人狼議事


164 天つ星舞え緋を纏い

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 子守り 日向

 いつまでも、追いかけっこばかりはしていられない、か。

[このまま妖魔を引き連れていては、他の生存者を巻き込みかねない。
 それに、跳び続けるのもいい加減、限界だ]

 っとに、あんたらは、滅茶苦茶してくれたな……。

[眼下に点在する紅色に、先の光景が重なって。
 昂ぶりそうになる感情を、風車を咥え押し込む]

(あのうるさい羽音を――断ち切る)

[風を示す透明の帯が、半眼の瞳に今は無数に映っていた。
 空を梳くようにそれらを指に挟むと、一気に、叩きつけるように腕を振り下ろす。
 生み出された複雑な風の流れは、蟷螂の異形を錐揉みのように回転させ、その間に節々や翅を切り裂いていった]

(149) 2014/02/16(Sun) 22時頃

【人】 子守り 日向

[異形が地に落ちて動かなくなり、周囲は少しだけ静かになる。
 それと同時に、飛べそうなくらい軽かった身体が、一気にずしりと重くなった。
 ほんの数体倒した所で、この騒動が収まるはずもないのは明らかだったが]

 他に誰か……いないのか?

[引き摺るような足取りで、それでも娘は歩き始めた。
 地上よりも少しは見易かろうと、屋根からは降りなかったが、先のように軽々と通りを跳び越える力は残っていなかった。
 幾つかを渡り歩き、いよいよ座り込んでしまいそうになった所で、娘はようやく赤くない人影を見付けた>>147]

 ……一にい?
 一にい、大丈夫か?

[その人物は、倒れてはいるけれど怪我は負っていない様子で。
 周囲に散らばる衣服や骨は目を背けたくなる光景であったものの、まずは彼の無事を確かめようと近付いていく]

(153) 2014/02/16(Sun) 22時半頃

子守り 日向は、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 22時半頃


― 畦道 ―

殺されとうはないのなら、わしを殺すかい?

[ぶん、と両腕を交差して、回した錫杖の環が鬼火を纏い、紅く燃え上がった]


【人】 子守り 日向

 平気って……。

[その答え>>155に安堵しつつも。
 座り込んだままの様子に、まずは近くへと寄っていく。
 誰かに纏わされた守りの力は未だ消えておらず、薄衣のように淡い銀の光を放っていた]

 まぶしい?

[不自然に途切れた言葉の後の呟き>>156に、つい天を振り仰ぐ。
 月に喰われた陽は、まだ顔を出してはいない]

 具合、悪いのか?
 ほら、こんなとこ座り込んでたらいかんって……。

[屋根から一平太の隣に飛び降り、屈み込んで手を差し伸べる。
 常と違う色の瞳に気付いたのは、その時だった]

 一、にい?

[動きを止め、彼の顔を覗き込む]

(158) 2014/02/16(Sun) 22時半頃

─ 畦道 ─

殺されたくはないですし、放っても置けない、から。

[いいながら、懐に収めた笛に手を伸ばす]

だから……鎮め、ます。

[掴んだ笛をくるりと回し。
しかと握り直した後、舞扇を払うが如き動きでゆるり、弧を描いてぴたりととめた]


― 畦道 ―

鎮める、とな?

[腰の太刀には手を伸ばさず、懐に手を入れた明之進の言葉に、坊主はぱちりと瞬いた。
笛を取り出すその腕の、舞うような美しい動きに、目を奪われたは、ほんのひととき]

ほう、そうか...鎮められるものなら

[言いざま、ぶん、と錫杖を前方に振り下ろせば、焔が一筋の帯となって、明之進へと走る]

やってみるがいいさ...!


【人】 子守り 日向

 ― 一平太の家の前 ―

[眩しそうに目を細める一平太。>>169
 その原因はわからぬまま、手を伸ばして]

 ――――!

[彼の手を取ろうとした瞬間、軽い衝撃と共に、手が弾かれる感覚があった。
 相手にも何らかの感覚があったのか、手を退き後退るのが見える>>170]

 なに? 今……。

[覗き込んだ一平太の顔。目の奥で蠢く闇の色に、強い忌避感を覚えて、足が勝手に一歩下がった]

 一にい。どういうこと?
 あたし、一にいを――

[助けに来た? それとも――?
 心に浮かぶ感情を振り払うように、無理矢理にでも一平太を引き起こそうと再び手を伸ばす。
 一にいが敵だなんて、そんなことあるはずがないのだから]

(179) 2014/02/16(Sun) 23時半頃

─ 畦道 ─

[鎮める、と言い放ったのはごく自然なこと。
内にある銀の光が、より強く求めるのはそれだと思えたから]

……言われずとも、やってやる!

[何故そうしなければならぬのか、はわからぬけれど。
それが自分の成す事と思うから]


……っ、と!

花橘も 匂うなり
軒のあやめも かおるなり
夕ぐれさまの 五月雨に
山ほととぎす 名のるなり!

[駆けて来る炎の帯は、寸での所で横に飛び、避ける。
着地の直後にくるりと身を返し、紡ぐのは今様歌。
本来の歌い方とは程遠い、早口のものではあるけれど。
笛には確り、気が宿る。
夏の日差しの、苛烈な光。
それを宿した横笛を手に、己が身の『時』を速めて踏み込んで]

……はっ!

[短い気合と共に、横一閃に振り抜いた]


【人】 子守り 日向

 一、にい……。

[一平太の手を庇う仕草>>182に、今度こそ日向も手を退かざるを得なかった]

 ん。そうみたい、だ。

[胸の内がざわざわとする。
 自分と一平太は相容れぬ存在だと、本能に言われているような気がする]

 ごめん、一にい。
 あたし、もう行く、から……。
 ちゃんと、安全なとこに逃げといて。

[目を背ける様子に、心の別の部分が疼いたけれど、諦めたように一歩、二歩と下がる。
 それから、くるりと背を向けて]

 死なんでよ、一にい。

[その一言を絞り出すように言い、それを合図としたように駆け出した]

(185) 2014/02/17(Mon) 00時頃

子守り 日向は、メモを貼った。

2014/02/17(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:日向 解除する

処刑者 (3人)

日向
23回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび