人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 御者 バーナバス

 しかし…いつか誰かのお世話をたのまんといかんのかね。今はまだまだ体は動くんじゃが。

[今のところ自炊や掃除は出来ているが、年が来ればいつかは出来なくなるかもしれない。]

 寝たきり孤独死は勘弁じゃが、知らん者に世話されるのもこれまた勘弁じゃ。今はあんま考えとうないわ。

(180) 10347 2011/07/07(Thu) 01時半頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

10347 2011/07/07(Thu) 01時半頃



 夢、だよな。

[夢の中で、どんなに話しかけても返事のなかったことを思い出して小さく笑う。
また、話したいと。夢から覚めてもその思いだけが残っていた、相手。]


【人】 御者 バーナバス

[静かにゆったりしていれば、近所の人が尋ねてきた。
作りすぎた料理やらを持ってきたらしい。]

 はいはい…こりゃどーもすいませんね。
 ええ、ええそのうちお仕事のお話でもしますんでね。
 面白いかどうかわかりませんがね。

[時折近所の子供に仕事の話をすることが、最近の楽しみになってきていた。]

 仕事で方々に出ていたときには考えられなかったことではあるのだが、如何せん面白い話かのう―。

 極端な話、きついルールのあって息苦しさを覚える事もあるし、規則守らないと最悪命落としてしまう。下っ端なら尚更だ。そのうえ必要に寄っちゃむさ苦しい中でドンパチやって、運悪ければ命を落としかねないって仕事なのにのう。

 だがの、国のために働きたい―そんな子供にゃそんなことを聞かせられんか。**

(186) 10347 2011/07/07(Thu) 03時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

10347 2011/07/07(Thu) 03時半頃


御者 バーナバスは、メモを貼った。

10347 2011/07/07(Thu) 03時半頃


[ 狼がまた 牙を剥く必要の無い

 穏やかな日を もう暫くでも長く――** ]



はは、 今更だな?


[覚悟なんて、とうの昔に出来ていたのだから。]


[確か、まだ名前も聞いてはいないような気がした。
 それとも、名乗っていたのを聞き逃しただろうか。

 連れている猫。
 飄々とした笑顔。

 じい。

 しばらく眺めてみた。]


[騒ぐその様子に、呆れながらふと気付く視線。

見つめ返してみた。]


[目が合って、きょとんとした]

 うーん……どこかでお会いした事がありましたっけ?
 言われてみればそんな気もしますし、
 違うと言えば違う気もしますね……


―――― …今度は、俺が守ってやるから。



 済まない―――…

[そう漏れた呟きは、かつての自分が最後まで傍に居られなかったことへの懺悔か。
其れとも、何の力も持たずに生まれ変わったことへの懺悔か。]


[聞こえて来た声にピクリと固まり。]

 声、あんた、か?

[恐る恐る聞いてみた。]


 パーティーですか。

 赤と緑が、そんな風に自由に行き交うことができる、
 いつか、そんな時代がまた来るでしょうか?

[彼らと敵ではなく隣人になる。
 そんな未来を思い浮かべていた]


 ……?

[再び目が合い、首を傾げた。
 聴こえているのかどうかは、定かでない]



最期まで、傍にいる。
お前らの傍に、ずっと――――― **
 



 …有難う。

[彼の言葉に返す彼女の声は、今までに無い程、穏やかなもので。]


[目が合い首を傾げる様子に、きっと聞こえているのだろうと、確信めいたものを感じた。
否、声が聞こえていても聞こえていなくても良かった。]

 あん時の約束。
 守れたら良いな。

[違う服でまた逢えた。
次は、祝勝会――今は和平となった祝いのパーティー。]


【人】 御者 バーナバス

― 自宅の庭 ―

 …っていう話だったのだよ。
  おお、もうこんな時間か今日はおしまいだ。

[子供達に聞かせるのは、自身が勤務していたときのこと―。]

 文句を言いなさんな。
 また今度聞かせてやるからさあ早くお家にお帰り。
 あまりわがまま言うと次は―そうそう、それでいい。

[まだ聞かせろという子供達を宥めれば、元気な姿で帰っていく。その姿が心地よい眩しさを放っていて目を細めた。]

 ―子供の相手は楽しいが疲れるわい。
  やれやれ、よっこらしょっと。

(235) 10347 2011/07/08(Fri) 00時半頃

【人】 御者 バーナバス

[子供に話をするのは、唯の昔話に多少―いや多々―脚色をしてあるもの。]

 英雄というのものに、子供は何時の時代だろうと憧れるものだろうな。おいぼれには、たとえ何があろうと、若者には前を向いていってほしいものじゃよ…。

[現場たたき上げの一般兵卒では、長年勤めても国を救うような活躍などはそうそう出来ない。民にまで名が残るのは将校などであり、例え兵卒が英雄たる結果を残せばその時点で将校などとして迎えられるのもある種流れである。]

 さすればこそ、夢を壊すような真似を老いぼれがしちゃいかんのだよ。其れが例え、華やかな裏ではどんな苦労や現実が待ちうけていようと、の。

(236) 10347 2011/07/08(Fri) 00時半頃

【人】 御者 バーナバス

 明日を担う彼らなら、それを見たとて、それでも前に進めるじゃろ。何時の時代も憧憬に勝る意欲は無かろうに。

 …老いぼれも嘗てそうじゃったからの。

[椅子を揺らしながら、遠い空を見る。今は有事一歩手前と見るが自身は既に蚊帳の外。折角の英雄になりそこねたかな残念な思いをすることもあった。しかし、確かに何事も無かったが―無事に役目を果たした事を今は誇りに思っていた。

それは正式な手順での入隊、下とはいえ並ぶ立場、勤勉な勤務、家庭、巣立ち、引継ぎ、退職。
何時か手にいられなかった、小さな小さなもの―]**

(237) 10347 2011/07/08(Fri) 00時半頃


 何時までも、こうあれば…。

[3人で、こうしていられる幸せを、今はただ噛みしめて。**]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:バーナバス 解除する

処刑者 (4人)

バーナバス
14回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび