人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詩人 ユリシーズ

改めて言っておくと、私は死人を見分けられたりしないよ。

[そう宣言してから、ケイトの言葉に]

……決定者については、そうだね。
犯人側に多数決の上で押し切られ易くなってしまった。
とはいえこれは、彼が本物の占い師らしいと……犯人側でないらしいとわかったから、そう思える事だと思う。
君の前で言うのもなんだけれど……正直、犯人側に決定者がいる事を恐れないで済むようになったのは、良い事だと思っている。

[ハワードには困ったような顔をして]

……すみません、そう仰っていた発言が思い出せません。
いつ、どのように宣言されていたのでしょうか?

[尋ねる。マーゴにはレースで縁取られた白いハンカチを取り出し、差し出してみたりしつつ、他の者について考え始め*]

(78) 2010/05/13(Thu) 20時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2010/05/13(Thu) 20時頃


【人】 森番 ガストン

一つ、俺は間違いを犯していたようだ…
前に犯人からして本物の占い師が分かったことと、その占い師をそのままにしないだろう…と俺は言った。前者は確かにその通りだが…
後者は判定の割れたリンダではなく、他の名乗り出ていない者を処刑した場合、敢えて疑惑を残すためにそのままにするかも知れない可能性があることだ
無辜の人物を処刑出来るのは1回のみ、もし犯人ではなく無辜の人物を処刑した場合、占い師と死者を見分ける者が例え生き残っていて結果が無事出ていても、後はない…

その点を考えていたのか…皆に聞いてみたい……
特にリンダを処刑したくないといった人たちにな…

(79) 2010/05/13(Thu) 20時半頃

読書家 ケイトは、執事 ハワードの言葉を聞いて溜息混じりに返事をし始めた。

2010/05/13(Thu) 20時半頃


【人】 読書家 ケイト

誰もそんな事は言ってないわ。
考える必要があると言ってるだけ。

[>>73の言葉に呆れたような声]

ハワードさんさ、話を聞くのがちょっと下手
っていうか、なんか甘い。

ただ、そこがすごい疑われてるんだけど
それは逆に孤立感もあたしは感じてる。
怪しいけど、だからこそ逆に犯人らしくないかも。

そんな風に思えてきた。

同じ意味では、兄さんも…かな、って思ってる。

(80) 2010/05/13(Thu) 20時半頃

【人】 読書家 ケイト

[>>76の言葉には]

んー、そうね。そこは、あたしの反省点。
ちょっとなんか…頭の思考が纏めきれなかった時がなんか多かったの。
細かいところをつついてたのって事件が起きたばかりの時よね。正直、あたしの中での判断材料が少なかった、ってのがあるかも。

(81) 2010/05/13(Thu) 20時半頃

【人】 読書家 ケイト

ゼルダさんは狂人の可能性が高すぎるから、処刑をせずに今日は犯人らしき人を処刑する方がいいわ。


ひとつ、最悪の もしも の話。
今は理解できない事をあたしが言ってるとしても
後から思い返して欲しい言葉。ううん、できたら 思い返さない事態がない事を願ってる。

これはゼルダさんが夢占い師の力をリンダに使う、もしくは他の誰かに使ったとしても犯人が解ってない場合って制限されるけど、その可能性は高いと見ての事よ。

絶体絶命になっても、あたしたちは 嘘をつくことが出来る。

 そう、ラルフたちを殺した 犯人のふりをする、ってこと。 

頭になかった人は…いれとけばいいわ。

(82) 2010/05/13(Thu) 21時頃

読書家 ケイトは、喉が痛くなってきたから、大事な事だけ言うね。

2010/05/13(Thu) 21時頃


【人】 読書家 ケイト

あたしは今日、処刑すべきは パティさん だと思ってる。

ユリシーズさんとアルヴァレスさんはきちんとみんなの話を聞いて、積極的に動いている感じがしてる。
兄さんとハワードさんの印象は>>80の通り。追加するなら、兄さんは人の話の追従みたいのが結構多いってのもあるかな。ただ、この2人はリンダとラルフが疑ってた人達だから相変わらずの要注意な位置だとは思ってるわ。

で、あたしの中で印象が一番実は薄いのがパティさんなのよね。

犯人って、占われず処刑されずって位置を目指すと思うの。
そうだとするとがんがん前に出るかな?
なんか疑われるような行動とか取るかな?って考えると
うーーん?って思うのよね。**

(83) 2010/05/13(Thu) 21時頃

【人】 大地主 ゼルダ


 殺すの殺さないのって、
 あたしは占い師だよ!?

 殺されるなんて冗談じゃないよ!

[おおこわい!とぶるぶる身体を震わせて、
周りを睨みつける。]

 今日皆が殺すべきなのは、
 そこの大嘘つきのギネスだよ!!

 そいつで終わりさ!

 この火を操ってる奴がいなくなりゃあ、
 あとはお祭りが待ってるんだ!
 とっととギネスを処刑すべきだとあたしは思うね!

(84) 2010/05/13(Thu) 21時頃

 襲撃は―――

 灰襲撃しか、ない。
 此処で霊能者を襲って守護成功になると勝ちが遠ざかる。

 怪しくない人、を狙うと……

[例えばユリシーズ?と小首を傾げた後、神妙な顔で]

 「何故マーゴではないのか」……。


【人】 大地主 ゼルダ

 霊能者って奴がでてこないのには
 なんか訳があったんだろうさ。

 まったく、失礼な奴らだね!

 あたしには、なんで
 本当のことを知ってるやつが出てこないのかは
 さっぱりわからないが、
 だからって、
 あたしの力の正しさが損なわれるわけじゃあない。

 まあ、臆病風に吹かれたんだか
 なにを狙ってるんだか知らないがね!

(85) 2010/05/13(Thu) 21時頃

 そう思われても仕方が無い、くらい。

 何・故・か

 私が疑われて、いない。

[不思議。とまた首を傾いだ]

 守護者を探したいところだけど……
 誰が守護者なのか。
 皆目検討もつかない。


[見当も……と謂い直した]


 なんだかんだで吊れそうにないのは
 ケイト……とか、パティ……とか
 その辺……?


うむ、ストレートに見たら守護者関連の話をしているガストンは非守護者ぽく見えるのう。


 守護者っぽくないのは。

 ラルフを護るだろう、ケイト。
 最悪のパターンも思案しそうな、ユリシーズ。

 そのくらい、かな。


 なるほど。
 ガストンの発言は追っていなかったから、そっか。

 ブラフを使うタイプにも見えないし、おそらく、非守護……


むしろユリシーズは喋りのペースでそこまで守護者じゃなさそうな感じもしておりますぞ。


[こくこく、と肯いて]

 守護者じゃなさそうな人
・ガストン
・ユリシーズ
・ケイト(?)

 ということは消去法で、パティ?


パティ>ユリシーズ>ガストン=ケイト

と、私の夢のお告げでは出ておりますな。


 うんうん。
 私も似たようなことを考えていた。

 パティはSGにも、微妙にし難そうだし、
 襲うなら、パティかな。


 現在、パティに襲撃セット中。

 一寸、席を外します。

[素振りをしつつ、意識を何処かに追いやった**]


【人】 森番 ガストン

俺は…ゼルダを処刑したいと思うのは、安全策を取りたかったのもあるが、何よりもゆっくり考える時間がほしいと思ったからだ……
他者を守る者が誰かを守らない限り、俺たちにはもう後がない…それ故に…誰が犯人で誰が無辜の者であるか、ゆっくり考えたい……

[ケイトの話を聞き]
犯人と裏切り者が組織票で無辜の人を処刑する時に、犯人だと嘘をつく、か…
あまり意味はないと思うな…裏切り者を混乱させることが出来るだろうが、俺たちが混乱して票がバラける可能性があるし、仮にそれによって犯人を殺せたとしても犯人が一人残っているから、裏切り者に犯人ではないことがばれる
それに…その嘘をつくことが出来ない人もいるだろう……
[ギネスの方を見る]

(86) 2010/05/13(Thu) 21時半頃

森番 ガストンは、それにしても、俺の問いに答える人はいないのかな…とぼやいた

2010/05/13(Thu) 22時頃


【人】 読書家 ケイト

兄さん、あたしの言ったことは 今の段階では考えても意味ないことなの。
だから、今はこの話をそんなに考えなくてもいいわ。

(87) 2010/05/13(Thu) 22時頃

【人】 読書家 ケイト

兄さんの質問だけど>>79
あたしはリンダさんが大切な友達だったから殺したくなかった。
そういうのを省くと、…必要な事だったとは思う。
犯人の思い通りだった、って事になるけどね。そうなると。

ただ、その意見を兄さんが言うとなると
ハワードさんと兄さんが共に犯人である説は、あたしの中でゼロに等しくなる。
ハワードさんは、紙に…兄さんの名前を書いてるしね。

(88) 2010/05/13(Thu) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 パティは、サイモンが死ぬ前までは、その、子供達の事は差し置いて、後はわりかし無難だな、と思った。で、サイモンが死んだ後、ラルフ達が死ぬ前。その時間、かなりの量、ラルフとリンダとの質疑に費やしている。これが結構深い話まで行っていたから、パティの話はコアだと私は感じた。ラルフやリンダに対して色々と意見する者が即ち犯人であるとは言い切れない。ただ一寸引っ掛かりはする、かな。逆にゼルダとの質疑が少ないのは、ゼルダが味方だと知っている犯人?と穿ってしまう。ただこれは本当に穿っている。ゼルダの発言内容から質疑に進展しないのも分かる話。
 で、パティは一応、能力を名乗っていない人たちに関しても考えてる風に見える。ただ、一応…としか。内容はやぱり無難としか謂えない。
 さっきのケイトのパティに対する評価も理解出来る感じ。

(89) 2010/05/13(Thu) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 ガストン。寧ろガストン。ガストンの発言を思い返して居たら――確かにうっかりは多い、けど、それは別に犯人要素とは思わない。反芻する言葉も多い、確認しているように、反芻して、追従している様には見える。ただ、今言ったパティと比べると、余程、自身で考えているように見える。ガストンには単独感があって、仲間が居る風に見えないな……。唯、勿論こんな犯人も居る、という可能性は否定しない。けど、今すぐ処断したいと思える人物ではない。

(90) 2010/05/13(Thu) 22時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

まず質問に。ガストン。占い師があえて残されるという場合だけれど……私は、十分に有り得ると考えていたよ。
君の言う通り、我々に与えられた余裕は少ないのだから。
その場合は死人を見分けられる者にも偽者が出る事になっただろうね。二対二の対立、になるという事だ。

それにしても……犯人はなかなか思い切っていると思う。
サイモンは、誰かを犯人から護る力を持つ者がいると言っていた。
その力については、私は信じ切れていないけれど……あるなら心強い事だと思う。犯人にしてみれば、その逆ではないかな。そのような力があるかもしれないと思ったら、死人を見分けられる者だと嘘を吐きもせず、本物を狙いにいくというのは……勇気を要する事な気がする。
ミセスが本物なら、むしろ襲わないと厳しい気もするけれど。
……でも、私もだけれど、ミセスの方をより信じる人が多かったような気がするから……そこまですごい決断でもない、のかな。まあ、少々心に留めておきたいところ。

(91) 2010/05/13(Thu) 22時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2010/05/13(Thu) 22時半頃


【人】 森番 ガストン

ん?
必要なことだった…ということは、ケイトは犯人はリンダが処刑出来なくなっても占い師を襲うものだと考えていた?
それとも
その可能性は考えていたが、それでもリンダを処刑したくなかった?
それとも
その可能性を考えていなかった…?

論点がずれているような気がするな
喉が嗄れそうなのに…すまないな…

(92) 2010/05/13(Thu) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、詩人 ユリシーズに話の続きを促した。

2010/05/13(Thu) 23時頃


子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/13(Thu) 23時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[ガストンの問いかけに]

 ガストンの問いに深い意味はあるの?
 過去のことを仮定して考えても、話は余り進展しない気がする。

 もし占い師を襲わなかった場合は、
 ギネスしか、死者の声を聞く者に出てこなければ
 全員の視点で、ラルフが本物と、決まる。
 だから犯人は、死者の声を聞く者を名乗らなければならない。
 そのパターンも考えはした、とだけ。

(93) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 子守り パティ

…そう、リンダさんは、犯人じゃ、ない…

[ギネスの言葉。一度目を閉じ…]

死んだ人を犯人かどうか分かる、と、言われても、どうか、と思ったけれど。
ラルフさんも死んだ…サイモンさん、の、言葉も…

[目を開けるときには、眉間に皺を寄せ]

考えるならば。
やはり、ゼルダさんは、偽者、なのでしょうね。

[頭を軽く抑えて]

…みんなもちゃんと言ってるみたいだし。
私は死んだ人が犯人かどうか見分けることは出来ない。

(94) 2010/05/13(Thu) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 私は処断の希望は、ケイトかパティを挙げたい。
 ただ、どちらも怪しくて、でも決定的ではない。
 どちらかと謂えば、ケイト。だけど。

 唯――確信が無い。ケイトが犯人だという確信が。
 消極的ではあるけれど、ゼルダを処断するという、
 安全策でも構わないと思ってる。

(95) 2010/05/13(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

ケイト
105回 注目
マーゴ
104回 注目
ギネス
61回 注目
ハワード
39回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
81回 (3d) 注目
ユリシーズ
14回 (4d) 注目
パティ
17回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
74回 (3d) 注目
ゼルダ
84回 (4d) 注目
ガストン
28回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび