人狼議事


21 潮騒人狼伝説

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[鏡の中の双眸が、紅く紅く輝く]

……知ってたよ。

私には狼の血が、僅かだけど混じっている。
薄い血だから、抑えつけるのは容易だし、
血が混じっている事さえ忘れている”フリ”をずっと、自分にしていたけれど。

だから、その私を人狼とイアンが思うのは無理はなくて…
彼が、本物なのも、知っていたよ……

[でも、と言葉を切る]

この状況で、私に人狼の血が混じっている事を言って、
それでも危険はないからって言っても……信じない、だろうから……

[紅い目が陰る]
人間だろーが、「診る者」だろうが。
人狼側、という事にして、殺すしかないじゃない。

(47) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

・・・やっぱり甘いな、あたしは。
レティが自警団に引き渡されるのを
サイモンとベネットが見過ごす訳なんて、ない。

やるなら一網打尽にしなきゃ。
3人を襲って、縛り上げる。
その上で、レティをあいつらに引き渡す。
それでも雨がやまなかったら・・・

[ふと、幼馴染の顔が浮かぶ。
だが、それと同時にベネットとサイモンが
アイリスを手際よく殺害した情景も頭に浮かんだ]

・・・サイモンとベネットを引き渡さなきゃかな。

[ふと、胸の奥にずしりと重いものを感じた。
頭痛がぶり返したかのように頭をふる。

計画にはどうあっても男手が必要だ。
雨の音を聞きながら、このままボリスの帰りを待つ事にした**]

(48) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 19時半頃


【人】 本屋 ベネット

…カッテダネ…

[ケモノの耳でキャロライナの呟きが聞こえない訳でもない。
全部が全部、はっきりと聞こえたわけではないけれど
なんとなく、思考は読める。手にしたものまでは知らないが]

親友にヒトゴロシさせてまで、ジブンはナニモシタクナインダナァ…。
ジャァ、ジブンがシネヨ。ヒキョウモノ。

[「ケモノ」の今でさえ、彼女の思考は気に食わなかったらしい。酷く不機嫌そうな狼はそのまま塚へ。
ボリスがそこにいるのなら、またカンサツでもしてやろうかと。
勿論、姿をみられるようなヘマはしないが]

(49) 2010/07/25(Sun) 19時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[はぁ、と溜め息を吐く。
ずっと直視せずに、自分が人間だと思いこんでいるフリをしていた事]

……ほらね、コーチ。
私は正直者じゃない。自分にさえ、嘘を吐いていたんだし。

…「お前を殺さない」という、人狼の言葉が確かなら。
”狂い人”になる事に、異存はないわ……それに。

[いつもつるんできた悪友と。
何か理由があるにせよ、イアンから自分を庇ってくれたサイモン。
彼らと、一緒にいられるなら。きっと楽しいと思った。

…例え、その周りが他の人間の血で、汚れていたって]

そうだ、サイモン……
腕、痛そうだった…お見舞いに、行こうかな。

[ふらりと、部屋を出る。向かうのは2F**]

(50) 2010/07/25(Sun) 20時頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 20時頃


 じゃあ、勝手に想像しておくよ。

[肩をすくめるような気配を返す
 相変わらずの彼の態度には、特に何も感じることはなかったけれど]

 ……教える義理はなくていいけど。
 僕は、役立たずじゃない。

[昨日聞いた言葉を思い出して、はっきりと告げた。
 あのとき意識は朦朧としていたけれど、それだけやけにはっきり覚えていて]

 ……腕だって、治る、
 ……たとえ治らなくたって、描ける、


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

−2F踊り場−
[サイモンの部屋へと向かう途中。
イアンの部屋から戻る所だったのだろうか?

彼の姿が目に入る]

あれ、サイモン。
あんまり出歩くと、傷に触るわよ。
…早く、また絵、描けるように、なるといいね。

[案じるように、近づき、右腕を見た後、
周りに人がいない事を確認して。]

…ベネットが人狼なのね?

[念の為に、声も潜めて。そう確認した。
本当は確認するまでも、ない事なのだけれど]

(51) 2010/07/25(Sun) 20時頃

【人】 厭世家 サイモン

――202号室――


[一旦自室に戻る。
 左手で鉛筆を持って、脳裏にイメージを焼き付ける。
 随分開いていなかった、緑の表紙のスケッチブックの方を開けて、何か描こうとするも]

 …………、

[ほんの少し黒鉛を滑らせただけで、すぐに舌打ちして止めた。
 上手く描けるはずがない。分かっていたことなのに、苛立ちは増す]

 ……早く、終わらせて。治せばいい、

[かぶりを振って、つぶやく]

 僕は…………、じゃない。んだから。

[ベネットが言っていた言葉を思い出して、歯噛みする。
 今自分が出来ることは。思考を巡らせた後、部屋を出る]

(52) 2010/07/25(Sun) 20時半頃

【人】 厭世家 サイモン

――二階・踊り場――


[食堂へ向かおうとしたところで、レティーシャの姿を認めた。軽く会釈すると立ち止まる]

 いえ。やることが、あるので。
 ……ありがとう、ございます。

[気遣われると、静かに感謝を示す。
 そのまま彼女と別れようとして]

 …………、

[ベネットの名を出されて、沈黙を返す。演技の暇はなく、素直な驚きが表情に漏れた。
 ブラフには聞こえない。単に、事実を確認するような声。
 周囲を見回した後、彼女を見据えて]

 ……あいつ本人が。言ったの、

[口調を素に戻し、問うた]

(53) 2010/07/25(Sun) 20時半頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 20時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[サイモンの様子に、やはりと小さく頷いて]

ハッキリ…自分が人狼と言ってはいなかったけれど。

[首筋の噛み傷を見せる]

イアンが本物で。
サイモンが偽者で。

……だから、皆にとっては、私が人狼なんだって。
そう、言ってた。

(54) 2010/07/25(Sun) 20時半頃

……

[くるる、と小さく喉がなる]

…レティが、オレノコトニキヅイタヨ
ツーカ、オシエタ。
コロサナイとはイッタ。…イッタダケ、ナ。


 ……そういうことは、もっと早く言って。

 ……非常食、っていうか。
 いざというときの、身代わり確保、でしょ。どうせ。


【人】 厭世家 サイモン

 ……そう。

[噛み跡を見ると、眉を顰めた。
 ほぼ同じ場所に、自分にもそれがあるけれど。何となく、見せることはしなかった]

 ……事実がどうあれ。
 ひとは、信じたいものしか、信じられないから。
 君はもう、人狼、なんだろうね、

[素の口調は、平時よりもずっと淡々としている。
 それでも、中途半端に人狼な彼女には、多少の複雑な感情も浮かんで]

 ……君は。
 人狼、と、言われた君は。
 ……それでもひとで、在りたいの、

[以前言いかけて止めた言葉の続きを、問うた>>4:143]

(55) 2010/07/25(Sun) 21時頃

ナンダ。レティ、ソッチにイルンダ?

[ちょっと意外]

マァね。オマエ、オレに食われる気ナイんだロ?
ソコハ、イワナイ。


 ……身の危険を感じたら。
 まず、身内を頼るものじゃない、
 ……、ひと、っていうのは。

[レティーシャをひとと言うべきか。
 つまり、見捨てる必要があるものと認識すべきか。
 迷ったあと、小さくひと、と告げる。
 続く言葉には、ひとしれず拳を握りしめて]

 君に喰われる気も。
 ひとにころされる気もない。

[毅然とした口調で言う。
 喰われたり、ひとに殺されたりするのは、ひとがされるべきことだから]


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

信じたいものしか、信じられない、か。

[自身に人狼の血が混じっているのを”知って”いたのに。
イアンを偽者だと言い、自分を人間と言ってくれたサイモンを信じた、昨日の自分を思い出す]

そう、なんだろうね。
そっか、私はもう、人狼なのか…

なら、そうなってしまったのなら…
殺さないと、ね。

[誰を、とは口にしない。続く問いには、少し考えて]

んー、以前は人でいたかった。
だって…人狼は…恐れられ嫌われ、殺されるでしょう?

でも……人間でいても、こうやって人狼にされて。
殺されそうになるのなら。もう、ひと、じゃなくてもいいや。

[少し陰った、笑みを浮かべる]

(56) 2010/07/25(Sun) 21時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 21時頃


ジャァサ


オマエ、オレを殺セル?


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 21時頃


本屋 ベネットは、聖歌隊員 レティーシャとサイモンの会話に少し耳をそばだてる(飴

2010/07/25(Sun) 21時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 21時半頃


 …………、
 やっぱり、レティーシャは、「違う」んだ。

[問いの答えを聞いて、落胆が囁きに漏れた]

 人狼は。
 ……恐れさせ、嫌悪させ、殺すんだよ。

[些細な言葉の違い。
 それでも彼女の立ち位置が本来どこにあるか、はっきりと分かって、肩を落とすような気配をこぼした]


 …………。
 それ、君は愉しい?

[自分はどうか、はあえて言わずに問い返す]


【人】 厭世家 サイモン

[レティーシャの話を静かに聞く。
 殺す、という言葉にも特に反応はしない。もう、こちらにとっては当たり前のことだから。
 話を聞き終わり、少し陰った笑みを見ると、眉を下げて目を閉じた]

 …………。

[しばし沈黙した後、先刻と変わらぬ淡々とした瞳で彼女を見る]

 それでいいよ。
 ……その方が、きっと楽しいから。

[告げて、左手を差し出す]

 ……ほら、やっぱり。
 君を信じられたじゃないか。

[昨日の話を思い出して、口の端だけで作る小さな笑みを見せた]

(57) 2010/07/25(Sun) 21時半頃

オレに食わレルノモ、ヒトにコロサレルのもイヤなら。
オレをコロスか、ヒトをコロスか、ダロ?

タノシイ…タノシイ…カナァ…

[この中で唯一殺さないと思っていたヒト。
ヒトいわくのウラギリモノ]

ヒトに殺されるクライならネ。
オマエのホウガ、面白いカナァ

ソモ、ヒトナンカニコロサレルツモリはナイけどネ。

[あくまでも仮の話。
ミッシェルでさえ呪った狼がほんの少しだけ考えた戯れ]


【人】 牧人 リンダ

[ふらりと、部長の部屋を立ち寄る。
 メアリーが、殺された。きっと終わっていないだろう。]

部長。・・・教えて。まだ、夢は、見る・・・?

[けれど、そこにいたのは物言わぬ人だった塊で。
 諸々に絶望して、その場に崩れ落ちた]

部長が、死んだ・・・。
きっと、きっと今日レティ先輩は私を殺しに来る。
サイモン先輩もそう。
わたぬき、先輩は・・・?

[昨日自分に背を向けたわたぬきを思い出して、めまいを覚えた。
 ひどく表情は疲れ果てている。
 今まで、彼と幼馴染のためだけに頑張ってきたから。あれはこたえた。
 けれど今日自分が死ぬなら。話さなければ]

(58) 2010/07/25(Sun) 21時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時頃


…キニイラナイのが、イル。
キャロライナ。アノ、ヒキョウモノ。

[先ほどの彼女の件で酷く不機嫌そうに言い捨てた。
そこで言葉は止まる。後は察しろと]


 ……ひとには興味がない。殺す価値もない。
 身にかかる火の粉にならない限りは。

 「人狼」の、愉しみの一片にならない限りは。
 僕の、「絵」の一片にならない限りは。

[淡々と、続ける]

 ひとに人狼が殺されるのは、見たくないけど。
 ……君を殺めて描ける絵には、興味があるかもね。

[冷めた声のまま、告げた。
 彼が隣にいれば、同時に刃を首筋に当てるような鋭い気配を、赤い彼方へと伸ばす。
 実際に行うかどうかは、ともかく。
 ――馴れ合いもせず、対立しすぎることもなく。
 ちりちりとした、微妙なこの関係が続くならば。それはとても、愉しいと、思った]

 ……でもそれは。
 この、君曰くつまらないゲームを終わらせてから、じゃないの、
 新しい「賭け」として、さ。


 ……、
 彼女、美味しそうに見える、

[キャロライナの名が出ると、それだけ返す]


石工 ボリスは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[差し出されたサイモンの手をギュッと握る]

…アンタの目は、確かなようね。

[サイモンの小さな笑みを見ると、珍しいモノを見たような顔をして。
くすりと笑う]

それから……今の口調の方が…いいわ。

[もとより真っ直ぐなものは好きだから。
たとえ自分がどうであれ。]

…一度、部屋に戻るわ。
この服、気に入っているから、汚したくないし。

怪我、してるんだから。
サイモンは、大人しく待機しててね?
…誰にしようか…やっぱりリンダかなぁ。

[物騒な言葉とともに、くすり笑いながら、一時の別れを告げる]

(59) 2010/07/25(Sun) 22時頃

【人】 石工 ボリス

―― 1階ロビー → 人狼塚 ――

[キャロライナの話を確認すべく、やってきた先で。]

 ……これ、か。
 マネキン、じゃねえよな。この臭い。

[塚の周りには、いくつかの生首。
 空いていた片手で拝んでから、周辺を覗き込む。]

 ひでぇなこりゃ。ただ千切るだけじゃ物足りず……ん?

[少し離れた場所に、鉛筆が落ちている。
 しゃがみ込み、拾い上げてみれば、物陰で雨に晒されることも免れたと思しきその鉛筆には。
 少量ながら、乾いた血のような、黒い染み。]

(60) 2010/07/25(Sun) 22時頃

アノオンナ、イライラする。
ボリスヨリカはウマソウダケドナ。

[比較対象とするにはキャロライナからすれば堪らないだろうが]

オマエ、ホントウニ……

[に苦笑をもらし、オモシロイナといいかけて止めておいた。そう、この狼を殺すことが「オモシロソウ」という基準であるのが、彼らしく、その酷く淡々と物騒なことを呟くのが。やはり好きだった]


馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時頃


馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時半頃


【人】 石工 ボリス

[鉛筆を濡らさぬよう気をつけつつ、丹念に眺める。]

 ……結構磨り減ってんな。
 いつも鉛筆持ち歩いてる上に、こんなに使ってそうな奴となると、一人しか思い当たらねえが。

[もう一度、顔を背けたくなる心を抑え、塚の周囲を見遣る。]

 ……考え違いを、していたのかもしれんな。
 これが、あいつの仕業だとしたら。

 狂い人なんて、最初からいなかったのか。
 あるいは、別の誰かだったのかもしれない。

 知らせないと。でも……誰に。
 狂い人が、もし他にいるとしたら……

[鉛筆をポケットにしまい、足を再び旅館へ向けつつも。
 心に芽生えた疑念は、晴れない。]

(61) 2010/07/25(Sun) 22時半頃

【人】 厭世家 サイモン

 ……ベネットは。
 キャロライナが嫌いらしいけど。

[リンダの名が挙がると、同じくらい物騒な言葉を淡々と返した]

 僕も多分、いくよ、
 ……足手まといにならないように。ね。

[それだけ告げると、レティーシャの背中を見送った]

(62) 2010/07/25(Sun) 22時半頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2010/07/25(Sun) 22時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

キャロかぁ……

[聞こえた言葉にぼんやりと返す。]

リンダ殺したら、怒って私を殺しに来そうだし。
アイツがそう思っているなら、そっちでもいいかな。
キャロの方がテニス得意だった分、手強そうではあるしねぇ…

[思案しながら、下に降りると。飲み物を買い、一旦部屋へと。]

(63) 2010/07/25(Sun) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

サイモン
10回 注目
ボリス
8回 注目
キャロライナ
6回 注目

犠牲者 (5人)

タバサ
0回 (2d)
ガストン
0回 (3d) 注目
バーナバス
0回 (4d) 注目
イアン
0回 (5d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

アイリス
0回 (3d) 注目
ミッシェル
0回 (4d) 注目
メアリー
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ベネット
2回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

アチャポ
0回 注目
ケムシ
0回 注目
アオイ
1回 注目
トルニトス
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび