人狼議事


62 あの、夏の日

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


全く…どうしてこうも、何処の委員会もこんなに予算を計上してくるんだ…

[少年が見ているノートには、学校の各委員会の希望予算が纏められていて。
生徒会副会長である少年は、帰省した会計係の代わりに数字と戦っていた]


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/08/27(Sat) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

――外・水場――

[いつも通りのジャージ姿。
その手には、巨大な水鉄砲。

水道水は水鉄砲のタンクへと吸い込まれてゆく]

 あついあついあついあつい……

[呪詛のように呟く言葉。
毎度毎度懲りずに仕掛けるイタズラ。
回転の早い頭は、こういう所に発揮されている]

 あーつーいー

[水の注入が終われば、談話室へ乗り込むつもりで。
ターゲットは、とりあえず見かけた人、誰でも良し]

(9) 2011/08/27(Sat) 00時半頃

[ぱたぱた――
じゃらじゃら――


静かな廊下に響く、少女の発する音。]


――――ん?

[廊下の先から聞こえてくる音に、顔を上げる]

あの音は……

[小さな足音と]

……小さな金属、か?


【人】 本屋 ベネット

[茹だる熱気で、汗が止まらない。
明るい声>>13に、出所はどこかと一瞬捜すものの。
いい武器、と言われ、にいと笑って、手を上げて返事をした]

 だろー!?
 この前、ホームセンターで買ってきたんだ

 メアリーちゃんも、やるー?

[武器のストックは、あと2つ有る。
1年と2年、毎年購入しているせいで]

(16) 2011/08/27(Sat) 00時半頃

まぶし……

[窓枠を乗り越えた瞬間に
瞳に射しこむ陽光に僅かに顔をしかめた。
眩む視界、歪む世界。
だがそれは一瞬の出来事で、外に着地したときには消えうせて]

……走りすぎたかな。

[首を傾げて一人呟く。]


――……ん?

[廊下の先、ずっと先に。
誰かの存在を感じたような、気がして振り返る。]


【人】 本屋 ベネット

[メアリーが選んだのは、2年の時に買った方。
性能は、正直どれも変わらない。
普通の水鉄砲よりは強いけれど……ぐらいで]

 誰か、外出てこないかなー
 さっき見たら、冷蔵庫のガリガリ君が残り2本だったから
 誰か買い出しに出てくると思うんだけど

[残り2本と言ったのは、もちろん1本ちゃっかり食べたからである。
ちなみに買い出しの現場に遭遇しないように、ちゃっかり計算していたりする]

 あそこの陰、隠れよう
 あそこなら、いい感じに撃てるからさ

[メアリーの準備が終われば、にたり]

(25) 2011/08/27(Sat) 01時頃

[聲が 聞こえた気がした]

[煩い蝉の 鳴声の合間から]


――――誰だ?


[気配を 感じ取っていた]

[此処に居る皆とは 違う 気配]


[男と 似ている 気配]


【人】 本屋 ベネット

[うまく隠れられた頃だろうか。
ターゲット、現れる>>30]

 メアリ君、来たでござるよ……

[にやり、といつもの笑みを向ける。
テッドは、やっても良い相手。

これが同じ野球部でもマリアンヌだと、死が待っている。
そして後輩の超真面目ケイトだと、地獄行き決定である。

すうと息を潜めて、テッドが近付くのを確認して――]

(35) 2011/08/27(Sat) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

 喰らえでござるー!

[謎のテンションのまま
小っ恥ずかしいセリフを言っているという自覚も無いまま

少年は背後の少女と示し合わせて、テッドに向かって水鉄砲を発射する――!]

(36) 2011/08/27(Sat) 01時頃

[二つに結った髪が音も無く揺れる。
遠く、どこかで、誰かが。]


……呼んだ?

[その声は誰ともわからずに。
振り向いても、そこに誰もいない。
近くにいるベネットとは違う。

吹き上げる風に乗って髪がはらはらと舞う。]

メアリー、だよ。


[誰かに届くのだろうか、この声が――]


[談話室の開かれた窓から、涼やかな風が入り込んでくる。
それと同時に――聲も、はっきりと]

メアリー……?

[は、と男は小さく息を零す]

……ああ、聞こえる。
はっきりと聞こえるぞ…?

[聲は、夏の風に乗って来たと思っていた。
だが違う。この聲は、頭に直接語りかけてくるような]


【人】 本屋 ベネット

[テッドのあまりにも良い反応>>41に、にたりとほくそ笑む。
反応が良いから、こうしてイタズラを繰り返す。

ちなみにこのイタズラ癖は、大学生になってからはドッキリを仕掛け撮影するという所まで進化する]

 涼しくなるんだし、良いだろ?

 それに土団子は俺だけど、カビパンは……ヘクターだし

[もちろんどちらも自分のせいだが、さりげなく罪を他人に擦り付けておく。
あのチョコレートらしき物体、に首をかしげた]

 チョコレート? そんなのやったっけ?

[半年前など殆ど覚えていないから。
もちろんそういう意味では元凶は後ろの後輩であるのだが。

イタズラが過ぎると言われれば、少し苦笑して]

 ま、良いじゃん?

(51) 2011/08/27(Sat) 01時半頃

ベネットは、メアリーの水鉄砲を浴びて、萎えた顔

2011/08/27(Sat) 01時半頃


はは。まさか、メアリーとテレパシーが出来るようになったのか?

[まさかな…と、苦笑する少年。
しかし、少年にも好奇心はある]

俺は、ディーンだ。
聞こえるか、メアリー…?

[風が止んだタイミングを見計らい
思考で彼女へと語りかける――]


[水を含んだ髪はもう舞うことはない。
けれど、風は優しくすり抜けていく。
一瞬の無音、その後に。]

――……ディーン、先輩?

[聞こえた。どこからといわれてもわからない。
けれど優しく降ってくるように響いてきた声に]

聞こえます!
うわ、なんだろうこれ、不思議ですね。

[騒がしい音の合間に、そっと声を乗せて。]


【人】 本屋 ベネット

[微妙に途切れた声に一瞬違和感を感じる>>53
その後に続く言葉に、その思考はふっと忘れてしまって。
野球部の混乱は、何となくの空気を感じてはいたけれども、実質は何も知らない。

メアリーがハンカチを出していたから、何もしなかったけれど
少年もいざとなれば、首に引っ掛けていたタオルを差し出すつもりで]

 まぁまぁ、それなりに涼しくなったって事で

 で、どっか行くの?
 コンビニ?

 俺も行くわ、暑いし、涼しいとこ行きたい
 ジャンプも読みたいし

[メアリーもどうする、と聞く。
テッドの買い出しに付いて行くつもりで**]

(58) 2011/08/27(Sat) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/08/27(Sat) 01時半頃


…おお!聞こえるか!?

[ハッキリと返ってくる声に、感嘆の声を微かに上げる。
声や先輩呼びからして、テレパシー相手はメアリーで合っている様だ]

吃驚したぞ!まさかいきなりこんな事が出来るようになるとは!!

[不思議です。と答える彼女には、少年の明るい声が届いている事だろう。
堅物な少年とは言え、やはり不思議な事が起きれば驚きもするし、感動もする。

そして]


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/08/27(Sat) 01時半頃


まるで、夢みたいだ――

[そう呟いた瞬間]

[くらり、眩暈が起こる]


[聞こえてくるディーンの声は、それはそれは明るく。
見えるわけでもないのに、首を縦に振って同意した。]

すごいですよね!
でも、本当……どうして、だろう。
どうして、いきなり、こんな

こんな……

[足元に伸びる影、ベルトに下がった星のキーホルダー。
ぽたり、と髪から落ちた雫は闇色。]


こんな風に、……会うなんて。


[自然と漏れた言葉はどこか落ち着いたそれ。
まるで、自分自身の声でないような。]


[陽が作る、見慣れたシルエット。
左右に結わえた髪、大きくない影。

――かわんねーな。

誰かが、そう、言った気がする。]


ねぇ、先輩。
どうして、でしょう。

私、懐かしくて――

[ぶれる思考が声を、震わせた**]


……メアリー?

[明るかった彼女の声が、徐々に暗くなる。
まるで夕日が夜を連れて来る様に、少しずつ。すこしずつ]

おい、大丈夫か…?
メアリー、返事を……

[眩暈を起こす頭を軽く振って、彼女の意識の方へと向かおうとする]

[だが]

[足は、動かない]


[問いかけてくる後輩の、声とは違う聲が不思議と脳に響く]

懐かしい…?

[彼女は一体何処で、何を感じているのだろうか?
そう思うと同時に]

…………?

なんだ、この…胸の奥からの、痛みは…

[じわり、じわり]

[内側からの不可解な感覚に襲われる]


[ノートを手に取る]

[それは、生徒会の会計ノート]


[パラパラと、頁を捲る]


[綺麗だが、何処か拙い字]

[未熟な、財務管理の計算式]




ああ、此処はこんな計上ではいけない――


[不意に出た声は、少年の声ではなく]


[恐らくは、小柄な彼女の。
駆けていく足音に、耳を澄ましながら]


[談話室に差し込む夏の光に、目を細めた**]


[目の前を覆った大きな影。

――おかえりなさーい!
――ただいま……!

そんなやりとりが、あった……ような。
ヤニクは流暢に話しをして。
たくさん話そう、と]


[笑いかければ、ケイトはどう返してくれるだろうか。


――相変わらずなんだから。

そんな風に、言われる気がして。]


 
 
……ずっとこのままでいられたらいいのに。


[その思いは、少女のものではない。
遠い昔を懐かしむような大人びたもの。]


……大丈夫です、先輩。

[心配させてしまったと、穏やかに語りかける。
思っていた以上に落ち着いた音でそれは伝わるだろう。]

少し、胸が痛くて。

[苦くて、甘い痛みが身体を駆け抜けていた**]


嗚呼…そうだな…
全く、その通りだ…

[その同意は、男にだけ聞こえてきた言葉へのもの
微睡む意識の中、拙い言葉が紡がれていく]

どうして…皆、バラバラになってしまったのだろうな…


……あんなに、楽しく笑っていたのに。

[思い出すのは、先程の談話室での遣り取り。
混濁した男の脳は、少年の外見に似合わない言葉を生み出していく]


[大丈夫、と答える少女の声が耳に届いた。
意識が眠りの縁に居た男にとっては、その落ち着いた声はとても心地良くて]

そう、か…
メアリー、無理は…するな…

[やがて、言葉は途切れ途切れになり]

…俺も、胸が痛いよ。

[瞼が下がりきる直前。
まるで尊いものを見守る様な微笑を浮かべ、ノートに幾筋も差した細い日光を見つめては]

なんで…だろう、な……?

[呟きは遠く、離れていく風に乗せて**]


【人】 本屋 ベネット

――コンビニへの道すがら――

[メアリーを見送られ>>64、テツと連れ立って少年は歩く。
そんなに遠くはないのだが、照り返しのアスファルトからは陽炎。
打ち水と称して、手にした水鉄砲(結局そのまま持って来た)を発射してみるものの、全然涼しくならない]

 あっつー

[呻きとも悲鳴とも取れる謎の声を発しつつ、ぐだぐだと歩くのがしばし。
ふと、その声音が、低く、小さく抑えられて]

 なあ、テツ
 野球部で、何か有った?

[深緑色の瞳が、同級生を、ひしと見据える]

 最近、みんななんか様子おかしい気がするんだけど
 ザックとか、すっごいそわそわしてるし……

[軽く否定されれば、ああ、そうなんだと追求はしないけれども]

(103) 2011/08/27(Sat) 16時頃

ベネットは、セミに向かって水鉄砲を一発、でも外した

2011/08/27(Sat) 16時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/08/27(Sat) 16時頃


【人】 本屋 ベネット

――コンビニ――

[コンビニの価値、それはガンガンに効いた空調、それ以外には何も無い。
感動的なまでに涼しい室内、水鉄砲で濡れた身体もほぼ乾いていて、快適な空間と貸す]

 ガリガリ君だろ?

[テツに目配せをして、飛びつくはアイスのスペース。
そしてそこに出来た見事なクレーター>>28に、アイスのようにフリーズ]

 全滅……!?

[ガリガリ君だけが、ものの見事に無くなったアイス売り場。
どうしようかとテツと顔を見合わせ、視線を彷徨わせれば。
そこには見慣れたいつもの通りのヤンキー座り>>54]

 ユリ、ガリガリ君どこ行ったよ?

[後先考えず、何となく放った言葉は、それだった]

(109) 2011/08/27(Sat) 16時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/08/27(Sat) 16時半頃


【人】 本屋 ベネット

――回想・コンビニまでの道のり――

[テツの反応が、少し鈍い。
やっぱり、何か、有る。

『努力が報われれば良い』と聞けば、僅かに目を細め。
ザックも、テツも、ピッチャーで。
ザックの努力が報われれば、それはテツが負ける事になり。

どういうことなのか、わからな――いや、知っている。
知っている?

何も言えぬまま、ただ会話に相槌を打っていたか]

 少年よ、大志を抱け――……

[その後のテツの言葉には、ただ小さく、俯いた。
もやもやしたその心は、しかしコンビニに着けば、すうと日常に紛れてゆく]

(122) 2011/08/27(Sat) 20時頃

ベネットは、テツから財布を受け取れば、にやりと笑った

2011/08/27(Sat) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

――コンビニ――

 だよなあ、やっぱりユリはこうだよなあ……

[ユリシーズの反応>>116に、猛烈に安心した。
それと共に、不意に漏れた言葉に、少年は自身で目をぱちくり]

 だよな、あんなオカマみたいなの、まさかな……
 ――あれ?

[何を言っているのか、自分で自分がわからない。
へへ、と苦笑する。

窓の外を通る、バットを持った少年の姿>>121
テツの顔がぱっと輝き、財布を渡される]

 え、ちょ……

[しかし『何を買っても良い』と言われれば、その顔は、にやりと]

(125) 2011/08/27(Sat) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

[テツを見送れば、そこにはユリシーズと残される。

コンビニの品揃えをナメではいけない。
夏ならではの物をきっちり揃える、それがコンビニクオリティ。
そう、例えば、花火――とか]

 なあ、ユリ……
 花火、やろう

[視線は花火。
声はユリシーズへ向けて]

 花火と、お菓子と、ジュースと……酒も、買ってさ

[『少年よ、大志を抱け』
何とも言えない不安は、しかし無理矢理塗り潰す。
皆で騒いで、忘れたい]

 お前なら、酒買えそうじゃん?

(126) 2011/08/27(Sat) 20時半頃

先輩も、無理しないでくださいね。
こんな暑いんです、倒れちゃいますよ?

[ふふ、と零した声は聞こえただろうか。]

……ディーン、先輩?

[徐々に途切れる言葉に問いかけるも、ただ風が通り過ぎていくだけ。]

本当に、どうしてでしょうね。
こんなに楽しいのに。
……苦しいです。

[呟き、僅かに目を伏せた。
けれどこの思いは自分ひとりのものだけではないのだと知っている。それが少し、嬉しかった。]


【人】 本屋 ベネット

 え?

[ユリシーズからは、風流もクソも無い、答えが返ってきて。
テンションを上げつつある少年は、少し不機嫌になり]

(130) 2011/08/27(Sat) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

 酒、買え―――――!!!!!

[花火はいつでも買えるが、酒はユリシーズしか買えない。

ユリシーズに飛び掛かり、ノリで首を締め上げようと]

(131) 2011/08/27(Sat) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

 さーーーけーーー!!!!!

[ユリシーズの表情は限界か。
よし勝った、とばかりに。
ぱっと手を離せば、にやりと笑い――。

カゴに大量に投入される、酒、酒、酒、酒、ジュース、おつまみ、酒、お菓子、ジュース、お菓子、ジュース、酒、おつまみ、おつまみ、ジュース、酒、お菓子。
最後に、床に落ちた、ジャンプ]

 じゃ、会計よろしく!

[ユリシーズの手に、テツの財布をぽんと渡して、再度、にやり]

(139) 2011/08/27(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[少年の本領は、ここからだった。
宴会用グッズはユリシーズに押し付け、

コンビニに並ぶ、ありとあらゆる花火をカゴに入れてゆく。
毎年恒例、『変な花火』が噂になってるとも知らず。

騒ぐ時は、全力でぱーっと騒ぐ。
それは少年のポリシーであったから]

 噴出どこだよ、あと、発射するやつ!
 今年も撃ち合いしないと!

[相変わらずの大暴走思考だった]

(149) 2011/08/27(Sat) 23時半頃

[夢を、見ているのだろうか?]


[薄暗い店内、酒と遠くから流れてくる煙草の匂い。
そして思い出話をする男女の大人達。
彼らの声は変われど、何処かで聞いた事がある様な]

[同時に入り混じる、寮の談話室と廊下の風景。
湿度の高い空気、談笑する少年少女達]


ん…

[メアリーの声が聞こえる。
同時に、意識は夢から引き剥がされて]

……

[…苦しいと、メアリーは言っていた気がする。
でも、その声は何処か嬉しそうな気がしたのは。
その声色に、自分も微か嬉しく感じたのは、気の所為なのだろうか?]

ああ――

[寝呆けた頭では、結論には達せずに通行止めをくらって。
気の抜けた呟きと共に、空を見上げた]


ベネットは、「撃ち合いしなくて花火の意義無し!」と叫び返す

2011/08/28(Sun) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(5人 45促)

ベネット
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび