人狼議事


54 CERが降り続く戦場

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 06時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 06時半頃


アリス…

―――…

[聞く事に長けている兎は、何かを感じる事が出来ただろうか?
今はただ、流れる虹色を、見つめているだけだったけれど。]


ミスティアも
無茶しすぎだよ


[倒れた彼女に向けて、ぽつりと呟く。
聞こえても聞こえなくても、構わなかった*]


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 07時頃


【人】 双生児 オスカー

― ドゥオール山脈に隠された天狼の遺跡・民家にて ―


 ……アリス?

[疲弊を回復させる事、幾つか時間が経過する。
 ――陽は起きているのだろうか。
 だが、視線を彷徨わせた時、ふと、虹の双眸から虹の涙を流すアリスを視て、驚いた様に眼を瞬かせる>>1]


 何でもないの……?

[何でもないと謝られて、少し首を傾げるが。
 未だ流れる涙を視られたくは無いかも知れない。
 そんな事を思って、槍真は少しの間、そっと民家を出る]

(4) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

【人】 双生児 オスカー

[――"異変"は、そんな時偶然に気付いた]



 ………これは……

[槍真は一度外の空気を吸おうとして、一人遺跡を出る。
 夜風に当って、夕涼みでもしようかと思ったから。

 だが、槍真が遺跡から外へと足を踏み出した時。
 その時、外には三匹物の堕天使《ディボウル》の姿]

(5) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

【人】 双生児 オスカー


 どういう事?
 なんでこいつら……ううん。

 どうして、"世界の時間"が止まってるの?

[それはまるで、切り抜きの写真を三次元に映した様に。
 今まさに遺跡に奇襲を掛けんとする堕天使《ディボウル》達の姿は、中空で微動だにせず止まっていた。
 怖々と、十尺近い陽之素の長さ限界から、つんつん、と突きもしてみたが、軽く穂先が刺さっても、何の反応も見せなかった


 明らかに異様な光景には、しかし禍々しさを感じ取れず]

(6) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ……何かが起こったのは確かだけど。

 これは、良い事なのかな。
 それとも、悪い事なのかな。


[暫くの間、槍真は一人逡巡するが。
 やがて諦めた様に首を振り。
 ひゅん、と音を立て、陽之素を構える。

 時を止めた堕天使《ディボウル》達へ向けて。
 構えは―― 一閃突き!]


 奥義/陽之素雷光槍……

 

(7) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

【人】 双生児 オスカー

   ―― 閃電《INAZMA》っ!

(8) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

【人】 双生児 オスカー

 僕が貫いたのは"敵"じゃあない……

[ ズバァッ! ]

[神速の踏込と共に繰り出された斬撃。
 一瞬、浮かび上がる緋色の斬線を描き、堕天使《ディボウル》の姿は槍真の背中に。

 ――ヒュン、と振るわれた槍が、悪魔の血潮を払い]


 ――"悪の心"だ

[バタ、バタバタッ!]
[その言葉と同時、時を止めた堕天使《ディボウル》は葬りさられた]

(9) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

【人】 双生児 オスカー


 ………とりあえず。
 アリスには、話して置くべきかな。


[後、起きているなら陽にも。
 タバサもミスティアもホリーも、アリスを除く女性陣は皆倒れてしまっているから、彼女等には眼が覚めてから伝えても別にかまわないだろう。

 下手な敵が襲ってこない今は、ある意味では非常に好都合だったかも知れない]


[槍真が遺跡へと戻る時、もう一度振り返る。

 ――彼方に視えた流れ星は、どうなったのだろうか、と**]

(10) 2011/06/08(Wed) 07時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 07時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 07時半頃


 ねぇ、パパ?

[問いかけるのは、父に似た声の主。
久しぶりに話しかけた気がした。]

 なんでかわからないけど、悲しい気分がする。
 こんな風に悲しい思いをしながら、私は世界を守らないといけないんだね。

[なんとなく、なんとなく理由が分かっていた。
自分の大好きな誰かの命が尽きた。そう感じたから。]

 天狼族の遺跡を見つけたの。
 たくさんの文献、そして、私が手に入れなければいけない、『創世≪ハジマリ≫の杖』もここにあるわ。

[覚悟は出来ている。
皆を敵にまわして、それでも使命を果たすと。]

 次に生まれる世界にヒトはいらないもの。
 だから、審判を下す、私達天狼族もいらないわ。
 そうしてうまれるの。本当に優しい、平穏と秩序の守られる世界が…。




 でも…

[少しだけ思う。一度くらいはチャンスを与えても良いのではないかと。
しかし、その迷いも、最後のチャンスを与えた歴史の文献を見るまでの事。]



(ごめんね)

(…ごめんね)

[何度も謝るアリスの声は、ミスティアに届いただろうか?]


( ありがとう )


[そしてとても強い、感謝の念。]


尊いわ

命を育める場所
願いを育める場所
絆を育める場所――…

あの世界があったからこそ
私はここにいるわ
あの世界があったからこそ
私はここにいるの


平和を願える場所……


   − 鼓動を止めた刻《テンプス》の中 −

[バサリッ…。

動かぬ世界を面白そうに上空から眺めていると、心優しい天狼の声が届いた

お前は止まっていないのだな。
当然だな、お前は強い。

[どうやら動く者もいるのだと確認出来ただけで十分だった。
少し寂しげな声には、直接話してはいないのに眉を顰めて気遣った]

哀しいのはお前が心優しいからだ。

[そう言えば先程屠った若者は、天狼を最初に抱えて来た子だったと今更思い出す。
その後も色々拘わったのかもしれない。

そう言えば以前大切な者を傷付けるなら戦うと言われた気もするな、と獣は思い出す。

だがヒトを滅ぼす決意をした彼女に敢えて伝える事はしない]


お前の理想《ネガイ》が叶うといいな。

[殊更優しく獣は呼び掛ける。
違う世界《終焉》が再生《繰り返》されるのも面白い。

生まれれば終わらせるだけ。

玩具が増える事は良い事だ、と思いながら]

ただ簡単にはいかんぞ。
刻が歩みを止めた。
勿論崩壊も再生も今は出来ない。

そのうち刻は動き出すだろうが…。

それまでに、極力愚か者を減らした方がやりやすい。
自分達の益しか考えず、周囲を省みなかったヒトの味方…。

[天狼が動いている。
恐らく他の力を持った者は動き続けているだろう。


破滅の従者は多い筈がない。
天狼が行おうとしている事の敵になる者がほとんどだ。
だからこそわざと煽る様に声を掛けた。

ただ…面白いから…それだけの理由]


ガアアアアアアッッッ!!!

[一度大きく吼えて闇が揺らぐかどうか、その動きの予測を楽しみながら]

《契約》外の連中がまだいるようだ。
何処まで堕ちるかは知らんが…。

迎えに行くか?
それとも狭間で苦しむ様を見物するか?

[いたぶる様な残酷な問いは誰に向けてか。
だがどの答えでも、獣は哂って]

終焉まで、オモチャは多い方が良い。

[そう返すだろう]


【人】 双生児 オスカー

― ドゥオール山脈に隠された天狼の遺跡・民家 ―

 解らない。とりあえず、切り捨てはしたけど。

[民家に帰った時に起きていたのはアリスだけだった。
 ≪光≫の狼も又、反応が無くなっている]

 一体何が原因なのか。
 一体何時解除されるのか。
 それすらも解らないんじゃあね……

[くらり、と。
 疲労の溜まっていたアリスの身体が揺らぐ]

 ……まずは、休もうか。
 僕も、さすがに疲れちゃったかも。

[くらり、と。
 槍真自身、眩暈を憶えたことを良い事に。
 暫くの間、槍真もまた、深い眠りに就く]

(51) 2011/06/08(Wed) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

― 暫く後 隠された天狼の遺跡・民家 ―


 んー……アリス……
 ……この『虹』、もうちょっとお醤油加えて……


[――よく眠った。久々だろう。
 陽は起きていた様で、時間が止まった世界についてを話す>>37
 暫くは適当に身体を休めていたのだろうが。
 それも大体、目覚めた魔女の問いが聴こえるまで>>28]

(52) 2011/06/08(Wed) 16時頃

【人】 双生児 オスカー


 それがグローラとの"約束"だからね。


[世界が大事、世界が尊いと言う問題ではない。
 ――それが、世界を愛した"彼女"との最期の"約束"だから。
 槍真は迷いなくそう断じて見せる]


 僕の"栄光神域《サンクテュアリ》"を破界(こわ)したこの手には……

 本当、これくらいしか出来る事もないから。

[だから、この生命溢れる世界を護る。

 ――その言葉に気付いた者も居るかも知れない。
 未だ槍真は、強さを持っていない事を。
 …"彼女"を理由にして、"真なる自分"と向き合えては居ない事に]

(53) 2011/06/08(Wed) 16時頃

【人】 双生児 オスカー


 ―― 獣《ベースティア》が?


[その後陽に告げられた事態。獣《ベースティア》の解放>>40
 槍真の眼が見開き、紅晶玉《スピネル》が露わになる。

 それはオスカーに取っては因縁深い名前。
 天界の誇る絶対《ルール》の軍勢……
 『聖律裁師団《ヴァイスリッター》』も嘗て二千年前、夥しい数の天使が死に追いやられた。

 オスカーは、《栄光》の護り手であるが故に、無闇に戦いには赴けない。
 ――だから、《栄光》がその6666の言ノ葉を用いるまで。そして自身がその後堕天(おと)されるまで、終ぞ彼の終焉《ポストレーレム》を対峙する事は無かったのだが……]

(54) 2011/06/08(Wed) 16時頃

【人】 双生児 オスカー


 ……とにかく。行こう。

[そろそろ陽やタバサにもしっかりと説明しておくべきだろうか。
 自分が、人間ではない、槍真とは違う。
 ――天界の熾天使《セラフ》だと言う事を。

 そんな事を少し逡巡し始めた時]


                    [ ド カ ゙ ア ア ア ア ア ン ! ! ! ]

 な、なに今の音!

[凄まじい落下音に何事かと慌てただろう>>31]

(55) 2011/06/08(Wed) 16時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 16時頃


【人】 双生児 オスカー


 ロビー!無事だったんだ。

[どこからか落下はしてきた様だが。
 あの時ネルフェリウスと二人きりで放置した故に心配していたのだが。
 どうやら無事な様子で]


 ――あっ、今の僕は柊槍真だよ!?
 "ウリエル"はもう引っ込んだから!

[ロビーは未だ"何か"が槍真の身体を乗っ取っていると思っているのだろうか。
 慌てて弁明する様にして否定する。

 これまでの経緯等は、陽が語るに任せて>>48]

(56) 2011/06/08(Wed) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

 ………『神殺し』……

 ネルフェリウスとの契約の力……

[その力は未だ十分の一も覚醒(めざ)めて居ない。
 何と言ったって、『神殺し』の力。
 そう――神『さえ』も殺せる力と言うのが真実なら>>50
 それより格下である熾天使《セラフ》の力など、『足元にも及ばない』のだ]


 そうだね。終焉《ポストレーレム》の獣《ベースティア》は禍々しく強大な存在。
 実質上、邪神や魔神と同格――いや、それ以上と考えても良いから。

[然し、槍真に取って『神殺し』の力等、尤も忌避すべき物。
 ――即刻神罰を降し、殺して居ただろう。嘗ての、絶対《ルール》の尊守者であるオスカーならば。

 だが今、ロビーに向ける眼差しは、期待のソレ]

(57) 2011/06/08(Wed) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

 ―― 僕は《栄光》を護る熾天使《セラフ》"だった"。


[ポツ、と誰に問われるでもなしに語り始める。
 ロビーはネルフェリウスとの契約者。
 ならば、彼にも知る権利があるだろう。
 何故、ネルは執拗なまでに槍真を怨むのかを]


 第七天国の絶対《ルール》の尊守者。
 ≪光≫の代弁者の名を以て。

 『何処にも属さない者は此処には居られない』。
 …そう言って、ネルフェリウスを、第七天国から追放したんだ。

[そう語る表情は、少しだけ苦しそうに見える]

(58) 2011/06/08(Wed) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

 だけどその後。
 僕は本当にそれが正しかったのか。あれで良かったのか。

 ネルフェリウスを追放してからずっと、疑問を抱えてた。

[それは、槍真しか知らない、新しい事実。
 …だからこそ、槍真はネルに強く出る事が出来ない]

 ≪光≫に……絶対《ルール》に疑問を抱いた。
 それは本来、熾天使《セラフ》として在ってはならない感情。

 ……だからだと思う。

 "あの日"……僕は"何者か"の声を聴いて。
 心の中にずっと抱えていた"矛盾"を突きつけられて。
 ……………………っ……

[表情が更に苦しそうに歪む。
 その先を告げたく無い。しかし、これは告げなければならない。
 他でもない、咎人《ソーマ》の大罪なのだから]

(59) 2011/06/08(Wed) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ――六つの天国を破界して 世界を破界しかけた


[そう――既に亡い天界には、第"七"天国だけでない。
 嘗てはあった、六つの天国を破界(こわ)した大罪]


 ……それが、2000年前の"魔界戦争"の幕引き。

 "暴走"した僕に天界も魔界もそれ以上の余力はなくて。
 最期には、僕は魔界の奥底。
 氷結氷河《コキュートス》の封印に堕天(おと)される事になった。

(60) 2011/06/08(Wed) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー



 それが、2000年前の真相……


[口を切り、それ以上は何もないと言う様に沈黙する。
 そこにあるのは、真実を告げる咎人《ソーマ》の姿。
 天界を破壊しつくす大罪を告白され、どんな感情を抱いただろうか**]

(61) 2011/06/08(Wed) 16時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 16時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 17時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 18時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 21時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 21時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 21時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 22時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 22時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 22時半頃


【人】 双生児 オスカー


 ……それが出来るなら。
 僕もどれだけ嬉しいかな

[天界の再生――>>65
 槍真にとっては、非常に甘い響きとなって思い巡らせるには充分。
 だが、それを行うには、表世界《セレ・シェイナ》の再生よりも難しい]

 でも、きっとあの約束の地が再生されようとも。
 僕の大罪は、消えない。

[自嘲する様に、そう溢して――]

 ――陽っ……!?

[頭を抱え、苦悶の表情を突然陽が浮かべる>>80

 彼の記憶の扉が……開かれる!]

(102) 2011/06/08(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー


  『アーディアス…なぜ、裏切った!!!』
  ―――!?

[血を吐く様な"陽"の叫び。
 ぐらり、と倒れた身体が光に飲み込まれ――消えた]


 ……アーディアスが……?
 いや……
 なんで、陽が……彼の事を……

[頭まで出かかっている……
 いや。本当はもう"覚えている"。

 何故なら、槍真は既に、無意識に彼が"彼"であると言っていたのだから>>2:550]

(103) 2011/06/08(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー


 ……≪光≫……"陽"……

 ……………っ………


[ちりり、と頭に電気が走った様な。
 そんな感触が記憶を"叩き起こす"……]



                  《―― 大二太陽の英雄《ラ・ラー》……》

 

(105) 2011/06/08(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

                     [ パ チ ッ ]

(106) 2011/06/08(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

  ――! "テッド"……なのか!?


[記憶のピースが綺麗に嵌る音。
 "彼"もまた、六の天国にて自分と対峙した者である事を。
 天界を――世界を護ろうとした者であった事を]


 ……だけど……
 アーディアスが裏切った……?

 そんな馬鹿なっ……絶対、何かの間違いだよ……!!


[だが、彼の言葉に狼狽える。
 アーディアスに裏切られたと言った、"テッド"の言葉が、飲み込めない]

(107) 2011/06/08(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

 だって……僕は"栄光《グローラ》"を彼に託したんだよ!?
 『僕に何かあった時……彼女をお願い』って……!! 


[それは、嘗て"オスカー"の友だったアーディアスの姿と、重ならない。
 彼を信じて、何かあった時、栄光を護ってくれと。
 そう言ったのは、他でもない自分なのだから]

 絶対何かの間違いだっ!
 そんなこと、ある訳がないっ!!

[2000年の間で何があったと言うのだろう。
 しかし、それがただの勘違いだと、槍真は信じて困惑した頭を振る]

(108) 2011/06/08(Wed) 23時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 23時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 23時半頃


オスカーは、テッドはどこに行ったのだろう、無事だと言いが。と光に消えた彼の事を案じる

2011/06/08(Wed) 23時半頃


【人】 双生児 オスカー

― 遡る事少し ―

[笑った。ロビーはあっけらかんと>>115]


 ――…………

[ぽか、と口を一瞬半開きにした槍真の顔は少し見物だったか。
 詰られても、愛想を尽かされても仕方の無い程の大罪だと思っているだけに]


 ……あはっ、ははっ!
 ……次失敗しなきゃいい……か……
 でも、そんな問題じゃないんだよ……?ふはっ……

[一瞬、脳裏を過った遠い日のネルフェリウス。
 何故彼と重ねたのだろう、と。
 それが可笑しくなって少しの間、笑う]

(117) 2011/06/08(Wed) 23時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 23時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/08(Wed) 23時半頃


 私は…優しくなんかないよ…。

[心優しいと言う彼の声に、静かに否定する。]

 だって、大切な友達の命も、存在さえも消してしまうのだから。

[見つけてしまった一冊の手記。
自分と同じ、天狼族、それも、自分と同じ審判者だったものの手記。
その、最後の一文を見つけてしまったのが、その原因。]


 -審判を下す者の手記-

 我は最後に彼らに問う。

 『人の子よ、過ちを繰り返し、星を、世界を滅ぼすもの達よ。
 審判は下された。繰り返される罪に、災いあれと。
 救いを求めるならば、誓いを立てよ。
 最後の機会を与えよう。』

 人の子は答えた。

 『決して過ちを繰り返さぬ。
 謙虚に、与えられる恩恵を大切に。
 何より決して驕らぬ誓いをたてる。』

 我は彼らに、最後の機会を与える。
 我が手によって、汝らに救いあれと。

 しかし…決して二度は与えぬ。
 最後の機会。


 二度目はないわ。

[その約束が、何万年以上も過去の事だとしても。
交わした約束は、破られてはならない。
もう充分すぎるほど、機会は与えたのだから。]

 叶えるわ。
 私の理想≪ねがい≫は、世界の理想≪ねがい≫だもの。
 世界がヒトを否定したのだから。

 だから…幾重に邪魔をされても、無駄なの。


【人】 双生児 オスカー

 っと、僕も勿論行くよ。
 言ったでしょ?女の子《レッディ》に無理させれないって。

 行こう?何時までもここで休んでる訳にも行かない。

 世界は、今も僕達を待ってるんだから。

[随分足を止めてしまったかも知れない。
 ミスティアの声に反応する様に、槍真もまた、目的である天狼の遺産を探しに向かうだろう]

(136) 2011/06/09(Thu) 00時頃

そうか…そこまで言うのだからどうしようもないようだな、ヒトとは。

遠慮はするな。
躊躇わずに滅ぼすが良い…。

[酒場のマスター気分が抜けぬせいか、天狼が目の前にいれば頭をぽんぽんと撫でそうな口調で声に応えた。

激励する内容は危険極まりないものだったが]


だから違うのにい!


【人】 双生児 オスカー

 っと……
 この階段、ボロっちいね。

 ホリー、足元気を付けて。

[また歩き出した時、槍真は、ホリーの隣に並んで歩く。
 少し古くなってる階段に気付き、転げない様にと彼女に手を伸ばすが、それにどんな反応を返すか]

(148) 2011/06/09(Thu) 00時半頃

それに、柊先輩がいるからって、どういういみよう…

もお!


[]

……迎えに行くのも悪くないと思っていたが
どうやら向こうから来てくれたようだ。

半神半魔というが、
果たして、《契約》してこちら側に堕ちる者なのか。

[震える銃口を見つめながら、呟く]

/*
昨晩は即健康してしまってすいません。お疲れ様でした。
ネル→半狼
ドナムパ→魔術師
でしょうか、ね。展開次第かもですが今日はネル襲撃かなあと思いつつ


【人】 双生児 オスカー

 ……えっちい?

[道中、どうやら思い切りアリスと時空兎をからかっているロビーの言葉に、疑問符を浮かべ首を傾げる]


 ね、ロビー、アリスがえっちいってどうして?

[興味本位と、少しだけからかうつもりで、何故えっちいのかとロビーに聞き出そうと]

(162) 2011/06/09(Thu) 00時半頃

―道中―

へぇ……あ、うん、でも、アリスも年頃の女の子だもんね。

[ロビーの言葉を聞いて、少し間をおく。
それからミスティアはすこしにあわてたようすで、妙なフォロー(?)を入れた]


ミスティアあ!
とっ とめてよううう…


ミスティアもなにそれどういう意味なのっ?!

わっ
わたしは べつにい…


【人】 双生児 オスカー

 なっ……僕はノーマルだっ!

[そう返されるとは全く想定すらして居なかった。
 思わず顔を思い切り紅潮させて強く否定する]

 手馴れてもないし!
 それに第一それはアウトだよ!

[当然の事だが、槍真に取って、転生したとはいえ、"妹"な訳で。
 珍しく慌てた様に強く否定しただろう]

(165) 2011/06/09(Thu) 00時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 00時半頃


………


ほう。
それは結構な事だ。

[飛んで火にいる?と思いながら声に口角をあげた]

その後はお前さんの腕次第だな。

[からかう様な、だがやれるだろう?との確認の意味のある含みのある言葉]

/*
お疲れ様です。
昨日はセシル噛みと言う…orz
ネルかドナ、どうなるか判りませんが、ネル噛みが早いかもしれませんね。
襲撃パスにしておきます。


[静止を求めるアリスの声に、ミスティアは余計珍妙な対応をする]

だ、大丈夫!
生き物としてそういうのは普通のことよ?
例えそれが普通の人間でなかったとしてもアリスはやっぱり女の子なんだしその…えっと…!

[テンパるだけテンパったところに大きな声をかけられれば、思わず声が裏返った]

とと、とにかく、どんまい、がんば…!?
…で、いいのかな、こういう時?

[果てしなく間違っている]


みっ ミスティアあ

[これはきっと、泣きそうになっても良い部分だと思うの。泣きそうな声で、チョップをいれた彼女の名前をよんだ。とてもとても、ありがたかったから…。]


【人】 双生児 オスカー

 押し倒してません! からかってもません!

 ちょっとホリー!
 ロビーが変な勘違いしたらどうするの!

[今からかわれてるのは、完全にアリスから槍真へと変わっていた。>>171
 明らかに嘘泣きだとは解っているんだが、ロビーが変な勘違いをしないかと、それこそ気が気でなかっただけに]


[後頭部にミスティアのチョップを入れられて>>172
 お約束の様に足を一段踏み外して]

(173) 2011/06/09(Thu) 01時頃

なにそれぜんぜん大丈夫じゃないからあっ
まって勘違いしてない?
ねえミスティア?大丈夫なの??
勘違いしてない??

[うぐうぐうぐ。やっぱり泣きそうな声になっちゃった!]

なにをがんばるのよう!


 半神半魔…?
 味方なんですか??

[何時の間にか聞こえるようになったもう一つの声。
不思議そうに首を傾げながらも]

 そっか。仲良くしてても、殺さなきゃいけないんだよなぁ。
 でも、皆仲良く死ぬなら、さみしくないもの。

/*
お疲れ様です。
もし、ドナが半狼だと、狼の数が激増しますねw
私はどこでも対応可能ですよ!
こっちのメンツで噛みたい人がいれば行きますよ!


【人】 双生児 オスカー

 っっわぁああああわぁあ!?


[バタドタバタッ!と派手な音が槍真の悲鳴と共に響き渡る。

 幸い酷い怪我は無かったが、思い切り階段を転がり落ちた。
 階段の造りや、落ちて行った目的地の地面が柔らかめな作りで助かった]


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……っ!

[身体は当然しこたま打ち付けたが。
 一息に階段を落ちてった槍真の眼の前には、目的地だろう]

(176) 2011/06/09(Thu) 01時頃

オスカーは、テッドに助けて、と、この場に居ないのを解って居つつも思わずには居られなかった。痛い。

2011/06/09(Thu) 01時頃


オスカーは、ヤニクの叱り声が上から聴こえるが。せめて叱る位なら階段から落としてほしくなかったと涙目になった>>178

2011/06/09(Thu) 01時頃


…押し倒したんだ

[呟いた響きが、私自身にも静かに響く。]


だ、大丈夫だよ!?
私は『万物の記憶<ユニヴァース・メモリー>』!
記憶は豊富だもの! この私に勘違いなんてあるはずが…。
それはもう、どんな状況もお手の物よ?

[ミスティアの目が少しぐるぐるしてたかもしれない。明らかに大丈夫ではなさそうだ。
どうやら普段表に出ない分、直の刺激と触れることに慣れていないらしい。
そこになにを頑張るのか、と問われれば]

え…あの…それは…。

[瞬間、ボッ、とミスティアの顔が赤くなった]


【人】 双生児 オスカー

 ……………いたい……


[味方は一人も居ない。完全な孤立無援だ。
 冤罪を掛けられた咎人(それも嫌な意味での)は、地面にカリ、と指で「ミスティア」と文字を軽く書いたが、後からやって来た四人は気付いただろうか]


 皆ひどい……

[四人が戻ってくるまで、槍真は落ちてきた時動揺、うつ伏せに倒れた状態のまま、身体の痛みが遠のくのを待っていた]

(189) 2011/06/09(Thu) 01時頃

大丈夫そうにはみえないものっ!
ほんとに?
ほんとうに?
じゃあ今どういう状況だと思ってるのっ??

[明らかに大丈夫じゃない状況に、さすがに気付いてしまったわ。でも私も落ち着けてはいなかったから、きゃいきゃいと言葉をかえしてしまったの。]



どっ どういう いみなのお!

[そして赤くなったミスティアの様子に、私はもう一度、改めて疑問をぶつけざるをえなかった。]


さて。どうだろうな。
あまり人を口説くのは得意ではないが。

[ からかう声に、眉間の皺が深くなる。
それだけは、本気で困っているようだった。]

尤も――誘いに応じなければ、殺すだけのこと。
それに、俺ごときに殺されるようならば貴殿のオモチャにもならないでしょうし。


【人】 双生児 オスカー

 うー……ミスティア。
 「おはし」の約束が適用されるのは火事場だけじゃないんだよ?

[四人が降りてくる頃には、少し痛みも引いたか。
 涙目になりながらミスティアを恨みがましそうに]


 ……ここが中心部みたいだね。

[パンッ、と身体の埃を叩いて、変に身体に絡まったマフラーとマントを元に戻して。
 そうして示す先には、目的の場所。
 そのまま、安全を確認はしながらも足を踏み入れる]

(192) 2011/06/09(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[ミスティアに起き上がるのを手伝って貰う時、変な事を言われて、また『だから何もしてないってば……』と弁明する。まだ誤解している]


 ……その杖が、創世《ハジマリ》の杖?

[ただ、目的の物の一つをホリーが手に取る時には、この辺りの清浄な空気に、自然気がほんの少し引き締まる。
 杖の装飾ではない。その杖に籠められた力は、さすが『創世』の名を預かるだけあり、強大な物だ。

 興味を惹かれた様に、少しだけ槍真の眼差しが細まる]

(199) 2011/06/09(Thu) 01時頃

オスカーは、アリスにチラ、と視線を送る。 彼女には何か感じる物はあるだろうか

2011/06/09(Thu) 01時頃


[ 冥王との契約が果たされたせいか、聞こえる声は二つに増えていた。]

半神半魔が味方かは…わからないな。
ただ、あの嘆きと憎悪は…セカイにより濃い《混沌》を呼ぶ事ができるだろうな。

/*
どんまい。セシル噛みは仕方ない。
とりあえず、ネルにセットしておきました。
ホリー周辺は主人公がたくさんだから難しいですね…www


任せる。

[店主の姿に偽装した獣は、困っている事に気付こうともせず、一言そう言い放つ。

仮にも冥王と契約した程の男。
出来ないとは思っていなかった]


―回想―

[友達、といわれたときに、チラッとミスティアを見ちゃった。
友達って、思ってもいいのかな。
思ってもらえてるのかな。

なんだか嬉しくて、少しだけ笑い声をもらしていたの。]


 世界を混沌にしてくれても、世界中のヒトを滅ぼしても、なんでもいいわ。
 私は私の使命を果たすだけだもの。

/*
本当にそう思うわ。
殺しにくすぎるの。本当にww
私は一応パスにしておきますね。


【人】 双生児 オスカー

[そしてロビーにも当然の如くからかわれて。
(僕、一応は高校二年生だよね?)と内心涙目に思ったが、栓無き事だった。
 それを言えばそもそも千年単位で生きる熾天使《セラフ》だし]


 この船を使うなら、確かに空は動けるよね。
 僕の熾天《セダヴュ》で転移するにも限界はあるし。

 折角だし、世界の為に使わせてもらう……?

[巨大な『天《ソラ》駆ける船』は、改めて天狼族と言うものの凄さを思わせる程に立派な物だった
杖を握り締め、腕輪に雷の力を籠め始めるホリーを見詰めながら軽く提案した]

(207) 2011/06/09(Thu) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ――…………贋物?


[ちゃっかりと、胡桃を割りながら、カフェラテに遠慮なく口を付けながら、ぽんぽんと色々な物を作り出している杖を見る。
 一応、強大な力を感じはするのだが。

 コレでは役には立つとは思えなかった]

(215) 2011/06/09(Thu) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[諦めるしかない様に視える。
 腕輪が出て来るとは到底思えないし]

 ………あ、でも……
 その杖になら……

[ふと思い至った様に、ホリーに近付き、完全にポンコツに成って居る様にしか思えない創世《ハジマリ》の杖を少しホリーの手から借り受ける。
 暫く、見回すように眺めると、ホリーに向き直って、訪ねる]

 ねぇホリー。
 この杖に雷の力籠めてしまう?

 僕なら、この杖を熾天《セダヴュ》で"聖別"してしまえば、この杖で雷を呼べるとは思うよ。
 …………ただ……

 僕の力もまだ不完全だから。
 本来のこの杖の力が無くなっちゃうかも……

[少し洒落に成らない事を不安そうに最後に呟いて]

(222) 2011/06/09(Thu) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ――あ、そっか。そういう仕組みなんだ

[一瞬、本気でこの杖の力を塗り替えてしまおうかとも思ったが。
 出て来る物がそういう仕組みであるならもしかしたら>>221]


 ねぇ、ホリー。『矢』を出してみてよ!
 ちょっと道具としては心許ないけど、『や』なら一文字!
 もしかしたらこの杖でもうまく行くかも!


[様は発想の転換なのだ]

(225) 2011/06/09(Thu) 01時半頃

オスカーは、ロビンのからかいに、だから違うって……と疲れた様に返した

2011/06/09(Thu) 01時半頃


オスカーは、ヤニクが首輪で諦めるなら、別にそれでもいいかな、と少し面白そうに眺めているが

2011/06/09(Thu) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー

 ……まぁ、所詮は矢だから。
 折れちゃった時の事も考えたら、首輪も着けて置く事をおすすめするけど。


[どうやらうまく言ったらしい。
 ただ、もう既に首輪をつけているミスティアを見て、こっちもそのままで良いんじゃないかと言う]

(233) 2011/06/09(Thu) 01時半頃

…えと
その

よく 似合ってるわよ?


【人】 双生児 オスカー

― 対なる奇跡が織りなす翼 『天虹天陽《ソーリス・ア・ルクス》』 ―

 ねー!こっちは動かせる見たいだよー!
 僕にもある程度反応してくれてるー!

 早くこっちにきなよ!

[力を籠めるのは直ぐだろう、と。
 槍真が一足先に船に乗り込んでみると、微かに船全体が虹色と光色の二つの色彩を以て仄かな燐光を放つ。

 陽に反応したか、天に反応したかは解らないが、二つに近い力を持つ槍真でも、ホリーや陽、アリス程では無いにせよ、制御は効く様だ]

(235) 2011/06/09(Thu) 02時頃

よ、よろこべないよ!?
うぅ…『万物の記憶』たる私がなんという…。

[内心、既に半泣きだ。
少しアリスが意地悪に感じるのは、まったくの気のせいか…あるいはさっき散々勘違いしたせいだろうか]

…ヒトは、こういう気持ちでオトナのカイダンを上るのね…。

[情けなさやら何やらで、さっきまでの話と少しごっちゃになっていたり]


【人】 双生児 オスカー

 あぁもうロビーはしつこいっ!
 僕はぺったん趣味じゃないっ!

[つい、致命傷となりかねない失言を漏らしてしまったが。
 少しの間、気付きはしない]

 ……それより、この船を動かすとして。
 これからどこに行こう?

 僕達はミラーンからやってきたし。ロビーは……
 確かあの場所からやって来たんだよね?

[嘗て《栄光》と《運命》が共に在った閉ざされた聖地。
 あそこならば《栄光》の花弁も、とも思ったが。
 どうやら宛は赴く前に外れたようで]


 ……一箇所だけ、心当たりはあるんだけど

[思案顔になって、小さく呟く]

(243) 2011/06/09(Thu) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

 ―――――ヒ……!?


[何故か突然、槍真に向けて落雷が落ちた。
 何故自分を狙った様に落ちたのだろうか。
 あぁ、もしかしたら、槍何ていう完全金属を僕一人持っていたからかも知れない。

 ぷす、と若干船板を焦げ付かせる雷は、非常に惜しかったが、槍真の極至近距離に落ちて心底怯えさせただろう]

 …………ごめんなさい……

[誰にとは無く。
 ただ、何よりもその言葉を告げないと行けない強迫観念に囚われた]

(254) 2011/06/09(Thu) 02時頃

ぺったん………


【人】 双生児 オスカー

 ――嘗て第一天国の在った、天の神山……『バイロン山』


[告げる場所は、嘗て滅ぼした第一天国の領域たる神山]


 この世界《セレ・ラフィア》で最も高い火山だよ。
 今は死火山に成っているはずだけど……。
 その代り、普通の人間にはとても近づけない猛吹雪で覆われている。

 山頂は花畑の溢れる綺麗な所なんだけど……

 きっと、始まりの第一天国のある場所。
 花弁があるなら、あそこにきっとあると思うんだ。
 

(256) 2011/06/09(Thu) 02時頃

ヤニクがこの姿を見たら…か…。

[ミスティアはしばらく考えて、にやりと悪い笑みを浮かべる]

そうよ…ヤニクが目覚めるまでに思いっっっっきり恥ずかしい格好をしておいたら、彼も少しは反省するんじゃないかしら!
そしたら、私の言うことも少しは聞いてくれるかも!

[いな、そんな事をすれば、むしろ余計ペタンにされるうえ、ソレを実行するには、自分がその格好をまずしなければならないことに、『万物の記憶』は気づいていない]


ミ、ミスティアはそれでいいの?
それってミスティアが恥ずかしい格好をするって事でしょ?

いいならいいかもしれないけど…

ヤニクさん、本当にどう思うのかしら


【人】 双生児 オスカー

 ――ぎゃぁあああっ!?!?


[今度は避けられなかった>>253
 後、何故か熾天領域《セダヴィック・フィールド》が効力を発揮しなかった。一応は聖なる力の雷だからだろうか]


 べっ、別にミスティアまでぺったんだなんて言ってないよ!
 そりゃあ…………っ。

[続いて、何か言葉を発そうとしたが、バッ、と口を左手で塞いだ。
 よし。命は拾った]

(259) 2011/06/09(Thu) 02時頃

え…あ、そっか…。

[アリスの指摘で、漸くそのことに気づく]

そ、そっか…そっかー…。
…ねぇアリス、どのくらいの格好だったら(ヤニクが)恥ずかしくて(私が)恥ずかしくないかな…。
…す、スクール水着とか?

[ソレはある意味、恥ずかしいと言うより犯罪だ。
そして間違いなくヤニクがぶちきれるレベルだろう。ミスティアの胸がえぐれかねない]


スクール水着だったら、
(その見た目年齢なら)ミスティアは平気だろうけど

… ヤニクさんの、 スクール水着か…

なんだか、すごく無言なヤニクさんしか想像できなかったわ…?

でも、学校の制服でもダメージがないのよねえ
うーん…

[一瞬、モードチェンジを思い浮かべたけれど、そろそろしつこいといわれそうだったので黙っておいた。]


そっか…そうよね…。
ありがとうアリス、時間があるときにでも少し考えてみるわ。

[流石に今はそのときではないと割り切ったらしい]


【人】 双生児 オスカー

 ……な……なんでもないよ…………

[馬鹿だ馬鹿だと言われる事に反論しようにも。
 怖ろしい気配を漂わせるミスティアが怖い>>268]


 ……馬鹿やってる場合じゃない。
 そうと決まったら……行こう?

 この船なら、ある程度の標高までは連れて行ってくれるはず。
 《栄光》の花弁を手に入れたら、世界《セレ・シェイナ》の再生はグッと近づく。

 また、世界《セレ・シェイナ》に陽が耀いて、虹が煌く。
 

(270) 2011/06/09(Thu) 02時半頃



[時間がある時に恥ずかしい衣装を考えるゆにばーすめもりー…。
なんだかとても、シュールな光景だと思ってしまったけれど、まあいいか。

ミスティアが、楽しそうなんだもの。]

ううん、
私もちょっと、考えておくわねっ


【人】 双生児 オスカー

 ――『虹に輝く世界《シェイナ》の未来の為に』!!


[それは愛する世界を再生する者達の合言葉《キィワード》。
 虹の掛かる世界《シェイナ》の姿をまた見る為に――!]


 さぁ、行こう!
 アリス……『発艦』の合図はお願い。

 さぁ……世界が僕達を待ってる。


[にこ、とそう女神《アリス》に笑い掛け。
 槍真は虹と天の船の発艦を、待つ]

(273) 2011/06/09(Thu) 02時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 02時半頃


[彼らの笑い声に、むうとほほを膨らませたい気分よ!でもぬいぐるみはやっぱり微動だにしないの。]

まったく!本当よ!
アックもロビーくんもっ 二人してえ!


【人】 双生児 オスカー

                      ゴゴゴゴゴゴゴ……


[発進の合図と共に船内を襲う地響き。
 そして、天虹天陽《ソーリス・ア・ルクス》は――空を舞うっ!]


 行こう!空平線《ミライ》の向こうに!!


[偽りの≪光≫を弾く虹と陽の船は。
泳ぐ様に、そして駆ける様に天《ソラ》を進んでいくのだ]

(281) 2011/06/09(Thu) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

  って、だからあ! どういう意味なのさっ!

[響いたアリスの声と、槍真の声が綺麗に重音を重ねた>>276
 だが既に寝入った様子のロビーに声が届くはずもない]


 ……まったく……

[ちなみに、槍真は特別な制御はしていない。
 恐らくアリスも。この船は当座の艦主の命令に従い、自動でバイロン山まで向かっているのだろう。
 天狼族の素晴らしい遺産だ]

 ……兎も角、今は世界も時間が止まってるみたいだし。
 アリスも身体を休めておいた方がいいよ。

 あの山の吹雪は、冗談抜きでキツいから。

[槍真もそう言うなり、段差に腰掛けて休息の姿勢に]

(283) 2011/06/09(Thu) 03時頃

まったくう…

[その声すらあってしまったのをしっているのは、ミスティアとアックだけだったでしょう。それ以外の人にもしられたら、とても恥ずかしいわ。]


【人】 双生児 オスカー

[うん?と生返事を返した時空兎を見て眼を瞬かせる]

 ……どうしたの?
 心ここに非ずって感じだけど。

 ……何か気になる事でもあるの?

[当然だが、心配そうにそう問いかけるだろう]

(287) 2011/06/09(Thu) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

 ――え、ちょっとまって!

 寄り道って、一体どこに?
 何か天狼の遺跡に忘れ物でもしたの?

[船を出る前に、引き止める。
 それはアリスが気にしている事なのか。それとも、時空兎が気にしている事なのか。
 両方かも知れない。

 また唐突に寄り道と言い出した彼女に、どうしたのかと問い掛ける]

(289) 2011/06/09(Thu) 03時頃

【人】 双生児 オスカー

 ……わかった。
 でも、絶対に無茶はしちゃダメだよ?

 何か危ない事があったら、直ぐに逃げる。
 ……無茶はしちゃだめだよ?

[少し困った様に肩を竦めはするが。
 比較的安全な今なら。そして発進したばかりで然程ドゥルオールとも離れて居ない今ならなんら問題もないだろう、と
 念を押しはするが、反対する事無く、槍真は頷いた]

(292) 2011/06/09(Thu) 03時半頃

【人】 双生児 オスカー

 行ってらっしゃい、"二人とも"気を付けて!

[今表に出ているアックアッツォーネにも、アリスにも。
 二人の身を案じて彼女を送り出すだろう]


 ………天空《ソラ》には……
 まだ、漆黒い"風"が嘆(な)いてるね……


[偽りの≪光≫を浴びた風と雲海を眼下に眺めながら。
 欄干に背中を預け、ハァッ、と空を見上げる。
 ――輝きの燻る太陽は、弱々しく輝いていて。

 槍真の背からは、虹と漆黒が頼りなく棚引いていた**]

(293) 2011/06/09(Thu) 03時半頃

ふたりとも、だって

[ふふっと笑う声を、私は響かせた。]


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 03時半頃


【人】 双生児 オスカー

―― 夢 ――

      『近頃、魔界がざわついてるみたいなんだ。
          嫌な予感が何となくする』

[それは嘗ての記憶――
 天使である少年は木漏れ日を浴びながら、戯れに果実の樹を瞬きに育て上げる]


      『……大丈夫なのか?って……
       僕を誰だと思ってるのさ。大丈夫。問題ないよ。
       雑魚《ディボウル》くらい、僕一人で十万はまず行けるもん』

[傍らには……誰かいる。
 その赤と黒は、少年に取ってはそう多くない親友《とも》の姿。
 赤と黒が何かを告げると、少年は成ったばかりの林檎を容赦なく投げつける]

      『ガキ言うなっ。悪人面』

 

(294) 2011/06/09(Thu) 06時頃

【人】 双生児 オスカー

      『――……別に心配はしてないよ。
       仮に、万が一に、兆が一に僕に何かあったら。
       その時は、お前はグローラの事護ってくれるでしょ』

[さぁ、と照り返す黄金の太陽に蒼の空。
 眩しい日差しに顔に腕を載せるから少年の表情が隠れる]

      『信用はしてるんだよ。悪人面《コレ》でも。
       別にそれに特別な理由があるわけじゃない。
       お前なら信用できるって思うから信用するだけ』


[そんな言葉に黒と赤はどんな表情をしていたか。
 暫く沈黙が流れてから。
 少年は瞳を覗かせて、黒と赤に、瞳だけで軽く凄絶に笑って見せた]


      『――頼んだからね? "アーディアス" 』

 

(295) 2011/06/09(Thu) 06時頃

【人】 双生児 オスカー

 ― 希望載せ神山へ飛翔ぶ船 天虹天陽《ソーリス・ア・ルクス》 ―


[気付けば、槍真は欄干の影で横になっていた。
 気付けば、その場で眠ってしまった様だ]


 ……………夢……か……

[――懐かしい記憶を"思い出した"。
 嘗て、"彼"と交したあの約束。

 今彼は、この世界《セレ・ラフィア》のどこに居るのだろうか。
 そんな思いを、遠く空の果てに廻らせる]

(296) 2011/06/09(Thu) 06時頃

【人】 双生児 オスカー

 ――! 悪魔《ディボウル》めっけ!

[丁度そんな時、天虹天陽《ソーリス・ア・ルクス》より低きを往く空の中に黒点。
 堕気を抱えた存在が、時間を止めた世界の空中に留まっている]

 正直、ウォーミングアップ程度にしかならないけど。
 ……まいっか。

[そう言い置いて。破魔弓雷浄導を取り出す。
 きりり、と破魔矢を引き絞り――]

(297) 2011/06/09(Thu) 06時頃

【人】 双生児 オスカー

  英雄流/法律の福音《ゴスペル》!!

(298) 2011/06/09(Thu) 06時頃

【人】 双生児 オスカー

  ――ィインッ!

[聖なる浄罪の音色が鋭く鳴り響く。
 降り注ぐ法律《ルール》の福音が突き刺さると、悪魔《ディボウル》は一瞬にして浄化され、霧散する]

 聖なる運命《ルール》に
           ――福音を・・・・

[余りにも呆気ない浄化だったので、消え去る悪魔《ディボウル》に向けて祈りを捧げる。
 この福音が、悪から解放する様にと]

(299) 2011/06/09(Thu) 06時頃

【人】 双生児 オスカー


 ――見えてきた!

[大きく聳える霊峰……否、神峰。
 天高きを往くこの船からですら、山頂の視えぬ高さ]


 神山………『バイロン』……!


[余りに大きく聳える天国の山の姿が、大きく近づいてくる。
 世界からも良く見える"虹の船"は、神峰へと……**]

(300) 2011/06/09(Thu) 06時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 06時頃



(あそこが――…)

(『ホポホオーラ族』の里…)
 



(アック…)

[その声色は、とても心配そうだったと思う。]



(………うん)
 


[けれど私は振り返る。
 見えたのは虹―――…。]

…みなみちゃん?

[小さく呟いて、その虹を、この目に焼き付けたの。]


[オスカーの言葉に微笑むアリスの気配につられて、ミスティアも小さく笑みを浮かべる]

えぇ、アリス…どうか無事でね。


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 14時半頃


【人】 双生児 オスカー

                          [  ドンッ  ]

[彼方から世界を照らす眩い陽の光]

 っ!……あの陽は……
 テッドが何かしたの……?

 ううん……テッドに何かあった……!?

[天《ソラ》で弾けるは純白の≪光≫。
 まるで彼の最期の輝きの様に世界を丸ごとに覆うその輝き。

 ――凄く嫌な予感がする]

(329) 2011/06/09(Thu) 14時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 15時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 15時頃


【人】 双生児 オスカー

 ……テッド……ううん。陽……
 きっと……無事だよね?

[彼がこんな所で終わるハズがない。
 きっと、またその輝きを見せてくれる筈。

 だから、槍真達は引き返さない。
 立ち止まらない]


 ……行こう。
 僕達は、僕達にしか出来ない事の為に


[嫌な予感を振り払いつつも。
 船は猛吹雪にあれる山肌に接舷しつつあった]

(330) 2011/06/09(Thu) 15時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 15時頃


【人】 双生児 オスカー

 ― 終焉望む混沌の集いに 閉ざされし聖地 ―


[森に一羽の蝶々《バタフライ》が舞い踊る]


["其れ"は極自然に自然を謳歌し。
 "其れ"は極自然に聖地を飛び回り。

  "其れ"は極自然に停止した世界を踊っていた]

(333) 2011/06/09(Thu) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

[聖地に一羽の冥蝶《バタフライ》が舞い踊る]


["其れ"は溢れる混沌の意思を探り当て。
 "其れ"は嘆きに塗れた神気を探り当て。

  "其れ"は生存本能に従わず彼らに近付く]

(334) 2011/06/09(Thu) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

[混沌に一羽の冥王《バタフライ》が舞い踊る]


["其れ"は冥王が直接に操る使い魔。
 "其れ"は虚空の宙空を優雅に舞うと。

  "其れ"はべっとり、血の様な暗黒の文字を刻み込んだ]

(335) 2011/06/09(Thu) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

       ―― β υ ρ π ν 《バイロン》 ――

(336) 2011/06/09(Thu) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 凍て付く吹雪と死せる火山荒れる 神の霊峰バイロン ―


 皆っ、寒さは大丈夫!?
 下手な事しちゃだめだよ。

 生身でこの寒さに中てられたら、直ぐに凍死できる!

[そういう槍真自身、服の袖が短いので非常に寒い。
 ある程度は熾天領域《セダヴィック・フィールド》もある。
 タバサなら耐寒魔法も扱えるかもしれない。

 だが、この切り裂く冷たさと雪の量は、辟易させられる]

(337) 2011/06/09(Thu) 15時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 15時半頃


【人】 双生児 オスカー

 …進み辛い……。

[一方槍真の方は。
 この中では最も低い身長が災いして、脛、膝の辺りにまで雪に沈んでいるだけに非常に進み辛かった]

 時間が止まっていて本当に良かったよ。
 今雪崩なんかが起きたら、とても助かりそうにない。

[宙で固定された雪も、雪の帳を降ろされた様になり、全くと言って良い程に先が視えない。
 のろのろながらも、山頂を目指すしかなかった]

(339) 2011/06/09(Thu) 15時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 15時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 16時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 18時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 18時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 18時半頃


【人】 双生児 オスカー

 ― 神の霊峰バイロン 揺蕩う火山の洞窟付近 ―


 ミスティア……大丈夫………?

[比較的前の方を歩く槍真も、頂上付近に来れば体力も大分削られていた。
 特に、上下共に短い袖。足は一歩歩くごとに素肌を雪の中に埋もれさせる。
 冷たさから足の感覚が麻痺してきてる]


 ロビーにホリーにタバサも、疲れてるなら休んで?

 この山は山頂に近付く程洞窟の中は火山のマグマで暖かいから。
 僕は、もう少しだけ頑張ってみるけど

[後もう少しだけ頑張ろう。
 体力の限界で洞窟へと向かうミスティアや、他に洞窟で休む面々が居れば、彼女等を見送って>>349
 槍真はもう少しの間、山頂への路を登り出すだろう]

(354) 2011/06/09(Thu) 20時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 20時頃


【人】 双生児 オスカー

                        ―――ドォォォンッ

 ………"音"?

[随分と"下"の方から響いた轟音が小さいながらも響く>>361
 だが、可笑しい。あり得ない。
 何故なら今も世界の時間は止まっている。
 視界を覆う雪の幕がそれを証明しているのだから]


 ……速く山頂に行かないと。
 山頂の方に何か"在る"気配もする。


[まさかそれが終焉(おわり)を望む者達だとまでは思い至らなかったが。
 まだ少し続くだろう山道を、遅速ながらも歩んでいく]

(365) 2011/06/09(Thu) 21時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

                 ――ドォォォンッ  ドォォンッ  ドォンッ!!

[先程よりも音が近づいて来ている。
 何度も散発的に響き渡る轟音を聴いてまで、槍真は平静では居られない]

 ……洞窟の方は、大丈夫なのかな。
 ミスティアが気付いていると良いんだけど

[洞窟に残して来た者を案じて、つ、と背後を振りかえってしまう。
 心配しだすと、不安は止まらなくなる]

(386) 2011/06/09(Thu) 22時頃

[とにかく、その光を受け取ろうとしたが、それには手が触れられなかった。]

 …拒絶、されちゃったか。
 ま、仕方ないわよね。

[諦めてはいたので、小さくため息を漏らした。]


オスカーは、アリスは今頃どこに居るのだろう?ちゃんとホポホオーラの里に辿り着けたか、と思案もしながら

2011/06/09(Thu) 22時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 23時頃


【人】 双生児 オスカー

[ロビーは残り、ホリーは槍真と共についてきた。
 タバサはどうしただろうか]

 ……もう少しで、山頂だと思う。
 まだここはRebirth《セレ・ラフィア》の領域だけど。
 天界の領域に入れば、吹雪が完全に途切れて、花畑が見える筈だから。

 ……尤も、昔見たいな名残は無いんだろうけどね……

[昔は山全体にも届く程の≪光≫の気に満ち溢れ、第一天国はその領域は広大だった。
 今はただ、花畑が広がるだけの場所に成っているんだろうと思いながら。
 ……ちらちらと、それでも槍真は後ろを気にし続ける]

(405) 2011/06/09(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

 ……すぐに解るよ。

[天狼族の思念なのか、それとも言葉なのか。
 どちらにせよ、狼の姿である彼女の言葉を、隅々まで理解はできないながらも、意思は理解する事ができる]

 『栄光の花弁』。
 世界を再生する為に必要な物の一つさ。

 きっと、この場所に在る……

[ますます眼の前が不明瞭になっていく。
 どんどん、雪の幕が濃くなって――]

(416) 2011/06/09(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

―― サァァッ・・・!

(417) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 蒼と黄昏のみ輝き ≪光≫の花のみ揺れる第一天国 ―



 …………戻って……きたんだ……

[吹雪が突然の様に晴れ、聖なる気配で満たされた花畑が現れる。
 例え陽が無くとも、常にその場所は清浄なる≪光≫で満たされて居る]


 ……………"ううん"
 まだ、僕は"戻ってきた"んじゃない。

 世界の再生を成し遂げるまで。
 この世界の律法《ルール》を護り切るまで。

 ……まだ、僕の贖罪は終わらない。

[ぐ、と両手を握り締め、深く瞑目してから。
 やがて槍真は蒼と黄昏の世界の奥へと進む]

(418) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ……でも……酷いな……

[初めて第一天国を訪れる者にとっては。
 その場所は然しとても美しい者に思えたかも知れないが。

 槍真と――そして、"思い出して"居るのならば、ホリーも又。
 この天国が、"酷い有様"であることを知るだろう]


 ……昔は、もっと。
 天使も沢山いた。小鳥《カナリア》の鳴き声が絶える事も無かった。

 …………僕の……所為なんだね………

[清浄なる気に満たされた天界でこそ気付かないが。
 微かに、"負"の感情を心の内にため込む]

(422) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

思ったより…退屈だな。

[ドナルドをからかうのは店主のマスターとしては楽しかったが、《獣》を満たすにはとても足りない]

どうだ?

楽しんでいるか?

[ふあっと混沌の気配を見せる2人を遠目で見ながら戯れに呼び掛けた]


【人】 双生児 オスカー

[然程時間を掛けず、槍真達は、第一天国の奥。
 ≪光≫の魚の消えた、煌く蒼の湖の畔に足を踏み入れ]


 ……あれは……!

[ コオゥ―― ]
[それは、遠目からにも解る、清浄な《栄光》の≪光≫。
 Rebirth《セレ・ラフィア》の神峰に舞い落ちた白の花弁>>1:1499
 少女が流した、『希望』と言う名の――]

(424) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ―― 栄光《グロリア》の『花弁《ティアーズ》』 だ

(425) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

 世界を再生させるアイテム…。
 そんなもの必要ないのに…。
 パパ、神の霊峰パイロンに、栄光の花弁とか言うのがあるんだって。
 やっぱり、そろそろ邪魔した方がいいかな?

[狼の姿のままだが、創世≪ハジマリ≫の杖は持ってきている。
湯を出せば、問題なく人型に戻れるが…。]

 お兄ちゃんを殺して奪うのは、気が引けちゃうなぁ。


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/09(Thu) 23時半頃


[耳に届いたのは『栄光《グロリア》の『花弁《ティアーズ》』 

その単語に、思わず感心の声をあげる]

ほお、栄光《グロリア》
余程この世界が、ヒトが大切だったらしいな。

[躊躇いが聞こえれば、また声は緩み]

殺したくないなら、花弁だけ奪えばいい。
もしくは花弁を破壊するか。


【人】 双生児 オスカー

 ――― グローラ………


[透き通る《白》を大切そうに見詰める。
 映える蒼と黄昏よりも尚純粋に煌くのは。
 彼女の心を模したかのような――


 ――『白《ピュア・ホワイト》』 だ ]

(431) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

[獣の声に反応して、少しだけ考えてみせて]

 使命がなければ、そこそこに楽しかったかもしれないけど。
 でも、使命の事を考えると少しね…。

[なんとも言えない。そんな感情だったが]

 しょうがないわ。それが世界の選択。
 私は世界の選択を実行するだけだもん。


【人】 双生児 オスカー

 ……ホリー。これを、お願い。
 行ってくるから。

[突然そう言って、ホリーに『栄光の花弁《グロリアス・ティ・アーズ》』を託し。
 何処に、とホリーに問わせもせず、バッ、と駆け出す]


 ――僕はミスティア達の所に一足先に戻ってる!

 ホリー!その花弁を絶対に頼んだよ!?


[目的を果たせた以上、槍真が引き返さない理由は無くなり。
 蒼と黄昏の宙には、槍真が駆け抜けて行った道をなぞる様に、≪光≫の花がもう、と舞い踊っただろう]

(436) 2011/06/09(Thu) 23時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/10(Fri) 00時頃


 奪う…かぁ。どうやろうかなぁ。

[そう考えていると、不意に渡されるそれに、一瞬だけ目を丸くした。]

 パパ、なんの労力もなく奪えちゃった。


[何の緊張感もなく、あっけに取られた声が届く。

その内容に思わず声を出して笑いかけて押さえるのに必死だった]

そうか。
それは良かったな。

つまりそう言う事だ。
お前が《裁く》事を許されたんだ。

[開いた眼に宿るモノは破滅の闇の色]


花弁がお前に渡った。

つまり世界はお前を選んだ。

それが世界が望んだ結論だ。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(5人 74促)

オスカー
20回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび