人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[そして、そんな恩を売ってまで、己の心を買おうとした男は…
 哀れこの手に引き裂かれ、産まれる子の肥やしにされたという。]


【見】 落胤 明之進

―椿の間・前―
>>109涼やかなる白鳥の人、
案じる言葉には、茫洋とけれど微笑みを作って向ける]

 ……鵠殿、
  昨日と続いて本当に――

 体調が優れぬわけではないのです。
 身を案じていただくのも申し訳なくて……

[そう、身は軽く。舞うには何も支障はない。
まるでそれだけの為に、あるように。
退いた指先を、そっと小袖の中に隠した。] 

(@13) 2010/08/05(Thu) 17時半頃

【見】 落胤 明之進

[窓辺へ寄る人の視線の先を見やる、
“主”は行ってしまったのだろう――ふ とかき消える瞳の彩。
椿についての詫びにはただゆるく首を振る]

 そのように落ちるが、
  あの花のさだめにありましょう。

 散花のことなど、どうぞお気に留めることなきよう。

[部屋につぶれた白花を思う、
八重の牡丹に咲いたあの椿の名は――名は、

―――りん、と鳴る。
沈んだ眼差しのあがる。

何を見たのか。
何に触れたか。]

(@14) 2010/08/05(Thu) 17時半頃

【見】 落胤 明之進


  ―――人の業を。

[去り行く人に頭を下げる。
―――りん、と。
涼やかなるその音は鳴っていた。

傍らの友人は、その言葉をどのように聞いただろう。
眼差しをそちらへ向ける]

 庭に出るなら、
 部屋を抜けて行けば早いと思う……

[誘えば、その室内に潰れた白椿はあったか。
あるいは、葉月の陽炎が如く消えていたかもしれず]

(@15) 2010/08/05(Thu) 17時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 17時半頃


【見】 落胤 明之進

 ―庭・椿の間前―
[陽光に影は濃く、涼を求めて木陰が下に。
虚ろな黒は友に向かえば、けれど笑みを浮かべてみせる。]

 久しぶりなのに、ごめん。
 もっと良い話が出来ればよかったのに、

[詫びながら俯けば、髪の零れる]

 ――その 私は、
    また主様に手放されて……

[“また”と零れた言葉、ゆるりこめかみに指を当てれば、
重なる記憶がぐらりとゆれて、ふたつに割れた。
――そう、手放されるのは2度目なのだと、
記憶と共にゆらいだ体は、幹にそっと手をついた]

(@16) 2010/08/05(Thu) 18時半頃

【見】 落胤 明之進

―庭・椿の間前―
[小さな混乱、最初に誰が己に言ったのだろう。

『明之進殿は、遠く外つ国の主の元に――』

そう、そのように言われたのに、と。
黄泉花は、その透けるような掌でそっと顔を覆う]

 ――そう、あの方は前の主とは違う、新しい遠く外つ国の主で。前のあの方とは違うから、舞うことも禁じられずに――
 触れも、せず。

[ひとりごちるようなそれは友にも気が触れたと、見えるだろうか、
乱れる前髪にくしゃり、とその指先の通れば、撫でられた手を思う。
――まづかきやりし人、唇を小さく掠める呟き。]

 けれど、手放されたのは、おなじ こと……

[友が知る学院に戻された事実と、刷衛の知らぬその事実。
噛みあわぬ事実が揃えば新たに浮かぶ何かもあろうけれど。それはいまだ繋がらず**]

(@17) 2010/08/05(Thu) 19時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 19時頃


 ――望みはひとつ
 願いはひとつ――

 種植え付けて
 腐らせる
 この世の理
 
 幾年もいくねんも
 血を継いで
 肉を喰らい
 種を植える

 二つ心は要らぬ
 惑うては
 いのちとり


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 21時半頃


…一体。

[小さく呟いた。
それは無意識に]


【見】 若者 テッド

― 食堂 ―

だから、はぐっ…らいじょーふらっへ、んぐ。
あぐ…いっへんひゃん。

[食べ物を口に運ぶ手は動き続けるが、喋る口も止まらない。
行儀悪い事この上無いが、どんどん空になっていく皿を見るのは
中々面白い光景だったか。]

……っぷは。

つか、華月は食わなさすぎ。
相変わらず食が細ぇなあ。

[茶を飲んで指摘するのは相手の食事の量。
比べる基準は虎鉄となので、例え常人並だったとしても同じ言葉。
それからは昔話に花を咲かせ、食事を楽しんだ。
やがて華月は席を立ち、虎鉄はそれを見上げる。]

(@18) 2010/08/05(Thu) 22時頃

【見】 若者 テッド

―――…ん。いってら。

[僅かな沈黙のあと、にっと笑って手を振って見送った。
厨房へ消える背中。
上げたままの手は指を畳んで机の上へと。
手にしていた箸を置くと、虎鉄は頬杖をついて、暫くその場に留まっていた。]

(@19) 2010/08/05(Thu) 22時頃

【見】 若者 テッド

― 食堂→裏庭 ―

んー、食った食った。
…やっぱ、食った後は昼寝に限るよな。

[大方乾いた髪を革紐で一つにまとめると、んーと伸びをする。
廊下を歩いて向かうのは、庭。
どうやら、昼寝に使うのに良さそうな樹を物色するつもりらしい。]

…んあ?

[裏庭へと着けば、そこに見つけた人影>>288に眉を寄せて。]

―――何やってんだ?

[背後から声をかけた。]

(@20) 2010/08/05(Thu) 22時頃

 ――何、

[呟きは呆然と]


【見】 若者 テッド

……あのな。

[猿、と聞けばカチンときたようで口を曲げ。]

人の名前も覚えらんねえのかよ、この鳥頭!
虎鉄だ。こ・て・つ!猿じゃねえ!

[ズカズカ歩み寄って、鉄色を睨み上げた。]

(@21) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 22時半頃


【見】 落胤 明之進

―裏庭・日陰の椿―
[花は虚ろに目蓋を開く。
芝に横たわる躯、土の匂い。指先を持ち上げれば触れる花びら]

 ……手放したくないなら、
 そのまま閉じ込めでもなんでもして、

 枯らしてしまえばよかったのに。

[くらり、と揺らぐ記憶の端、
思い返すは友の言葉とあたたかな手]

(@22) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【見】 落胤 明之進

[庭の傍らの葉椿には、無論花のひとつもなかった。
眼差しは友の瞬く黒檀に遷ろう。
友へ告げた言葉は、主に禁じられたこと、舞うな笑うな出歩くな。
他にもあったか、それは記憶の定かではなく。

伸びてきた指先が己が指に触れる、
ずるり、と手を落とせば、優しく撫でるその指先。
脆くなる、眸を狭めて、震える口唇を一度かみ締める。

懐かしい名を呼んで続く言葉に、
けれど黒紅はきつと目元厳しく見据えた。
それほどの花だ、と――]

 
「それほど なんて、
   ねえ、その価値は誰が決めたの?」

(@23) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【見】 落胤 明之進

[才能だとか扱いきれぬだとか、“主”に告げられた言葉を思い出す。
花の価値などそれを認める者の裡だろうに、
何故持て余すなどというのか、わからずに。

――わかっているのは八つ当たりじみているということ、
髪に触れた手に引き寄せられれば、つめたい指先は上衣を捉えて小さく縋る。
けれど泣きはすまい、とやはりきつく口唇を噛みしめて、かみしめて――意識は途切れる]


[傍らの葉椿、八重の牡丹咲き
――白い椿花の名を、白拍子という。
踏みにじられるも、またあわれ]

(@24) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【見】 落胤 明之進

[途切れた先に、思い返すは、
一度手放されたときのこと]

 ――けれど、
   ああ、そうだ……

 署名を記されるまでは、まだ、私は――
 
[あの方の花、なのだ と。
――記すべき書などあろうはずもないののだけれど。

途切れた意識も、己の在る場所も不思議を思うことはなく、
黄泉花はふわり 彷徨いうつろう]

(@25) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【見】 落胤 明之進

[やがて、黄泉花は――
あてどなく彷徨うその先で、
再び“主”が傍らに白き桜花の在るを見る。

 されど、その姿は陽炎。

その場にひらり、と舞い落ちた、
踏みにじられた白花の一片も、やがては消える幻]

(@26) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【見】 若者 テッド

なんつー、ヒネた…

[名を呼ばない理由を知り、少しばかり脱力した表情を見せたが。]

―――っだ!

[ぺんっ、と額が小気味良い音を立てると眉間に皺を寄せて額を押さえた。]

いって…お〜ま〜え〜な〜…どんっだけ自由なんだよ!
用も何も、こんなトコでぼーっと突っ立ってっから、何してんだって聞いたんだよ!
そうだよ、質問してんのは俺だっつの!

[不思議なペースに巻き込まれて忘れそうになっていたが、元々問いかけたのは己の方だった事を思い出したようだ。
額の痛みもあって、ぎゃーすかと捲し立てる。]

(@27) 2010/08/05(Thu) 22時半頃

【見】 若者 テッド

い゛っ―――〜〜〜…っの、やろ…ッ

[先程よりいい音が裏庭にこだまする。
虎鉄は額を押さえながら、上半身を丸めた。]

さっきから、人をぺんぺんぺんぺんと!
扇はそういう事に使うもんじゃねえだろが!扇に謝れ!

[涙が滲んだ瞳で睨み上げるが、謝れと言う先は虎鉄ではなく扇だった。
視線を何処かに投げる様を見れば、虎鉄も首を傾げ。]

……何だよ?

[同じように視線の先を見たが、其処にはただ木々が風に揺れるのみ。]

(@28) 2010/08/05(Thu) 23時頃

 すまん、ちょっと遅れるかもしれぬ。

[行かねばならぬが、動こうとしない花。
 仕方なく、小さくそれだけ囁いた。]


 ……?はい、わかりました……
 大丈夫です、やり遂げて見せます。
 舞い手の花なのですから。

[聞こえた声にきょとんと。その後淡く笑んで。
 ただ、通信が入ったついでに
 暫く口篭って…言うとおりにしてくれれば
 どうせばれること。意を決し話す]

 ……本郷殿に宴前に逃げるよう勧めました。
 彼は人を殺そうとしても殺せない人。
 多分獣ではないかと思いまして。

 けれど、職務違反です。
 この件のセンターからの罰は私が受けますので…
 御報告までに


【見】 若者 テッド

細けえ奴だな。
一回叩いたら、二回も三回も四回も大差ねえっつの。

それに…お前の持ち物かもしれねえけど、扇がそんな風に扱われるのを見るのは不愉快だ。

[フン、と鼻を鳴らす。
しかし「出る」と聞けば、口を一文字に結び。
ぎぎぎと首を固く動かした。]

ま…、……まじかよ…。

[知らぬが仏。
まさか自分自身に怖がっているなんて露ほども知らず。
出ませんように、成仏してください、などと拝んで。]

……何、お前も怖ぇの?

[少しばかり難しそうな表情の本郷を見上げた。]

(@29) 2010/08/05(Thu) 23時半頃

 何?



 そうか。

[職務違反、そういわれればそのとおりで…。]

 その件はのちに。
 本郷さんがそうでないのであれば、問題はなかろうて。

[早まるな、との意味あいもこめて、そう答えておく。]


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 23時半頃


 はい……勝手な行動申し訳ありません


 邦夜殿の力は
 怪しい人に使ってもらうべきなのでしょうか…
 それとも、人であって欲しい……と
 思う人に使うべきなのでしょうか…ね

[刷衛と邦夜、それ以外は誰が獣か、人か
 確信が持てないなか、そんなことをポツリとこぼした]


[相談を受け、それは怪しい奴に決まっている、と思いつつも、即答はせずに考える。]

 人間であってほしい…と思うというのは、どういうことかな。

[そう、あれだけチャールズに執心していたイアン。
 もしクロならば、どんな相手だろうと殺しそうないきおいだった。
 だが、



                 そうでない人物ができたか?]


 …例えば霞殿…旧友ですから…昔から知っていますし
 獣ではないと思いますが…
 それと、彼の花となった鳥、迦陵
 …霞殿と仲睦まじい様子でしたので迦陵が獣だと……
 霞殿が哀れです……
 それと、本郷殿…理由は先程の通りにロビンですね…
 まだ、ほんの童花ですから……
 ……ロビンはそうは言っても疑いも濃いので
 …まぁ、殺すべきなのでしょうが

[聞かれた質問に、具体的な人物名を聞かれているのかと
 名前を挙げていって
 それは刷衛の思うことと、重なるだろうか?]


 イアン……
 お前は人から騙されたことはないのか?

 クロは人間らしくないわけではない。
 人間らしいクロもいる。

 人間であってほしかった者がクロの場合はどうするのだ?


 ……騙されたことは確かに少ないです…
 昔も、今も。
 今までは殲滅が多かったので考えてませんでしたし…

[今までの仕事を思い出して、小さく首をひねった後
 続いた言葉には朗らかに笑いながら返した]

 ああ……その場合は…殺しますよ。当然です。


【見】 若者 テッド

…―――まあな。

[獲物、には考えた末にそっぽを向いてそれだけ短く返し。
また猿と呼ばれれば眉を寄せ。]

ほんっと、やな奴だなお前!
じゃあ、聞いてやるけど、その幸せな余裕が無い花主殿は何に頭を悩ませておいでで?

[虎鉄は腕を組んで、たっぷり嫌味を込めた口調で尋ねた。]

(@30) 2010/08/06(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび