人狼議事


139 【飛歓】暇を持て余した神々の【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 機織り 雪客

[>>47気を悪くはされていない。少し拍子抜けした。やはり、実際その者に会ってみないと分からないものだな、とぼんやり考えていると、店主が白い布を持ってきて、私が織ったと置壱様に伝えた。

何を封印するんだろうと思いながら]

…恐れ入ります。
その子も…置壱様に手に取られ、喜んでいます。

[子供たちはいつもそう。主人になるべく方に早く会いたいと願って止まないのだ。

布と置壱様を見ながら、鱗が疼くような感覚に自分の手を擦った]

(54) 2013/08/16(Fri) 21時頃

たまこは、後で団子の差し入れしよ〜♪

2013/08/16(Fri) 21時頃


飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/16(Fri) 21時頃


【人】 子守り 日向

〔甚六と話していると、たまこが視界の端に映り、〕

あら?たまちゃん?
おーい!たまこちゃーん!

〔大きな声で呼びかければ、彼女は気付いただろうか。
まさかたまこも自分を心配してくれていたとは思わず。地面を普通に歩いている姿が珍しくて声をかける。〕

(55) 2013/08/16(Fri) 21時頃

【人】 飛脚 甚六

う。くっそ日向お前ほんとかわいいな。

[微笑むその気丈さが嬉しいけれど、少し切ない。
むしろ日向が笑ってくれてるのに、自分の方が変な顔をしている。
しゃがみ、目線の位置を同じにすると目を細めた。
そっと仄かに赤みの残る目元に触れる]

礼を言われることじゃねーよ。
おれもどう言ったらいいのか分かってねんだけどさ。
おれも、まあ、朝顔さま追放されてっから。
ちっとは日向の気持ちもわかるよ。
ちっとだけな。

[すべてが重なるわけではないだろう。
哀しみはそれぞれが哀しみであり、同じではない。でも]

おれは日向を、信じてるからな。

(56) 2013/08/16(Fri) 21時頃

【人】 肥代取り 置壱

[作ったものにとっちゃ、布は子か、それを封印術に使うなんて言うべきじゃなかったかと苦笑が浮かぶ。]

喜んでもらえてたらいいんだけどな。
悪いな、お前の働きに期待してるぜ。

[後半の言葉は、布に向けて。
雪客が手を擦っているのを見とがめると]

なんだそりゃ。
魚でも食い過ぎて祟られたか?

[にやにやと笑いながら冗談をひとつ。]

(57) 2013/08/16(Fri) 21時頃

甚六は、日向が大声で呼ぶ声に、振り返る。

2013/08/16(Fri) 21時頃


【人】 機織り 雪客

――丘の上――
[>>51甚六の零す言葉に、ええ、と笑顔で頷く。会釈をしてその場を後にした。
背中に残った彼の手の感触、貰ったあたたかさを胸に感じながら…]

(58) 2013/08/16(Fri) 21時頃

【人】 団子屋 たまこ

[自分を呼ぶ声が聞える。
 華麗に去れたと思ったらものの見事に見つかって、恥ずかしいやら何やらで、何だが顔が熱い気がする]

やっほー!日向ちゃん!あれぇ!おっちゃんも!
うん?わたし?ちょっと用事があって降りてきたんだけど、日向ちゃんどうしてるかな―って気になって様子見に来たの!

[とりあえずテンション高めで乗り切ろう]

(59) 2013/08/16(Fri) 21時頃

【人】 飛脚 甚六

[日向が気になって様子を見に来た、というたまこの言葉に]

はは。

[同じことをしている。小さく笑いが零れた]

ああ、そういうや祭壇の御触れ見てきたぞ。
たまこだろう、華月の潔白を証明してくれたのって。
あんがとな。

(60) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 子守り 日向

〔「信じてる」そう言った甚六の言葉を、きっと過去の自分なら、付喪神だからと日々自身を卑下していた自分なら、受け取れなかっただろうが。
こくりと頷いて、〕

私も。私も信じてる

〔しっかりとした口調で答えた。

ハイテンションでやってきたたまこには、少し笑ってしまったけれど、彼女もまた自分を心配してくれたのだと悟り。〕

ありがとう、たまこちゃん

〔心からのお礼を。
彼女の元気はいつも私の力になる。〕

(61) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 機織り 雪客

[>>57布に掛けられた言葉に、優しく微笑んで。

祟られたかと聞かれれば]

これは……
祟り神に……そう思っていましたが…

[祟り神の障りだという確証はない]

その神が、私の未熟さを呪ったものではないかと…
もし…そうなのであれば、

…私は、祟り神に感謝しています。

[大きな声では言えませんけれど、と苦笑して。
しかし、そのお陰で、いままで見えなかった大切なものを、見つける事ができたのだから]

(62) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 子守り 日向

〔「華月の潔白を」甚六からそう言われて思い出す。
祭壇にあった、たまこの名が書かれた御告げ。下界に墜ちた神を祟り神かどうか判別した、それはつまり―〕

あ、あああの!たまこちゃん!
ちょっと待って!!

〔がしっとたまこの肩を掴んで、問いただす。声が少し震えた。〕

たまこちゃんは、下界に行けるの…?
わ、わたし、も…

(63) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 子守り 日向

〔わたしも連れて行って…!
その言葉は飲み込んだ。行けたとして、どうしようというのか。
もう一度会えたら。きっと私は主との過去に縋って、そこから動けなくなる。
(こんな私じゃ、華月様に笑われてしまうわ…)
小さく首を振って、手を解いた。〕

…ううん、何でもない。
いいの。私はいつか自分の力で会いに行くから。

〔主語の抜けた言葉にたまこは首を傾げるだろうか。
あの方を想うとまだ心は痛むけど、にっこり笑って。〕

(64) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 飛脚 甚六

[泣いているのではないか。つらくはないか。
そう心配して見に来たけれど。
はっきりした口調で、以前とは違う毅然さで。
信じていると、口にできる今の日向を眩しく思う。
親離れしたような逞しさを裡に感じる。
目を細めて頷くと、立ち上がる。
そしておれの言葉に反応して>>63日向が声を上げるのを。
その感情を、自ら宥めて微笑むのを]

あー……華月ー、日向は大人になったぞー。
親がいなくとも子は育つぞー。

[虚空に向けて、笑いながら放った]

(65) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[自分と同じく日向の様子を見に来た甚六に、同じだねっと笑いかけ]

お礼言われることじゃないよ。当然のことしただけだよ

[日向には]

あんね、昨日わたし明さんに会ってきたの。明さん元気にやってたよ。
あんだけアクの強い方達だ、堕ちたってそれぞれ楽しくやってるよ。だから今会えなくても大丈夫!

[日向の頭を撫でて]

こんな騒動終わらせて、日向ちゃん自身が納得できたとき、会いに行こうよ!
それまで華月のこと待たせておけばいいのよー。

(66) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 飛脚 甚六

つーか、たまこって下界に行けんの?
今はあれだろ、祟り神の影響か何かで、雲が出てるだろ。

……あれを通過すんのは、普通の神じゃ出来ねーと思うんだが。

[たまこに問うてみる]

(67) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2013/08/16(Fri) 21時半頃


【人】 団子屋 たまこ

いけるよ

[甚六の問には軽く答える]

そこは気合で

(68) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 飛脚 甚六

[何気にすごいこと>>66を聴いた気がする]

あー……。

[朝顔さまは、と訊こうとして。
日向が色々と引っ込めたのに自分だけ訊くのもどうなんだと。
思って、開きかけた口を噤む。
訊かなくてもきっとあの方は楽しくやっているんだろう]

なあ、たまこと日向はさ。
祟り神、誰に憑いてると思ってる?
華月はウトか置壱じゃねーかって考えてたみたいでさ。
おれも大体その考えに近かったんだけど。

(69) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 飛脚 甚六

気合か……すげーな。
おれも気合で下界行けねーのかな……移動の神なんだから。

[まあ無理なんだが]

(70) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

機織り 雪客は、メモを貼った。

2013/08/16(Fri) 21時半頃


機織り 雪客は、メモを貼った。

2013/08/16(Fri) 21時半頃


【人】 子守り 日向

〔たまこの「アクの強い方達」という言葉に笑って頷く。>>66
確かに私なんかが、あの方達の心配をするなんて、千年早いと自分で納得した。〕

ねぇ、あのさ?
ふたりにお願いがあるの

〔少し雰囲気を変えて、真剣な表情でふたりと目を合わせる。〕

この高天原もすっかり神様が減って寂しくなっちゃったけど…
わたしたち、
いい神様になろうね!

〔まだ神として未熟な自分達が、あの方達の後を継いで、この神の園を守る。
時に励ましあい、叱咤しあい、笑いあい―
そんな素敵な神様に、きっと。〕

(71) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[『そう思っていましたが』
雪客の言葉にちょっと驚いた顔をして、続く言葉を待ってから]

感謝、ねえ……。

[何があったのかは知らない。
だが、この神がなにかを乗り越えたことが出来たのだろうとは察しがつく。]

お前は、何かの気付きを得ることができたんだな。
でも、それは決して祟り神のお陰じゃねえよ。
お前が学びを得られる素質を持ってたってことだ。

[目を伏せ、静かに告げる。
一旦言葉を切って、彼女の顔を見てへらりと笑った。]

祟り神にすら感謝する、良い心を持ってるんだな。
なるほど。

[それが、布にもよく現れている。]

(72) 2013/08/16(Fri) 21時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[誰が祟り神かという問いには、明が月詠の使い手であることと、早期の襲撃から、明が月詠の使い手であることをしっている古き神では無いかと答える]

そーなると、置壱のおにーさんが一番怪しいんだよね。正直、誰がそうでも辛いよね。

(73) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 飛脚 甚六


日向、お前は、いい神になるよ。

[見つめてくる日向に、信じているよと笑う。
そんなお願いなんかされなくても、いつも思っている。
役に立ちたい、その為に使ってほしい。
それによって存在を証明する、使われて何ぼな神であるから]

日向、おれは堕天することさえなけりゃお前の傍を離れない。
華月がそうだったように。

良い神になるよ、おれも。約束する。

(74) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 子守り 日向

〔甚六の言葉を聞いて>>69

そのことなんだけど…
私は置壱様だって思ってる

〔自分の持っている情報をすべて話す。
明の占いのこと、それは古い神達しか知らないこと、自分が祟り神の声を聞いたこと、志乃は祟り神の仲間だったこと―〕

古い神様たちで残る方は少なくない
それに、ようやく思い出したの
祟り神の声を初めて聞いたとき、私はどこかでこの声を聞いたことがあると思った
……置壱様の、声だった

(75) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 団子屋 たまこ

[いい神になろうと言う日向に]

勿論だよ!
堕ちてった方たちに笑われない位、うーうん、寧ろ羨む位良い所にしてやるんだから!

(76) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 飛脚 甚六

[たまこの言葉>>73に頷いて、目を眇める]

まあ……もう古い神って置壱さましか残ってねーしな。
だれがそうでもつらいってのは……。

[今更な気がする。言葉にはしなかったけれど。
朝顔も華月も潔白だった、それでも追放されたという事実]

(77) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 飛脚 甚六



…………置壱さまの、声。

[日向の言葉に、目を瞑る。祟り神の声。
そして志乃の声を聴いたという恐いもの知らずの付喪神]

そうか……祟り神の声、置壱さまの声だったか。

(78) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 子守り 日向

…私、置壱様を助けたい
あ、ううん!追放させないって意味じゃなくて

私はずっと声を聞いてた
祟り神はずっと苦しんでた
…はやく、解放してあげたい

〔その己を祟り神にさせるほどの憎悪から。
親友を殺したこと、主の死の遠因となったこと、許せない気持ちも強いけれど。
ただ今は、あの気高い少女のようにすべての幸せを祈りたい。〕

(79) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 飛脚 甚六

[日向の言葉>>79には、考えるように遠くに目を遣り]


……祟り神って、どうして祟るんだろうな。
何を目的として神々を下界に堕とすのかそれさえ知らねーし。
憑かれた神って、どんだけしんどいのかね……。

[解放してあげたい、という日向の頭を、撫でる]

(80) 2013/08/16(Fri) 22時頃

飛脚 甚六は、メモを貼った。

2013/08/16(Fri) 22時頃


【人】 機織り 雪客

[>>72これはもしかしなくとも、褒められているのか。そう思えば、頬に熱を感じる]

…そう…でしょうか…

[そして女は、はっとする。彼は、なんて純粋に笑うのだろう。
”いい心”と言われれば]

…勿体無いお言葉でございます。

[彼の言葉は素直に嬉しかった。だから、]

恐れ多いことではございますが…

そのようにお考え出来る置壱様こそ、素敵なお心をお持ちのようですね…

[会ってみないと分からない。
置壱様がこんなに素敵な人だとは、知らなかったと思い、素直な気持ちを述べた。]

(81) 2013/08/16(Fri) 22時頃

【人】 子守り 日向

〔ふたりが、いい神様になると約束してくれる。
たった数日前、華月なら何でもできると信じていた。
でも今は、信じてくれるふたりの言葉があれば、自分は何でもできると思えてくる。〕

ふふっ、負けないよ?

〔笑ってふたりの手をぎゅっと握る。その繋がりを感じていたくて。〕

(82) 2013/08/16(Fri) 22時頃

甚六は、雪客の反物のことを思い出した。

2013/08/16(Fri) 22時頃


【人】 飛脚 甚六

[ぎゅっと手を握る日向>>82と。
勿論だと声も高らかに宣言する>>76たまこを。
引き寄せて、ふたりまとめて抱きしめてむぎゅった]

くっそお前らかわいいなあ。

[ふたりの背中をぽんぽんと軽く撫でて離す]

そーいや、たまこ。
雪客が志乃に反物届けたいって言ってたからさ。
暇があったら、話し聞いてやってくれねーか。

(83) 2013/08/16(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

甚六
7回 注目
雪客
0回 注目
日向
0回 注目
たまこ
1回 注目

犠牲者 (6人)

雷門
0回 (2d)
明之進
27回 (3d) 注目
志乃
12回 (4d) 注目
亀吉
14回 (4d) 注目
0回 (5d) 注目
ウト
15回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

朝顔
5回 (3d) 注目
華月斎
12回 (5d) 注目
置壱
14回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび