人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


読書家 ケイトは、なので、兄さんを先に殺しても… あたしは構わないわ。

2010/05/14(Fri) 23時頃


読書家 ケイトは、って、ええ!?ちょ、ちょ っと待って …。[大混乱した]

2010/05/14(Fri) 23時頃


 ケイトお願い、その調子でミスリードしてくだしあ



ガwスwトwンwwwww


 そろそろ纏め役の意見が欲しいですね。
 心臓が痛いです。


【人】 執事 ハワード

[マーゴとガストンの希望を見て]

・・・えっ、なんか凄く唐突な気がするんですが・・・
これっていったい、どうなってるんですか・・・?

[ハワードはあたふた、*おろおろしている*]

(89) 2010/05/14(Fri) 23時半頃

執事 ハワードは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 23時半頃


森番 ガストンは、読書家 ケイトに話の続きを促した。

2010/05/14(Fri) 23時半頃


読書家 ケイトは、美術家 ギネスとパティはまだかしらと待ちながら、喉が痛いわ兄さん…と訴えた。

2010/05/14(Fri) 23時半頃


子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/14(Fri) 23時半頃


子守り パティは、こめかみに指を当て、せめて近くの記憶を呼び戻そうと試みている…

2010/05/14(Fri) 23時半頃


【人】 森番 ガストン

[混乱した場に]
コロコロと意見を変えてすまないな…
ハワードの発言を思い返していくうちに……妙に引っかかった所があったんだ……
もし、ハワードが犯人だと仮定すると…これは、何と言えばいいのだろうか…あまりにも…怪しすぎると思ったんだ……

ケイトは確かに、犯人とは思えない…が、犯人ではないと言いきることは…出来ない

(90) 2010/05/14(Fri) 23時半頃

カオスですな・・・

いや、自分が引き起こした部分も大きいけれども・・・まさかこの編成でライン戦をやるともおもわなんだで・・・

[ハワードはもう土下座しまくり]


【人】 読書家 ケイト

兄さんは、マーゴさんが言ってる通りに 仲間切りしたって言うの?
なぜ、この段階でマーゴさんが自分に不利な状況を作り出すのかがあたしには解らない…。


うーん、でも兄さん視点だとハワードさんが犯人説が強くなっちゃうのか…。すっごい違和感が感じてならないわ。

(91) 2010/05/14(Fri) 23時半頃

ほんとだよ!<ライン戦

ハワード初回占い辺りできっておけばよかった……


長老の孫 マーゴは、頭が痛くなってきたのでそろそろギネスかパティの意見が聞きたい……

2010/05/14(Fri) 23時半頃


美術家 ギネスは、一応居るんだけどね。喉が痛くてずっと考えてるよ。

2010/05/14(Fri) 23時半頃


【人】 美術家 ギネス

ガストン君。>>78…ちょっと前にケイトさんが言っていた、1日目の占い師内訳の話について反論はあるかい?
あとそのハワードさんの怪しすぎるというのは、具体的に言葉がある話しではなく全体的にということかい?

(92) 2010/05/14(Fri) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ハワードは私とガストンが犯人だと思ってる、のは分かるんだけど、ケイトについての考察が仲間が居なさそう、で終わってるのは如何なの……。今が正念場、間違えたら終わりなんだからケイトが犯人の可能性をもっと考えるべき。
 此処もハワードとケイトが仲間だと考える思考に繋がってくる。

(93) 2010/05/14(Fri) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、ごめんなちゃい、私もガストンについてあまり触れてなかった。けど喉温存。

2010/05/14(Fri) 23時半頃


【人】 森番 ガストン

[ギネスの問いに]
潜伏している占い師の可能性を忘れていたことについては、反論はない。あの時はその可能性を忘れていたからな…
ハワードについては、全体的に、だな。ハワードの印象の変化を見て、そう判断した

(94) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 執事 ハワード

ああ、ちょっとあまりにもいきなりの出来事にすこし戸惑ってましたよ・・・

[ハワードはふるふると頭を振った]

ガストンさんの迷い(>>88)は本来ならば単独な感じとしても取れるんだけれども、ケイトさんの意見が出てからなんですよね・・・(>>87)
そこらへんがなんか余計に怪しく感じているんですよね・・・ケイトさんのラインの発言を意識したのかなぁ、って。

[ハワードは指でこめかみを押さえながら悩ませている。]

(95) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 子守り パティ

…泣きそう。
思い返す時間も無いのか。

仲間は切る、と考えてるマーゴ。
仲間は切れない、と考えてるケイトさん。
なんだか、一人っぽい、という理由でケイトさんを疑わないハワードさん。
まぁ、これは、手探り感を感じる、って理由だろうけど。
一人一人の印象やらなんやらで犯人を考えてるガストンさん。

何と言うか、対立するのが分からないでもない構図ね。

[遠い目]

でも、マーゴとケイトさんが仲間、って感じがしないのは…私だけなのかしら。本気で斬りあってる様に見える。
まぁ、この状況、一人に処刑票が集まったら、何かしら変に思われるものとも考えられるのかしら。
正直、ほとんど思い返せてないだけに悩ましすぎる。

(96) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

ケイト君。ハワードさんとガストン君が仲間だと考えられない点は、投票による仲間切りしすぎだという点が一番大きい?
そこが仲間の場合、僕はあれはすごい安全牌での仲間切りという印象なんだけど。

(97) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

…ハワードさん。
それなんけど>>95
あたしと兄さんの発言>>87>>88は ほとんど時間差がなかった。
って記憶してる。

(98) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

なるほど。ガストン君、重ねて済まない。僕の聞き込み不足で恐縮だが。
ハワードさんの印象の変化とは、君から見たハワードさん?ハワードさんの発言?

(99) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[ケイトの話を聞いて]
だから…敢えて、ケイトとマーゴ、仲間切りをして二人とも犯人である可能性を無いように見せかけることも、出来るんじゃないかと…もし片方が処刑されたとしても、俺たちはまさか両方が犯人だと思わずに放置する可能性はある……
マーゴなら…今までの立場を利用して、出来るかもしれない……

(100) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 子守り パティ

>>90
出来れば引っかかったところ、というのがあるなら、具体的に言葉にして欲しいところなのだけれど。
正直、マーゴやケイトさんに比べて、ぽつ、ぽつ、と意見を言うから、どういう風に考えが変わったのかさっぱりなのよ。

(101) 2010/05/15(Sat) 00時頃

美術家 ギネスは、子守り パティを慰めた。

2010/05/15(Sat) 00時頃


子守り パティは、美術家 ギネスに、ごめん、泣き言言うのは後だった。

2010/05/15(Sat) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

 ガストンは印象論過ぎる。狡猾なマーゴなら出来るかも、だけじゃ説得力が全く無い。私の何を疑っているの?私のどの発言?どの状況?

(102) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

ギネスさん>>97
投票だけじゃなくて占い希望でも
この2人は最初から切りまくってるのよ…。

両方、占われる立場にいたから
仮に、片方が占われたとすると
切った方の相手の信用が上がるって …こと、か。

あ、でもそれなら…
兄さんの>>2:167●ハワードはすごい賭けだよね。納得はできる気もするけれど…。

ただ兄さんって、すごい足場を確認しながら歩いてる気がするんだけど、そんな感じの人が そんなことするのかな、って考えると…違和感。
今、ちょっとハワードさんとラルフのやり取りからも何か見えるかもしれないので 考えてみるわ。

(103) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 執事 ハワード

[マーゴの言葉にハワードはびくり、としながら]

す、すいません。
でも、ケイトさんの思考のベースとしては、私とガストンさんの両方犯人は無いって所のベースからマーゴさんを疑っていて、違和感を感じていなかった所も加味されています。
でも、ケイトさんに関してもう一度再考してみないといけませんよね。

[ケイトからの言葉(>>98)には]

あ、そこまで時間差無かったのか。そうなるとそこは私の勘違いですよね。すいません。

(104) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

>>100 
…言葉のあやだったごめんね、兄さん。
たまに、こう、言葉の選択で気になってしまう事があるの。
マーゴさんの言葉で言うなら、重箱の隅をつつく、ね。

どうしてそこは 「マーゴだったら」 なのかしら?

兄さんの処刑の希望はマーゴさんでしょ?
だとしたら仲間切りして生き残る方は あたしじゃないの?

(105) 2010/05/15(Sat) 00時頃

森番 ガストンは、色々問い詰められて少々混乱している…

2010/05/15(Sat) 00時頃


【人】 森番 ガストン

[ギネスの問いに、答える]
ハワードの印象の変化は…ハワードの発言だ……
尤も、俺から見たハワードの印象とやらも混じっているのかもしれないが…

(106) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

ケイト君。実は僕は占いの票は切りに入らないと思っている。初回は占真贋を見極めるため、2回目は占の殺害を考えていたならなおさら、だな。ここはまぁ、感覚の違いはあると思う。

(107) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

ふむ…。ガストン君。もし、それが言語化できるなら、可能な限りで構わないからお願いしたい。混乱の気持ちはわかる。でも、もう後は無いんだ。…焦らせて、すまないが。

(108) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[ケイトの問いに]
ああ、ケイトもそれが出来るかもしれない…
正直、混乱していて言葉の選び方を間違えていた……

(109) 2010/05/15(Sat) 00時頃

 Hey!ギネス! ガストン吊っちゃえYO!!


【人】 美術家 ギネス

…後これだけ。ケイト君、マーゴさんを強く疑っているのはわかった。マーゴ・ハワードはどのくらいあると思う?
と聞きつつもそろそろ僕の考えを言わないと間に合わないな。

(110) 2010/05/15(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

ラルフとハワードさんのやり取りで
犯人がハワードさんならこの段階で、ラルフが本物だと
解っている事になる状況よね。
犯人側としては、リンダを吊りたいはず。

ハワード >>2:93でリンダについて考えると言ってて
>>2:147言い逃れしなかった理由について考えてて
>>2:164それが犯人らしくないと判断

 …理由としては解るけど薄いと言えば、薄い。

ただ、言葉数は少ないけど >>203リンダの話を聞いて
それで判断している印象はしっかりとあった。
で、結果 票は入れなかった。
てか、この時のハワードさんはリンダさんをどうするか
って思考がすごい多いのよね。そのせいかなぁ。

(111) 2010/05/15(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび