人狼議事


303 突然キャラソンを歌い出す村4

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[人と結ばれた天使。堕天となる昔話。堕天の合いの子が語る話に静かに耳を傾ける。

どこかで聞いたかのような話、くつ、と笑う気配を隠せない。]


君は、白鳥のことが…

[優しい悪魔の囁きは、奏の心の内を探るが如く]


そう、君は何も間違ってはいない。


[友と同じよう背を押す言葉。]



[お喋りがまた違うタイプのお喋りを連れてくる。類友、というものだろうか。]


…僕は悪魔。

天獄市の堕落を促しつつ、治安維持を仕事としている、悪魔だよ。

[ざっくりと説明した。そんなに間違ってはいない。]*


【人】 許婚 ニコラス

― 保健室 ―

 いや、何と言うのかな、思ってたのと違うなって。

[まさか、実際の天使ってみんなこんな感じなのか?と考えると、目の前の羽男を天使だと認めたくない気持ちもややある。実に勝手だ。
 人ならざるものへの許容値の高さを指摘されれば>>150、遠くを見るように視線を外した。]

 うん。母はそういうのが見える人だったから。
 ぼくに見えたのは初めてだけどね。

[見えることと積極的に関わるかどうかはまた別の話。
 ニコラスの母は、人ならざる存在が見えてしまうことを終生隠し通した。時折何もないところを見ている様子から、「ぽんやりマリー」なんて呼ばれていたが。夫にすら遂に打ち明けることのなかったその秘密を下の息子にだけ話したのは、自分に似てぼんやりしているから大丈夫だろう、なんて思ってのことだったのか。今では知る由もない。

 きっとこれからも、ニコラスに姿を隠した天使の姿は見えないだろう。
 母から受け継いだ素養とこの接触により、気配くらいは僅かに感じられるようになるのかもしれないが。]

(233) 2020/01/11(Sat) 13時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[描きたいならどうぞ>>168、という言葉におやと相手を見て、]

 いいのかい? 偶像崇拝とか言われるのかと思ってたけど。
 ふふ。前衛的な作品が描きたくなったら、君の姿を思い出すことにするよ。
 今描きたいものとは違うけど、絵になることは間違いないからね。

[笑いながらそう返す。あと折角の機会なのでその翼は大いに参考にさせてもらうことにした。]

(235) 2020/01/11(Sat) 13時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[そうです。と認めざるを得なかったらしい天使>>208にはやや憐みの目を向けつつ。
 その天使にぐいぐい食いついていく後輩>>221>>228を微笑ましく眺めた。物怖じしない姿勢も旺盛な好奇心も、好ましく思う。

 それから、暫くはそこにいたが。
 桐野と乃束がやってくる頃には、きっとふらりといなくなっている。**]

(236) 2020/01/11(Sat) 13時半頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2020/01/11(Sat) 14時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2020/01/11(Sat) 14時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2020/01/11(Sat) 14時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2020/01/11(Sat) 16時半頃


[──同類と出会えたからだ。
 自らの出生を、心を、秘めた1%をただやわりと受け入れてくれる存在が。

 ……は、

 堕天使みたいなもの、ということは天使のお仲間だろ?
 なぁんでまたそんな奴が悪魔とつるんでるんだか。
 …遊び人、というならなるほど。

 お前みたいな飄々とした奴は得てして厄介なんだ。
 頭お花畑(偏見)の天使さんからは浮いてたんだろうさ。

[彼が自身を多く語らぬのならその隙間を勝手な想像で埋めてレッテルを貼る。]



 まさか先生まで"そう"だなんて思っていなかったが。 

[これまで生徒として彼に触れ合って来てそんな素振りはちいともなかったはずなのに。自分がそうなってみれば彼の傍は不思議と以前より居心地がマシに思えた。以前どうだったのかはここでは割愛する。少なくとも桐野は音坂をけったいな男だと思っていた。]

 いろんな生徒だまくらかして…
 あくまで悪魔だったってことね。
 ……いやダジャレ。アホなのか?

[しかしアホっぽいダジャレも音坂のセクシーヴォイスにかかれば様になるというもの。ましてこの泡の音が彼らの声にかかればそれは素敵なエフェクトだった。]



 堕落させながら治安維持ってのもよくわからないが…
 なるほどね。

 俺は桐野奏詞朗。
 ………堕天使の孫で、人間だ。

 やりたいことがある。
 …もちろん、手伝ってくれるんだろ?

[手を差し伸べてくれた、受け入れてくれた新たな友人たちに投げた声は、泡の音と同化していった。]

/*
予定がなさそうなら俺がつられに行こうと思うが構わないか?
どうやるかはまだ決めてない


/*
エッッッ 
ラブエンドの方向もあったのに?()()

フラグは作れた人の勝ちだ…
いい、よ、サポートはしまくる

じっわと動きが低速ですまない、な、助かります


[桐野はいつも口が悪い。
教師間でも実は有名な話だ。
国語教師が語彙力云々言ってた気がする。
生憎の僕は、そういう姿もまた好ましく思うタイプだから、軽く訂正を促したりしてのらくらかわしてきていた。]

正体を隠していた事を騙すと言うなら
そうだね…ってなるね

[生徒ではなく、音坂舞を知る世界中の人を騙している、という訂正は口にせぬまま]

アホではないさ…

テスト前で絶対勉強をしなければいけない時に
最高の食事と睡魔を贈ったり、とか
僕の普段の仕事はその程度のものばかりだよ。


/*
ん、わたしの方は大丈夫だ。
時間が間に合わないからね…()
フラグは作れたもの勝ち。その通り。

此方もサポート出来るよ。



おや、君(とも)よ、聴こえているかい
迷える仔羊がお呼びだ。


僕…?
嗚呼、もちろん手伝おう。
やれる範囲内と制限はかけられてしまうがね。

[さて、何をすれば良いのかな?
静かに凪ぐ水の気配、返事を待つ。]*


/*
ラブエンドはスタンダード安牌()な気もしているけれどまあぼちぼち時間も急けて来ているし。
今行きやすいのはおそらく俺だろうと思うからな。
あと俺も出現率ふやふやで申し訳ない!



 おや。お仲間、とは限らないんだ此れが〜

 そうそう。幸いながら、わたしはお花畑の趣味が無い。
 浮いてなんぼ、だ。

 何、苦しい思いまでして、
 趣味の合わない者と居るのは大変だろ?

 周りを変えるか自分を変えるか、
 そういう選択を選んだ結果だとも。

[ 多くを語らず貼られたレッテルを、
飄々と答えて受ける。]




 勿論聞こえているとも。
 迷える子羊の声を、
 わたしが逃す訳がない。

[お友達へ答える声に、こぽぽと
期待を抱えるような高い音が重なる。]


 よろしくどうぞ、桐野。
 わたしは名乗らないが、
 出来る事が在るなら、勿論君の往く道を手伝うとも。

 不便に思うならわたしのことは、
 スタートダッシュ友人ボーナス期間だと思って、
 好きに名前でも何でもつけて呼ぶといい。

[ごぼりとわらうような水泡音が上がった。]


 そろそろ、…


 熟れた果実の味を確かめてみようか。


【人】 許婚 ニコラス

― 夜 / 許宮邸 ―

[とっぷりと日が暮れて、空に月が昇る頃。
 ニコラスは自室で独りキャンバスに向かっていた。
 父も兄も仕事で家を空けがちだし、家政婦ももう帰った。この時間帯、家にいるのはニコラスだけだ。

 下塗りまで終わった等身大のパネルに、木炭で下絵の線を引いていく。
 描くのは、昼間出逢ったあの少女。天使の絵を見てみたい>>242と言った彼女は、描かれているのが自分だと知ったらどんな顔をするだろう。]

 白鳥ヨーランダ。
 ……ヨーランダ。

[目を閉じてその名を呼ぶと、背を向けていてすら美しい去り際の姿や、丁寧に挨拶をする愛らしい姿が浮かんだ。
 どんな構図で、どんな仕草、どんな表情の彼女を描こうか。迷いもあるが、楽しい時間だ。自然と歌が口から零れる。絵具での染みついたエプロン姿というお世辞にも綺麗とは言えないいで立ちが、不思議と絵になる。]

(308) 2020/01/11(Sat) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス


 今こそ描くよ 君のPortrait――

 君の姿 なぞるCroquis
 何度でも線描交錯
 君に至るまでのEsquisse
 そう 何度でも試行錯誤

 今度こそ掴める そう思うんだ
 君に逢えた奇跡、なんていかにも陳腐だけど

 次こそは辿り着ける そう信じてる
 君が齎した福音、なんて信仰篤くもないけど

 まだこの胸に響いている君の声が
 そっと背を押してくれるから――

(309) 2020/01/11(Sat) 21時頃

【人】 許婚 ニコラス

[口ずさみながら描き上げた下絵は、マイクを手に歌う姿>>475
 その背に、今日見た天使の翼を記憶そのままの形で描き入れた。]

 ……違うな。

[一旦消して、別の形の翼を描いてみる。猛禽や小鳥、海鳥と思いつく限りの形や大きさの翼を描いては消し、消しては描くことを繰り返す。

 ――暫くして。
 ニコラスは木炭を置いて、エプロンを脱いだ。
 どうもしっくりこない。彼女に似合う翼もそうだし、表情もどこか違う気がした。更に言えば、この先着彩して細部を描き込むにあたって、彼女の目の色や肌の質感、唇の血色や髪質を記憶に叩き込む必要がある。]

 また明日……かな。

[ああ、ぼくはまだ、君のことを何も知らない。**]

(310) 2020/01/11(Sat) 21時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2020/01/11(Sat) 21時頃


ニコラスは、ジェルマンの翼のスケッチを見返している。

2020/01/11(Sat) 21時頃


許婚 ニコラスは、メモを貼った。

2020/01/11(Sat) 21時半頃


[音坂の声が自らの仕事ぶりを語る。

 なんだ、そんなものか。
 案外大したことしないんだな、悪魔って。

[とはいえ、『普段の仕事』だという言葉は聞き逃したわけではない。]

 それだけじゃあ、ないんだろうがな。

[くく、といたずらっぽく笑う声は泡に掻き消えることなく小さく無邪気に響く。]


 
 干からびた爺さんみたいなことばっか言ってるなお前。
 …まあ、他人に流されないみたいな。
 そういうのは嫌いじゃないさ。
 何があったのかは知らないけど。

[この干からびた爺さんみたいな堕天使は色んなものを味わってきたのだろうと思ったが、底を尋ねることまではしないまま。
 いや、直感でこいつらはあまり何も教えてくれやしないだろうと思ったのだ。これもまたレッテルに過ぎないのだけれど。]



 よろしく頼むよ、二人共。
 ああ、出来ると思ったことをやってよくて…
 それを手伝ってくれる仲間がいる。

 清々しい気分だな。

[言葉とは裏腹に、いくらか諦めの混じった声色だ。]

 なあ先生。
 気づいてるだろ。

 …俺、ヨーラのことが好きだ。
 だから今夜《会(歌)いに行く》。

[二人は手伝ってくれると言った。
    
 ──きっと、手(歌声)を貸してくれることだろう。]



 嗚呼、愛の告白か。

[人と天使は交わればどうなるか知っていながら、それでも自分の感情を抑えずに向かう姿は、なんて罪深いのだろうと思う。]

 …、それは応援せずにはいられないな。
 そうだろう、君(とも)。


 ― 回想 ―


[わたしが天使に呑み込まれたのは、10年前。]

[元は誰の感情だったかも、
もうよく思い出せない。]

 


[「溢れた魂の形。
私にとって、それが感情なんだ」と、
わたしを呑み込んだ天使が言った。]

[人間は、此の世の生き物の中でも特に魂が豊かな生き物で。その溢れる程の豊かな魂は、色んなものに影響を及ぼす。

それが毒の性質を持ち、溢れ過ぎれば、
自分は勿論、周囲をも危険に晒す。

ようは、溢れる程の怒りを持った人間が、
ある日突然、糸が切れたように
無差別に人を傷つけることもあるように。

母親が己を襲う苦しさに耐えきれず、
思わずわが子に暴力をふるってしまうこともあるように。

行き過ぎた毒の感情にはそういう危険も、あるのだと。
そういう事を、天使は語った。]



[でもわたしが毒かもわからないから、と
天使はわたしを放置した。

それから先は毎日のように、

誰かが満たされる光景を、
此の胃の中で、見せられ続けるだけだ。]


[此処には何も無い。
わたしを満たすものは何も無い。

だから、最初に抱いたこの感情を、
何度も反芻するしかない。

何度も何度も何度も何度も何度も何度も。

地獄のような惨めさを反芻する。]
 



[誰かが満たされていく光景を見た。]

『ほら、よく見なさい。
 待ちに待った美しい光景だ。
 皆が笑っている。』


[誰かが満たされていく光景を見た。]

『んん…? 何が足りないって云うんだ?

 彼らは今、充分に幸せだ。
 実に満たされている。

 其れ以上に、彼らに何を求めることがある?』
 



[誰かが満たされていく光景を見た。]

『ん〜…今回もお気に召さなかったのかな。
 ならば次に行こう。』


[誰かが満たされていく光景を見た。]

『何、心配は要らない。
 主(かれ)の趣向のお陰で迷える子羊は沢山居る。

 きっと何時か気に入る光景が見えるさ。』
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ニコラス 解除する

犠牲者 (3人)

ニコラス
46回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび