人狼議事


103 善と悪の果実

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[真っ赤に染まった夜着と身体を、グロリアの部屋に繋がる浴室で清め、少女は部屋に戻った]

 林檎、は――

 …駄目、眠いわ

[ひとつ、大きく欠伸をすると、幸福な子供の表情を浮かべベッドにもぐり込む。遮る者は、もう何もない。
あとはただ、手を伸ばすだけ。そう信じて―――]


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 音…?
 昨日は疲れて夢も見なかったわ

[握った手から力を抜く。
それでも、まだ、離す気にはなれなかった。
衝撃は大きく、足元を危うくさせていた。浅くなった息が整うまで、手をつないだまま、落ち着かなげに視線を動かしていた。

誰だったろうか、グロリアが死んでいる、そう叫び声が聞こえるまでは]

(31) 2012/09/26(Wed) 18時頃

 ― 翌朝、大広間で ―

 ……ずっと寝室にいたわ?

[嘘はついていない。
実際、夢も見ていない。魘されることも、幸せな夢も、何も見なかった。

昨日聞いた音は彼なのだろうか、と思いはすれど、子供が果実を盗むなど、と。自らを棚にあげた思考が先にたつ]

 ……ありがとう

[小さく礼を述べ、手を離すよう言外に促した]


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[その時にはもう手を離していたか。
再び響く叫び声は、果実の消失を告げる時よりも大きく、また悲痛に響いた]

 グロリア姉様………

[名を呼び、胸元を掴む。
ひとつ、大きく息を吸うと昨晩教わったグロリアの居室のある3階めがけて、駆け出した]

(32) 2012/09/26(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

 ― グロリアの部屋 ―

[たどり着いた部屋には、知らせる為か、使用人は一人もおらず、少女は遮られることのないまま、中を覗き込んだ。

目覚めを促す使用人の仕業だろうか、カーテンは開け放たれ、雲の切れ間から、日の光がまっすぐに、その寝台を照らしていた]

(33) 2012/09/26(Wed) 18時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[全身を赤く染めたグロリアは、屋敷の至る所にある芸術品のどれよりも、とても、とても美しかった。

太陽に照らされた深海の如き瞳は、大きく見開かれ、
その美しさに感銘を受けたかのように輝いていた]

 ………――姉様

[叫びを抑えるかのように口元に伸びた手は
柔らかい唇に触れ、そこに浮かぶ笑みを周囲から*隠した*]

(34) 2012/09/26(Wed) 18時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 18時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 19時半頃


【人】 歌い手 コリーン

―回想―
[>>1:160使用人から冷えた檸檬水を受け取り、口を付けた後。
個室で休む前に、もう一度間近で林檎を鑑賞するために
壇上へと近付く。

刺青の男と夕闇伯の諍いは既に収まっていたようで
徐々に元の会場の空気へと戻っていた。

>>1:175壇上前にいるおどおどした様子の男性が目に入り、
確かテラス前で擦れ違った人物だったと思い当たる。>>0:198
ハンカチで口を押さえたまま、何かぶつぶつと
低い声で同じ言葉を何度も呟いているようだ。
相変わらず顔色は悪い。]

 …お水でも、貰いましょうか?

[おせっかいかとも思ったが、そう声を掛ける。]

(35) 2012/09/26(Wed) 21時頃

【人】 歌い手 コリーン

―回想―

[再び、林檎の前へと辿り着き、その輝きを見詰める。
やはり、美しい。
楽園の果実は、あの小さな躯体の中に
一体どれ程の叡智を秘めているのだろう。
どんな歌を知っているのだろう。

眩い姿を通して思いを馳せるだけで、
あっという間に時間は過ぎていった。

しばらくして、
使用人から、各自に与えられた客室へと案内を受け
長いようで短かった一日を終える。

ベッドに入ると、宴の終わりを惜しみながら目を閉じた。]

(36) 2012/09/26(Wed) 21時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[返ってきた言葉には、口元を微かに歪めるしかなかった。>>25]

 お手並みと言われましてもね。
 私は、しがない警官だ。

[夕闇の細められた目から、すっと笑みが引くのが見えた。

庭に放された犬の話は、使用人から聞かされていた。
番犬として飼っていたものの中に、何故か狂犬が混ざっていたらしいのだと。

囁くようにかけられる声。音無くこちらに向かう脚。
間近になった瞳に、深い紫色の影がゆらめくように奥にあるのが見えた。]

 ―― 林檎の場所は、貴方にも解らないか。

[そう言った後、夕闇から目を逸らし先に歩き出そうとした時。
掠めるように、自分の鼻先に伸びてきた指に身体を固くする。

その手を払いのけようとした刹那。
聞こえた言葉に男の目が険しく細められると夕闇の伯爵を見据えた。>>26]

(37) 2012/09/26(Wed) 21時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 … ―― 嗅ぎ分ける鼻などありはしませんよ。
 余計なお世話だ。

[こちらの毒づきが聞こえたか聞こえぬままか。
ゆるやかに脚を運び出し、離れていく黒い長髪の背中を睨み付ける。

忠実と誠実は、とうの昔に失った。
相手を説き伏せ、正義などを語る口も無い。
ただ、肩書きだけで生きているだけの、萎えた抜け殻。

今の自分なら ――まぁ。
せいぜい悪党相手に相討ちがいいところだ。

口の中に残る苦いものを吐きだしたくても、そう出来ない。
そんな風に顔を顰め、暫くその場に立ち止まっていたが。
やがて顔を上げると、男は広間への廊下を歩き出した。]

(38) 2012/09/26(Wed) 21時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 21時頃


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 21時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 21時頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 21時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

お前らじゃ、ねぇの?

[廊下に居たジェフとヴェスパタインにニタニタとした笑みを向けて揶揄。
本気では無かったが、どちらにも動機はあるだろう。
同様に、柄の悪い自分も疑い掛けられて当然なのだろうが。
頭痛堪える様子の宵闇の肩を、からかうように小突いて、通り過ぎる。]

さァて、現場でも見てくるかねぇ……。

[野次馬根性丸出しで、女主人の部屋へと向かう。]

(39) 2012/09/26(Wed) 21時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

―廊下―

[ゆらり、ゆらり。

緩く背でまとめたストロベリー・ブロンドの髪には、
黒い蝶がとまっている]


――――…林檎を失った楽園は。

果たして永遠でいられるのでございましょうか。


[ざわめく使用人たちから、
件の果実の姿が見当たらなくなったと聞いた。
学者はただ、くすりと静かに微笑みを浮かべて、
白いローブを羽織る様にして表へと歩き出したのだ]

(40) 2012/09/26(Wed) 21時半頃



嗚呼、永遠など、この世にあるはずもございません。

 


【人】 郵便屋 ウェーズリー

――自室――

[カーテンの締め切られた部屋は暗い。
広間の人が疎らになり始めた頃に、逃げるように、宛がわれた部屋の戸を開ける。
―――…それから一睡も出来ずの、朝。
夜が明ければパーティも終わる、くそったれな人生が待っている。

本当に?]

 ッ!

[ベッドに腰掛け、拳を眺めていた顔が
扉のノックにより跳ね上がる。まるで、それを知っていたように。縺れる足で、対峙した使用人から与えられる情報。
禁断の、果実の喪失。]

(41) 2012/09/26(Wed) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

[廊下を歩くうちに、使用人どもの焦った会話が聞こえてくる。
一つ、善と悪の果実が壇上より失われた。
一つ、狂犬が庭に放たれ、屋敷から出る事は出来ない]

やられた。

[足運びは乱れることなく、分厚い絨毯を叩いて廊下を進む。
ただ、ばりりと音を立てて奥歯を噛み締める感触が在り
莫大な価値を持つ財物に
先に手をつけられた焦燥が表情からは拭えない]

やあ、ミスター。
どうやら大変なことになっているみたいだね。
善と悪の果実が何処かへ行ってしまったんだって。

[昨日の宴で、ペラジーと話していた男を
廊下で見かける>>38と、そう声をかけてみた。
ただ一刻も早く大広間に向かう途中なので、
ほんの軽く、声を掛けるだけに留めたが]

(42) 2012/09/26(Wed) 21時半頃

【人】 歌い手 コリーン

―大広間へ―

[赤絨毯が引かれた階段を駆け下り、先を急ぐ。
他にも同じように大広間へ向かう人が居たが、
その中に知っている顔はあっただろうか。

大広間の扉は開かれており、少し高い位置にある壇上まで
真っ直ぐ見渡すことが出来た。

昨晩まで果実が鎮座していた台座の上。
黄金は、見えなかった。

言葉を無くして、立ち尽くす……]

(43) 2012/09/26(Wed) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―廊下>>38

[毒づきは聞こえたようか、
夕闇伯は肩越し、黒髪の間から揶揄するような色の眼を細めた。
口元は警官からは見えなかったろうが、笑っていた。しかし]

……――

[>>39粗野な男の声が聞こえ、
笑みは消えて不機嫌さが露になる。]

“犯人”とするなら
余程お前のほうが似つかわしいように思うがね。

[やはり上から目線の物言いだ。
からかうように肩を突かれ、一層きつく柳眉を寄せる。]

(44) 2012/09/26(Wed) 21時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 俺は…ッ! 俺じゃない!

[取り乱して頭を振り、廊下に響くほど叫んだ。

しかし、使用人は言う。
犯人と疑って此処を訪れたのではなく、事実を告げにきたまでと。その顔も、男同様に、青褪めていたが。]

 そ、そうか………
 はは。 いや、取り乱してすまない。

[一睡もせず血走った目に、焦燥が混ざる。
それは、林檎を失ったことではなく、屋敷が狂犬によって包囲されているという、事実。
世界から隔絶されているという事実から。]

 ( 畜生―――! )

[心の底から使用人を罵倒して、部屋を後に、走り出した。
草臥れたスーツの内側で、ペーパーナイフが冷たく、重い。こんな物でも、持っていなくては不安で堪らなかったのだ。

そうして、壇上の主を失った広間に辿り着く。]

(45) 2012/09/26(Wed) 21時半頃




"――――――…見ていた。"


例えば自室をそっと抜け出した、赤い蝶を携える少女。

例えば人の気配のない大広間、闇夜に紛れた一羽の烏。


"蛇"は警備を誘惑し、甘い甘い毒を盛る。


きっと哀れな被害者は、今朝には何の記憶もない。


舞台さえ整えれば、劇が始まると知っていた。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[きつく釣り上がった切れ長の眼で
放蕩息子の背を睨みつけた。
埃を払うように突かれた方に触れた後、
伯爵が向かうのは殺人現場ではなく広間である。

――グロリアが殺された、
その事件にさほど興味は無く、
林檎が失われたことのほうが重大だ、と。

その態度が示しているようでもある。
真の心の内はわからねど。]

(46) 2012/09/26(Wed) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

――大広間――

[大広間に集うほんの数名の中に、
色黒の少年も確かめ、視線が――…>>10重なった。
背筋がざわりと騒ぐ。
ああ、今にもあの、少女と繋いでいない手が浮き!その人差し指が、己に向けられるのではないかと!
そんな妄信に囚われて、怯えた目を、少年に返した。]

 物音、など………

[聞いた、とでも言えれば良いのに。
ベッドで明かした昨晩。男の耳には、何も届いていなかった。そうしてまたも、耳に届くのだ。
この"楽園"の主が殺されたという、悲報が。]

(47) 2012/09/26(Wed) 22時頃

ヴェスパタインは、広間に辿り着くと、もう既にいくつかの人影が見て取れた。

2012/09/26(Wed) 22時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 22時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

[見覚えのある髪色が視界で揺れている]

ああ、そう言えば。

「ただ一拍。溜めた呼気を吐き出せば、
山間の霧が晴れるように
表情から焦燥の色が、徐々に消える」

よう。

[耳朶を撫でるように低く抑えられた声は、
廊下の果て、白いローブの後姿に届くだろうか」

(48) 2012/09/26(Wed) 22時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/26(Wed) 22時頃


【人】 流浪者 ペラジー

[どんな喧騒の中であったとしても、
彼の声を聞き落とすことはないだろう。

歩みを止めて緩やかに振り返る。蝶も、共に揺れる]


――――…おはようございます。

オスカー君。


[大事件が起こった後だというのに、
浮かべる微笑みは何一つ変わらない。
今のざわついた楽園の中では、
ともすれば学者の方が"異質"であるだろう]

昨日はよく眠れましたか?

[穏やかな眼差しのまま。
その問いかけの意味は、一つではない]

(49) 2012/09/26(Wed) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―大広間―
……――本当に、ない、か……

[遠目にも、あの眩い、
誘うような輝きが見当たらないのが分かる。
歌姫は茫然自失の態だ。
余程、心奪われていたからか。
否、それは己もだが。
おどおどした青白い顔の男を横目に見>>47]

―― ……あまり怯えていては
要らぬ誤解を生みますぞ?

[どのタイミングだったか。
それとも……と、続きは口にすることなく
含みを持たせて声をかけた。
果実は失われた。
誰が持ち去った?使用人か?客か?
隠された場所は何処か?
グロリアが殺されたなど歯牙にもかけぬまま、考えを巡らせる―――]

(50) 2012/09/26(Wed) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[また新たに訪れる、夕闇の影。
恐怖と焦りに満ちた小物の視線が捉え、
ああ――…闇を生きる彼になら、目星のひとつも付いていないものか。

その胸中にも気づかずに、期待を込めて、視線を**]

(51) 2012/09/26(Wed) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[その場を去り際、面白げにからかう声が聞こえれば。>>39
無精髭の散らばる顔、はだけた胸に覗く刺青。
無意識のうちに身構えるよう、一瞬身体を固くしたが。

粗野な男は、今は昨夜の喧嘩相手が意中のようだった。
夕闇とすれ違い様に肩を小突き、こちらに構う様子はなく離れていく。

一瞬、こちらに向けられた黒い髪の影の目。>>44
二人の男の背中をいまいましく見送り、小さい舌打ちを落とした。]

(52) 2012/09/26(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[唇より紡がれる朝の挨拶。
耳に鳴る微かな衣擦れの音は、
髪で揺れる黒蝶の、羽擦れ音を思い起こさせる]

ああ、朝だな。
人の居る所じゃ眠れないのは相変わらずだ。

[酷薄な笑みを向けて、名前を呼ぶと。
彼女、の浮かべる普段と同じ微笑みを
ただ目蓋に焼き付けて]

ペラジー、お前か。

[視線を前に固定したまま、歩き
彼女と肩を並べるように、隣へと進む。
身長差はほんの僅かになった。170cmと167cm。
目を向ける事も無い、主語も無い会話は未だ通じるだろうか]

(53) 2012/09/26(Wed) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[しばし呆然としていたが、
聞き覚えのある少年の声が意識に滑り込み、そちらを見る。

>>12ポーチュラカの手を引いたトニーが、皆に問う声だ。]

 物音……
 いいえ。聞いていないわ……

[果実の喪失という事実を受け止め切れていない中。
悪い知らせは更に続く。
栄光の死――
>>31瞬間、くすんだ金髪が翻った。
駆け出すポーチュラカを追って、私を含めた何人かが後に続く。
迷う事無く3階の一室へと飛び込む彼女に続いて、
その奥を見ると。

紅に染まった館の主が、
二度と物言わぬ栄光が、在った。

>>34ポーチュラカが、姉様、と呟くのが聞こえる――]

(54) 2012/09/26(Wed) 22時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[しかし、期待と裏腹に
掛けられた声は、揶揄のような忠告>>50
含みを持たせた言い草は、恐怖心を煽り、加速させるに十分過ぎて。
挙動不審なまでに一歩下がり、無意識に胸元に手を宛がう。]

 ひッ、人が殺され、身動きが取れないと聞きましてね。
 不出来なもので――…

 貴方のように、堂々と構えていられないのです。

[おどおど。
そんな音こそ似合う態度で、柔らかく左右に頭を振る。
しかし、いくら闇に生きる者と言えど、彼の落ち着きぶりと言ったら。少しだけ――…ほんの少しだけ、怪訝な色を、浮かべたのだった**]

(55) 2012/09/26(Wed) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ヴェスパタイン
14回 注目
ペラジー
38回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
トニー
16回 (3d) 注目
コリーン
2回 (4d) 注目
ジェフ
6回 (5d) 注目
ポーチュラカ
9回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヘクター
0回 (3d) 注目
ウェーズリー
4回 (4d) 注目
オスカー
12回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび