人狼議事


131 【飛入歓迎】すずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 薬屋 サイラス

―回想・校門付近―

水方せんせーはよー。

[>>0:176周囲を見回したついでに、見えた白衣姿に挨拶をして。
>>23日向に顔を戻した。]

バイクいいよなー!
卒業したら買いたいんだよな、バイトしてー。

[六條から説明されて勘違いに気づいた後>>0:201、一緒に項垂れる日向に>>27]

……お前は夏休みじゃなくても、泳ぐつもりしかねーだろ…。
あー授業だりぃ。

弁当二つって、この間早弁見つかって怒られてなかったか?
こりねーなー。

(108) 2013/07/10(Wed) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

―教室―

[休み時間ぼんやりしてると、悲鳴のような声が聞こえた気がした。>>0:250
窓の外に目を向けたが、そこから見える景色には特別人影は見えない。
気のせいだろう。
アー君脱走事件など気づく気配もなかった。>>80

滞りなく午前の授業は終わって。
(途中、どこかのどアホうの大声が響き渡ったりもしたが>>31

窓の外を見れば、いつの間にか降り出した雨は強くなり、校舎周りに植えられた木を強風が大きく揺らしていた。]

(113) 2013/07/10(Wed) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

昼飯どうすっかなー…。

[午前の授業終了後。

これ以上雨が強くなる前に帰っていくクラスメイトに手を振りながら、ぼやく。
帰宅しても母は夜勤。雨の中自転車で帰る気も起きない。]

兄貴か姉貴、迎えに来てくんねーかな。

[なんだかんだ兄も姉も自分に甘いことを知っている。
文句は言うだろうが、無碍にはしないだろう。
仕事終わりのタイミングを見計らってメールしよう、と決めて昼食を調達することにした。]

(116) 2013/07/10(Wed) 22時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 22時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―購買部―

学食休みなのかよ…くそー…。

[学食の入り口に貼られた張り紙で、今日はやっていないことを知った。
仕方なく購買部に移動して、残っているパンの中から昼食を選ぶ。

迷った末、パンを4個買うことにした。]

(128) 2013/07/10(Wed) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[手に取ったパンは、5322
1:焼きそばパン 2:メロンパン 3:カレーパン 4:サンドイッチ 5:あんパン

ついでに買った飲物は、2。 
1:オレンジジュース 2:牛乳 3:緑茶]

(129) 2013/07/10(Wed) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

メロンパン2つと、あんパンと、あそのカレーパン。
あと牛乳頂戴。

[仕入れた食料の入ったビニールを受け取り、ポッキーとジュースを投げている二年生>>36>>46を横目に、教室に戻った。

教室で弁当を食べている日向がいたならば、隣の椅子を借りて一緒に食べたかもしれない。]

(141) 2013/07/10(Wed) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

―教室―

[カレーパンとメロンパンを一つ齧り終えた頃。
突如響き渡った地響きのような音に、驚いて顔を上げた。]

うわっなんだ!?

[地響きがおさまってしばらくして。
校内放送を知らせるチャイムに、手を止めてスピーカーを見上げる。>>#0]

――マジで?

[さっさと帰っておけばよかった、と思っても遅い。
台風が本格的に近づいてる様子はわかったが、まさか土砂崩れが起きようとは。

とにかく、ここにいても仕方ない。
残りのメロンパンとあんパンを戻したビニール袋に戻して机の横にひっかけ、飲みかけの牛乳パックを片手に講堂へ向かうべく立ち上がった。]

(154) 2013/07/10(Wed) 23時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/10(Wed) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

―講堂―

おー結構集まってんね。

[講堂に入ったところで、道着を着た六條の声に足を止めた。]

あれ、六條もまだ校内にいたのか。
道着着てるってことは部活?

[>>147の『……お腹すいたなぁ。』という呟きは、2
1:聞こえた 2:聞こえなかった

もし呟きが聞こえたならば、教室に置いてきたパンを思い出して、あとで分けてやる約束をしたかもしれない。]

(165) 2013/07/10(Wed) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[誰かほかに知ってる面子いないかと周囲を見回していると、水方の声が聞こえてきた。>>139

バインダーに書きながら点呼をしている様子に、前の生徒が居なくなったタイミングで声を掛けた。]

3年の薬師寺勇。
連絡って言っても、親父は単身赴任中。
おふくろは今日夜勤だし、兄貴も姉貴も仕事だから今家に誰もいねーと思う。

[ガヤガヤと騒ぐ後輩と、それを諌める六條を眺めながら、>>146>>159の説明を聞いて。]

購買部閉じてるって、今日学食もやってねーだろ。
寝る場所とかシャワーとかはいーけど、飯はなぁ。

んー食べ物ありそうなとこか……。
職員室とか――校長室とか?

[あのいかにもたくさん食べます、という体型をしている校長の姿をチラリと思い出した。]

(188) 2013/07/10(Wed) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>190水方の携帯番号を登録して、携帯をポケットにしまう。
電波はたっているし、使えるようだ。]

教室戻ればあんパンとメロンパンならあるけど、この人数じゃなー。
空腹に耐え切れない奴いるなら提供するから言って。早いもん勝ちだけど。

[校内に残っている生徒は、ざっと10人程だろうか。
と状況確認していると、勢いよく振り返った後輩と目が合った。>>200]

えっと、2年の――絢永だっけ?

もしかして校長室、興味あんの?

[まるで悪戯の片棒に誘うように、ニヤ、と笑った。]

(211) 2013/07/11(Thu) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>204を聞いて、目を輝かせた。]

やっぱありそうだよなー校長室。

って水方せんせーが行くのか。
俺も行きたいんだけどーやっぱだめ?

[貫禄はイマイチだと思うが、一応この学校の一番の権力者の部屋である。
こんな機会でもないと、堂々と校長室に入れることなんてない。
(実は過去にこっそり忍び込んだことはあるが、秘密だ。)
>>208の水方に口を尖らせつつ。]

あ、俺も手伝うよ。食いもん探し。

あと念のため、何人かで行動した方がいいんじゃね?
一人で何かあったら危ないし。

(216) 2013/07/11(Thu) 00時半頃

/*
wikiに赤での中身発言有無について記載してなかった件←
業務連絡用に使用させていただきます、すみません。

オズ先生大丈夫です?
特に関係ありそうなロルはなかったと思うんで、好きなタイミングで好きなこと始めちゃってくださっておkだと思います。

なんなら大体の流れまとめるんで、言ってくださいね。


【人】 薬屋 サイラス

[ちょうど同じタイミングで似たことを言う声に、横を見た。>>220
手塚の姿は校内で見たことあるが、名前までは知らない。雰囲気的に後輩ということはわかった。]

よっ。お前も食いもん探し?
俺は3年の薬師寺勇。よろしくなー。

[>>221の水方の声に顔を戻して、身を乗り出した。]

マジで? 運ぶ運ぶ!

[食料探索を希望する生徒が他にもいれば、声を掛けたりしただろう。
そして、水方の後について講堂から出て行った。]

(238) 2013/07/11(Thu) 01時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/11(Thu) 01時頃


【人】 薬屋 サイラス

―回想・教室―

あ、日向弁当食ってんの?
俺も一緒に食っていい?

[答えを待たずにガタガタと日向の隣の席の椅子を動かして座ると、ビニール袋からパンと牛乳を取り出した。(中身は>>141

買ってきたパンを並べると、日向が不思議なことを言い出した。>>218]

……へ?

あー。メロンパンナちゃんもいいがロールパンナちゃんもいいよなー。

[なんでそんな話題に、と思ったが特に深く考えずにカレーパンを齧る。
メロンパンは確かに好きなので、否定はしない。]

(244) 2013/07/11(Thu) 02時頃

【人】 薬屋 サイラス

って、食うの早いな。
雨降ってても泳ぐのか? 風邪ひくなよー。

[食べ終えた日向がプールに向かべく出ていく背中に、手を振って。
携帯をいじりながら、一つ目のメロンパンに手を伸ばした。
土砂崩れの音や校内放送を耳にするのは、もうしばらく先のこと――>>154]

―回想終了**―

(245) 2013/07/11(Thu) 02時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/11(Thu) 02時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/11(Thu) 02時頃


/*
先生、大丈夫でしょうか…?
事故とかじゃなければいいのですが


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/11(Thu) 20時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―講堂を出る直前―

[>>241手塚、と名乗った後輩がぺこりと礼儀正しい礼をするのを見て。]

あー剣道部っつーと、六條んとこの?
あいつの後輩なだけあって、礼儀正しいのな。

そうそう、じっとしてたって腹減るだけだし。
……そういや俺、昼飯途中だったんだ。

[手に持ったままだった牛乳に、ちら、と視線を落とした。
時折飲んでいたからか、中身はほぼ空になっている。
どこかでごみ箱を見つけたら捨てよう。

空のパックを手元で遊ばせていると、聞き慣れた声に振り返った。>>277]

あ、お前もきてたのか。
一緒に荒らそうぜ、校長室。

[物騒なことを言いながら、ぽん、と日向の肩を叩いた。]

(304) 2013/07/11(Thu) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>304の後、>>302日向の視線の先を辿ると六條がいた。>>288]

六條何してんだ?
暇なら一緒に来いよー。

…って、もしかして昼飯食ってねーの?
俺も教室戻れば、あんパンとメロンパンならあるぜ。

[日向の誘いを後押しするように言って、六條が頷いたならば追ってくるのを待っただろう。]

(306) 2013/07/11(Thu) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

だよなー!
やっぱ興味あるよなー!

校長室に、呼び出し以外で堂々と入れることなんてそうそうないしー。

[>>275絢永のあくどい笑顔に、こちらも更に笑みを深める。
気が合いそうだ。

そうこうして食いもん探し隊メンバーが集まって講堂を出たところで、こそりと声をかけられた。]

『ちなみに、勇センパイ、お料理の方は……』>>276

[俺は料理が――1
1:苦手 2:そこそこ 3:かなりの腕前]

(308) 2013/07/11(Thu) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

[絢永に聞かれて>>276、ばつが悪そうな顔をした。]

俺も料理はちょっとなー……。
親兄姉いねーときは、適当に作ったりするけど。
自分が食べれればいいだけだから、味は保証できねー…。

誰か任せられるヤツいんのかな――
委員長って、絢永のクラスの?
料理上手いの?

[2年A組の委員長とは――1
1:職員室でたまに見る 
2:意外と仲が良い 
3:顔も思い出せない]

(310) 2013/07/11(Thu) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[手塚>>295が誰かに声をかけてるのを辿れば、井上の姿があった。>>301]

あれ、井上も残ってたのか?
帰宅部なのにめずらしー。

[井上とは帰宅部仲間で――2

1:顔見知り程度
2:たまにゲーセンで対戦する
3:ゲームソフトを貸し借りする仲]

雑炊とか作れんの?
あーそういや林間学校ですいとん作ったっけ。
うどんとかすげーな…ただでかいだけじゃないんだな。

[身長とは関係ないだろうが、ひょろりとでかい後輩に感心した視線を送った。]

(328) 2013/07/11(Thu) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

―講堂→職員室前―

[職員室前で鍵を取りに行った水方を待つ間。
窓を叩く雨音は煩いのに、廊下は日が陰っているからかちょっと空気がひんやりしていて静かにも感じる中。
隣で呟く日向の声に、携帯を取り出して電池を確認した。>>280]

あ、ほんとだ。充電一本減ってら。
日向は機種どこだっけ?
俺と同じホワイトバンクなら、充電器教室行けばあるぜ?

[乾電池型の充電状態を示すアイコンが、一つ減ってるのを確認しつつ。]

お、トランプいいな!
俺、2が好きなんだよな。

[1:ババぬき 2:大富豪 3:七並べ
勿論、他のゲームであろうとも、嬉々として誘いに乗っただろう。]

(334) 2013/07/11(Thu) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/11(Thu) 22時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/11(Thu) 22時頃


【人】 薬屋 サイラス

[>>337委員長のイメージを絢永から聞いて、職員室でたまに見る鏑木の姿を思い出しつつ、頷いた。]

あー大和撫子なー。
職員室で何度か見たことあるけど、まじめな日本人!って感じするな。
得意料理って和食ぽい感じ?

[そして、自分とどっこいどっこいの料理の腕前に、少しホッとしつつ。]

まあ、料理とかそんなもんだよなー。
カップ麺とかあったりしねーかなー?

[ぼやきながら、横から口を挟んできた水方の「女装」という言葉に>>351、朝の校門で呟いた言葉>>0:148を思い出して目を逸らした。
ノーコメントで。]

(365) 2013/07/11(Thu) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

―職員室前―

ブラックジャックもいいな!
ギリギリ感がたまんねーよな。

[>>359日向の提案に乗り気で盛り上がっていると、職員室から鍵を持った水方が出てきた。
その手には、懐中電灯。>>329]

それ非常用?
そろそろ暗くなってきたし一本持っておいていいか。

[他に持ちたい人がいなければ、水方から懐中電灯を一本預かっただろう。]

せんせーってさ……もしかして、3

[1:おばけが怖いの? 2:結構音痴? 3:時代劇好き?
ぽつりとつぶやいた声は、ハミングしている水方には聞こえなかったかもしれない。]

(366) 2013/07/11(Thu) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

―校長室―

薄暗いと、違う意味で迫力あるなー。

[室内に入って、最初に目に入るのはちょっと高級そうな来客用のセット。
あそこで寝たら気持ちよさそうだよな、とか思いつつきょろきょろと周囲を見回していると、水方の注意の声が飛んできた。>>336]

はいはい、わかってるって。食いもん、食いもん…っと。

おい、絢永。気づいても言うなよ、校長の匂いとか…。
ファ○リーズ同意。

[>>343絢永の嗅覚に呆れつつ、>>352水方に同意していると。

ピンポンパンポーン♪、と校内放送を告げる音が鳴り響き、肩を跳ねさせた。]

――ぅわっ!? ほ、放送?

(381) 2013/07/11(Thu) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

丹波もせんせーもキンキンうるせぇよ!

[呆気にとられて聞いていれば、>>364のハウリングと>>377の返す声に思わず耳を塞いだ。

怒鳴り返した為、もしかしたらマイクが声を拾ったかもしれない。]

……ブラックボックス?

[そういえば箱がどうとか言ってたなーと、ぼやきながら鍵のかかっていない棚を見つけてごそごそ探ると。
今度は3を見つけた。(>>352)]

(396) 2013/07/11(Thu) 23時頃

サイラスは、また箱を見つけた…。

2013/07/11(Thu) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

[絢永の箱から出てきたブツを見て、うげ、という顔をする。>>389]

肉ってそれ、食えんのかよ…?
俺はパスする。

こっちにもなんか箱あったぜー。
開けてみていいよな?

[誰宛てでもなく聞きながら、許可する言葉を待たずに、パカっと蓋を開けた。
>>396の箱の中身は1>>389)]

(406) 2013/07/11(Thu) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ 薬師寺は 新鮮な野菜を 手に入れた ]

(409) 2013/07/11(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

っていうか、本当に新鮮なのか、これ…?

[胡散臭いと思いつつ>>406箱の中から出てきた野菜を確保しておくと、今度は絢永の雄叫びが肉声とスピーカー音声とでハウリングを起こした。>>393]

絢永までうるせーよ!
って携帯?俺にも見せて。

[水方が絢永から携帯を受け取っているのを見て>>400、その手元を覗き込んだ。>>373]

(425) 2013/07/11(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

――…あいつられぼれぼごっこやったのかよ。

[呆れた声しか出なかった。]

(426) 2013/07/11(Thu) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

え、ちょ、せんせー!?
――って、もういねぇし!!?

[押しつけられた鍵を反射的に握ると同時に、慌てて飛び出していく水方を呆然と見送る。>>433
続いてマイクを切った絢永が、水方を追い越す勢いで飛び出していく。>>442]

あーもー。
ってこうしてても仕方ねーし。
手塚、日向が見つけた食料庫確認するか?

[いつの間にか六條もいない。
横でなぜか衣装を手にしたまま立ち尽くしている手塚の背中をぽんと叩いて促した。>>447]

(455) 2013/07/12(Fri) 00時頃

[電話をかけた先は、この学校に残っていたもうひとりの先生。]

あー、もしもし、小津先生ですか?
水方ですが。

さっきの放送聞こえたかもしれませんが、
2-Aの鏑木一平太が、怪我か何かしたみたいで。

俺はとりあえず様子見に行こうと思うんですが、
保健室行って、必要そうなものとって来た方がいいかなとも思っててですね……先生今どちらにいらっしゃいます?

[自分の方が保健室に近いようなら、そちらへ走ろうと思い、受話器の向こう側の人物の居所を確認する。]


【人】 薬屋 サイラス

[>>471声のトーンが若干下がったような気がして、手塚の顔を覗きこむ。]

どうした?
具合悪かったら言えよー?

[窓の外の薄暗さのせいだろうか。手塚の様子に心配しつつ、日向の声のした机の方へに向かった。
校長の机の下に、隠されるように設置された冷蔵庫に目を輝かせる。>>412]

寝心地良さそうなソファーあって、
エアコンも冷蔵庫も完備とか、さっすが校長室だよなー。

羨ましすぎる。

(480) 2013/07/12(Fri) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[冷蔵庫の取っ手に手を伸ばしたところで、>>473>>476丹波の声が再び聞こえてきた。]

ここの演劇部って、女装前提だったか…?

[学校集会で公演など開かれても、だいたい寝ているので内容なんて覚えていない。
気を取り直して冷蔵庫に手を掛けた時、ぞわり、と背筋に何かを感じて振り返ると手塚に謝られた。>>491]

――…へ?

[手塚の謝罪の意味には2。 
1:なんとなく気づいたのでノーコメント
2:よくわからないが、頷いておくことにした]

(496) 2013/07/12(Fri) 01時頃

/*
今までの流れのまとめ落としておきます

※生徒名簿※
◆一年生
オスカー・タルシス(生物部/黒兎のアルくんを可愛がっている)
手塚仁之(テッド)(剣道部)
井上丁助(帰宅部)
丹波碇(ガーディ)(風紀委員/放送部所属)


/*
◆二年生
(※残っている二年生は全員小津先生のクラス2-Aの生徒)

佐倉千秋(チアキ)(生物部/今朝蛇のアーくんを脱走させた)
桜庭実(ミルフィ)(生徒会)
鏑木一平太(委員長)
坂上ユエル(サミュエル)
絢永透(トレイル)

◆三年生
六條雪成(ロビン)(風紀委員)
薬師寺勇(サイラス)
日向虎王(ヒュー)(水泳部キャプテン)


【人】 薬屋 サイラス

すげーうまそう!
16個くらい入ってる?
人数分ありそうだよな。

[手塚が開けた冷蔵庫を後ろから覗き込んで>>499、同じく感嘆の声を上げた。
甘党なのもあり、一段と目が輝く。
日向もいたならば、同じように騒いだかもしれない。

ゼリーの詰め合わせを引っ張りだせば、その奥には――453が見えた。
小型とはいえ奥行きがあるようで、まだまだ食料が眠っていそうな感じである。。

1:日本酒
2:チーズ
3:羊羹
4:肉(生ハム)
5:肉(サラミ)
6:肉(ローストビーフ)]

(505) 2013/07/12(Fri) 01時頃

/*
1d流れ
土砂崩れ発生→講堂に一度生徒を集め、残っている生徒の名簿作ったり連絡したり(俺のメモに安価まとめてあります)→
食料探しに行く組(透(トレイル)、勇(サイラス)、仁之(テッド)、虎王(ヒュー)、雪成(ロビン)、丁助)
講堂に残る組(実(ミルフィ)、千秋、ユエル(サミュエル)、一平太)
放送部行く組(オスカー、碇(ガーディ))
に分かれる
→講堂でれぼれぼごっこをしていた生徒(実、千秋、ユエル、一平太)が強風のせいで吹っ飛ばされて怪我をする→それが放送で校内に流れる→俺、赤で小津先生に電話する

その後、
透は講堂へ、雪成は放送室へ、千秋・オスカーは生物室へ、ユエルは保健室へ移動中

保健室は施錠されてるので、開けるなら鍵が必要です


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/12(Fri) 01時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/12(Fri) 08時半頃


【人】 薬屋 サイラス

[にゅっと、背後から伸びてきた日向の手。>>527
その手が掴んだお中元らしき箱には、立派な鯛のお頭付きが入っていた。]

こんなもんまであるのか…色々蓄えすぎだろ。
さすが豚の食料庫。

非常事態だし、全部いただいちまおうぜ。
結構見つかったんじゃね?

[冷蔵庫から引っ張り出した物を含め、探索した成果――戦利品を床に並べてみた。

謎の箱から出てきた生肉(校長の切り身かもしれない)と、新鮮な野菜。
冷蔵庫からはお中元らしい高級ゼリーの詰め合わせ(16個入り)と鯛のお頭付き、パックに入った生ハム、サラミ。それと羊羹。
視界の端をチラつく巫女服も一応カウントしておこう。

井上がいれば、そっち何か見つかったか?と声をかけたかもしれない。
もし何か見つけていれば、戦利品の陳列に追加しただろう。]

(563) 2013/07/12(Fri) 20時半頃

【人】 薬屋 サイラス

大漁大漁!
あとは料理出来るヤツに任せれば、なんとかなりそーだよな。

[並べた戦利品を見回して、満足そうに頷いた。
料理はできる誰かに任せる気満々である。

探索隊のメンバーとどうやって運ぼうか相談しなきゃなーとか思いながら、手の中で校長室の鍵をちゃらちゃらさせる。]

――そいや、炭水化物足りねーな。
米とかパンとか麺とか、そーゆー系欲しいよなー。
家庭科室ならあるのかな?

[ぼやきながら、もうちょっと何かないかと校長室を見回し――3に目を付けた。

1:茶箪笥の一番下が少し開いてるの
2:もいっちょ鍵のかかってない棚
3:本棚から一冊飛び出してる本
4:なぜか天井]

(567) 2013/07/12(Fri) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

なんだこれ。

[分厚いハードカバーの並ぶ本棚から一冊飛び出した背表紙に、近づいた。>>567

興味本意で手に取って、開いてみると――1

1:中がくりぬかれて何か入っていた。
2:ひらりと間から紙が落ちた。
3:アルバムになっていて、サイラス[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真が…]

(570) 2013/07/12(Fri) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>570くりぬかれた本の中に入っていたのは――4

1:何かの鍵とメモ 2:何かのスイッチ
3:サイラス[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真
4:パルック[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真
5:サイラス[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真
6:豚(校長)のベストショット集]

(573) 2013/07/12(Fri) 21時頃

【人】 薬屋 サイラス

……………コスプレ?

[頭にわっかつけてるところからして、天使、だろうか。>>573]

校長の趣味…いやいや、てゆーかこれ
隠し撮りだよな…?

[写真は数枚あるようで、恐る恐る一番上をずらしてみる。すると――3

1:テッド[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真
2:オズワルド[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真
3:パルック[[who]]が写っている明らかに隠し撮りなアングルの写真
4:豚(校長)のベストショット集]

(579) 2013/07/12(Fri) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

…………………。

[パタン、と静かに本を閉じると、本棚に戻した。
やっぱり天使のコスプレだった。>>579

見なかったことにするのが一番だろう。うん。]

――俺らは何も見なかった、よな?

[もし誰かが手元を覗いていたならば、そう確認しただろう。]

(580) 2013/07/12(Fri) 21時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/12(Fri) 21時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―(気を取り直して)校長室―

――んじゃ、こいつら運ぶか。
料理せにゃならんから、持ってくなら家庭科室だよな。

えーと鍵は――1

[1:実は校長室の鍵と一緒に渡されていた。 2:持っていない。]

(586) 2013/07/12(Fri) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>586そういえば、水方に渡された鍵は2つあった。
一つは校長室で、もう一つは家庭科室のプレートがくっついていた。]

鍵はあるし、ちゃっちゃと運ぶかー。

重そうなのは俺と日向で――

(590) 2013/07/12(Fri) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

ゴロゴロ、ドォン……!!!

ひぇ……!?

[>>587突如聞こえた雷の音に、声が詰まった。
実は雷が――1。 1:苦手 2:結構好き]

(591) 2013/07/12(Fri) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[実はというか、雷が大の苦手である。>>591
ちらりと窓を外を見れば、遠くの空で稲光が走るのが見えた。
続いて、先ほどよりも小さいが、ゴロゴロ、と響く音に顔が引きつる。]

お、重そうなのは俺と日向で運ぶから!
手塚と井上は、それ以外を持ってもらっていいか?

――……っ!

[口早に指示を飛ばしていると、再びピカッと窓の外が光る。
思わず近くにいた2のシャツを小さく掴んだ。 1:日向 2:手塚 3:井上]

(597) 2013/07/12(Fri) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>597すぐに掴んだ手塚のシャツは放したが、手塚は気づいただろうか。]

そ、そんじゃ移動しようぜ!
あ。一応せんせーにメールしとくか。
____________________
To:水方先生
Sub:校長室捜索隊

校長室捜索終わったんで、
食料を家庭科室に運んどくよ

料理出来るヤツいたら寄越して

[食材の写メ添付]
____________________

これでよし、と。

[携帯を胸のポケットにしまった。
ズボンの後ろのポケットには、先ほど水方から受け取った懐中電灯>>383がつっこんであった。]

(609) 2013/07/12(Fri) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/12(Fri) 22時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/12(Fri) 22時半頃


/*
お疲れ様です、お帰りなさい。

何かわからないことあったら言ってくださいね。


/*
あ、そういや俺、先生に電話してます。


【人】 薬屋 サイラス

―校長室前の廊下―

『いいか、お前ら。
バレたら俺の首が結構ヤバイから、あんま散らかすんじゃねぇぞ。』>>336

[水方のいつになく真剣な弁を思い出して、一応荒したものは元の位置に簡単に片づけた。食いもん以外は。
大雑把なので、結構適当である。

そこそこ重そうな肉と野菜がそれぞれ詰まった謎の箱は、日向と手分けして。
それ以外の冷蔵庫から出てきた食料を、手塚と井上に持ってもらい、廊下に出た。]

そうだ、鍵はっと……
おし、これでいいだろ。

[カチャリ、と音を聞いてからドアノブを回してみる。
施錠されたのを確認して、一旦床に置いた謎の箱を持ち上げた。

そして、廊下の向こう側からくる人影に気づいた。>>620]

(623) 2013/07/12(Fri) 22時半頃

/*
安価間違えてた←
電話でした。


【人】 薬屋 サイラス

―校長室前―

あれ、六條じゃん。

せんせーはれぼれぼごっこの制裁に講堂行った。絢永も。

[>>620六條にかいつまんで経緯を伝える。
六條の横に丹波の姿も見つけたなら、さっきは派手にやってたな、と声をかけたかもしれない。]

収穫あったぜー!どうだこれ!

[得意げに、戦利品を見せた後。]

荷物…荷物ねぇ。
俺と日向は箱だし手分けしなくて大丈夫だから、手塚と井上大変だったら持ってもらえば?

[寸での差で、校長室からは全員出て施錠をしてしまっていた。
袋とか見つからなかった為、細々としたものを抱えている手塚と井上にそう振ってみた。]

(630) 2013/07/12(Fri) 23時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2013/07/12(Fri) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

―家庭科室へ移動中の廊下―

つかさー日向、結局トランプ返してもらえんの?
俺、結構楽しみにしてんだけど。

[箱で両手がふさがっているので、肘でつんつんと日向をつついてみる。
そんな中、六條から肝試しの提案が上がったなら。]

肝試し…って理科室とか?
標本とか写メって帰ってくるとか面白そうだな!

やべー夜が楽しみだわー。

[ゴロゴロ、と遠くで雷の音が聞こえる気がするのを誤魔化すように、少し声のトーンを上げる。
光って音が鳴るまでの間隔が、だんだん近くなってきている気がしたが、気のせいだと思うことにした。]

(643) 2013/07/12(Fri) 23時半頃

サイラスは、ミナカタせんせーのメールが届いた>>646

2013/07/12(Fri) 23時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―家庭科室へ移動中の廊下―

あれ、メールきた?

[胸のあたりの振動に気づいて、立ち止まった。両手がふさがっているので見れない。
手の空いてる者が居れば箱を預けただろう。居なければ、一旦足元に置いただろう。]

水方せんせーからだ。
講堂に着いたら…ってまだ着いてねーの?
どこで油売ってんだ。

あ、料理できそうな奴派遣してくれるってさー。
井上だけじゃ大変だろうし、頼んどいた。

[>>646メールの内容を移動してるメンバーに伝えて、携帯を再び胸のポケットへ。
そういや講堂でれぼれぼごっこしたってことは、窓か扉開けたんだよな?
ってことは、雨風吹き込んだんだよな?
――その先に何が待ち受けているのか。想像しかけて、やめた。]

(683) 2013/07/13(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サイラス 解除する

生存者
(12人 108促)

サイラス
27回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび