人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


…この先、ね?だいじょうぶ、迷わないよ。

[見送ってくれた妖たちに囁きかける。
振り向いて頷いた、それが最後]


【人】 双子 夕顔


───うしろの正面、だぁれ……?

[彼岸の花の向こうの道。
手を繋いだ童女らの姿が、ふつりと揺らいで*消え失せた*]

(151) 2011/09/15(Thu) 02時頃

[身体が微睡めば、霊魂だけが彷徨い夕顔を見送ろうと馳せ参じる]

 ごめんなぁ。
 身体は箏からそう離れられへんから、こないな格好で。

 嗚呼、やっと夕顔の姿を見られたわぁ。
 ほんに可愛い姿やなぁ。

 また逢えるやろうから、さようならは言わへんからな。
 気ぃつけて行っておいでや。


 嗚呼大事なお団子すぐ食べるわけに行かんやろ?
 これ、沙耶にもあげたんやけど、夕顔にもあげような。

[小さく色とりどりの金平糖の入った袋を彼女に手渡した。やがて霊魂が奏でる誘いの音が夜の風に乗って征くだろう]


【人】 団子屋 たまこ

[先刻、箏を抱えていた志乃の葡萄色の着物と綺麗な横顔がぼんやり浮ぶ
>>114 売り子の申し出は、冗談にしてもとんでもない、と断ったが]

(そうだよねえ、売り子さんだって、綺麗なほうがお客さん喜ぶよねえ)
(でもねえ、着飾ったりするものはなんにも持ってないんだよ)
(似合わないし、邪魔だしさ)

ねえ、おかあちゃん。


[ふと思い出すのは、一度もつけずに大事に仕舞ってある
黒と虹色と珊瑚の紅に彩られた、美しい*簪のこと*]

(152) 2011/09/15(Thu) 02時頃

ああ、ちゃんと朝顔と会えたんだね。よかった。
ふふ、本当にそっくりだ。

気をつけていくんだよ。
あたしらがそっちに帰ったら、また遊ぼうじゃないか。

――またね。


子守り 日向は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時頃


わあ……やっぱり、志乃は綺麗。
あの音色みたい。

[ひとつの目が、志乃の姿に輝いた。
手渡された金平糖を大事に仕舞って、嬉しそうにおかっぱの髪を揺らす]

ありがとう。朝と一緒に大事に食べるね。
うん。行ってくるの。

…また、楽しみにしてる。

[再会の約束に頷いて、たおやかな音色に目を細めた]


双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時頃


ふふ。…似合う?

[おかっぱの髪を揺らして、首を傾げる。
朝顔とちょうど対称に、括って付けられた狐のお面。
芙蓉に見せるときだけ、ほんの少し悪戯めいた表情で]

うん。いってくるね。お祭り楽しんできて。
…待ってるから。

[また。その言葉があるから、寂しくない。
だから笑顔で、小さな手をも一度振った]


団子屋 たまこは、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時頃


【人】 双子 夕顔

(お祭りたのしいね)

          (お祭り続くと嬉しいね)


[鏡写しの手に手を握って、共に向かう彼岸花の道。
狐のお面の下の小さな顔には、


 ───大きな大きな、一つ目が黒く*輝く*]

(153) 2011/09/15(Thu) 02時頃

【人】 巫女 ゆり

[>>142嬉しそうな声に、自分も嬉しくなって微笑む。いつか、という言葉に、切なさを感じるのは、夕暮れのせいかもしれないと思いながら]

はい、約束です。
また、会いましょうね。

…さようなら、気をつけて。

[手を振って、後姿を見送る。からん、という下駄の音が聞こえなくなれば、神社への道を歩き出した。]

(154) 2011/09/15(Thu) 02時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時頃


巫女 ゆりは、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時頃


【人】 巫女 ゆり

―神社への道―

[神社への道を歩きながら、夕顔の言葉を反芻していた。>>136夕顔の言葉には、神様を無邪気に信じているだけの子供のものと片付けられない、どこか確信めいた響きがあって]

どういう、意味だったのでしょう。
まるで、神様がいることを本当に知っているみたいな…。

神様…他の、いろいろなもの…?

雷門さま…。

[懐に入れた手鏡を触るように、きゅ、と胸元に手をやる。そこはほのかに暖かくなっていた。疑問に思い手鏡を取り出すと、鏡面は再びちかちかと光り出していて]

…。
本当に、あやかしが…?

[手鏡を、ぎゅ、と握る。誰かの顔を思い浮かべながら**]

(155) 2011/09/15(Thu) 02時半頃

巫女 ゆりは、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 02時半頃


【人】 門下生 一平太

[運んでいる途中、ちりん、と。懐の鳴ったことのない古い鈴が、何故か鳴った気がして。

しかし、その音色の記憶は自分自身から直ぐに消えた。]**

(156) 2011/09/15(Thu) 03時頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 03時頃


【人】 喧嘩屋 辰次

―静かな森―

[白粉を探したけれど、売っている屋台を結局見つけられず。
また後で探すことにして、明之進と一度別れ、喧騒から抜け出す。
向かったのは、森の中。]

…ここからなら、よく届くか。

[木に背を預け、龍笛を取り出すと、口をつけた。
微かに響く笛の音は、隠世へと向かう幼子たちが迷わぬよう、前へと進めるように導く。

――決して、現世へと戻さぬ為のもの。]

(157) 2011/09/15(Thu) 03時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次


“気をつけて行きな”


[龍笛の音色は、そんなことを呟くよう。
薄っすらと開いたあやかしの瞳は月の色。

揺らぐ二つの影が消えても、狭間の世では
笛の音がしばらく*響いていた*]

(158) 2011/09/15(Thu) 03時半頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 03時半頃


弁士 仁右衛門は、メモを貼った。

2011/09/15(Thu) 06時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 6促)

芙蓉
6回 注目

犠牲者 (6人)

雷門
0回 (2d)
朝顔
0回 (3d) 注目
沙耶
3回 (5d) 注目
ゆり
11回 (7d) 注目
たまこ
12回 (8d) 注目
日向
13回 (9d) 注目

処刑者 (7人)

夕顔
8回 (3d) 注目
仁右衛門
13回 (4d) 注目
志乃
6回 (5d) 注目
明之進
6回 (6d) 注目
辰次
8回 (7d) 注目
一平太
14回 (8d) 注目
藤之助
2回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび