―

[ヒューが食堂に魚を届けて市場に戻ってきた時には、既に日は高くなっていた。冬の昼間は短いから、日暮れまでそう遠くはないだろう。
魚屋では、自警団員とワンダが話し合っているようだった。
既に市場で働いている者達を集め、軽く説明があった直後であるらしい。
曰く、この町は閉鎖された。人狼と疑わしき人間を探し、報告にくるように、という事だった。>>#3

 本当にいるんですか。

[ぽつりと言う。
懐疑的を通り越し、探す気もない、といった様子だった。
熱心に犯人探しをする気のない人間の証言が、自警団員にどういう心証を与え、どう解釈されるのかは分からない。]

(186) 2013/12/23(Mon) 21時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

― 市場 ―

[いつもに増して身の入っていない働きぶりである。
時刻が気になるのか、難しい顔をして、空を見ることが多かった。
おつかいに来た子供が、ヒューから釣銭を受け取って、慌てて通りを走り去っていった。]

(199) 2013/12/23(Mon) 23時頃

……私の弟はね、
この町の教会の司祭様に、
正体を暴かれたのよ。

[ぽつりと零して]

……知らせは聞いた?
しばらくはこの町を離れるのは難しそうね。


【人】 負傷兵 ヒュー

― 市場 ―

[ワンダが客とお喋りしている声が聞こえてくる。
聞いた声だなと思ったヒューは、怪訝そうに一、二歩進み出でて、声の主を確認する。ぽかんと口を半開きにした。]

 セレスト?
 ……何うろうろしてるんだ。

[呆れと戸惑いを滲ませて、客の名前を呼んだ。
ワンダはリンゴを手に持って、ひらひらと振り、肩をすくめていた。
ぼんやりと店番をしている内に、話はいっぺんに進められていたようだ。]

 あねさん……すみません。

[既に店を外す許可を出していたらしいワンダへ、遠慮がちに目礼をして、前掛けを外して、店の外へ出た。]

(210) 2013/12/23(Mon) 23時半頃

 あぁ、こっちも聞いた。

[予想の範囲内ではあるので、そちらは殊更驚かないが。]

 そっか。

 そんな事があっても、この町に来るんだな。

[彼女にとっては予定外の寄港だったのかも知れない、が、
 その事は己には解らない。

 何の為にか。
 例えば故郷は、ただ故郷というだけで訪れる価値があるのか。
 あるいは――生きる意味に関わるのか。]


【人】 負傷兵 ヒュー

 一人で来たのか?

[他の船乗りが一緒というわけでもないようだ。
心配から、つい厳しい口調になりかける。]

(214) 2013/12/23(Mon) 23時半頃

……この町に来たのは、ただの偶然だわ。
乗るはずだった船に事故があっただけ。

あなたはでも、
私があの船に乗っていて有難かったでしょう?
メイドの客室もあけてあげたのだし。


 まあな。

[メイド用とは言え良い部屋だった。
 あんまり良い部屋過ぎて居慣れなかった結果、
 ほっつき歩いてホレーショーのような
 船乗りの知己が出来た訳だけれど、そこはそれだ。

 寝心地は良かったです。]


【人】 負傷兵 ヒュー

 ……店をしめたら、こっちが朝凪亭に行く予定だったんだ。
 ちょっと遅かったな。

[セレストと並び立つ。快活そうな笑顔や、肩を竦める様を見下ろしながら、小さくため息のようなものを漏らした。]

 あぁ、あの人か……いや。誰かと一緒だったならいい。
 この辺は人通りもあるしな。

 ……容疑って、自警団がいってたやつか?
 ……。

[ヒューは、俯いて、難しい顔をしていた。>>216

 帰りは送る。何があるかわからないから。

(223) 2013/12/24(Tue) 00時頃

 ……――どうした?


【人】 負傷兵 ヒュー

 ……居もしないかもしれないものを、探せっていうのは、馬鹿げてる。

[容疑者の名前が話にあがり、聞き終えると、ヒューは首を横に振っていた。>>217
ワンダの容疑は晴れたという報告は朗報だったのだろう。
そちらに関しては、ほっとした顔を隠そうとはしない。]

 俺のことは、別に……

[自分が疑われるのは良い。
けれど、船乗り仲間のセレストから怪我人だと呼ばれるのには、堪えた。
セレストは、目を細めている。労わるような口ぶりに、微かに笑う。]

(235) 2013/12/24(Tue) 00時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

 ……大体は、よくなったんだ。
 けど、腕はもう、どうしようもない、らしい。

 だから、どうだろうな。

[セレストの顔が見ていられなくて俯いた。>>218
ここで返答してしまったら「そういう事」になると思った。
先延ばしには、もう出来なくなる。]

 ……。
 船長に無理を言うわけには……いかないよな?

[目の前の相手に尋ねても仕方がないとは、分かっていた。
苦笑して、頭を振る。]

(238) 2013/12/24(Tue) 00時半頃



……昔の知り合いに会っただけよ。
でも、私がわからなかったみたい。


【人】 負傷兵 ヒュー

 いや……悪い。
 いいんだ。

[相手にしてしまった質問を撤回するように、言葉を続けた。]

 難しい。
 ってことなんだろう。

[言ってしまって、自嘲する。]

(240) 2013/12/24(Tue) 00時半頃

私は人狼ではないから、
あの子の身代わりにもなれなかったのに。

こんなことで、
人間でもないなんて思い知らされるなんて、
………馬鹿ね。

[震えるような声音の囁き]


 へぇ。あの爺さんが。

[己の事を、子か孫のような歳と言う位だから、
 確かに、老人と知り合いであっても不思議はない。]

[そして人狼は、]

 ――それは、本当に解らなかったのか?

[あくまで人狼。]

 見えない所で密告する可能性があるんじゃないのか。




嘘をつけるような人じゃ、ないの。
それに、私は……別にいいのよ。

ただ、あなたの無事は祈っているわ。


 ……。

 なら、良いけどな。

 気をつけな。


【人】 負傷兵 ヒュー

[ヒューの肩に、セレストの頭がぶつかる。
顔をあげたセレストは、眉を下げて笑っていた。]

 ――、

[セレストの言葉をきいているうち、堪らなくなって、片腕を伸ばして、セレストの頭をもう一度肩口に押し付けた。
俯いて、セレストの髪に、頬をくっつけた。
セレストの髪は濡らしてしまうだろう。見っとも無いと思ったが、堪えられずに泣いていた。]

 そうかな。

[本当に、乗せて貰えるだろうか。
もう一度、仲間と呼んで貰えるだろうか。]

(252) 2013/12/24(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヒュー 解除する

犠牲者 (4人)

ヒュー
30回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび