人狼議事


48 追試と戦う村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

―教室―

[チーズケーキはカットして来ていた。紙皿に取り分けながら、アイリスに褒められると>>21、えへへ、とちょっと照れた]

別にそんなすごないよ。
チーズケーキ、食べるんも好きやねん。
自分で作ったら、好きな時に食べられるやろ?
そういう不純な動機で作れるようになってん。

[照れながらもアイリスにケーキと紅茶を差し出して。アイリスに声をかけられてポーチュラカがやってくる>>22のにも、愛想よくケーキの載った紙皿を差し出そうとして、瞬いた]

え?

(34) 2011/04/09(Sat) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[辛い? ポーチュラカの言葉を反芻して、考える。淡々とした声>>23に、真意をはかるようにポーチュラカの様子を窺って]

そりゃ、お花見も、ケーキバイキングも、カラオケも、買い物も、遊園地も行きたいし、行くで?
せやけど、別に今の状況が辛いとは……思ってへんのとちゃうかな。
この状況に一人だけ取り残されるのは嫌やなあ、とは思てるけど。

[首をかしげながら返事したけれど、こちらの言葉を聞いているのかいないのか、ポーチュラカはリンダの方へと行ってしまった>>24

……ポーチュラカ?

(36) 2011/04/09(Sat) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……いや、親方って誰やねん。

[いつのまにかお頭から親方にクラスチェンジしていた>>30。リンダに突っ込みつつも、ポーチュラカを目で追いかけて]

え。終わった……って。

[ポーチュラカの言葉>>29を呆然と繰り返しているうちに、ポーチュラカは教室を出て行ってしまった]

――――え? ちょ、ちょっと、ポーチュラカ!

[慌てて追いかけて、教室を飛び出すけれど、忽然とポーチュラカの姿は消えていた]

(37) 2011/04/09(Sat) 21時半頃

恋と友情の板ばさみか?

[からかうような口調で言って、笑った]

ええねんて。
うちは別に、何か失くしたわけやない。
むしろ、新しいもんを見つけたんちゃうかな、って思う。

[ずっと認められずにいた気持ちを知ったのだから]


【人】 漂白工 ピッパ

……ポーチュラカ、おらんようになってしもた。

[浮かない顔で教室に戻って、誰にともなく報告する]

なんか、ポーチュラカ、ちょっと様子おかしなかった?
どうしたんやろ……。

(40) 2011/04/09(Sat) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[しかし、ポーチュラカも試験を終わらせた様子。このままでは本当に、この状況にたった一人取り残されてしまうことになりかねない]

……うちも、プリントやらな。

[チーズケーキを取り分けてしまうと、いつものようにプリントに名前を書いた]

……とは言うても、うちは採点ミスを狙うしかないねんけどな……!

[解答欄を、今日もでたらめに埋める**]

(42) 2011/04/09(Sat) 22時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 22時頃


―早朝・職員室―
[早朝、まだ誰も登校する前に、1人職員室にいた。
老教師がお茶を勧めれば、お礼を言って口を付ける]

ばたばたしてて、遅くなったけど。
数学の課題、終わりました。

[にこっと笑って、提出したのは補習の課題とは異なる1冊の問題集。
教師が優しい瞳で驚いたように瞬くのを見つめて、にこっと笑う]

春休み中の課題って言われてたけど。これくらい3日で解けないと、医学部なんて到底狙えませんから。

[この教師との付き合いは既に1年半にもなる。
入学して半年、その頃から将来の自分を見据え始めた。
誰かに迷惑をかけ続ける自分。だから、誰かの役に立ちたいとただそれだけで決めた夢。
特進クラスに入らず、毎日勉強を欠かさなかったのは強い意思があったから。
クラスなんて関係ない。夢さえあれば、何とかなると思っていた]


[理数系の教科が本当はそれほど得意ではなかった。
それでも、毎朝早朝に職員室に通い詰め、質問をして教えてもらえば、自然と成績も上がる。
今時朝早くから勉強に来るとは珍しい子だと職員室での評判も悪くは無かった]

やっぱりね、またD判定でした。

[個別に受けてきた模試の結果を教師に告げる声はやや落胆の色を示したもの。
2年のこの時期にD判定は悲観するほどの成績ではないと老教師は励ましてくれるが、自分の場合運が悪いからそうも言ってられない]

まだまだ頑張らないとなぁって。
この学校で理数系の成績が良くったって、やっぱり難しいですね。

[しみじみそんなことを言いながら、お茶を一口。
美味しいと瞳を細めた]



次はこれを??分かりました。いつもありがとうございます。

[教師から数枚のプリントを渡されれば、お礼を言って受け取る。
世界史の補習に中々合格しないことを心配する教師にはにこっと笑う]

今日は大丈夫。家で世界史の復習はきちんとしてきたんです。
ようやく全部覚えられた気がします。気のせいじゃないといいんだけど。
合格点の25点じゃなくて、100点目指して頑張ります。

本当は、誰も、友達いなくて……退屈だったら、1日何回でも課題を提出しに行って、意地でも合格しようと思ってたんだけど。
25点くらいなら、適当に書いても合格しそうな点数だと思ったし。
だけど、皆があまりにも楽しくて良い人達ばっかりだったから。

ついつい長引いてしまってました。

[えへへーと笑いながら、秘密ですよ?と老教師に言う]



私ね、医学部受験するなら、色々諦めなきゃいけないって思ってたけど。
でもね、色んなことやってもいいのかなぁって。

今しかできないこと、たくさんある気がすることに気付けました。

[それは先ずカラオケやケーキバイキング、お花見、遊園地にはしゃぐピッパだったり、マネージャーに誘ってくれたヴェラだったり、あるいは昔の思い出を思い起こさせてくれたリンダだったり、こそこそとお話をする機会があったポーチュやメイドさん達であったり。
そうやって、指折り数えてあげてみようとして、はたと気付く。きっと誰か特定の人のおかげと言うよりは皆のおかげなのだ]

だからね、私もっと頑張りたいなーって。
勉強しかしてこなかったけど、他にも色んなこと頑張りたいなぁって。

[少しだけ晴れ晴れとした顔で、老教師を見つめる]

勉強をやめる気もありませんし、医学部はやっぱり私の夢です。
だから、今後も色々教えて下さい。

[ぺこり頭を下げて、お茶のお礼を言い、補習教室へと向かった]


板挟みとは随分面白いことを言ってくれるな。
だが、姉さんは俺にとって大切な友達だ。
一番の…な。

[たまたま一緒の教室で補習を受けた人。だが出会いや時間、性別などは関係なかった]

新しいものか。
だったら俺も見つけたな。
姉さんに色々な話を聞いた。俺はそれにすごく助かった。

[ピッパには感謝をしている。それは言葉で言っても言い切れないくらいだ。]


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

ん?

[チーズケーキを手渡すと、ヴェラから質問された>>45

いやいやっ! 苺大福はともかく、桜餅なんか、うちよう作らへんわ。
いつもは買うてきたやつ。手作りなんは今日だけや。
……昨日、みんなに迷惑かけてしもたしな。

[ヴェラがプリントを探さずにドッジボールで熱い戦いを繰り広げていたことなど知る由もない]

(48) 2011/04/09(Sat) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ヴェラがポーチュラカのことを心配している様子>>47には、こちらも困惑したように眉を寄せた]

わからへん。
補習が終わったから、って言うてたけど……。
なんか、変やったやんな?

(49) 2011/04/09(Sat) 23時頃

[少しおどけたような顔をして、首を傾げてみせる]

だってせやろ?
ほんまやったら、アイリスのことで頭いっぱいのはずやのに。
うちのことも放っておけへんやなんて。
うちはほんまに大丈夫やで?

[けれど、大切な友達、と言われればやわらかい笑みを浮かべた]

おおきに。
うちも大事な友達やと思てるよ。
ヴェラも、アイリスもな?
だから、二人にはほんまにうまくいってほしいねん。

[助かった、と言われると、ゆるゆると首を振る]

それはお互い様や。
こちらこそ、おおきに。


【人】 漂白工 ピッパ

おはよー。
トニーも、昨日は迷惑かけてしもて。ほんまに堪忍な。

[申し訳なさそうに眉を下げて、トニーにもケーキと紅茶を差し出す。意外な台詞>>53に驚いた]

へー! お菓子作るのに興味があったりするん?
全然知らへんかったわ。チーズケーキ、めっちゃ簡単やねんで!
今度レシピ持ってくるな!

[トニーの料理がプロ級なことなどもちろん知らない。意外な人に興味を持たれてご機嫌になった]

(56) 2011/04/09(Sat) 23時頃

ピッパは、アイリスの言葉>>41に、あまり納得の行かないような顔をしつつ、頷いた。

2011/04/09(Sat) 23時頃


ピッパは、ヴェラの言葉>>54には不思議そうな顔をした。「プリントを隠したうち以上に迷惑……?」

2011/04/09(Sat) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

へっ!? 弁当!?
ほんまに!?

[返ってきたのはさらに意外な答え>>58。目をぱちぱちと瞬いた]

トニー、料理得意なん?
ていうか、料理するんや?
へー! 人は見かけによらんもんやなあ。

[褒めているのかけなしているのか微妙だが、心底感心していた]

おおきに! 楽しみにしてるわ。
テッドなんか、「おまえそれ以上食ってデブったら嫁の貰い手なくなるからやめとけやめとけ」やもんなー。
ほんま失礼なやっちゃ。

[食べ物の恨みとは恐ろしい。数日前の台詞>>0:33をしっかり暗記して恨んでいた]

(61) 2011/04/09(Sat) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 23時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

そうやったんや。

[一人暮らしとはますます意外だった。えらいなあ、なんて感心し、せめてレシピは丁寧に書こうと思う]

……って、なんかトニー、捗ってる!?

[妙にトニーの手の動きが軽やかな気がする。慌ててプリントを埋める作業に戻った。でたらめだが]

(63) 2011/04/09(Sat) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/09(Sat) 23時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 00時頃


大丈夫って言う奴ほど大丈夫ではないんだ。

[過去に何人もそんな人を見てきた。その時、何も出来なかった自分が許せなかった。]

上手く…か。行くと良いな。
だが彼女をもう泣かせたくはない。
悲しい思いをさせたくはないんだ。

[真剣な表情でピッパを見つめた。]

姉さんとこうやって話せて良かった。
俺はこれでも本当に感謝しているんだぞ?姉さんの可愛い表情も見れたしな。

[おどけたように笑った。]


……泣かせたくないんやったら、それこそアイリスから離れたらあかん。
今、アイリスから離れたら、多分アイリスは、「ああ、やっぱり」って思うと思うで?

[きっぱりとそう言ってから、照れたように顔を背けた]

……せやから。
うちは可愛ない。


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/04/10(Sun) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

で、できたで……!

[今日も今日とて、でたらめに解答欄を埋め終わった。すがすがしい充実感がある。別に何も成し遂げていないが]

今日こそ、うち、いけるかもしれへん……!

[全然根拠のない自信がわいてきた。ひょっとしたら、41(0..100)x1%くらい正解してるかも?]

(72) 2011/04/10(Sun) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ん?

[やり遂げた感を噛み締めていると、ヴェラの顔がこちらを向いた>>71

あー、そういえば、なんか晩御飯の献立、考えたりしてた気ぃするわ。

[ひそかに目玉焼きハンバーグ>>3:5が美味しそうだなあ、と思ったりしていたのだった]

(73) 2011/04/10(Sun) 00時頃

ピッパは、でたらめで4割も正解していたら奇跡のような気がする。

2011/04/10(Sun) 00時頃


わかってる。
離れたらまた彼女は傷つき、ふさぎ込んでしまうと思う。
ずっといてやるつもりだ。アイリスが必要と思ってくれている限り。

[背中を向けられ、呟く言葉]

だからそれが可愛いんだって。


わかってるんやったら、ええねん。

[顔を背けたまま]

せやから! そういうことはアイリスに言うたげ。
って言うか、多分、自分以外の女の子に可愛いなんて言うてるって知ったら、アイリスは面白くないと思うで?

[でも、耳は赤くなっていた]


― ??? ―

御機嫌よう、お父様。

[真っ白い光の下、真っ白いワンピースを着た...は腰を屈めて、恭しくその頭を下げる]

え?
うふふ、どうでしょう……わたくしの"補習"は望まれたカタチで終わらせる事ができたのか……わたくしにはわかりませんわ。

[話しかけられれば、その正対する誰かに笑いかけ、微笑んでいた]

それに……
先生様も、今日提出したわたくしのプリントをまだ採点しておりませんし。


ええ、ですが、楽しかった、ですわ。
それだけは間違いありませんし……

[一度、言い淀み浮かぶは友の顔]

(聖アイリス……貴女の祈り、届いておりますわ)

とても、幸せでしたわ。

[だからこそ、そう*言いきった*]


せっかくの春休みに追試やなんて、ツイてないと思てたけど。
散々やなあって思てたけど。
振り返ってみると、そう悪いもんでもなかったかもしれへんわ――――……。

[そっと呟く]


【人】 漂白工 ピッパ

よっしゃ! うちはこのプリントで勝負やで!!

[出来栄えに満足して、でたらめに解答欄を埋め尽くしたプリントを手に席を立つ]

後は野となれ、山となれー、や!

(85) 2011/04/10(Sun) 01時頃

姉さんが言って欲しくないのなら言わない。

って何しんみりしてるんだ。
寂しいことを言うなよ。


【人】 漂白工 ピッパ

[先に追試をパスしていったものたちの顔を思い浮かべる]

うちにもその運、ちょっと分けてや!

[先駆者たちの追試クリアは採点ミスだと思い込み、意気揚々と職員室へと向かう――――]

(87) 2011/04/10(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

処刑者 (4人)

ピッパ
13回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび