人狼議事


48 追試と戦う村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 受付 アイリス


んー。ピッパは可愛くなりたい?綺麗を活かしたい?

女の子はお化粧方法や服装で、いくらでも変われると思うの。

あ、そうだわ。ピッパの春休みの予定に、お買い物も入れといて。
別にお金なくっても、色んな洋服試着するのはただだし。

似合うスカートなんてそれこそ山のようにあると思うし。

[少しだけ頑ななピッパの様子に朗らかにそう声をかける]

(42) 2011/04/03(Sun) 02時頃

運動は良いぜ?
身体を動かすことは気持ちが良いしな。
姉さんは部活やってねーの?

[既に呼び方は「姉さん」になっている。]

ありがとな。
俺は頑張るぜー。既に身体を動かしたくてうずうずしてるからな。


【人】 受付 アイリス

私、顔面から行くスライディングしか……

[やったことないとは言いだせない。通常のスライディングなんて無理無理。女の子だけど、何故かいつも顔からだ]

うん、本当に嬉しいから。
中学校の時はこれ以上頑張らないでくれって懇願されたこともあったから。
ものすっごく頑張るから、宜しくね。

[拳を胸の前でぎゅっと握る。
この人がいるチームはきっと温かいんだろうなとそんなことを思った。
そんなチームを間近で応援できるのだから、とても楽しみだと]

私は自分のことは自分で何とかするから。
追試で緊張して、何かやらかさない限りはきっと大丈夫だと思うし。まぁ、何もやらかさないとは言えないのが辛いけど。

一緒に部活に行けるのを楽しみにしてるわ。
だから、頑張ろうね。

[取りだされた数学の課題を見つめて、先ずは一番基礎となる問題を解いてみてと示す]

(47) 2011/04/03(Sun) 02時半頃

うち?
うちは部活はやってへんよ。
趣味は読書やし。

[愛読書は少女小説だが。ちなみに部屋も少女趣味なので、誰も入れられない]

うんうん、頑張って。
うちら、赤点っぷりが半端ないから、人より追試から脱出し難そうやけど。
お互いがんばろな。


【人】 受付 アイリス

[ピッパの口振りと先ほどの遊園地の話題の時のことを思い起こし、何となく察する]

女の子は誰だって可愛くなれるわ。
それに、別にどちらか一方を選ぶ必要もないかも。

綺麗で可愛いを目指したっていい気もするし。

[主に雑誌で知識を得る派であるから、少女小説の王道とは全く違うところを想像している。
さすがにフリルやレースを過度にあしらった一昔前の王道主人公のようになりたいのであれば、全力で止めるけれども。]

…補習に来て、たくさん楽しみが増えちゃった。
えへへー。

[能天気に笑うも、早速手が止まるピッパを前に困ったように眉を下げる。
さて、何から説明したものか**]

(48) 2011/04/03(Sun) 02時半頃

やってねーの?
勿体ね。運動神経良さそうなのによ。
あぁ、これ本心だぜ?
嘘とか俺は嫌いだからよ。

[残念そうに答えた]

だなー。
お互いまじで頑張ろうぜ。
俺はこの問題の初っ端からわかんねーけどよ。


わたくし……何故、こんなところにいるんでしたっけ?

[集中モードの副作用は深刻な障害を引き起こしていたようだった]


確かに運動神経は悪ないけど。
別に運動好きちゃうし。
うちは読書が好きやねん。

[将来の夢が少女小説家だなんて、口が裂けても言えないが]

大丈夫や、うちも全然わからへん。

[自信たっぷりの返事は、全然大丈夫ではなかった]


【人】 受付 アイリス

あ、ひっどーい!これでも一応鼻が低いこと気にしてるんだから。

[ヴェラのあげ足取りにぷぅっと頬を膨らませる。
どれくらい気にしているかと言うと、家で密かに洗濯バサミでつまんだりして高くしようと努力しようとする程度]

止めようとしてくれたタイミングで、止まれたらきっと一番だけど。
あ、何でもないの。何でも……うん。
止められないようにちゃんと頑張るから。

[大体が止めようとしてくれた人を巻き込んでの大きな事故になっていた。
それも、きっと中学校までのこと。今は大丈夫と根拠のないことを思う]

…………全部解こうなんて思ったら、きっと負けなんだわ。
追試さえクリアしたらいいのよね?

[頼もしいヴェラの一言。そして、その後に真っ先に質問されて絶句する。
ただ公式を当てはめたら済むだけの問題なのに、道のりはひどく遠く感じる]

大丈夫。私が頑張ったら、きっとあなたに数学で22(0..100)x1点取らせてあげられるんだからっ!

(57) 2011/04/03(Sun) 13時半頃

【人】 受付 アイリス

[胸を張って口からぽろっと零れ出た数字はあまりにも情けない数字。
この追試30点満点だったり、50点満点だったりしないかなと現実逃避気味に思う。
ちなみに自分の数学の試験の点数は90+1点]

あれ、あれ……?でも、スポーツクラスの人、だよね?合格点って何点?ちょっと低めだったりしない?

[果たして22点で足りるのか、どうか。
いや、足りるからそれでいいかと言われるとそうでもないけど]

先ずはこの公式をひたすら覚えて。書いてもいいし、口に出してもいいし。
解ける問題は間違いなく取っていけば、大丈夫だと思うから。私に任せてっ!

[早くもめげそうになるのを抑えて、無駄な使命感に燃え始めた]

(59) 2011/04/03(Sun) 13時半頃

アイリスは、ピッパの質問に絶句して、何も言えなくなった。

2011/04/03(Sun) 13時半頃


【人】 受付 アイリス

私はピッパの言葉遣いも可愛いと思うけど。
言葉遣いだけ可愛くするのも簡単だし、例えば動作なら上目遣いとか身に付けときゃいいって聞くけど。
でも、誰に可愛く思われたいかにもよるのかも。

皆に上目遣いしても、それって本当に可愛いのかなーなんて。

[首を傾げるピッパにくすくす笑って、そう言った後、耳元でこそっと囁く]

あのね、好きな人の前では女の子は誰でも可愛くなれるもんなんだって。

[ポーチュラカが熱中している様子は何も言わず見守る。
96分が僅かな時間なのか、いやでも96分で全教科終わらせるのはある意味凄いか]

わ。ポーチュすごい、すごい。

[ピッパの隣で解答を見て、瞬く]

………な、何で?何で、何で??数字も数学記号も、それに元素記号とか、その辺りは略字にしなくても十分書きやすいはずなのに。

[文字の中にはだいぶ手の込んだものもある。まるで暗号のようだと理数系の答案を手に困ったようなピッパと一緒にポーチュラカを見つめた]

(61) 2011/04/03(Sun) 13時半頃

【人】 受付 アイリス

[中学校からやり直すべきだとか、数学に謝った方がいいとか、そんな感想がピッパに対して浮かぶもぐっとこらえる]

数学とは何かを探求したければ、いくらでも付き合うけど。
追試に受かりたければ、そこはもう割り切って。そういうもんなんだから。

[そうでなければ、自分が数学とはというテーマできっと4時間は熱く語ってしまう。
こんなに美しい学問はないと思うんだけどなと思いながら、ピッパにも公式を示す]

暗記は得意じゃなかったっけ?もう意味が分からなくてもいいから、まずはこの公式から覚えて。ね?

(62) 2011/04/03(Sun) 14時頃

ま、待ってーー!!
ポーチュ大丈夫?体調悪い?しっかりしてーーーー!!

[深刻な障害を前に小声でポーチュに囁いて、両肩を掴みがくがくと何度か揺らす]

く、空気の入れ替えとかした方がいいのかしら。

[ちらっと窓を見つめて、何か思案する顔]


【人】 受付 アイリス

それは、目に力を入れ過ぎ。目の筋肉を緩めて、こんな風にやったら大丈夫。
っていうかね、こんなの練習だもん。
家で鏡を前に恥ずかしさで死にそうになるのを耐えながら、訓練したらすぐにできるようになるわ。

[軽くピッパに対して上目遣いしつつ、そう言う。
果たして上目遣いはそこまでして身に付けないといけない技術かどうかは知らない。
さらにはそこまでして身に付けても自分は未だ異性に披露したこともないけど]

え?いや、経験者ってわけじゃないけど。

[1日で振られた彼氏しかいなかった。ほとんど友達と回し読みしている雑誌からの知識だ。
でもそこを言うのは少し恥ずかしいから言わない]

時代………紀元後だったらいいな。

[ピッパの問いに、紀元前なのか紀元後なのかが少し気になった。
その問いがおかしいとはもちろん気付いていないほどにポーチュの解答はインパクトが強い]

(68) 2011/04/03(Sun) 14時頃

【人】 受付 アイリス

うん、頑張って。数学も冒険ものの物語だと思うけれど。
ありとあらゆる公式を駆使して、1つの解答を見つけに行くの。
囚われのお姫様を助けに行くみたいじゃない?

[無理があり過ぎる理屈をさらりと語ってみせるのは、数学が好きだから。
ぶつぶつ言うピッパを応援するように見つめたところで雄たけび>>65が響く]

………っ!!!
な、何、何??

[プリントが放り投げられるのを見て、拾った方がいいかと席を立つ]

…え、え、ええええ?

[唐突に始まる演説はただ聞き入る。終われば、パチパチと小さな拍手を2回。
困ったような視線を地べたと仲良しのイアンに向け、必要そうなら手を差し伸べる]

(73) 2011/04/03(Sun) 14時半頃

【人】 受付 アイリス


だ、大丈夫?どこか打ったのかしら?

[意味不明な言葉の羅列。ぽかーんと大きな口を開ける。
差し出した手は、何故か握手をされてしまっている]

本当に、大丈夫?
勉強し過ぎで、熱が出ちゃったのかな?

[イアンは馬らしいけど、鹿は本当にいないのだろうかと失礼なことをちらっと思い。
このまま放っておくのも申し訳ないから、床に膝をついて、握手していない方の手でイアンのおでこに手を伸ばそうとする。
もちろん嫌がるようなら触れるつもりはない]

(78) 2011/04/03(Sun) 14時半頃

アイリスは、ピッパを見つめて、少し安心したように笑んだ。

2011/04/03(Sun) 14時半頃


あーれー

[緊張感のない表情のままシェイクされれば]

はっ――駄アイリス!

[アイリスに気が付いて驚いたような顔]


いけませんわ、駄アイリス!
わたくしには婚約者も許婚もいませんが……

……補習がありますのっ。

あら?

[思い出したようだった]


【人】 受付 アイリス

熱はなさそう?無理しないでね。
理数系なら、少しくらいなら、私も手伝えるかも。

[イアンの額に触れながら、そんなことを言う。
ヴェラにピッパにもう手一杯です。手一杯。あれ、理数系得意な人この中にいなくない?と今さらなことを思い出した。
頭痛が痛い。何故かそんなべたな間違った日本語を遣いたくなるような現状]

ぽ、ポーチュ!!

[ひらひら紙吹雪を綺麗なんて一瞬思ったけど、そんな場合ではない。
そういえば、床には洗剤をまいたまま。]

掃除、そう、お掃除しなきゃ…!!

[慌ててぱたぱたと窓際に駆け寄り、窓を全開にする。
春一番と呼ばれる突風が教室内を吹き荒れ、一度は床に落ちた紙吹雪が再度舞い上がる。
テッド[[who]]ヴェラ[[who]]の補習の課題も一緒に舞い上がり、さらには運の悪いソフィア[[who]]の課題なんかは上手く掴めなければ窓の外に飛んでいったかもしれない]

(88) 2011/04/03(Sun) 15時頃

【人】 受付 アイリス


わ、わ、わぁああああああ!

[ソフィアの課題はいとも容易く風に舞い上がる。
ひらひらと外に出て行ってしまいそうなのを見て、慌てて掴もうと手を伸ばすが、身長が明らかに足りない]

きゃ、わわわ。………ッ……!!!

[てんぱっているのか窓から乗り越えようとするが、窓枠は自分の身長からすれば少し高い。

ガッ……―――!!!

器用に窓枠に腹部を強か打ちつけて、痛みで蹲る
先ずはプリントと痛みをこらえて慌てて身を乗り出しても、時既に遅く。
結局ソフィアの課題は空に舞い上がって彼方に消えた。
後は先生が偶然見つけて、採点してくれることを願うばかり]

(100) 2011/04/03(Sun) 15時頃

読者…か。
なんか似合わないよなー
もっとこう…あんたは元気に動き回っている方がいいのに。

[運動をしていない彼女を本当に残念に思っているようだ]

さーて、これどうしよう。
バックレてーな。

[全く解けない問題を見ながら、諦めが当初よりも強くなっているようだ]


え、え、えええええええー!!!

ポーチュ行くって、どこに?
あ、行っちゃった。

[痛みに悶絶して何も言えないうちに、ポーチュラカの姿は消えていた]


【人】 受付 アイリス

ソフィア、ごめんね、ごめんね。

[すぐには動けず、傍のソフィアを見つめて、平謝りに平謝って、何とか許してもらう。
そもそも腹部を強打していることを心配してもらって、何だか居た堪れなくなる]

あ、ピッパ!うん、私は大丈夫、大丈夫だけど。
ソフィアの課題は飛んで行っちゃったし、皆の課題は散り散りに舞っちゃったし。
教室、先ず掃除しなきゃ。うん。

[ピッパにはにこっと笑いかける。
尋常ではない痛さだったけど、自分のことは構ってもいられない。
先ずは紙吹雪をどうにかするため、箒を探さなきゃと思う]

(111) 2011/04/03(Sun) 15時半頃

[似合わない、と言われて少しむっとした。十分すぎるくらいに自覚はしているのだ。
少女小説が好きなことも。少女趣味なことも。自分にはかけ離れている。ないものねだりというやつだ]

別にええやろ。趣味は自由や。
誰にも迷惑かけてへん。

[同じく自分の名前しか書かれていないプリントに目を落としながら、ぼそり]

バックレて留年する羽目になったら、野球部どうするんさ?
困るんとちゃうの?


【人】 受付 アイリス

あっ……

[ヴェラとテッドのばっくれるという話題には驚いたように瞳を丸くする。
原因は明らかに自分にありそうなので、強く引き止めることはできない]

……今日は、もう仕方ないのかな。

[少しだけ肩を落として、ふっと息を吸おうとするとずきずき腹部が痛む]

あ、うん。買い物ならピッパと約束したの。
だから、一緒に行けたらいいな。

[テッドのお誘いにピッパが答えるのを聞いて、同意するようにうなずく]

追試、うん。終わるのかな。終わるといいね。

[色々頑張ろうとしているのに、何故か裏目裏目に出てしまう。
裏の裏は表くらいになってくれたらいいのに、現実はそう甘くは無い。
しょんぼりしながら、箒を手に教室の掃除を始めた**]

(118) 2011/04/03(Sun) 15時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/04/03(Sun) 16時頃


【人】 受付 アイリス


あ、2人ともありがとう。

[ピッパやポーチュラカが掃除を手伝ってくれれば、お礼を言う]

……んー。ま、いっか。

[テッドがピッパに自分のことを尋ねるのには自己紹介すべきか迷うも、ピッパが代わりにしてくれる。
苦手と言われてしまえば、あえて自分から話掛けるのも迷惑かなと思いなおす。
ドジっ子が得意な人なんているわけがないと自分では思っているから、すんなりと納得した]

私、ちょっと保健室行ってくるー。

[ピッパより少し遅れて掃除が終われば、箒を片付ける。
近くにいた人にそれだけ告げて教室の外に出た**]

(147) 2011/04/03(Sun) 17時頃


好きで、ドジっ子なわけでもないんだけどね。
直せるものなら、直したいもん。

[教室を出る間際、テッドの言葉が少し心に残ったのか、同じくテッドに苦手扱いされるお嬢さまのポーチュラカにそう告げる]

ポーチュは好きでお嬢さまなのかな?

[問うてみたのは深い意味は無いもの。
自分と同じなのか、あるいは全く別なのか少しだけ興味があっただけのこと。
返る答えがどんなものでもそれ以上は何も言わず微笑んで、教室を後にした**]


わたくしはこの"ポーチュラカ・シュトルツェンベルク"という与えられた中で常に最善を尽くすだけですわ。

[アイリスの問いかけに、ゴミ箱をよいしょと抱えながら答えた]

喩え、お父様の遺言状にわたくしの名前を書き忘れていても、
喩え、こりん星のりんごももか姫であったとしても、
喩え、この世界がわたくしの目覚めぬ夢の世界であったとしても、

自分を信じ、自分を愛し、自分を大切に思えば、

[目を閉じて、自分の胸元に手を当てた]

自分の嫌なところや、
自分の不得意なところでさえも、

……気になりませんわ。

[最後は満面の笑顔で]


望んだ答えではありませんでしたかしら?
でも、わたくし……

THEアイリスの事、大好きですわよ。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アイリス 解除する

生存者
(2人 30促)

アイリス
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび