人狼議事


47 Gambit on board

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


/*
ということで、襲撃は、自分はズリエルでセットしてみようかと思ってみてる。
ヘクターの場合は無能力化するかも?
この二人は、もしかすると、逆かもしれないのかなぁ?でも、多分、そうかなぁ、と。


/*
初回襲撃なし狙い、ですか?
確かに皇子がいるので一人墓下はないですが……

私は役職予想は……

名|薬本艦|記|守
役|智狼狼|囁|賢

ヘクターが賞金の可能性も高いとは見てます。
どこだったか、能力で対象を自動攻撃してしまうと言う記述を見たので。

キリシマは意見のどっちつかずを通しているのが、
血族(監視されると黒が出るとか)?とか思いつつ

ユ=シハは能力的に共鳴もありうる?とか……しか思えてなか……ユシハのロールだと、占われて黒出た時、ちょっと難しそうかなと見えて、何らかの聖や共系の確定白役職を思いました


/*
うん、皇子がいるから、犬狙いでもいいかなぁ、と。
皇子がいなかったら、別を考えるけどね。

対象を自動攻撃をどう見るかだな。それが病人のことなのか賞金のことなのか。

ああ、あと、ディーンは狼3人に強縁故をもってる貴重な人材なので、いまんところ襲う気はない。


/*
キリシマはが共鳴相手へのことかなぁ、とちょっと。
で、ここは動ければ副官や師団時代はヴェス派という部分をつつけないかと(むしろつつかれるのを待ってるのかなぁ、と)


/*
ディーン削ったら物語の停滞を
招くのでやめるべきだとは私も思いますね。
今削ってはいけないのは、それに足してヘクター、ゲイル、エンライ。ユ=シハも初回落とすにはちょっと……

テオドールはナユタとの対話で面白い話が出来そうなので、まだ残したいですね。


皇子と会話させて面白そうなところ。
または発言数かな。通常襲撃で落とす場合。

個人的にはアークライトかバーナーあたりかな、と物語の糸を見ながらは思います。
後は人犬狙いで減らさない……マイコフのあげた方法ですね


/*
ディーンに関してはここかな。
「[無論襲撃されれば、自身もただでは済むまいが、
  ――相手を逃がさぬだけの自信と能力が、己にはある]」
どっちかっていうとこっちのほうが賞金ぽい気がしてる。
ヘクターの自動攻撃は病人じゃないかなぁ。
で、ズリエルの防御結界みたいなものは犬能力で一回目でそれがぱーん、なのかなぁ、とか。


/*
なるなる。そこが共鳴だと
その前にキリシマはユ=シハの声に、
返せない……と言ってるから
キリシマ−ユ=シハだけはないですね。


/*
なるほどなるほど。
じゃあ、暫定 ヘクター病 ディーン賞で考えつつ
個人的にはどちらも序盤襲撃したくないので、能力発動させ狙いは、中盤、後半狙いかなー?

名|薬本艦|記|守|霧?|墓会|
役|智狼狼|囁|賢|共鳴|病賞|

バーナーはドストレートに守護者の可能性も見てますね。


 
 …………、あ。
 
 
 
 思い出したように、遮断していた回線を繋いだ。
 


【人】 伝道師 チャールズ

[イアンの問いかけに少し考えてから、口を開いた。]

そうですねえ。
私たち、師団長15人の意志を統一するだけでもこの騒ぎです。
本当に国民の為を考えると、何が一番良いのか。
結論が出るのかどうかさえ怪しい。

ご存知かもしれませんが、
第十師団の内では第二皇子を支持する考えの人間もいます。

―― もし私が居なくなれば、教会は第二皇子を支持する方向で動くかもしれません。

(343) 2011/03/24(Thu) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

私自身、師団長になった頃は望んで戦場に身を置いていました。
兵を率い、敵国に勝利することが帝国と、教会の為であり、
また、戦う事が天から与えられた使命であり、試練であると。
―― そう信じていました。ですから、彼らの気持ちも解ります。
戦闘に特化した師団のように戦果をあげられたわけではありませんが。

けれども、戦争で土地や家を奪われ逃げる人々や
親と死別し、復讐や、あるいは生きる為に傭兵として戦地に赴く子供らの姿を見ると、迷いが生まれました。
争いがなければ、彼らは平穏に暮らす事ができたのではないかと。

(345) 2011/03/24(Thu) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[……ゆっくりと、チャールズはイアンに向けて言葉を紡ぐ。
時に遠くを観るような眼差しで空を仰ぎながら。]

以前、第七師団が保護した子供を教会で預かった事がありましてね。
態度はお世辞にもいいとはいえませんでしたが、実に勉強熱心な子でした。
……彼もまた、暫く後に前線に行く事になってしまいましたが。
もっと色々な事を教えてあげたかった、と今もなお悔やんでいますよ。

(346) 2011/03/24(Thu) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

和平路線で大陸を統一する事は困難でしょう。
和平を望む国とて無条件で我が国を受け入れるとは思えませんし、ましてやそれを望まない国もあります。
無傷で和平が結ばれるとは思いませんし、あるいは、圧倒的な武力で制圧する方が、早いのかもしれません。

けれど、私は、それでも。
望まぬ戦いに巻き込まれる子供は、少しでも少なければいいと願ってしまうのです。

[それから少し笑みを見せた。]

――私も少し、年をとったのかもしれません。
早く引退したいのですが、なかなか聖典が後継者を決めてくれないのですよ。

(347) 2011/03/24(Thu) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

ああ――あまり、質問の答えになっていませんね。
余計に迷わせてしまったら、申し訳ありません。

実のところ、何が一番いいのかは誰にも解りません。
きっと、神でもわからないでしょう。

[冗談のような口調で告げる。
首から下げたロザリオが太陽の光を反射した。]

まずは、貴方の望む方向を、定めてはどうでしょう。
賛同する人も、反対する人もいるでしょう。
そこから、考えが変わるかもしれません。

(348) 2011/03/24(Thu) 22時半頃

/*
まだ帰宅中ですが。
ディーン賞金首とヨーラ賢者(ベネット黒出し)までは
ほぼ確定で好いんじゃないかな、とは。

キリシマ=共鳴も、イワノんと同意見です。イワノんて。

…誰かが、導師かな…と思った部分があるのですが
その誰かを忘れましtだれだっけな…。思い出したら言いまs。

強い襲撃希望とかは無いのですが、
ディーンとヨーラとキリシマはまだ襲撃したくないかな。
それ以外なら特に反対とかはありません。

次こいつ襲撃しろよー、とかあればはぁいーって行きますし
むしろ襲撃させてーとかなら、どうぞーみたいな。な。


― 回想:中庭

 ……………

[アークライトの話に鳶色を気づかれぬよう、伏せる。
 流れ着いたのが、教会だったら
 また、ちがった、のだろうか。]
[……いや、遅かれ、早かれ、
 発火能力の発言でこの道に……そして……]
[結果変わらぬと、浮かんだ
 微かな感傷は 隅に追いやって]


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/03/24(Thu) 22時半頃


 ……そういえば。
 ひとりで何処に行ったんだ?

[ふと書庫に姿がなかったのを思い出す。
それは通信がまだ遮断されている時だっただろうか。]


/*
先に此方を。
ヘクターは人犬だと思ってましt 言われてみれば確かに病人もアリですか。主張的にも、ズリエル人犬はありえそうです。
人犬狙いの方が良さそうかなと思っていたので、ズリエル襲撃に一票を。

それと、今日の吊りがどうなるのかなとは気になっている所でした。
ゲイルの情報(サイモンの発言が要領を得ない・薬を使った後は無い)が出るなら、サイラスが吊られてしまいそうなのかな…とか。


【人】 伝道師 チャールズ

子供だけとは、限りませんが。

[>>359 イアンの唇から零れた言葉に、頷く。]

戦争で全てを失ってしまった故に、自らを戦争の中でしか生きられない、と思いこんでしまう。そんな未来を与えてしまうのは――とても哀しい事だと、思います。

[傭兵の中に、そういう子供が多いことを知っていた。
教会の施設で育った子供たちの中にも、そう信じて戦に散った者も少なくはなかった。]

そのような境遇の子に、あるいはかつてそうだった子に。
戦争以外でも生きていける術を教えていけたら、とも思います。

(363) 2011/03/24(Thu) 23時頃

/*
ズリエル襲撃、に変えておきました。
投票は、僕は暫定でユ・シハにしていたのですが。
占われるようなら、変えようかな。

ディーン賞金稼ぎ・ヨーランダ賢者は同じく。
占われてしまっているようだし、表で色々隠さないつもりで居たり。
次の襲撃は、僕が…もしくは表に二人出ている状況なら、二人ががかりと言う手もあr(卑怯

とまで言い残して、一先ずログ読んできます。


 
 ≪ ……ん、なに? ≫
 
 
 微かになにか聴こえたのは、
 通信の復旧とほぼ同時か、それよりも少しばかり早かったか。
 
 殆ど聞き取れなかった。
 


/*
 とりあえず、副官というか、師団がヴェス派なのが、キリシマとチャールズで、いいよな。
 そういう部分でなんとかならないかとも思って、現在キリシマからチャーに投票は変更している。

 ヨーランダは今日はミケ占いをしてくれるはずなので、襲撃からは外していいと。明日は候補に入るが。
 ディーンは、まぁ、最終日組でもいいかと思ってる。


【人】 伝道師 チャールズ

[>>360 真剣な表情のイアンに、微笑する。]

切り捨てられる民がいない方向、ですか。
貴方らしい、いい方向だと思いますよ。

迷わずに決められる事ではないでしょう。
その為の7日間です。
意見を聞き、落ち着いてゆっくり考えてください。

[労るように肩を叩いて、それから祈りの言葉を呟いた。]

あなたにフィロ・スフィアの叡智があらんことを。

(372) 2011/03/24(Thu) 23時頃

/*
吊は……アークライト師団長>サイラスの可能性で見てます。
けど、初回吊は正直どこ飛ぶかわからないので、にんともかんとも。

自分は迷い、なう。PC視点ではアークライト投票したがらないのでアークライトには私は入れませんが


 書庫で姿が見えなかったから。
 何処に行ったかと思った。

 一人で行動すると疑われるよ。

[タイミングが良かったので、遮断されていたとは気づけない。]


【人】 伝道師 チャールズ

[>>366 若干棒読みではあったけれど、彼の口調に冗談めいたものを感じて目を細める。]

ええ、神は大変手厳しいですよ。
何かを教えてくれる事は、まずありません。こちらが悟りを開いて神を理解しなければなにもわかりません。
そのくせ、何かにつけて面倒な事を試練と称して押し付ける。

[副官が聞けば、烈火の如く怒り狂うだろう台詞を、しれっとした表情で言う。]

しかし、神という存在を信じることで救われる事も、人も在ります。何かを信じることが、生きる理由となることもありますから。

[それは、遠い過去の自分にも重なっていた。]

(377) 2011/03/24(Thu) 23時半頃


[けれど、神の叡智はきっと己には届かぬだろうと
 浮かべた笑みは諦観の、それ。自虐の、それ。]



    ―――……殺しに、愉悦を、憶える己になぞ。

[ポツリと、零す。]


 
 ≪ ああ。
 
   家。 寝てた。 ≫
 
 
 疑われる、というのには小さく疑問符を返す。
 


【人】 伝道師 チャールズ

私の考え、ですが。

[>>373 イアンの言葉に小さく首を振り]

戦う事が哀しいことではありません。
戦う事しかできない、と己の可能性を狭めてしまうのが哀しいことだと思うのです。

戦いたくない、と言いながら死にゆく者がいました。
前線に赴く為、夢を諦めた若者がいました。

戦を推し進めるということは、そのような者たちをも巻き込んでしまう事。
私はそれが、とても居た堪れない。

(385) 2011/03/24(Thu) 23時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[言葉が伝わったかどうかはわからないが、彼を見つめた。
それからふと腕時計を見て]

おや。随分の時間話し込んでしまいましたね。
一旦、会議室に戻りましょうか。
ジャーヴィス師団長を襲った犯人の手がかりが見つかったかもしれません

[イアンが別の場所に向かうようならここで別れ、会議室へ向かおうと歩き始めた。]

(386) 2011/03/24(Thu) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:チャールズ 解除する

処刑者 (6人)

チャールズ
12回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび