人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/01(Tue) 23時半頃


【人】 博徒 プリシラ


 あはは、ほんと、怖い怖い
 なー、にゃんこも怖かったよなー

[おどろおどろしい雰囲気の中、男にそう回答する>>620
笑わないと、まずい気がするのだ。
何か、何か…――――]

 お、おい、透
 飯、喰いにいかね?
 腹へったよー

[逃げようとしている? 私が? 何から?]

(628) 2010/06/01(Tue) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

― 深夜−東雲家 ―

うん…始めよ、っか。

[少し声が震えた。
やはり、其の瞬間と言うのは一番怖いものであり。
しかし、息を吸うと、しっかりと声を出して、カッターを振り上げた]

――わんわん見ぃつけた!

[ぶすり。カッターは人形の腹を切り裂き、中の米を掻き出し]

――次はわんわんが鬼!

[そう宣言すれば、口に塩水を含み。
コップを持って、リビングへと向かう]

[コップをテーブルに置くと、デジカメで辺りを撮影し…システムキッチンの下に隠れた]

…――――っ!!

(629) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

とりあえず、俺は一度家に戻るよ。
まあ、また会おう。君達とも、もう少しゆっくり話をしたかったんだが……遅くなってもいけないからな。

[そう言って、ヘルメットをかぶり再び原付に乗って走って行った。リンゴを買って帰った時にも……例の妖精はまだいただろう]

(630) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 記者 イアン

― 八角堂 ―

 あれ…?
 何かあったんですか?

[さすがに、店の中に漂う妙な気配に気が付いた。
あれ、と首を傾げながら、困った顔をする。]

 ひょっとして、お取り込み中でした?
 あー…じゃあ、また今度にした方がいいかな。

[何となく逃げ腰の風情で、一歩足を引いた。]

(631) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進

―神田 路地―

[携帯電話を仕舞う。今は返信を書くことはしなかった。]

…――、仕事、といいますが
何者なのでしょうか、彼女は。

[少年は吾妻に問いかける。]

――悪魔?

[続いた言葉に眼を瞬かせる。>>627
携帯電話が啼く。叫ぶ。喚く。女性は気にしない。
まるで何か真実のひとつを知っているかのように
朗々と語りかけた。家出の、後輩に]

…其処で最後は僕なのか。せめて名前くらい置いていくがいい。

[半眼、嵐のように謂うだけ謂って去っていく女性を呼び止めたが、聞き届けられたかは――さて。]

(632) 2010/06/02(Wed) 00時頃

聖歌隊員 レティーシャは、急ぎになってしまったことを非常に申し訳なさそうに、しかし少し面白そうにして、*立ち去った。*

2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 鳥使い フィリップ

……フィリップ2号、見つ…け、た……

[声はかすれて、途切れがちだった。
重く水をしたたらせたぬいぐるみを強く握り、
かつてこのぬいぐるみと過ごした日を想った。

フィリップは手にとったナイフを
ぬいぐるみを深々と刺し込むと、足早に風呂場を出た]

[自分の部屋へと戻る数分が、何時間にも感じられた。
東雲と何を話したか、また話していなかったか、
自分が何をいって彼女が何を言ったのか
意識することもできないまま、少年は自分の部屋へと戻り、
ロフトに隠れた]

(633) 2010/06/02(Wed) 00時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[店主のため息に、全身の緊張が解ける]

 今のは……

[なにか? 問うより新たに現れた男が口を開く方が早かっただろうか。用のある様子に、場を譲る。深呼吸]

 おい無事か?

[藤島に向かって妙な問いをしたが。
 返って来たのは、飯ーと言う訴え]

 あ、ああ。そうだな。

[店主と藤島を交互に見やり]

(634) 2010/06/02(Wed) 00時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[家出の先輩の助言に耳を傾ける。]

――…

[その意味は、何となく。
分るけれど、ワカラナイ。けれど、解る。
そんな気がした。]

[ばいばい、と唐突な別れの言葉に、目を丸くする。
そして、頼れと言われた明お兄ちゃんを見上げた]

(635) 2010/06/02(Wed) 00時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 博徒 プリシラ


 無事かって、何言ってんだよ
 お経じゃ人はどうにもならないっつーの

[大丈夫、怖くない、怖くない。
逃げ出すような、事じゃない・・・のに。]

 透が行かないなら、一人で行くが
 来るのか?

[足は、外に向かう。
振り向く事は、最後までしなかった。]

(636) 2010/06/02(Wed) 00時頃

本屋 ベネットは、落胤 明之進に、肩をすくめて「俺に聞かないでくれよ」とでも言っただろう

2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 研修生 キリシマ

―ネットカフェ―

[アイスブルーが丸くなったのには、「処世術ってヤツですよ」なんて小声で付け足したりして。]

…個人差、ですか。そのプログラムを使えるか否か―…でも、また違いがあるのかも知れませんね。
僕もネットまでは出来ますが、詳しい事になるとさっぱりです。Wisperや掲示板も、余り上手く使いこなせないですし。

プログラムの、作者―…その人も、何か見たのか。それとも事件自体が悪魔絡みだったりしたんでしょうか。
―…大事な人を、亡くしまして。余り思い出さないようにしていたと言いますか…。「夢」を見て。何故か調べなければいけない衝動に駆られた、んですよね。

――……えぇ、何とも無いです。本当に、何とも―…一人だけ、周りに風が吹いていたかのように。中心地に居た筈なのに、毒ガスの影響は極微量、でした。

[大丈夫か、と戸惑うように問われ。流石にあの事件の事とわかるかと、毒、と言う言葉も出してみて。]

(637) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[風呂桶は仄い穴のように見える。突っ込むだけで片手を
もって行かれそうだ。震える手で、ぬいぐるみをすくい上げる。


[塩水が漏れないよう、口を押さえていた。
重たい暗闇の中、階下から音がすることに気づいて、
もはや携帯電話から手を離し、両手で口をおさえていた]

……ブン……ブン………

[確実にこの部屋へと近づいてくる。
 機械音だ。プロペラ?の、回る音だった
 壁に背を押し付け、必死で死角を消す。
 目をつぶりたくはなかった]

……っ…………ッ

[音が消えた。空気が軽くなった気がした。
顔を上げると、そこに浅見友晴がいた]

(638) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ふろばついた、という実況POSTを残して、
以降彼のwispはなくなる]

(639) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進

―神田 路地―
[吾妻が肩を竦めるのには、それもそうですね――と、詫びて]

……、はい。
また、明日にでも――
取り置いていただいている本を
取りに伺いますので。

[帰るという吾妻に、丁寧に礼を向けた。
それから、少女を見下ろし]

…こうなった以上は仕方がないな。
おばあさまに話をして、別棟を使えるように
話をしてもらうことにする。
僕の家は麻布だ。…といっても、分からないか。

[こども独りを放り出すわけにもいかない。
少年は己の信条通り、行動するだけだった。]

(640) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 研修生 キリシマ

―ネットカフェ―

同じ…ですか。そうかも知れないですね。
――ん。

[逸れる視線にそちらを見ると、時計の針が目に入り。]

もうこんな時間ですか…そうですね、一旦切り上げますか。貴方が良いなら構いませんよ。
それと、僕はアキハバラの薬屋で勤めてますので…時間がある時に寄ってくれても。

[試供品等差し上げますよ、なんて付け加え。切り上げよう、というのには頷いた。番号の交換には、自身の携帯を取り出して応じた。]

…流石に、駅までは送りましょうか。

[店の支払いは、流石に歳の差もあるので任せてくれるよう言って。駅までの道のり、断られなければ一緒に向かっただろう。]

(641) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

― 深夜−東雲家 ―

[携帯はまだ繋がっている?
繋がっているならば、彼女の息が詰まる音が聞こえるだろう…
保存された写真には。
ぽっかり、と空いた穴のような、目と口をした。白い人型]

う、っそ…?

「みずきちゃ〜ん。どこ〜」

[聞こえる声は、家族のものではない。何か。
ガシャン。
何か、ガラスの割れる音…]

「わるいこだね〜。おにんぎょうの、はらわたきりさくなんて〜。
おしおきだね〜。おなじことしてあげるよ〜」

[ケタケタケタケタケタケタ…耳障りな高い笑い声…
ふら、と極限まで張り詰めた神経は、意識を手放した]

(642) 2010/06/02(Wed) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 店番 ソフィア

[そして――意識が途切れる寸前。猫の鳴き声が、最後に聞こえた*]

(643) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 行くっての、お前金無いだろ。

[先に行く藤島に声をかけて]

 また、来てもいいですか。

[店主に、声をかける。聞きたいことが出来た気がしたけれど、今はまだ聞けない。返事を待たずに店の外へ]

 変な汗かいた。

[指で額の汗を拭う。この中では一番見慣れた藤島の顔を見れば、ようやく笑えるんだろう*]

(644) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進

今日のところ、面倒は、見る。
だがな。

…両親には、ちゃんと後で謝るのだぞ。
君は、大切な娘のはずなのだから。


[それだけは、少女にしっかりと、
言い聞かせるように声を落とした。]

(645) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 記者 イアン

[訳ありなんだかプチ修羅場なんだか…
男女二人にそんな感想を抱いて。
ついでに、常ならない様子を見せていた店主と猫たちをちらりと見て。

 脳裏に蘇るのは、先程目の当たりにした怪異。]

 あー…
 やっぱり一回出直すことにしますね。
 お邪魔してすみません。

[震えるような声を出して、八角堂を飛び出した。]

(646) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進

[――警察への届出は為されるか。

娘の失踪を公にしたくないらしい
彼女の両親に知らせが届くのは
遅れるだろう。
それは少年の与り知らぬところ。


だが


其れが最早意味を成さなくなるのを
まだ、誰も 知らなかった。]

(647) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 墓荒らし へクター

あぁ、悪い悪い。もう済んだから構わんぜ。

[もう一人来ていた気配はわかっていたので振り向く。
不在中にも来店していて、またこんな時に。
その大学生の間の悪さは、偶然なのだろうか?]

(648) 2010/06/02(Wed) 00時頃

重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)

-SIMONさんの短くもタイムリーなメッセージ

>逃げろ!逃げろ。お前達だけでも逃

>おそらく!彼らが"彼の者"とコンタクトを持ったのだろう。
…ついにこの日が来たか。人間には発音できずとも、コンピュータならば関係ない。文明の利器が人間を滅ぼす原因になるとは、全くできの悪いSFだが…

>おかしい。他にも数か所で同じような現象が見られているそうだ。何とかの不連続面…いや、そんな事はどうでもい。経典の記述を思い出す。まさか……

>先ほどニュースで、太平洋沖で、明らかに奇妙な地殻部の変動があると伝えていた。地震か?しかし、地震の予知なんて予報士にできると思えないのだが。

>プログラムをVersion Up。データを圧縮し一度に数体の悪魔を召喚できる。ストック数も増えた。マグネタイトの消費は変わらずだが、こればかりは仕方があるまい。

>相変わらず日差しが強い。神経が疼くとはいえ、早く雨の日にならないか。

(#9) 2010/06/02(Wed) 00時頃


【人】 研修生 キリシマ

[記憶によみがえる、"悪魔"の姿。
それは、光に包まれていて。

やはりまだ、思い出すことは出来ずにいた。*]

(649) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進



[ ――蒼い蝶が、少年の中へ溶けて消えた。 ]


(650) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

― ネットカフェ ―

[少し痛ましげに、眉を寄せる]

私も、特別詳しいわけじゃない。
ネットの類は得意な方だとは、思う、けど。

――悪い事を思い出させたのかもしれない。

[大事な人を亡くしたという彼には、目を伏せた。
 続く説明には]

そう、か。
それならば、良かった。
一緒に居た人は――……だが。

しかし、不思議な話だ。
まるで、悪魔にでも守られたようだ。

(651) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 博徒 プリシラ

[透と、外に出た後。]

 金は、確かにない

[そう呟き。
いまだに、背に嫌な物を感じながら。
彼の方に、無意識に伸びようとする右手を、左手がおさえた*]

(652) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[番号を交換しながら、駅まで送ってくれる彼にはありがたく応じた。
 支払いについては口は少し挟んだかもしれないが。
 最終的にはこくりと頷いて彼に甘える事にした]

では、次は茶でも。

[奢ろう、とそう告げて。
 駅に着くと、彼とは別れを告げた]

(653) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 落胤 明之進



[――少年は今宵も、  夢を   *見る*]

 

(654) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[SIMONのメッセージを見たのは、電車の中。
 バージョンアップされたプログラムは、
 何となく、嫌な感じがして。
 その場でダウンロードし、アップデートした]

――……。

[帰宅すれば、家族を起こさぬようそっと部屋に戻り。
 真っ暗な部屋で眠りに*付いただろう*]

(655) 2010/06/02(Wed) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[>>645しっかりとした口調で言われれば、頷いて]

うん。ちゃんと、ごめんなさいってする。

…あざぶ…どこだろう?めんどうを、見る?

[甘やかされ、苦労を知らないお嬢様は、思い切りお世話になっている状態だと言うことを、あまり実感出来ていないのだった]

(656) 2010/06/02(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび