人狼議事


17 吸血鬼の城

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 長老の孫 マーゴ

― 広間 ―

 ――――っ……!


[轟雷に身を竦め。
白光に瞼を落とす。

閉じた眸を開いたのは、城主の言葉。


視線に、絡め取られ

 ―― 息を、止める。]

(3) 2010/06/19(Sat) 23時頃

[言葉を途切れさせると、傍らに佇む血を分けた相手へ
薄く笑みを向ける]


 勿論、お前も愉しむと良い。
 渇きのままに、欲望のままに
 もう……
 我慢する事は無い。


[語りかける声音は低く甘く
されど其れは人の耳には届かぬ波長を持って響く。
元は人間であった彼女が人間の血を啜るさまを見るのは
城主の愉しみのひとつでもあった]


 望みがあれば、何でも叶えよう。
 ……私のローズ。


【人】 長老の孫 マーゴ

[ ふるり、と。

柳にも似て細い身体が震え。
ヴェールの下で眸が伏せられた。

無言のまま、ドレスを摘み
腰を折って城主に恭順の意を示す。

言葉を口にせぬのは、抗う意図があるわけではなく。
ただ、声が出せぬゆえ。]

(15) 2010/06/19(Sat) 23時半頃

[くすくすと人間には聞こえぬ聲で笑う]

私もお兄様を楽しませられると良いのだけれど。

[城主を愉しませる為の宴と客人に告げた者に
女は控えめな態度の儘言葉を返し]

渇きのままに、欲望のままに
お兄様は私に甘くてらっしゃる……。

[兄の笑みに嬉しそうに細まる女の眸]

優しい、私のお兄様。
大好きよ……。

[睦言を交わすかのように甘く囁き
切なさを隠すように胸元でぎゅっと拳を握った]


 私のローズ……お前は客では無いだろう?
 傍に居るだけで、充分私は満足している。


[人間の中では類稀な美しい薔薇を
この手で手折ったその瞬間と
変じた彼女が作り出す新たな犠牲者と
其れを眺める事こそ、城主を愉しませているのだが]


 愛しいローズ。
 お前に甘いのは、仕方が無いだろう。
 永遠に続く孤独の中で漸く見つけた同胞なのだからな。


[人の言う愛は、城主には当てはまらない。
けれどその薄い唇は愛しいとそう何度も彼女へ呟くのだった]


【人】 長老の孫 マーゴ

[死んだ詩人、と自らを表した男性へ、城主が近寄っていく。
それを、伏し目がちに見ながら

そろり――、と

扉の方へ、後ずさった。


  ――ここにいては
  息が、出来ない…。


微かに呼気を荒げて、
そっと扉の傍へ寄る。]

(37) 2010/06/20(Sun) 00時頃

客人ではないけれど……
私はお兄様の為だけに存在するの。
お兄様に喜んで貰える事が無上の喜び……。


[目覚めて初めて目にした美しい兄に心酔していた。
長く共にあれど其れは変わる事無く]


愛しいお兄様。
貴方の孤独を私の存在が少しでも埋められたなら……


[薄い兄の唇が紡ぐ言葉に女の心は満たされる。
それは先ほどまでの飢えさえ忘れさせて呉れる魔法の言葉]


【人】 長老の孫 マーゴ

[従者だと示された白い男性が、
食事の準備が整っていることを知らせる。>>42

しかし、今はなにも喉に通るとも思えなかった。

城主に近づいていく数人の人影をそっと見遣り、
突然響く一喝>>54 に、びくりと身を竦めて

逃れるように、広間の扉を薄く開き、身体を押し込む。


薄暗い廊下の壁にもたれて、幾度も深い息を吐き、
胸元に小さく十字を切った。]

― 広間→1F 廊下 ―

(70) 2010/06/20(Sun) 00時半頃

 私のためだけに……


[存在する。
鸚鵡返しに囁き、ちらりと視線を投げた。
其れは彼女が真に望むことか
其れとも、己が与えた力によるものか
其の先を考える事はしなかった]


 永遠に続くこの命がある限り
 孤独が消える事は無いが……そうだな、
 お前が愉しむその姿が傍にあれば
 私は満たされる。

 ……喉が渇いているのだろう?
 先ずはどれが欲しい。
 あの粗暴な男か、其れともこの女が良いか?


【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F・廊下 ―

[不意に掛けられた声に、飛び上がる。

いつの間にか、近づいてきていた男性に視線を合わせ、
その首に、銀の環を見留めて、
呑み込んだ息を、そっと吐いた。]

いえ、少し……風に、当たりたくて――

[服装を咎められれば、首を横に傾ける]

 ――わたくしどもが、こちらの城に参ります際の
 正装にございます。

 城主様が、死の側におられるお方ゆえに。

(88) 2010/06/20(Sun) 01時頃

お兄様のためだけに。

[同じ言葉を繰り返す。
過去を失った女は彼の同胞になることを自ら望んだのか
望まぬままそうなったのか知らないけれど
今は望んでそうなったのだと思っている]

貴方に与えられたこの命が尽きるまで
私は貴方の傍にいます。

[満たして差し上げたいと思いながらも
傍にいて愉しむだけで本当に良いのか女には判断がつかない。
渇きを指摘され恥ずかしげに眸を伏せる]

――…お兄様は何方をお気に召したの?

[答えを用意できぬ女は質問を返した]


【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F・廊下 ―

―― …、……はい。
わたくしは、あのお方へ捧げられた物でございますから…。

[美しい。そんな形容詞に睫を伏せる。
それから、もう一度、首を傾げた。]

……不躾な問いをお許しください。
この城には、城主様と御同族の方は、
いかほどいらっしゃるのでしょうか……?

[すなわち、この城に棲む吸血鬼の数を問い、
目の前の従者が吸血鬼なのかを推し量るもの]

(101) 2010/06/20(Sun) 01時半頃

 愛しいローズ。
 ……私は、多くを望まない。
 ただお前が傍に居るだけでも、充分だ。


[まるで己は生ける死人のようだと、常々思うようになった。
刹那に生きる人間達の傍で暮らすうちに。
彼らが己の存在に踊り、狂い
破滅――若しくは自滅する様を観察するのが唯一の愉しみ。
其の後に襲う虚無からは、どう足掻いても逃れられはしないのだけれど、同属が傍に居ると思えばいくらかは紛れる]


 ――…そうだな、私は
 

[彼女の問い掛けには汚れたチーフを振り、目配せを一つ。
その血の持ち主に幾らかの興味を抱いたのだと、暗に告げた**]


【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F・廊下 ―

―― お二方……

[零れる声に、僅かに滲む焦燥の色。
自らを「醜い」と称する従者に僅かな疑念の視線を注いだが
問いには、頷きを返す。]

…そう――ですね。
少し…口を湿らせるものがあれば…。

(113) 2010/06/20(Sun) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F・廊下 ―

ロビン――黒薔薇、さん。
……では、あの白い方は、白薔薇さん、なのでしょうか…?

[名を繰り返し、ふと思った事を口にする。
それから、胸に手を当てて会釈した。]

 マーゴット・キャンベルと申します。

[森の外にある街の領主が、キャンベル家であると、
知るものであれば気付くだろう。]

――果物なりとあれば、嬉しいのですが…。

(133) 2010/06/20(Sun) 02時頃

長老の孫 マーゴは、聞こえてきた大声に、また、びくりと身を竦ませる。

2010/06/20(Sun) 02時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F・廊下→広間 ―

 はい…その――機会がありましたら…。

[自分の推測が当たっていたらしい事よりも
つい、口にしてしまった事に恥じらい、
小さな声で答える。
そして、広間へともどった。

黒薔薇の言葉通り、広間には既に城主の姿はなく
食堂に集まって、飲食に興じている人々が見える。

賑やかなその声が、この宴にはそぐわないような気がして。
同時に、自分の存在が、彼らの時間を壊す気もして。

そっと、宴席の隅に腰掛けた。]

あの…ロビンさん。
わたくし、こちらにおりますので、
なにか選んで頂いてもよろしいでしょうか…?

(146) 2010/06/20(Sun) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[――失踪事件。

ふ、と耳に入ってきた言葉に反応して、>>144
微かに体を硬くした。]

(149) 2010/06/20(Sun) 02時半頃

[兄の聲は女の耳に心地好い]


お兄様の望むままに。
誰よりも、私はお兄様を想っています。


[自分の知る世界の中心である兄の望む者を知れば
伏せた睫毛がぴくりと震えた]


ならばその者には手出し致しません。
お兄様にとって愉しい宴となりますように。


[女は心得ているとばかりにそう紡ぎ
複雑な思いを心の内に留めおく]


【人】 長老の孫 マーゴ

ありがとう――…

[ロビンが持ってきた物を受け取って、礼を言う。
暫し考えた後に、ひとつ頷いた]

―― いえ、ワインも、少しなら…いただきます。
また後で、お水をいただくかもしれませんが…。

[今は、そう。
ざわめく心を落ち着かせるために、
酒精の力を借りるのもよいかもしれない。
そんな風に思うのも、初めてのことだったけれども。]

(155) 2010/06/20(Sun) 02時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[近づいてくる女性の姿に視線を上げ、>>154
声を掛けられて、小さく頷く。]

ええ、どうぞ――

[彼女も、宴の参加者だと思えば、ふと胸が痛んだ。]

(158) 2010/06/20(Sun) 03時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

え……、…いえ――

[女性に問われて。
初めて、自分が表情を表に出していた事に気付く。
そうして、恥じるように下を向いた。

メアリー、と名乗っているのを聞けば、
口元に手の甲を当てた。]

ごめんなさい――わたくし、名乗りもせず…。
マーゴット・キャンベルと申します。

[座ったまま、軽く頭を下げる。]

(169) 2010/06/20(Sun) 03時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

はい――…ええ。

[キャンベル卿の、と聞かれれば、肯定を返す。
メアリーの柔らかな物腰に、ほんの少し口調を和らげて。]

悲しいこと……

[悲しいことがあるとすれば、それは。
この宴にいる方達が、自分と同じように
"捧げられて"しまっていることで。

笑みを向けるメアリーに、それを入ってしまってよいのか
少し悩んだ後に、胸に手を当てる]

……皆様の無事を、お祈り申し上げたい、と…。

[裏を返せば、無事では済まぬということ]

(179) 2010/06/20(Sun) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

わたくしに、出来る事があれば――、と、思うのですが…。

[嘆息と共に言葉を紡ぎ、
野苺の紅い果肉を口に含む。

それは、十分に甘かったにもかかわらず、
ひどく酸いもののように感じられた**]

(180) 2010/06/20(Sun) 03時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/06/20(Sun) 03時半頃


[城主の妹となった女に記憶がないのは幸い。
何故なら人間であった頃の記憶を持ちながら
人間の血を啜ることに弱い心は耐えられないから。
そんなことは露とも知らず女は人間の血を啜る]

――…私はお兄様の同胞。
私は、ヒトではなく闇に住まう者。

昔のことなんて思いだせなくて良い。

[郷愁も思い出の品も捨てられぬのに
自らに言い聞かせるようにして]

私はあの方の妹。
私は――…私以外にはなれない。

[女の耳朶は拾わずともよい声さえ拾ってしまう。
サイモンの呼ぶ声に物憂げに柳眉が顰められた]


 お前が望むなら、あの客人も与えてやろう。
 ――私の同胞……私のローズ。


[言い聞かせる聲に囁きかける。
暗示にも似た言葉
「私のローズ」
彼女が目覚めてから、そう呼び続けてきた]

 
 お前の美しい顔を顰める者が居るようだな。
 

[影の密告を受け、城主は低く洩らす]


 その憂い、私が晴らすが良いか
 其れとも、お前が喰らうか……?**


【人】 長老の孫 マーゴ

― 食事の間 ―

[メアリーのために小さく十字を切ったあと、
食事の席に、特徴のある象牙色の上着を着た男性を見つけて
幾度か、目を瞬いた。]

――ごめんなさい、トレメイン様。
少し、席を外しますね。
お話し出来て、嬉しく思いました――…

[メアリーに一礼し、席を立って、薬売りへと近づく。]

(201) 2010/06/20(Sun) 10時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―― サイラス様…でしたね。
お久しぶりです。

[薬売りに近づいて、浅く腰を折る]

…覚えておられますでしょうか。
キャンベル家の、マーゴットです。
以前、"お薬"を頂いた…。

(202) 2010/06/20(Sun) 10時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/06/20(Sun) 10時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ほのり、と微笑んで。
相手が覚えていてくれたことに、安堵の息を零す。]

――…はい。
あの時は、父もたいそう喜んでおりました。

その……サイラス様が、宴にいらっしゃっているなんて――

[一瞬目を伏せ、胸の前で指を組む。]

――いえ、これも神のお導きかもしれません。

……その、お薬のことで相談があるのですが、
 よろしいでしょうか――?

[父が望んだ毒薬。
それは、長年飲み続ける事で血に溜まり、
血そのものを毒へと変えるもの。

父はその毒の存在を知って、驚喜したものだった…]

(205) 2010/06/20(Sun) 10時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ロビンが近づき、サイラスの前にグラスを置く間、
僅かに息を詰めて、口を閉ざしていた。

それから、細く息を吐いて。
静かに、言葉を置く。]

 ……、わたくしが、この場にいる理由は、
 あなた様ならはお察しでしょう。

わたくしは、そのお勤めを、
もっと確かなものといたしたいのです。

 わたくしの血が

    あのお方にとって、十分なものとなりますよう――

…そう、なるためのものなど、
お持ちになっておられませんか…?

(210) 2010/06/20(Sun) 11時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[促されるまま、隣の椅子に腰掛け、手を差し出す。
袖から伸びる白い腕は細く、僅かに青みがかって白い。

爪の先は、ほのりとした、すみれ色。


 目を閉じて、薬師の指を待つ。]
 

(215) 2010/06/20(Sun) 11時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

……、… わたくしは、こんにちのために
        … 生きて、おりましたから。

  ―― ぁ……っ…

[ゆるゆると首を振り、
指先に翻る舌の感触に、息を呑む。]

 ――…、はい。
 あとで、参ります――。

[俯いてサイラスの言葉に応え
慌てたように立ち上がって、一礼した]

(219) 2010/06/20(Sun) 11時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/06/20(Sun) 11時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/06/20(Sun) 12時頃


[気高く美しい兄の聲に伏せた睫毛が小さく震える。
幾度となく繰り返された暗示のような言葉]

お兄様……
私はあの客人を望んでなどいないのです。

[興味がないと言えば嘘になる。
けれどその興味はあの客人が兄の目にとまったから。
本当に望むものは口に出来ぬまま――]

…………。

[白薔薇の執事が影を通じなされた密告。
兄の問い掛けに妹は逡巡する]

もうあの声を聞きたくはないのです。
お兄様にあの者の処遇をお任せします。

[憂いを滲ませた聲が密やかに囁かれた]


 ――…私のローズ。


[囁く聲に混じる憂い。
まるで彼女に呼応するかのよう]


 お前が望まぬ客人
 けれどあの客人はお前を望んでいる

 ならば、すべき事はひとつ
 お前が楽にしてやるが良い。


[彼女を求めるものが、彼女によって逝かされる
そのとき彼はどのような声をあげるだろう
ざわ、と背筋に走るものを感じ、語尾は甘く震えた]


【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F・廊下 ―

[石造りの壁に閉じこめられた空気を震わせて
パイプオルガンの音色が届く。
それは、耳に慣れ親しんだ祈りの曲。]


 ――――… ……。

[暫しその場に佇み、指を組んで聖句を胸の内に唱える。

毒を呑む苦しさも、身を喰らわれる恐ろしさも
全て父と、街の人達のことを思えば耐えられた。

 否 ――そうする事が生まれてきた意味だと
 教えられ、育ってきた故。


不意に襲ってきた目眩に、額を押さえ、
壁を伝うようにしながら、目的の場所を目指す。]

(277) 2010/06/20(Sun) 16時半頃

――…私が、それを為せと…?


[兄の囁きに女の聲が沈む]


意地悪なお兄様。
私の願いを聞き届けては下さらないのね。


[甘い震えを伝える聲の主に女は逆らえない。
望まぬ男の求めに応じる苦痛よりも
兄たる者の悦びを女は優先する]


嗚呼……


[悩ましげな吐息が零れた]


【人】 長老の孫 マーゴ

― 薬売りの部屋の前 ―

[影のような者たちに幾度か道を尋ねながら、
客間の並ぶ一角を訪れていた。

目的とする部屋を見つけて、控えめに扉を叩く]

サイラス様、いらっしゃいますでしょうか。
マーゴットです。

[部屋の中へ呼びかけた後、応えを待った]

(279) 2010/06/20(Sun) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 1F 廊下・薬売りの部屋の前 ―

 ……あ…。

[思わぬ声を掛けられて、僅か、狼狽えた風を見せる。]

 ――いえ…、サイラス様に、
 お薬の処方をして頂く約束をしておりまして。

[説明する言葉を紡ぎながら、
声を掛けてきた男を上目づかいに眺める。

食堂で大きな声を上げていた人物だと気付けば、
ほんの少し、身を固くした。]

(281) 2010/06/20(Sun) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[傍らに動かされたチェストを見て、目を軽く見開く。]

 ――ぁ…ありがとうございます…。

[小さな声で礼を言って、チェストに腰掛けた。
部屋の扉を叩いている姿を眺めながら、
ほんの少し、首を傾ける。]

 ……あの…あなたも、宴に招かれたの…ですか?

[思わず、そんな問いを投げかけていた。]

(284) 2010/06/20(Sun) 17時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ――あ…その……薬売りの方をお呼びして…

[新たな人物の登場に、困惑したような声を上げる。
現れた女性の顔を見れば、少し、眉を顰めた。
もっとも、ヴェールに隠されて、見えはしないだろうが。]

バイルシュミット家のグロリア様――でいらっしゃいますよね。
わたくし、マーゴット・キャンベルと申します。

[立ち上がり、腰を折って一礼する。]

 ――グロリア様まで…どうしてこちらへ……?

(286) 2010/06/20(Sun) 17時半頃

 ……意地悪な私は、嫌いか?


[からかうように吐息混ざる笑みを送る。
彼女が己に逆らうなど、考えぬ風]


 私に、見せてくれ。
 お前に懸想した
 哀れな男が壊れ朽ち行くさまを。


[彼女の沈む様子とは裏腹、愉しげな聲が囁き響く。
先に待つ仄暗い悦びを思い、ひとりほくそ笑む*]


【人】 長老の孫 マーゴ

 ――病死、ですか…。

[男>>288 の言葉に、不思議そうに呟き、
今、自分は病で倒れそうに見えるのかと、思い至る。]

わたくしは、サイラス様にみていただける事になっておりますから。そのような心配は…。

(293) 2010/06/20(Sun) 18時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[グロリアからの礼と、問いの答えには頷き、
謎かけのような言葉を唱えながら扉に向かうのには
慌てて居住まいを正す。]

 ―― 不思議な、言葉。

[ぽつりと呟いて。]

(295) 2010/06/20(Sun) 18時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[開いた扉に目を丸くして。
現れたサイラスに一礼する。]

 あ……え、と――

[用件を切り出そうとして口を開き
余人がいるところでする話でもないと思い至り、言い淀む]

その―― 少し、気分が悪くて…。

[悩んだ末に、そうとだけ言い、小さく頭を下げた**]

(302) 2010/06/20(Sun) 18時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/06/20(Sun) 18時半頃


――…嫌いになどなれません。
知っていてそんなことを聞くなんて……


[恥じ入る聲はまるで乙女の如く]


お兄様の望みとあらば……


[静々と了承の意を兄に告げる]


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/06/20(Sun) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

― 薬売りの部屋>>307

 ありがとう、ございます…

[部屋に招き入れられ、導かれるままにベッドへ腰を下ろす。
差し出されたティーカップは、両手で受け取った。]

良い香りですね――

[香り立つ湯気を吸い、薄く色付いた暖かな液体に口を付ける。
爽やかな滋味が、体に吸い込まれていくようだった。]

(324) 2010/06/20(Sun) 21時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 …… 、…――― 父は…

[手にティーカップの温もりを抱えたまま、
サイラスの問いに、ぽつりと口を開く。]

街の、人々を救いたいと、
 ―― そう、申しておりました。

それが、私のお役目であるとも。

[ティーカップを持つ指先は、すみれの花びらの色。
カップを口に運ぶ際、わずかに見える唇も、
色を差したような、鮮やかな色に染まって。]


  街の者を犠牲にする事は、もう、できない――と。
 

(338) 2010/06/20(Sun) 21時半頃

――…違う。
私は……人間のものになんてならない。
貴方のものなんかじゃ、ない。

止めて……
私をそんな風に呼ばないで。


[想いが震える聲となり密やかに響く。
否定の言葉は無論兄に向けられたものではなく
ただ過去に縋る憐れな男へのもの]


私をそう呼んで良いのは……
お兄様だけ――…


[城主には届いている。
彼女に縋る哀れな男の声も、
痛みに揺らぐ彼女の聲も]


 私のローズ


[重ねるように
男の声音を掻き消すように、囁く]


 お前は私のモノ。
 私の為に在る。
 そうだろう?


【人】 長老の孫 マーゴ

[  "貴女はそれでよかったのか"

そんな問いに、きょとり、と首を傾げる。]

 ……幼い頃より、そのように育てられましたから。
 街のみなさまと、父の、お役に立てるのでしたら。

[小さく胸元で十字を切って。
テーブルに置かれた瓶に、これは…?という視線を送る。]

(347) 2010/06/20(Sun) 22時頃

[城主の聲にはっとする。
紡がれた綴りは同じだというのに
城主からの囁きには安堵さえ覚えた]


お兄様。


[切なく響く聲]


私はお兄様のモノ。
お兄様の為に――…


[そう繰り返しながらも
胸の痛みはなかなか消えてはくれなかった]


 そう、お前は私のモノ。
 ……私のローズ

 人間に惑わされては、ならんぞ?


[囁きながらも、何処か其れすら愉しむ風に]


【人】 長老の孫 マーゴ

[カップの中に、薄紅色が広がる。
まるく息を吐いて、その様に感嘆の視線を注いだあと、
サイラスを見て、ふわり、微笑んだ。]

 ―― はい。
 お勤めを無事に果たせますよう、
 皆様が、無事にお還りいただけますよう、
 わたくしも、祈っております。

[透明な声で、透明な言葉を紡ぎ。
ティーカップの中身をゆっくりと飲み終えて、
長く、長い、息を吐いた。]

(363) 2010/06/20(Sun) 22時頃

わかっています。
人間に惑わされなどしません。


[人間の囁きに心乱されながらも
惑わされてはいないと強く言う]


――…私を意のままに出来るのはお兄様だけ。


 そう、可愛い私の薔薇。
 ……食事を終えたら、私の元へ来るが良い。

 口直しをやろう。


[己の血を分け与える行為を仄めかす柔かな声音。
吸血鬼の本能を強める為
己の下へ縛り付けておく為
今一度、あの極上の悦楽を共にと誘った]


――…嗚呼。


[仄めかされたその行為は女の望むもの。
込み上げる歓喜が女の聲を切なく震わせる]


記者と黒薔薇が傍におりますが……
滞りなく成し遂げてみせましょう。


愛しいお兄様のために。


 黒薔薇か……あれは、
 我等の食事を見る時
 なんとも言えぬ顔をする。


[愉しげに笑い、何の問題も無いと囁く]


 記者が居たとして、従者は何の為に居るのか
 上手く使うと良い

 愛しい――…私のローズ。 


【人】 長老の孫 マーゴ

 はい。
 ――ありがとうございます。

[サイラスが己に投げる視線の、裏によぎる思いなど知らず。
横になった方がよいとの勧めに、初めて帽子とヴェールを取る。

はらり、と、黒い髪が幾筋か、蒼白な額に掛かった。]

 少し…御言葉に甘えさせて頂きますね。

[靴を脱いで足元に揃え、
体を倒して、ベッドのなかに潜りこむ。

サイラスに微笑をむけてから、ゆっくりと、瞼をおろした。]

(385) 2010/06/20(Sun) 22時半頃

折角だから黒薔薇にも見せてあげましょうか。
私の食事を――…


本当に気のまわる従者ね。
命じる必要がないくらいに……
嗚呼、少しだけ憎らしいこと。


[憎らしいといいながら
それは愉しそうに呟かれて]


 嗚呼
 其れは……良い、な。


[食事を見せ付ける
提案にくすくすと哂った]


 憎らしいなら
 存分に見せ付けてやるが良い。


【人】 長老の孫 マーゴ

[自分で感じる以上に、疲れ果てていたのだろう。
張りつめていた気が切れるのと同時に、
吸い込まれるように、眠りの中へ落ちていく。

額に触れる指先の感触に、
ほんのりと微笑を浮かべて。

すぐに、静かな寝息を立て始めた。]

(405) 2010/06/20(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

処刑者 (5人)

マーゴ
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび