人狼議事


276 ─五月、薔薇の木の下で。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



  まあ、   ―――― 信じちゃいないが、

 何時か、 幼い俺を抱いていた彼の司祭も、
        確かに俺を"あい"していたんだろう。
 …司祭が体言すべきは"エロス"でなく
 "アガペー"であるべきだが。  

[ きっとこれだって、"もうひとり"に聞こえてしまう。
  呪いの言葉に罪の懺悔を……随分と開き直って乗せて、
  "穢い"と言えばこの男も、 神の定義で言えば十分に、
  遠い昔に当てはまってしまっている。

  薔薇に染まり行く茶は射抜く。 薔薇の真意を計り行き、]
 



 ――― "お前が選んだ"んだろう、 俺を。

  勝手に選んで、勝手に授けたくせに、
  勝手に枯れるな、 阿呆。そのくらいの責任はとれよ。

[ 首もとに花弁を残したからには、 …なんて
 めんどうくさいおんなのように、]
 



 "一度振られたぐらいで"
  ……お前が自分の存在を否定するなら、
  また―――― 何を信じていいんだか、わからなくなる

[ ……はじめて、"彼"の欲がわかった。
 この"薔薇"の顎を引っ掴み、
 "此方を向け"と無理矢理に視線を合わせ、
 薄い唇を食めてしまえば、 ……

 ――― もうひとりに"見えている"場では
 随分と薄暗く、 おもたい欲望だ。

 嗚呼、でもこれは"あい"じゃあない。
 明らかな"害意"が、其処には 有る。]





 ……ずっと生きろと言った筈だけど。


[口を挟んだのはその一言だけ。

どう取られても、受け取られなくてもいい。
でも、これも中庭で見つけた時と同じ
彼のことを想って行ったこと。

先に何があるのか、そこにいない俺が何かを変えることはない。]


[重なる過去を持ってして、違う人間。

害意なんてものは、一度として彼に抱いたことがない。

それでも、これもまた。
彼に与えられるべきものじゃない
“あい”に育ちきれないまま抱えてきた、未熟者の“こい”]**




[ ─────── 背筋を這い上がる、甘い、甘い 快楽と、]

[ 奪われ行く 精を どこかとおくに感じながら、 ]

 


【人】 花売り メアリー

―談話室―

[「嫌い」だと言いながらも具合を気に掛ける様子のピスティオ>>182に、思わず苦笑が洩れて]

 引きずってくには、僕は重いかも。

[と、筋肉も脂肪もそれ程ついていない長身をソファに預けたまま、ごちつつも]

 眠くはないけど……自分の惨めさにヘコンでいたところで。
 医務室行くまではしなくても、大丈夫です。
 ――気に掛けてくれて、ありがとうございます、先輩。

[弱々しく、笑った。]

(192) 2018/05/22(Tue) 15時頃

【人】 花売り メアリー

[と、挙げられた名前>>183
 ヒューの名には、彼の腕の包帯が思い出された。詳細は知れないながら、怪我の悪化かもしれないと思えば気掛かりになる。
 一方でモリスの名には]

(何やってるんだよ、先輩……)

[別れ際の様子>>1:294を思い出し、思わず苦い顔になった。想像したのは単純に「性質の悪い風邪」だ。
 それから挙がったふたりの先輩の名、とりわけ後者の方に瞬いた。]

 ケヴィン先輩、やっぱり。
 僕もさっき、ロビン先輩と一緒に会ったんですけど
 調子、変だなって思ってたんです。

(193) 2018/05/22(Tue) 15時頃

メアリーは、イアンとモリスの間にあったことを知らないが故の推測。>>193

2018/05/22(Tue) 15時頃


【人】 花売り メアリー

[何か探し物で右往左往するかのようなピスティオの足音を耳にしながら、「普段と違う」ことの記憶を辿る。]

 月が落ちて無くて、夜が全然明けない気がして。
 何処に行っても、ずっと薔薇の匂いがしてて――…

[丁度この場でケヴィンの名が挙がったからか、あの紅い記憶>>17が誰の匂いからだったかを思い出した。
 そしてこのことで、あの言葉>>2:221>>2:222の真意を漸く推し量る。]

 そういえばケヴィン先輩、
 僕らと居た時に、こんなこと言ってました。
 薔薇の匂いが落ちない。薔薇に捕まったら諦めろ。
 月でさえ、薔薇に縛られてる。――って。

(194) 2018/05/22(Tue) 15時頃

【人】 花売り メアリー

 ここからは僕の想像というか、
 勘みたいなことなんですけど――
 ケヴィン先輩自身がもう薔薇に捕まっていて、
 また別の誰かが、これから捕まってしまう。

[警告めいた去り際の言葉>>39が、脳裏に過る。]

 それが具体的にどう、っていうのは判らないけど、
 多分、どうしようもないくらい切羽詰まって、
 誰かを欲しがる気持ちに囚われることじゃないか。

 ……ケヴィン先輩の匂いから、そんな色がしたんです。

[自分の鼻に一度指を載せ、それから、ゆるりと上体を起こした。]

(195) 2018/05/22(Tue) 15時頃

メアリーは、>>195だから自分たちが何をすべきか、というところまでは上手く掴めないまま、

2018/05/22(Tue) 15時頃


メアリーは、四苦八苦するピスティオ>>183の背中に、何処か和やかに目を細めた。**

2018/05/22(Tue) 15時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2018/05/22(Tue) 15時半頃


[ 聞こえてしまっている、と告げる()声が
 自らの罪――それを罪と謂うかは知らないが――を()乗せて

 射られる、眼孔。

 まるで嫉妬のような口振り()をして
 でもそこに《あい》も、《こい》もきっとなく。
 しかし心地良い、言葉の棘。 ]


 
[ 本当に、人の子は面白い。
 簡単に「枯れるな」、()と謂い。
 簡単に「ずっと生きろ」、()なんて謂う。 ]
 


[ 傷だらけの自分の手を見て、笑った。
 それは悲しさではなく、何かを思い出したように。 ]*


 
 
 and the years approach when you will say,
          “I find no pleasure in them”

 before the sun and the light
      and the moon and the stars grow dark,


  ――and the clouds return after the rain.
 
 


花売り メアリーは、メモを貼った。

2018/05/22(Tue) 21時頃


【人】 花売り メアリー

―少し前の談話室―

[「かつげないから」>>204なんて言葉には、言われてみればとばかりに噴き出してしまった。バカだとか腐った顔だとかいう散々な言われようが、けれどマークが抱えていた鬱屈を程よく吹き飛ばしてくれた。
 徐々に戻ってきた笑顔が、重傷でないことを示していた。

 それからの話。パンの匂い>>205は確かにしなかった、と頷くでもなく是を返して。
 危ないのはロビンだと聞いた時>>207に、その人の離れ際の一言>>2:225が思い出された。]

 ロビン先輩は確かに、少し無茶をしそうな気がする。
 僕らだってなんだか、おかしくなってるんだから。

[ピスティオもまた薔薇の香の影響を受けているらしい>>206と聞いた故に]

(244) 2018/05/22(Tue) 22時頃

【人】 花売り メアリー


 って、ヒュー先輩とモリス先輩、
 風邪で倒れたとかそういう訳じゃなさそう……?

[医務室に行ったというピスティオからのその一言>>208に、想像以上の事態の不可解さを思う。
 とはいえ、ヒューについては確かなことは判らない。現に同じ条件でピスティオは特に何ともないというのだから。
 ただモリスに関しては、思い当たる節がないでもなかった。]

 モリス先輩は前にベンチで会った時に、ちょっと
 弱ってるというか、弱気、みたいな感じでした。
 その時から、何かあったのかもしれません。

[あの時問うてきた>>1:241理由を尋ねていれば、という後悔。]

(245) 2018/05/22(Tue) 22時頃

【人】 花売り メアリー

[もし薔薇に捕まったなら――焦がれるほどに苦しむのだろう。そう思えたのは、「暴れると自分に疵がつく」というケヴィンの言葉と、自分自身で感じてしまった、紅い荊のお裾分けの所為>>56
 荊の締め付けの前に諦めたとしても、それは誰かに――自分にも――傷跡を残していくのだろうと。
 それ故に、「止められるなら」とは思ったの、だけれど]

 殴ってみ ……え??

[ピスティオ>>209の一言に、同級生のワルたちの喧嘩会議を思い出し、固まった。こうして「腰抜け」マークは、茫然しながらとピスティオの背中を見送ることとなった。]

 ……とりあえず、お茶、やっとかないと。

[視線は机の上のクッキーへ、そして壁際の戸棚へと*]

(246) 2018/05/22(Tue) 22時頃

メアリーは、ケヴィンを縛る紅い荊を、思う。

2018/05/22(Tue) 22時頃


【人】 花売り メアリー

―今の談話室―

 (まだちょっと、痛いや)

[大分退いてはいたが、顔には未だ赤い痕。>>198
 頬を擦りながら、ひとりきりの静寂で思うこと。

 神様でもないただの人間に、オスカーとフェルゼの間で何が交わされていたかは知れない。「どうして」の疑問への答えも、結局教われない。
 ただ、オスカーに傷を与えたものがあった。それだけは判った。

 彼自ら言った通り>>196、ひどく理不尽な仕打ちを受けた自覚はあった。それでも、それ以上に悔しかったのは]

 僕は、何にも解っちゃいなかったんだ。

[教師たちが語る偶像ではない、目の前の事実としての、ひとりの人間としてのオスカーのこと。]

(258) 2018/05/22(Tue) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[結局あんな仕打ちを受けた後>>199も、何の一言も発せずに、ただ涙を滲ませただけだった。あまりにも無様で惨めなその姿を、「綺麗」だなんて自分では思えない。
 こんな姿は、謝罪だけ残して去って行ったフェルゼの目にも映ったのだろうか。]

 あんなんでも、綺麗だっていうのか。
 こんなんでも、僕は僕だっていうのか。

[届かないひとりごと、ぽつり。]

(259) 2018/05/22(Tue) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[思えばいつだって、ふっと目を覚ました時に映っていた顔。あいつに弄われた、あいつがいる、という不愉快を、けれどもそのまま重ねつづけた。
 避けることを怠った端緒は些細な事だったのろう。
 けれどもいつしか、それは あたりまえ のふたりの一瞬を続けることとなった。>>234

 次に目を覚ました時には、けれどその顔はもうこの目に映らないんじゃないか。
 ――そんな言葉>>57を吠えたのだという自覚が、今になって、燻る。]

(265) 2018/05/22(Tue) 23時頃

【人】 花売り メアリー

[長い髪を断ち切るのを躊躇うように>>204、手が震える。
 けれど何かを決めろというように、低い声>>108が鼓膜にぶり返す。]

 ……いなくなったら、つまらない、だろ。

[嫌な予感がした、という訳ではない。>>236
 ただ、何かに突き動かされたように、駆け足で談話室から廊下に飛び出していた。

 机にはクッキーと、タルトの残りと、残念な程に不器用に、茶葉を大盛りにされたティーポットを残して**]

(271) 2018/05/22(Tue) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2018/05/22(Tue) 23時半頃


[ 花の魔術師は、過去には戻れない。
 戻れないなら。
 生きろと謂うなら。

 前を向いて、立つしかないだろう? ]


 明けない夜は、ないんだから。
 なんて、ありきたりかな?

[ こんな奇妙な空間も。
 きっとそう長くは続かないはず。
 どんなに薔薇たちが狂い咲こうとも、
 閉じ込められた夜は、いつか、きっと。 ]



[……明けなくていい
思った言の葉は届けなかった。
俺には、明けた先に何もない。

ああ、生きろと言うのならば
朝日が来なければ、明日が無ければ
永遠の夜など死んでいるようなもの。
望まなければならない、のに。

自分の傷と、相手への願い
矛盾する葛藤があった。]




      まだ、咲けるな。

 


[ 咲ける、と。
 柔らかな声を確かに聞いた。 ]


[誰かがヴェルツの隣にいるところを見たくなくて
ずっと動かなかった俺は、声以上を知りはしないんだけど。

ケヴィンは枯らせない為に行動した。
それだけは短い言葉から、理解する。
……咲かせる為には、何が必要?]


[ 動き出す時を。
 明ける夜を。
 望まない心が、傷が、あったとしても。

 枯れずに生きるなら。

 《あの時》から、動き出さなければ。 ]**


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メアリー 解除する

生存者
(3人 24促)

メアリー
61回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび