人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


華道部 メアリー! 今日がお前の命日だ!


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 01時頃


マネージャー ピッパは、猫が目の前を走り去った にゃーん [09]

2010/03/04(Thu) 01時頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 01時頃


/*

あの…ジェレ恐怖死してない?


…聞こえるかい?
[傍らに居る気配へと囁く。]

鬼さんこちら、手のなる方へ。


/*
おんや???
夜遊びしてない可能性はあるけれども。


/*
散歩設定しなければ恐怖死はしない。
今日はパスしたんだろう。


【人】 マネージャー ピッパ

そうね…

[少し考えて]

とりあえず 救急箱とタオルね
約束したから

[やっと床から立ち上がる]

それじゃあ とキャロライナに手を振ってグランドの方へ歩いていく

(3) 2010/03/04(Thu) 01時頃

/*
発作って言うから パスは無いと思ってたけど……
もしかして、僕が惑わせて、センセぱす、した? だったら、ごめんなさい。


/*
ううんちゃんとセットしてたよ

パスしてたんじゃないかな


あっはは、鬼さんになっちゃった。

[からからと喉を鳴らした。]


――…、

     ――…メアリー。


[新たに増えた気配に、小さく、呟いた。]


/*

パスした場合、どう見えるんだろう、1〜2日目は見えたまま?3日目だけ見えない?それとも全部みえない?
きいてみたいなぁ。



 そっか、呼びたかったのはこの子か。
 





メアリーさんいらっしゃい。
喉の調子、よさそうね。


/*
夜遊びをした前の日の秘密会話しか見ることはできない。
2日目だけが視えるはずだ。


[こく、と頷く気配。]

…運命って言っていいのかはわからないけど、俺のことを選んでくれたのは彼女だから。
[努めて冷静にいつもの口調で言おうとしても、どっか恥ずかしげに舞い上がってるあたり色々だめすぎると思った。]





 みられちゃった。
 見てた、見てた。

 わたしのこと見てた子が、いるみたい。

 
 覗き見する悪い子は、だあれ?



『いらっしゃい、歓迎するよ?』
               『賑やかなお嬢さん。』



『見てたのに、見られてたの?』

[彼を、見てたはずなのに。
 見られてた、と言う声に、ふふ、と笑う。]

                ……『皆覗くのが好きだね 誰だろ。』


はは、なぁんだ鬼さんが沢山だ。

[聞こえた沢山の声に、笑う。]

あー、喉の調子が良すぎて困る。
本当、困るわぁ。

[当然、その声に困惑の響は含まれていない。]




  
  視えたのは

            蒼 … ?


[今まで、辛辣なことを並べ立てた声が、何処か初々しく。
 けれど、理由はとても、解る。
 “選んでくれた”と言うことは、“見てくれている”ことに繋がる。]


【人】 マネージャー ピッパ

痛いっ

[離れたどこかで起きたジェレミーの衝撃をそっと手に取り-(02)我が身に受け入れた+(07)]

---つぅ

[しばらくの間その場にしゃがみこむ。
痛みの意味は全然知らないが…
祈った事がどうこの世界で自分の身に起こっている蚊なんて考えもしない。
ただこの痛みは生きてる証と理解する]

はぁあああ

[大きく息を吸い込んでプールへと歩き始める]

(17) 2010/03/04(Thu) 01時半頃

マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 01時半頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 01時半頃


…よかった。

[あの赤い痣は、自分がつけてしまったものだから、それが痛々しいのが辛くて。
それからも解放されたと知れば、心から安堵するか。]


…――蒼?


   ……あお、  [でもそれは、――の 色とは、違う]


心配してたの?
やっだ、……ありがと。

[安堵する声を聞けば、少々照れて小さく礼を述べ]


【人】 マネージャー ピッパ

[むしろ…痛みを抱きしめて、今は痛みにすがって歩く]

ケイトの声は無視してすこしでも遠くにと離れるように

(29) 2010/03/04(Thu) 01時半頃




   …… 蒼。

[蒼 思い出すのは異相の瞳。それから、濃紺のあお。
 他に、居ただろうか。思い出せないし、確定も出来ないが。印象的だった。]


       『覗き見か やーらしーの。』


『あんまり覗いてると、闇に飲み込まれちゃうよ?』


[くすくす。
 鸚鵡の瞳の橙色の、中心にある黒は。
 相変わらず、深淵を湛えるような、闇の黒。

 覗いた者を 深淵に引き摺り込むような 深い   *黒*]


…あの子、教師が苦手なのは……

[嫌な予感。…その嫌悪感の一割くらいは、自分も判る気がするから。]


…ディーン君、実は。
その先生 関連で、日誌の資料にね。
少し、気になることが書いてあったんだけど。

放課後、なんとか先生に貸し出されて、
朝戻っていたっていう、用具室の鍵。


どう考えてもあやしいんだけど…
嫌い、ってその先生のこと、じゃないかな。


[ぞくり。
肉体の無いはずの背筋に寒気を感じた。]

まさか、ケイトは……
[用具室へ連れ込まれ、蹂躙される姿が脳裏をよぎる。]



 ………、……

 そういうのじゃないといいんだけどね。

 いいもわるいも、ないのかな…


 
 
     ――それでも知りたかった。だから、私は嬉しいの。

[隣の気配に小さく囁きかけた**]


――――

……いやな、想像か。


……下世話な、ことだ。
ろくでも、ない


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 08時半頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 09時頃



 でも、確かに嫌な想像しちまうな。
 




……―、ん。
…それは、…否定、できない


[教師と、生徒と。
―――触れた唇を少しだけ思い出す]



 [何か思い出してるっぽい人の顔を見た。]

 [それから、唐突にさっきの木の下のシーンを思い出した。]





あー、やっぱ、こう、強引なのよりは…好きあってるやつのほうが

 [おいさん黙れ]


っ、



な、…!っ、に謂、



[盛大に狼狽えた。
―――――すき?]


え、あ、…



 ん?
 好きあってんだろ?

[ストレートだった。]
 


[もう、声は響かない。
伝えるべき相手が何所にもいないから。
だからもし本来繋がる相手以外が聞こうとしても、
今しばらくは何の音もしない。
これからも、きっと]



…… …、…っ 

[薄紫が泳いだ。
わからない。]

…わか、らない、だって。

[だって、なんだと謂うのか。
見えないように隠した顔が赤かった気がする。]



 わかんねー奴とはちゅーしないだろう。
[おっさんだった。]

 それとも、おっさんとしてみっかぁ?
[にやにや]


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 09時半頃



ど、何処から見てた…!!

[狼狽えた。]

何でそうなるんだ…ッ!!

[にやにやを睨んだ。]



 どこからってあっちらへんから
[ベストショットが見える位置だった。]

 もっと素直になればいいのに
[冷やかしではなく、真顔で言った。]


【人】 マネージャー ピッパ

[足を軽く引き摺ってグランドの真ん中を歩いていく。振り返ってみると]

それは いつもの校舎なのに 闇に覆われている。
なんだかね…
どんどん深まってきている気がするよ

[それはベタリと塗りつぶされた空の事か自分の事か]

とりあえず…仕事をすませて

[ゴソゴソと胸元を探って皮ひもの先につけられた鍵を取り出しがちゃりとガラスの扉を開いた。]

(69) 2010/03/04(Thu) 10時頃

っ、…

[ますます、困った顔になった。
あっち、つまり、見ていた。
かなり、しっかり見られていたということで]

…――っ、

[居たたまれなくなって眼を逸らした。
けれど、真顔で謂われれば]

…、…――、…うる、さい。

[言葉捜しきれずにそう謂った]


【人】 マネージャー ピッパ

---プールロビー---
[ウーーーン自動販売機の音が響く。
その前にはベンチ。ついさっきまで誰かがそこにいたような ジュースの缶とタオル…そして動くのか動かないのか床に溜まった黒い塊]

見ないように
だって、アレが何か気づきたいくはないもの
…動かないで…こっちにこないで

[できるだけ音を立てないように、起こさないように気をつけながら 部室を目指した。]

(71) 2010/03/04(Thu) 10時頃


 にやにや
 


マネージャー ピッパは、起きた?!少し身構える [omikuji]

2010/03/04(Thu) 10時半頃


く…っ

[睨んだ。]

 


マネージャー ピッパは、何もなかったと安心した *半吉*

2010/03/04(Thu) 10時半頃






 何してんの 君ら。
 




……    なんでもない。

 


黒板の音も不快だった、が。喉奥から漏れて聞こえた特殊な声に眉を寄せる。忌々しげに。]

             『このタイミングかあ。』


[向けられた笑み。
 唇を噛んだのは、気付かれたか、と言う苦い気持ちと。
 闇 に 、まだ 飲まれてない ―― が。]





     『ふぅん。   ……そう。』


 『仲、いいね。』


[誰と誰のことを指して戸は、言わず。]




 …、どうした。

   ――…、何か、 あった?

 



   ……。




[押し黙った。]


【人】 マネージャー ピッパ

[部室に入りドアをバタンと閉じた]

なんだろう…なんか見られてるみたいな気がする…
ひとりで心細くなると…また不安定な気持ちで呼吸が荒くなってくる。
きっと気のせい あれはオバケなんかじゃない
暗闇に閉じ込める怖いものじゃない

誰か…誰かいないかな…話し相手を求めてポケットの中の携帯を探る

[携帯ではなくカサリ小さく折りたたんだ用紙が手に触れた]

(78) 2010/03/04(Thu) 10時半頃

[押し黙る様子に、くす、と。]


『悪い子が いつ盗み聞きしてるのか ってね。』
                      『見てたのはそのためもあるでしょ?』


[解ったかもよ、と、闇は言う。]


…――

[ちいさな笑い声は聞かない振り]

…、見てた… 嗚呼、…
……――分かったの、か?

[覗き見るひと。聞くひと。見てしまうひと。
鬼を探しなさいと
笑うように
夫々の
役割が――]





          『多分ね。』

『ふふ、盗み聞きなんて ひどいな。』


               『君を 送 ってあげると言ったら 怖 い かな?』

[目の前の人物に、今は届かないと解って。闇は囁く。]


…、――

   ……、怖い。か。

 聴こえるはずなのないものを聞いたときに

…見張られているのがわかれば

    ――疲弊した人間の身には、…

耐えられないかも、しれないな。


     [――、闇が、ささやいた]


[耐えられない、その言葉に、愉しげに闇が哂う。]


          『盗み聞きなんて するからさ。』


『飲まれてしまえば いいよ。』

[闇 に。]

                  『そうすれば、楽 になれる。』


――…、…

[わらう。闇が]

    ――……覗き見たり

   ……盗み聞いたり

[わらう]


……――…嗚呼、…本当に。
……それで、楽に なるのなら


【人】 マネージャー ピッパ

ん?

[カサリと開くと椅子に座った老人の絵]

ああっ!あの時持ってきてしまったんだ>>2:1103
---ちょっと皺いれちゃったけど後から返せば…いいよね

[それは椅子に座った老人の絵で最初に見た絵だった。
少し異国調の服をきて皺だらけの顔に静かな笑みを浮かべていて…何をみて微笑んでいるのかはわからないけど、ちょっと寂しそうに笑うその顔が好きだった。]

でも

[最初にその絵に惹かれたのは老人の後ろに何気なく付け加えて描かれた木の窓の方だった。
暗い窓。けど少しだけ開いていて、そこから春みたいな光が差し込んでいる。その光が暖かく感じて…
引き寄せられるようにその絵の前に立ち。
ずっとずっと見つめていた事を思い出した]

(82) 2010/03/04(Thu) 11時頃

【人】 マネージャー ピッパ

お守りになるかな…

[絵をきちんと小さく畳みなすと上着の胸ポケットに入れる]

こわくない こわくない 暗くたってひとりだってこわくない

[小さく呪文を繰り返して]

えっと タオルと救急箱と…他に

[部室の中を見渡した]

(84) 2010/03/04(Thu) 11時頃

マネージャー ピッパは、部室の棚に飾ってあったピンクのティディベアに手を伸ばそうとした*小凶*

2010/03/04(Thu) 11時頃





『だって、一気に聴こえて来るんだとしたら。』
                     『苦しそうだし。』



『カワイソウ じゃないか。』


                         『……ネ?』



 聴きたくて聴こえてるわけじゃないってことか。
 


……嗚呼。そうだな。


   ――…

        [――くるしい]

 
 ……かわい、そう。…――


【人】 マネージャー ピッパ

[ティディベアを掴もうとした瞬間に何かが自分の手首を掴んだ]

ふぇっ?? 何これ…ポトスが落ちてきた?
ふざけないでよっ

[観葉植物が落ちてきたのかと…]

きゅるんっ

[手首に絡まっってくる]

にゃにぃ?

[足首にも何かが絡んできて]

ちょっ ちょっ

[蔦の先をみれば部室のテーブルの下の黒い塊からつぎぐつぎと芽が育っている]

(88) 2010/03/04(Thu) 11時頃


        『さぁ。』

[選択肢が与えられているかは、知らない。]


           『でも、
              聴こうとして、聴いているなら…… ―― 。』




『 …… 仕方ないよね。』


…――、

  ……選んで なら。


自業自得

          か


  [――変化に依るものだとしても。]


【人】 マネージャー ピッパ

[足を蹴って解こうとしても…]

あんた なんて所か生えてきてんのよっ!

[急速に育つ植物]

やだこれ…

[蔦…形状はそうだがどちらかというと滑らかくぬめっていて]

ずるり

[這い上がってくる感触にぞくりっと身を震わせた]

ちょっと待った!!

[叫んでも 聞いてくれるはずは無く。
何本もの蔦が足元から絡み付いてくる]

(91) 2010/03/04(Thu) 11時半頃


 ふむ……
 


【人】 マネージャー ピッパ

[ポケットで震える携帯にどうにか手が届いたか]

えっと えっと…ミッシェルから

[片手は縛られ、足はガシガシ蔦を蹴りながら]

もう少しは…ひとりで頑張れるかしらねぇ…
わざわざこの状況に呼ぶわけにも

to:ミッシェル
title:木に注iiiryyyyy

[結局みなまで打てずに送信]

(96) 2010/03/04(Thu) 11時半頃

 

[闇色の空も  綺麗だった。
    輝く星は  人のよう。]
 


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 11時半頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 11時半頃


[そして、武器になりそうなもの…と思いつつ、セシルを見て……]

 ああ、お前は不要っぽいか。

[ぽっつり呟いた。]


【人】 マネージャー ピッパ

[ピッパに絡み付いてくる植物は細く柔らかい。
早く気づけば手で引きちぎれた物だったかもしれないが
何本も何本も絡み付いてくねくねと肌の上を這いずり回られ]

あっ…あぁ

[いつの間にか頬が染まり、力がぬけていってしまうのを感じていた。]

(101) 2010/03/04(Thu) 11時半頃


  ――……、

    ……――そうだな。


[眼は合わさずに、伏せたまま謂った。
わかっている、とばかり。
声には翳りがあったが]



 いや、役にたつ。
 頼りにしてるぞ。

[グロリアがいればちらっと見遣って。]



……、
  ……シザーハンズみたいだ……



[ぼやきだった。]


[シザーハンズ。]



       かっこいいじゃないか。


[けれど 同時に どこか切なくも感じる。]



 散髪してくれ。
 


おまえ

   なに 謂って

[飲ませるって何だと見た]


…かっこよくない…。
…――散髪?


  ……やったこと、ないぞ


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 12時頃



 湯のみが嫌ならマウストゥーマウスでも



 散髪代浮くと思ったんだがな。
 



 余計だめだろ…!!!



[ツッコミだった。]


……、…
 刃物のようなものだし

鋏とは違うだろう

  ……お前の節約のネタにするんじゃない




 ……好き合ってるならいいんじゃないの?

[何かそんな会話が聞こえた気がして居た。]


そう言えばおっさんの髪、長かったよなあ。
 失敗したら剃っちゃえばいいんじゃない。

[非常に他人事でした。]


[寝ている、無事な姿。]


『襲われちゃえばいいのに。』

[闇は、つまらない、と、息を吐いた。]


だ、だから。
……、うるさい。

うるさい。うるさい……

[恥ずかしくてしにそうだ。った。]

――……、軽く謂うな
……怖いんだ、だって




     悪かったよ。

[怖い その単語に。は、とする。]


シザーハンズは器用に使えてたから さ
        それくらい 使いこなせてると思ったんだ。


ん?


なんか足元変な感触?気のせいか。




         足元 ちゅう    い。


[絡めとられた。]






  え?だ、だいじょうぶ?ころんじゃった?


おまえ

  も  か…!

[足元注意、その2。]


あしもと、

    注意。… …


[もういっかい、真似してくりかえした。]



セシルくんはだいじょうぶ、そうよね。


……フィリップくんはだいじょうぶ?



     …… うる   さ   ッ

[同じ様に絡め取られている彼。]

       み、見るな   よ !?


[絶え絶え。恥ずかしさに頬に熱が篭もって来た。]


 や

             ぇ

[この恥ずかしさはなんだろう、そうかあれだ。
 夢精して、翌朝下着を洗ってる所を 母親に 見られてしまったような、そんな、    やるせなさ。]



 見ちゃだめ、って、ちょっ……

 なにが…

 ほんと、だいじょうぶ?

 [扉手前でおろおろしてた]


待っ、
   み、見るなとか
  見ないとか

謂ってる場合か…!



[しみじみ だいじょうぶ?
と聞いてくる声が


いたたまれない。]




    ……  っは… …


                      だいじょ  ぶ

[声は、小さい。色々な、意味で。少しだけ涙声だったかもしれない。]





 なんだか すごく 苦しそうだけ ど… 

 [ 言いながら、微妙に 言葉に詰まっていたり ] 



  あぁ、もう…!!!

 


だめ

  ほんとう

  だめ。

きたらだめ

    みないでくだ  さ  


[――フィリップの気持ちがよく分かった。]





    なん、で


[僕らだけ、と、小さく、ぼやいた。]



  ……〜〜ッ…!


[全く同感だった。]


【人】 マネージャー ピッパ

[にゅる にゅると 何本の蔦が体の上を這いまわる。
首筋から胸元へ
足もとから太ももへ
うねうねとつたい撫で上げながら
短いスカートの中へと伸びていく]

んっ…あぁああ

[苦しげに眉を寄せ、頬が薄紅に上気してゆく。]

あっダメ…

[おぞましい物に怖気ながらも、快感にどんどん酔わされていく] 

(132) 2010/03/04(Thu) 13時頃



   ど、どうしたもの かし ら 

   あ、え?
   マーゴさん?

   [ ものすごく うろたえて いた ]


そこ

   からでちゃ

 だめ


  あ、… マーゴット たち?

[スティーブンの、従妹の]

 安全な、ところ、 にげ て


【人】 マネージャー ピッパ

あっ

[ズズズズ 蔦がどこへその先を伸ばしたかわかった瞬間 大きく目を見開いて身をよじった]

そこっ 嫌だぁ

[下着の上から敏感な所をすりあげられた]

ふっ… くっ

[堪えるように 唇を噛む]

はぁああ…

[何かすがりつくものを求めて手を伸ばしたが
蔦に絡まれた体は宙を掴むだけ]

(135) 2010/03/04(Thu) 13時頃


    んッ

[少し、熱を帯びた声が、漏れた。]

       うごか  ない
                で……



[それは、女教師に向けたものか意思なき意思を持つ、植物に向けたものか。]



 や、え。

 でも、マーゴさんを頼む、って。ドナルド君が…

 ごめんなさい、そっちは見ないようにするから!


っ、み、見ないで

 あ でも

    嗚呼、… ――

 おとこ なら

     たすけに 、―― …っ


[いや どうだろう ]


【人】 マネージャー ピッパ

やめっ ---やめって

[するすると下着が下ろされるのがわかる]

お願い…許して

[イヤイヤと首を振る。]

ああ…だめぇ

[涙が零れて]

(142) 2010/03/04(Thu) 13時半頃





     あ



    えっ…

 


『ンッ  ……ふぁ あ、は は』

[闇が、嗤 う。]

『皆も、ほら』

『享楽 に身を 委 ねればいい』

『快楽 を、受 け容れたら いい』

        『そうすれば 楽 になれる』

        『そのほうが 楽 になれる』


[闇が 囁き 誘(いざな)う。]


【人】 マネージャー ピッパ

[力なくうなだれ ポツン 涙が床に落ちた]

やあああああぁあああああああ

[次の瞬間何本もの植物が敏感な所をいっせいに襲う。]

ああぁあああああ

[泣き叫び 頭の中が真っ白になっていく**]

(144) 2010/03/04(Thu) 13時半頃




    …… ぅ ?

[虚ろな、意識が 小さな 声に向けられた。]


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 13時半頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 13時半頃



 ――、

   ――っ、 …





  だ、だいじょうぶ。小さいのだったから。



  は、…

   そ、れは

 よか、…った……



[心底、と いったふうだった。]





  二人とも、しっかり。そっち行くね。
  だ、だいじょうぶ。あんまり見ないようにするか ら!




……  は。

[少しずつ、意識がはっきりとしてくる。]


 だい じょうぶ、
        だから…… 来ない で



[いたたまれない。]





見ないで…くれ…



[いたたまれない。]


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 13時半頃





  ええと……。
  じゃあ、中で 待ってる から!

  だいじょうぶ、そんなに見てないし!





          …… あ。

[また。]




   な  ん  で  !!!



[半ば悲鳴。]




   そん    な      に


[顔が熱くなるが、自分でも解るほどに。]



 今見たことは忘れ、うぁ…!

  





     君って…… いや、いいや。

[そう言って、蔦に手を伸ばすと、引き剥がした。
 多分、引き剥がせた。はず。]




  な、なんだ  よ…!


[なんだかとてもどうしようも、なかった。]


や、何でも。
それにしても……


           トイレ行きたいのに、なあ。

[疲れたような、溜息。]



 ……なんとか、する、から

  いけば いい だろ…!


 





  ――ええっと、わたし、耳と目塞いでようか?




  できればおねがいしたい と 、…こ
  
     …ろです


[絶え絶え。]






[沈黙。沈黙。 言葉が出ない。
 超同意した空気。]




 何とかできてナイじゃん か!

   大体、行きたくって行けるかわからないって何コレどう言う状況!

[セシルに絡みつく蔦に手を伸ばす。
 彼の手が 綺麗な紫水晶に変わっていたから。]



駄目、
    触るな!


[反射的に赤い声で叫んだ警告。
手は、刃だから]


[動揺していたせいか
混乱か、叫ぶことは的外れで]

  く、…

[嗚呼、――なさけない。]






  なんだか他のみんなは
  わりと無事な気がするのは気のせいかしら…



  ……。


[なぜだろう。]





        …… 知らない、見える範囲では

[自分たちだけだ、被害者は。
 なんてひどい。]


[ぱちり、鸚鵡が瞬く。
 瞳の奥の深淵は ゆる と 嗤 う。]


           『触るな、って 、助けないほうが、いい?』

 



違、

   手、 触ると

 怪我する、から。


[闇の声に首を横に振る]





    ん、 あ
         ああ
            もう怪我してる、けどね。

[けれど、生徒会室の、あの時とは雰囲気が、違う。]

じゃあ、どうやって。

[どこを掴もう。
 足は意味がない気がする、引き摺ればいいかもしれないが。それも、どうか。]


  嗚呼、もういっそ


……燃やしてやろう 

  か  … 、 …?


  [かつん、とライターが落ちる音。]

  って、…!





  もう、除草剤とかないのかな。
  熱湯でも撒いてやろうかしら…
 
 [ 薬缶をみつめていたという ]




  [嗚呼それいいアイデアだ。

 と、思ったとか思わなかったとか。]

 




   これは……
               『――お邪魔?』

[醜態を見られたくないと言う先程の自分と。
 二人の 間にある空気と 聞いていた関係と。]


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 15時頃





  お邪魔しちゃ、だめよね?
   [ くす、と笑う ]




 え  ちょ


[ドナルドに任せてトイレに行こうとした矢先だった。
 ドナルドが  去った。]



  ん?

 [扉からちらと覗いた]

  ……ドナルドくんも なんだかんだいって 若いもの ね



な、

    なに。

 





     や まあ  うん……。


[解らなくも、無いが。
 この状態でほったらかしは、吃驚だった。]



 ――……なん、 なんだ。もう

[嗚呼。情けない声だった。]




わかん、 ない 『けど』

        『気持ちよかった、よね?』


[わら う。]


             せめて一人なら、なあ……。


[呟きが、漏れた。]


 ――…、

   ……、 …

訊く な ……


 [――笑いに、息 混じりの こえ]

  ……―― 、… 
 ひとり、……



[蔦は 殺すことはない
 気が するが あれは]


  …… … 


[恥ずかしい。ダメージが大きかった。]





          … …。

[聞こえていたらしいことに、押し黙った。]




……。


[――聞かなかったことにしようと 思った。
――被害者の会。]




 さて…… どうしようか

[トイレに行く気は、ありがたいことなのか失せた。]

そう言えば、色々解ったって。
用務室に行こうかな。
 




    ………、
    
   [ 搾り取られちゃうんじゃないかな?とか思ってた ]


嗚呼…

  ……、うん

 そう、色々、分かったことが。

  ケイトの命日の用務員日誌とか、な…


[漸く、落ち着いたようで。]




   … ……
  …――、


[嗚呼。戻るの、気まずい。]


[はっ 。]



                   …… 。

[そうだ、彼女が居たのだった。]






  …ええと、すみっこにいるから。壁見てるから。
     [ 背後も視えるんだけど ね ]


  
  ……、ぇ あ う


   ……

  …… ……――






[いっそ顔を覆いたい気分だったが手が凶器なので、やめた。]





               。

[穴掘って隠れたい。
 多分 近くに居たセシルだけが、その口の動きを見れただろう。]


……。


            …。



[ ――うん。   と。


酷く深い同意。]


[そろ、そろと。]


 …… あ、の、

[その気遣いは、なんだろうか、コレは、あれだ。
 部屋を居ない間に母親に掃除されて、エロ本まで綺麗に整頓されてしまったような。

 そんな、気分に、近いのだろうか。

 非常に。
 気まずい。
 居た堪れない。]




    ……。



[なんかとても
とても

いたたまれないのが尾を引く。]



……。
へへっ、なぁにがあったのかな?

[すっ呆けた声。]



[このやろう…――
と、恥ずかしさやらなにやらが綯い交ぜになった顔で見ている。]

…… …


……

   実際見たのは初めてだな


 そうか、…そんなふうに


 なったのか。


[小さく、謂った。]


うーん、ふっわふわ。
……走るのも地面蹴ってる感覚がないんよ。

びっくりした?

[ふふ、と僅かに声を漏らして笑う。
鳶色を少し、伏せた。]


…… ふわふわ   か。


[少し不思議そうな、顔で。]

…―いや
……見慣れてきたせいか、…そこまでは。
……――

[伏せられる鳶色を見遣る。]


……っ……はは!
まだ試してないけど、今だったら壁すり抜けられそう。

[伏せた眸を隠すように早口で捲くし立てた。]

風船みたい。
ふわふわも悪くない……よ?

[にへら、と囁いて]


――、…――


 [顔色を、窺うのは ――だけれど、黙って]

… …難儀なのか、便利なのか

[囁きに  すこし、 言葉に詰まり
首を横に振る]

… ――そうか。…飛んで行かないようにしたらいい。


んー、便利なのかな?
でもすり抜けられなかったら顔面強打よねぇ。

[けらけら、けらけら
喉の奥からの笑い声]

飛んでかないように、紐つけてなきゃね。
……飛んでったら、スカートの中覗かないでよ。

[最も、スカートが捲りあがっても見えるのは
色気のないショートパンツだけだが]


強打する前にそっと手で確かめてみろ。

[異常な、アドバイスかもしれない。
笑い声、乾いた風のような笑い声。
きっともっと似合う場所がありそうなのに]

…ばか
誰が覗くか。


[だが不可抗力と謂うものもある。
なんというか、中にショートパンツを仕込んでいようと
ひらひらするスカートは。

どうにも。

困る。]


あ、そっか。確かめればいいってことか。
ぺたぺた触ってみるわ。

[思った以上に簡潔なアドバイスに納得したような声。

走り去る途中で、わざと脚を大きく振り上げた。]

……見てもいいのよ?


なんちて。

[セシルの表情が確認できないのが残念だと
へらへら笑いで]


そうしろ。


 て っ、…!


[ひらり、にはやはりどきりとするもので]


莫迦か !


[眼を逸らしながらも叱咤した。
見ることがあれば一瞬紅くなっていたろうが]


 
 
[ちらりと振り返った先
クラスメイトの頬にさした紅色を見逃さず]

……シャッターチャンス逃したなぁ

[ぼそっと低く、呟いた。]
 
 



…何謂ってるんだお前っ


[聞き逃さなかった。]



おっほう!くわはら、くわはら

[囁き声に乗ってきた声に
間違ったおまじないを唱えた。]


…くわばらくわばらは、雷除けの呪文だ。

[眉間のシワもいつもどおりに、思わずぽつり。]



… ――?

 [おまじないには詳しくなかった。
 ディーンのツッコミでああ、と思う。]


…違うじゃないか。


え、え、間違ってた!?

[指摘されれば両手に顔を埋めて]

……だってセシーが怒るんだもん。
くわばらくわばら。

[今度は無事に呪文を唱えた。]



 エロいだけか?
 
[素直な感想だった。]




…  べつに、怒ってない。


[どきりとして 困るから と
そんなこと言える筈も無く] 



……黙れえろおやじ


[不機嫌だった]



 助けに…といっても、なんかないかなぁ。
[校長室に帽子も取りにいきたいのだったが…。]
 


怒ってないならいいや。
くわばら撤回撤回

[結局呪文の意味はあまりよくわかっていない。]


火炎放射器…

スプレー缶とチャッカマンでいけるな。



……  …そうなのか。

 ……詳しいな…。
 


なにそれちょっとかっこいい

[火炎放射器のレシピに妙に関心して]


 
 ほんと酷いわね。というか。
 
 とりあえずドナルド君に休んでもらうために、
 ここに戻った気がするんだけど…

 [ 自家発電って休憩になるのかどうか ]






……、…

  ドナルド、いま、倉庫にいる。






[居場所だけは、知らせておいた。]


…ストレスは抜けるんじゃないか?体力は消耗するとは思うが。

[いつもの顔で言うと盛大にむっつりにしかみえないなぁとか思いつつ。]



  とりあえず

  彼はしばらくそっとしていて上げたほうがよさそうね…


  
 あ、そうそう。

 ヘアスプレーなら携帯用の小さいのだけど、持ってる。

 必要なら言ってね?



 へぇ、火炎放射器

 でも、火傷のほうが酷いことになりそうな気もしないでもない。

 で、ドナは…え?

 あー

[帽子を深く被りなおした。]


 
え、ドナっちがどしたの?


……むぅ

[よくわからんと唸る]



  ……。


[触手に遊ばれたとか
そんなこと言えるはずも無く。

黙ってしまうのだった。]



  ……メアリーさんは気にしなくっていいのよ
 
  [ 耳を塞いであげたくなった なんとなく ]



うぇー?

[優しげな声に、少々の不満の声をあげた。]
 


[後でじっくりと教えるべきか否か、とても迷っている。*]





                    ぇ ほ。


[軽く咽た。
 多分、用務室で出されたお茶か何か。]





      …… 。


[廊下は実に静かだった。
 何か 釈然としない、何か。]



 ふう、おっさんに興味はないかな。だったらありがたいが。
 


 

[釈然としない。]

 




   [釈然と、しない]


 




          [……釈然としない]
 
 





  ま、まあまあ

  お茶じゃなくてお水がよかったの?
  そうだよね、喉渇くものね!



[フォローが痛いです。
そう思った。]
 






                   どういうことなの。

[日誌を呼んでの言葉と状況に重なった。]



 お前ら、親父がアンアンいうのがききたいか。
 




 なにが。

 [一瞬つまったが訊いてみた。]






   うぇ、違   確かに火傷しにくいけ
                     そうじゃないよ!!


[相変わらず、視線は合わせられない。

 もうやめて。
 もうやめて。

 居た堪れなくて しょうがない。]



 …… 知らん。知らん。

[さっきのことが思い出されて
聞かないようにしたかった。]


 

うるさい黙ればか。

 


 
 
 ……へぇ、あんあん


[平坦な調子でぼそり]




    だまれ


[もういろいろ。ひどかった。]




 …… 色気が足りない。


[ぼそり。これもひどい。]


問いかけに 先程が思い出されて、厭なのだけど。]


     …… いやうん。

[この会話には女性も居て。
 日誌の内容、ケイトからの悪ふざけは性的なものが多い。この闇が彼女の闇を反映してるなら、と。]


         …… まあ、皆思い至った、だろうけど。ね。



――嗚呼

     ……、


[少し、黙して。]


  ……、そう だな


確かに  ――そうだ。


[しばし沈黙、して。]

―― ……まあ、仮定して。

それなら、防音がそこそこある所か、
 人が来ない所か出入りの少ない場所。

[それなら3階だろうかと思うも。]

用具室って、あんまり高い所に設置はされないよね、とか。
思ったん、だけどね……。


[あとは、外からも見えないように、窓の無い所。]


[何が釈然としないんだろう。]


[ わずか眉根をしかめて ]

用具って、なんの用具なのかしらね?
体育用具かと思ったら、それだけとは限らないみたいだし。

約30年か…

校内見取り図、みたいな。
公的な資料は期待できないかもね。
…校長先生でさえ、手紙、隠してたんだもの。
きっと事件の痕跡は極力残さないようにしたんでしょうね。

[お祖母様が、小さく語尾に添えられた、呟き]


…――…、

用具、か。何処だろうな。
……

  何処ぞの 準備室、とか?


…埋められてるってことは ないと思うが。


[最後の呟きは聞こえない振りをした。
 踏み込んではいけないだろう、し。
 もし踏み込むのだとしても それは、自分じゃない。]

ん、今なら教材室もある種用具室だし。


30年……

[自分が今まで生きてきた倍近い年数。
 想像がつく様で、出来ない。]

そ っか
見落としがあればいいんだけどね……

水周り関係は、よほど大きな改装が入ってなければ
変わってないと思うんだけど


 ……やっぱり、
 考えてるだけじゃどうしようもないわね。

 とりあえず行ってみようかな。
 他の子たちも気になるし。





  そ だね…… こうしてても、
               想像に過ぎないし


[でも、と。]


何か、火、持ってくか……
 そこの嫌われてるおっさんと居たほーが、いいんじゃ。


……、


見ていくしかない、か。


……―――用具って、
なんの用具だろうな…




『受け容れたって いいんだけどね?』


[くすり 闇が、囁く。
 少しずつ、また、濃くなって、いく。]


そうね、行くのは少しあとで。


折角だから、マーゴさんに、お話聞いてみようかな。




   …… そう。

僕は

[保健室は違うと思う、と思いながら。]

取り敢えず、一階をまわってみよう、かな。


/*

誓ってズルはしてねぇ…。
[セシルを見つつ]





 ん…保健室は探すんじゃなくて、君の腕。




     … …これは ―― 

だから

[言葉に、詰まる。]


        『大丈夫だよ。』

             『手当てはしてもらってるから。』

[それは怪我のことだが、嘘は述べていない。
 闇は、穏やかに、告げた。]




どうして…!!!!


[半ば悲鳴]




 え   何

[またなの。]


             ――『ご愁傷様、もう愉しんだら?』




くそッ…!


[逃げているようだ。]





  ――………、



 おう、逃げろ。
 頑張れ。

 おっさんは嫌われているようだ。うん。





 また  って 言わないでよ……


[情けない声だったが、今度は掴まらなかった。
 少しだけ、安堵の息。]




 あ、ご、ごめんなさいね。
 でも今度は無事だったみたい?よかった。


[セシルの冥福を心から祈った。]



 おっさんの近くにいればよかったんじゃないかな、とか思いつつ
 がんばー
 





[先程の被害者の会の一人が大変なことは、知らない。]
 


【人】 マネージャー ピッパ

---プール部室内---

[冷たい床に転がされてなめらかな植物達の責めは続いていた。粘膜を好むのかそれは口中や熱い蜜を溢れさせる秘所をちゅるちゅると犯す]

はっ……ん

[どれ位時間が経ったのかわからなかった。もともと此処に来て時間の感覚はおかしいが]

あぁああっ

[何度も絶頂に導かれて苦しいようにも思えるし、まだ全然 いきもせずもどかしく苦しい気もした]

い…やっ

[多分、それは触手から時折注がれる樹液のせいで。
口中に蜜所に注がれ度にどんどん感覚が狂っていく。
段々となにも考える事ができなくなって 
ただ…快感を受け入れ続けた]

(308) 2010/03/04(Thu) 21時頃

マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/04(Thu) 21時頃


【人】 マネージャー ピッパ

[静かな部屋 自分の放つ水音だけが響く。その静寂をやぶって突然甲高い声がした]

フィリポ、フィリポ。コンバンハ!!! 
フィリポ、フィリポ。コンバンハ!!!

---?! パメラ?!


[携帯から聞こえてきた声で一瞬目が醒める。
      >>189フリップからの着音---パメラの声]

嫌っ!

[正気に戻って 体を起こす ぬめぬめとした触手は一箇所を狙っていた為か戒めはすぐほどけた。]

今っ

[あたりに散らばった服やなにやらを纏めて手にすると。また足に絡み付こうと蠢きだす蔦を蹴って走り出す]

(312) 2010/03/04(Thu) 21時頃

【人】 マネージャー ピッパ

気持ちわるっ!!
---くっ はっ

[ドアから飛び出してロビーの床にしゃがみ込み 指を喉へ突っ込むと蔦から飲まされた樹液をもどした]

はぁあああ

[開放されて一息ついて・・・]

映画とかだと・・。ここにもう一匹とか

[こわごわと後ろを振り向く]

(316) 2010/03/04(Thu) 21時頃


 ぎゃあああああああ
 


マネージャー ピッパは、いやそんなことないよね・・・ *末小吉*

2010/03/04(Thu) 21時頃





         うぇ      ?



まさか … …   『良かった ねぇ?』


               『頑張ってアンアンしなよ。』


[さらり。 闇は 愉しげに。]


『殺意は無いから。』


【人】 マネージャー ピッパ

[背後にはなにもいないことを確認してフィリップからのメール>>189を開いた]

えっとなになに
火が効くって

[携帯を両手で持って]

ここは水はたっぷりあるけど 火なんか!!!

[携帯に向かって涙目]

(322) 2010/03/04(Thu) 21時頃




  え?なに?…まさか?





っお、い… !


 


いやちょっとまてなにこれまずい!

霊体なのに捕まるとか反則だろ!!!


[そっちもか。]


                『それはすごいね。』

『…… 頑張って?』

[守備範囲が霊体までとは、恐れ入った。いやほんとうに。
 火が苦手だよ、とは 言うけれど。]




ディ、ディーン!?

 




 み、みんな大変そうね。

 わたしも大変な目に遭った方がいいのかしら…。

 [ おろおろした ]


マネージャー ピッパは、美術部 ミッシェルの携帯・・・本文まで確認した

2010/03/04(Thu) 21時半頃


           『… …ふぅん。そう言うのが 好』
                         ――きじゃないなら。



やめて 遭わないで
    好きで遭ってるんじゃ ない から。

[出来れば遭わないで欲しいと思うのは、闇に飲まれていない思考。]




 だ、だめだ
       自分を大切にし、  …っ! …!!!



[謎の諭しになった]






               [何か酷く落ち込んでいる。]


 あ、そ、そうよね。
 みんな好きでそんな目に遭ってるわけじゃないのよね、うん…
 ちょっと動揺しちゃって…



                ……君こそ自分を大切にしてね……
                    [ むしろ憐れむ声だった ]





  …だ、だいじょうぶ?


【人】 マネージャー ピッパ

[部屋をぐるりと見渡し…特に自動販売機の前に転がる黒い塊が芽吹いてない事を確認した。]

この部屋の中は大丈夫そう…さがせばライターくらいはないかな

あっ!

[ひとり顔を赤くして、ものすごく乱されている服などを整えた]

(333) 2010/03/04(Thu) 21時半頃

マネージャー ピッパは、演劇部 オスカーと随分会ってないよなー

2010/03/04(Thu) 21時半頃



……………(深い息をついた)←何か嫌
 



 え、でぃ、ディーさん……?

[聞こえた声に僅かに混乱し]

 た、助けに行くから……!
 



 めそ……

 いえ、大丈夫っす。

 だけど、あっちはどうなんでしょうかねぇ。

[除草剤撒いている。]


…たすけ……


いや、来るな!頼むから来るなッ!!!
[恐怖とプライドが取っ組み合いのケンカ中。]


[助けて欲しいけど来て欲しくない。]




               …… だよねえ。

[今でこそ無事だが その気持ちは、解る。解ってしまうのがまたあれだが。]





……オスカーくんに助けに行ってもらう?


そんなこと言われたって……!


[気になるものは気になると。
それでも自身の力でどうにかなるのか]





 僕が、いこっか?

[今の所、視聴覚室には何も無い。]


    自力でどうにか出来るなら いいけど。


【人】 マネージャー ピッパ

[ロビーの中をうろうろしていると武道館の方へ走っていく少女の姿が見えた>>317]

えっと あれ キャロライナだよね
武道館でなんかまた誰かを助けにいってるとか?

[マーゴを助けた事とか自分を助けに来たこととかいろいろ思い出してそう結論つける]

とりあえず火がみつかったらいってみたほうがいいかな

[引き続いて部屋を探す 見つかったのは]

1.ライター
2.はさみ
3.鉈
4.マッチ
5.棒切れ
6.なにも見つけられない

{5}

(351) 2010/03/04(Thu) 22時頃

[痴態を見られるくらいなら、このまま死んだ方がマシだと思った。]

[好きな子に見られるのと、昔から知ってる幼なじみに見られるのとどっちが悲惨だろう。]

[というか、もう死んでるから手遅れだった。]


【人】 マネージャー ピッパ

…これだけしかなかったけど ないよりましよね

[手に丁度いいくらいの棒切れを持つとプールから武道場へ向かう]

(354) 2010/03/04(Thu) 22時頃

マネージャー ピッパは、いきもの係 キャロライナの名前を呼びながら武道場に入った *中吉*

2010/03/04(Thu) 22時頃


じぶん

   大切に…

          [後ろ向き過ぎて全体的に無理だが]


[こればっかりは]


        憐れみの声をかけないでください…



 気持ちよかったのが悔しい。(殴
 


……うぅ…。

もう嫌だ……。
[虚脱感に暫く立ち上がれないままめそめそ。]





       ……

[強く生きろとは、殺した自分が言えるわけも無く。
 そもそも、言葉も掛けられないし、掛けない方がいいだろう。
 沈黙した。]



 強く生きろ(死んでるが)


 まぁ、終わってみれば、そう気にすることでも(最低)





  ――ええっと、とりあえず、みんながんばれ!!
  殺意はない ! から !

  なんで鬼ばっかりこんな……





[どこか遠くを見た。]
 




……、  …


            [黙すほかなかった]



 でも、あんなんじゃなくて…

[ちらっとグロリアのことを考えた。]

 なんでもありません。すみません。

[なぜか先に謝った。]



 じ、人生いいことあるから……

 [かけるべき言葉を間違えた気がするが]





  なにが すみません なんですか?
      [ きょとってた ]


【人】 マネージャー ピッパ

――武道館――
キャロライナ…。

[しんと静まり返った武道館にシャワーの音が響いていた]

あー シャワー あたしも浴びたい…

[心底から願ってシャワー室を覗いた]

(370) 2010/03/04(Thu) 22時半頃


 あ、いえ、なんでもありませ   ん
 
[妄想をぶっとばしている。]


【人】 マネージャー ピッパ

-武道館シャワー室-

あーあたしも一緒にいいかな!

[声をかけて部屋にはいった*末吉*]

(372) 2010/03/04(Thu) 22時半頃

【人】 マネージャー ピッパ

――武道館・シャワー室――

[シャワー室に並んで水を浴びる、お湯じゃないのが残念だったが、ベタベタする樹液が体から落ちていくと久しぶりにすっきりした気分になる。

水滴が肌の上 玉になって 首筋から胸元へすべり落ちていった。

胸の上には薔薇色の花の文様が咲き
花から伸びる鋭い棘が何本も何本も心臓へと深く刺さる]

痛かったのは…これのせい

(いとおしい痛み)

[そっと手を当てた]

(388) 2010/03/04(Thu) 22時半頃

【人】 マネージャー ピッパ

[泣き出しそうなキャロルの顔にいつものようにニィと笑って]

シャワーが浴びたかったからに決まってるじゃない
ケイトのいやらしい蔦に絡まれた!
ケイトのやつ 会ったら ぶん殴ってやる

[ぎゅっと手の中の棒切れを握り締めるが]

無意識は やられた事をやり返す。
もしかしたら…ケイト
その先を続ける事は逡巡して

それより、あなた 何の香水使ってるの?
凄くいい匂いってずっと思ってたの

[聞こうと思っていて忘れていた事を尋ねた]

(400) 2010/03/04(Thu) 23時頃

[蠢く蔦に 目を細める 橙色。]

『…… もう直ぐ 時間が、来るね。』

[時間の概念の無い この 闇 の中で 闇 は 嗤 う。]


                    『今日は どうするのか な?』


【人】 マネージャー ピッパ

そう、そういえば昨日の話し>>3:426
あたしはせめてひとりの人だけでも
戻って欲しい

---全員救うなんて、きっとあたしなんかには無理だから

そんな力なんて…あたしにはないもの

[クスリと笑った]

(415) 2010/03/04(Thu) 23時頃

【人】 マネージャー ピッパ

[なにもと返事をされると片眉をすこしあげて]

凄い あなた ものすごくいい匂いよ
女のあたしでもフラリとしそう

[言った後から 此処最近の自分の言動では冗談にはならないかも…と眉を顰めた]

(418) 2010/03/04(Thu) 23時頃


『おっと、今日はいつまでも、今日だっけ。』


[失言に くす、と、笑う。]


                『いつまでも明けない、2月25日。』


『あの子もずっと、明けない日に縛られているんだね。』



 とりあえず。
 盗み聞きの子は 悪い子だから

 ちゃんと見てなきゃだめだよね


『そうだね。』

                  『盗み聞きなんて、悪い子だ。』

[教室で 伸ばしてくれた、手。思い出して、直ぐ
 それを 闇 は 塗りつぶす。]



『大分 苦しそうだったしね。』

                    『もう休んだって いいと思うし。』


[その彼に繋げられている絆を、知る由は無い。]





     …… あきらめて、た みたいだった。  

[あきらめきれない  さみしい。 みつけたい。
 消えたくない。 こわい。 ]


マネージャー ピッパは、問題児 ドナルドおめでとうと なぜか?言いたくなった

2010/03/04(Thu) 23時半頃


[なんとなく、ドナルドの冥福を祈りたくなった。
…強く生きろ。]



  あきらめてたの、そう。
  かわいそうね…

  なら なにものぞまなくてもいい せかい に

  いったほうが しあわせ だ わ …


【人】 マネージャー ピッパ

じゃあ あたしは行くけど?

[キャロライナを振り返る]

ああ、フィル情報で蔦は火に弱いそうよ
ライターでも見つけたら拾っておくといいかも

…まさか あなたライター持ってるとかいわないよね。
なんか いつも意外性がありすぎるから…

[そういえばバイトとか…そんな事を思い出しながら
棒切れをもちなおすと恐る恐る外にでる。]

(432) 2010/03/04(Thu) 23時半頃



 なにも ないところ では
 なにも あきらめる ひつようないものね

 だって さいしょから なんにも ないんだか ら …


[少し虚ろな言葉に 闇 は 深まるように。]

『そうだね、でも。』

                  『大丈夫、向こうには“皆”いるから。』

             『サイモンも、ヘクターも、あとラルフ? も。』

[何も心配要らないよ、と。
 それは答えではない のに。]



 まぁ、がんばれや。

[自分の若い頃に似ているなぁと思うドナルドを応援した。]


【人】 マネージャー ピッパ

[何も襲ってこないようなら、コロリと棒切れを足元に転がした。
何時も…通常の世界で言えば今は何時くらいなんだろうかとふと思う。

グランドに立って校舎を見上げると
屋上にひとり立つ人影が見えた。

あちら側からは見えなくても手をいっぱい振るだろう]

(439) 2010/03/04(Thu) 23時半頃




  ああ、ともだち だけは いるのよね

  それは すてき …



   っ… 〜〜…!!!

 [なにか き こえた ]



 ん?送る話か?
 


先生もそろそろ、潮時だろうな。
[自分よりも亡霊らしい姿をふと思い出した。]


【人】 マネージャー ピッパ

---ほんの少し前多分においに気づいた後---

じっとキャロライナ目をみつめ
今まで全然気づかなかったけど
それ・・・ってコンタクト?

なんかソレ流行りそうじゃない
タバサとか飛びつきそう

匂いといい 瞳といいホントあなた意外性の女だわ…

[多分目立つ事も 誤解も 噂もさして平気だった…そんな女だからさらりというのかもしれない]

(443) 2010/03/04(Thu) 23時半頃

『まあ、がんばれ。』


[倣って置いて。]

             『そう、そろそろ。』

『時間が来るからね。』


[ラルフはともかく、ヘクターを襲った 闇 。
 忘れてない、けれど。それには 触れない。]


【人】 マネージャー ピッパ

[振りかえされる手に気づいて目を細めて笑う]

「い」・「ま」・「い」・「く」

[ぱくぱくと大きな口をあけて 屋上を指をさして
ジェスチャーを加えて合図した]

(450) 2010/03/04(Thu) 23時半頃

【人】 マネージャー ピッパ

[屋上に着くまで、猫も蔦もケイトのお友達もいない
少し首をかしげながらも 外への扉を開けて外に出る

少し見渡して柵に寄りかかって座り込む男の前にしゃがみ込むと]

ここには 風も空もみえないけど…屋上が好き?

[聞いた]

(466) 2010/03/05(Fri) 00時頃

マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 00時頃


【人】 マネージャー ピッパ

うん…今はシャワーも浴びれて久しぶりに気分いいかも
絵を…持ってきてしまって ごめん

[ゴソゴソとポケットから老人の絵を取り出す]

(座っているのは動けないからとかそんな事は知らない)

(475) 2010/03/05(Fri) 00時頃



『どうするの?』

               『どうしようか?』

『辛そうな子を送ってあげる?』


【人】 マネージャー ピッパ

---うん

[側に座って一緒に絵を眺める。
説明が始まれば楽しそうに頷きながらその話を聞くだろう]

(485) 2010/03/05(Fri) 00時半頃

[鸚鵡の声に疑問を抱く筈がない。
 それは、自分の声。自分の内の 闇 の声。]


                 『もっと呼べたらいいのにね。』

『皆 鬼 になれば 、 いいのに。』



 つらそうな子はどの子だぁ
 


(遠い)

  (声)

                     (誰が)
      (誰を)


          (――だれ)




   『うーん。』


『誰か、いたかな?』

         『まあ、送りたい人でも、いいんじゃない。いない?』


【人】 マネージャー ピッパ

―― 屋上 ――
ありがとう。
これがあると暗闇オバケが来ても扉がまた開きそうなきがする
お守りにするよ

[そんな事をいいながら綺麗に畳んでポケットに直す]

ねぇ…あたし。
今---憑かれてたり猫だったりもしないから

どんどん この世界に染まって
---大事な事忘れちゃう前に…

[ミシェルの姿をみれば…同じように手を振って

その後続けるつもりだった言葉は飲み込んで]

スティーブン先生が?

[あたりをキョロキョロと見渡した]

(505) 2010/03/05(Fri) 00時半頃


『あれ、……キャロライナ。』

[闇は、呼び方が、違う。]

             『気に掛けたことに ありがとうって』



寂しいのかな。

[みられない きにもとめられない それは とても ――]


【人】 マネージャー ピッパ

そうだ…

[ポケットの中転がるビー玉]

これ 絵のお礼にあげる
ジェレミーも持ってるだろうけど…
ほら色が違うから意味違うし

[学校のお守りの言い伝え]

(506) 2010/03/05(Fri) 00時半頃




 さみし い の ?
 そう なら ともだちがいるところ いきたい かな


【人】 マネージャー ピッパ

ケイトから貰ったっていうのはミソかもしんないけど
今の状況じゃあ 新しいの買えないし

[学校に来ないジェレミーには ビー玉坂のビー玉の意味がわからないかもしれない。
それにケイトのビー玉ならまた自分の許に戻ってくるかもしれない
でも、ぎゅっとジェレミーの手の中にピンク色のビー玉を押し込んだ]

ちょっと 濃い過ぎるけど
まあ そこは アタシ仕様ということで

[ニッコリと笑う]

(510) 2010/03/05(Fri) 01時頃

[嗚呼。でも]

  [キャロライナの、友達は]


         [まだ、こちら側に、いるのに。]





 わたしは盗み聞きの子、また見てるけど。
 そのまま見てていいのかな?



『そうだね、考えておこう。』
  『そろそろ、時間が迫ってるけどね。』

[闇 が 濃く ひどく、濃く。]

『ふふ、でも、盗み聞きの彼も向こうに行ってしまったら、』
          『吃驚するかなぁ、皆。』


『今日は何人向こうに行くかな。』


[くすくす、と、嗤う。]




  でもきみは ほんとうに 盗み聞きの子

  おくって いい の ?


 
『じゃあ、先生を。』

              『ちゃんと向こうにいけるように 
                 間違いがないように送ってあげようか?』


【人】 マネージャー ピッパ

先生・・・?

[確か酷いことを行ってそれきりだった気がして]

ちょっと さがしてくる

[そういうとさっと立ち上がり屋上を後にして
あたりを見渡し遠くに見えた白衣の後を追おうとすると 
なぜか道を失ってしまい]

(514) 2010/03/05(Fri) 01時頃




     (――先生)

         (――間違わないように、)


 (と、 闇が囁く)

 


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


…そうだな。先生を。
絶ち切ってやらないとずっと迷い続けそうだ。

盗み聴きの彼も、覗き見の子も、共に深淵に近づきすぎて落ちてしまうと丁度いいかな。



           …… ど うして?

[闇 が 揺らぐ。]

『送って』いい よ。

                  『…… だって』


[そうすれば 闇 が さらに 蝕むから。]

『悪い子 は 』
            『それに 僕たちが 危ないじゃないか』


[言い聞かせるように 闇 は 塗りつぶす。]





   『鬼 だから ちゃんと』


[みつけて。]

                  『送って』


[迷い子を。]



『あげよう。』


                    [迷わないように。]





   みんなでいっしょにいくの
                 すてきだね


 
 
  ああ、本当に、素敵――…ね
 
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

犠牲者 (6人)

ピッパ
7回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび