人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


─???・一人目─

  ────……。

[倒れ伏していた少女の瞼が、ゆっくりと持ち上がる。
両手で支えるように上体を持ち上げてみると、少し離れた床に叔父『だった』男が倒れていた。

その直ぐ前に、誰かの足。
辿るように視線を上げると、冴えた瞳で獲物を見下ろす獣と目が合う。その額に揺れる金の髪も。]

  …………どうして………?

[濡れて震えた声が、言った。
菫色の瞳が、薄い涙の膜で揺れる。]

  どうして、私なの。
  ……どうして、あなたなのよ。
  ねえ。こんなのって、ない。

名前を呼んでしまったら、全てが現実になってしまいそうで。揺らぐ視界を堪えて立ち上がる。酷い、目眩。]


[彼の凍った指先が、柔らかな「なにか」を掴んでいる。
口元へ運んで食んでみせたそれが、獲物から取り出した獣の餌なのか。]

  ……だめよ。
  あなたひとりで、…

[これ以上、遠いところへ行かないで。
今までみたいに、突き放されてしまうのは、いやだ。
ふらつく足で彼に近付く。その拍子に、薄い膜はぽろりと頬を伝った。少し背伸びをして、鼻先が触れるほど顔を近付ける。

その口に咥えられた餌──魂、の、反対側を唇で食む。恐怖と、おぞましさと、それを上回る、どうしようもない愉悦。
なんて味だろう。こんなにも怖いのに、恐ろしくて堪らないのに、なんて、甘い。

左胸を焦がすような衝動。
噛みちぎって、飲み込んだ。彼はどうしたろう。少女は、朧げな足取りで肉切り包丁を拾い上げる。
どうやらここは、厨房へ続く廊下らしい。

悪い夢だ。
こんなのは、全部。
でも、出来ることはやらないといけない。だって、『始まってしまった』のだ。]


[ふらふらと厨房へ入り込めば、使われなかった凶器を元どおりにしまう。
そうして、代わりに引き出しから取り出した大きめの鋏を握り締めた。厨房と、叔父夫婦の居住スペース。そこにあるのは、把握している。

邪魔はさせない。
彼の、邪魔は、だれにも。]

  ひとりで、平気だから。
  部屋に戻って。ここに居ては駄目。
  目が覚めたら、知らないふりをして、いつも通りにして。…なんてこと、ないわ。

[青ざめ、引き攣った泣き笑いの顔は、彼に見られてしまっただろうか。
構わず、食堂と厨房の間に設置された電話まで覚束ない足取りで近付くと────]

  ばつん。

[その線に、躊躇いなく鋏を入れた。]**
  


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 08時半頃


  ─???・一人目─

[ 甘い。


だが、何処かもの悲しい酸味を感じる。

きっと、姪を想う叔父の心が反映されているのだろう。

普段は人の成りをして騙す雪男が、その皮を破った時。
そして命を失ってしまうその瞬間が影響するのか、風味はその人間それぞれであった。

だが、今日のは当たりだ。
掴んだそれらは赤い果実のように仄かに熟れている。
そこから滴る蜜を掬いながら唇で食んだ。

ぐちゃり。柔らかい。ぼと。 ]


[ ぼた。 ぼた。 ぼたぼたぼたぼた。




 ──────どうして、あなたなのよ。



  僕。僕。ぼ、く。



俺は、  何をしている? ]



  …………ッ!?


[手の内側にある何か。
正体に気づく前に咄嗟に取り下げようとした。

自分より幾分も小さな身体から引き剥がすように。
でも、相手の方が早かった。]



  ────、

[ ケイト。


名前を呼ぼうとした。
でも、咀嚼するように動く身体は言うことを利かない。

自由気儘、歯を突き刺しては噛みちぎる。飲み込む。吐きそうになる。足裏が冷える。少しずつ、「思い出していく」。 

自分が何をしたのか。



自分の正体が、 何なのか。]



[ 鼻頭に熱が溜まる。

ツンっとした刺激が肌を刺した。
涙腺が緩みそうになる。
だが、離れた先に垣間見た頬が一線残していたことに目敏く気付いた。

だから、離れて行ってしまって、ここが何処か気付いて、凶器を閉まって、道具を取り出しても、一言も口を挟むことは出来なかった。]


  ………嘘、だ。

[ こんなのってない。

先程彼女が呟いた言葉を繰り返す。
情けなくも震えた声と彷徨う視線の先、見つけた血の気の失せた顔。


ケイトが、雪男で。
俺も、────『そう、僕は───雪男だ。』]



  違う。………違う。

[ 最早なにが違うのか。

無様に足掻けば足掻く程、意識とは裏腹に口角はさも愉快だとばかりに上がっていく。

『 知っている。自分が本当は何か。そのために何をせねばならないか。 』

でも、こんなのが『始まり』だなんて。
信じたくはないと、逃げる視線。

そんな中繰り返されるのは、何時間か前に耳にした声。]


   「 護りたい人はいないの。 」
  
  



  ………犯人役は、狡猾に人を、周囲を、騙すんだ。
  状況を味方につけて、出し抜く。


[結末については考えない。
無理やり捻り出した声は掠れていただろうが、]

  死にたくは、ない。
  何とか、生き残る方法を、考えよう。

  もしかしたら、…みんなも分かってくれるかもしれないから。

  だから、“いつも通り”に。




[一息に告げる。


彼女をここに一人残すことは躊躇われたが、今の状況を第三者が見たらどう思うだろう。

彼女の言葉通り離れるが吉だ。
自分は彼女程ここの構造について詳しくはないから。

だから、すっかりトゲを忘れた声色で告げるのだ。]



  ふたりで、可能性をつくろう。


[ それが、到底不可能なことだと、何処か遠くで知っていても。


 舌に残る甘美な味わいに酔い痴れていることを自覚しても、踵を返した足元は願う。]*


  『 あの、雪の妖精みたいな、幼馴染? 』


【人】 逃亡者 メルヤ

―昨晩―

[騒動はぼんやり眺めていた。
 遠目に、遠巻きに。
 もう渦中に巻き込まれるのは厭だから。

 ひとつだけわかったのは、ヨアヒムと呼ばれる男性が
 いや、あの男が。
 
 やはり―――自身の帰る場所を奪った者と
 同じ種類のにんげんだ、と、いうこと。 ]

(30) 2015/05/27(Wed) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 [硝子の割れる音]


[とおくきこえた。
 真正面から受け止めたら、私の中の何かも一緒に
 壊れてしまいそうだった。

 割れた後で修理を急ぐオスカーに
 ああ、硝子が、と認識し
 そのあとのことはぼんやりとしか覚えていない。]


[酷い吹雪で外に出られそうにないこと。
 いやな―――とても嫌な感覚。
 踏みしめるように階段を登って、あてがわれた部屋のドアを閉じた。

 祈るように。怯えるように。
 だけど、膝は笑っていた。]

(31) 2015/05/27(Wed) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

―深夜―

[夜を眠って過ごすことができなかった。
 これから何が起きるかなんて未だ知らない。
 だとすれば何故?

 ヒュウヒュウと外を吹雪く雪が、
 まるで叱責の声のようにも聞こえる。

 「どうして逃げたの」
 「どうして、ボクらを助けてくれなかったの」
 「お姉ちゃん」―――]

 っ、ぃ……

[歪んだ悲鳴は抱え込んだ膝に吸い込まれる。
 時間が巡り、朝が来たことにも気づかない。
 或いは、明けない夜があるなら、きっと今がそう。]

(32) 2015/05/27(Wed) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[朝方の悲鳴に>>2、抱くものは諦観にも似た。
 知っている。
 どんな時に人が、そんな悲鳴を上げるのかを。]

 ……。

[悪い狼が来たんだ。きっとそうだ。
 悪い狼は私を食べてしまうんだ。
 そのほうがいいのかもしれない。
 悪意も失意もなにもかも、喰らってくれればいい。

 ―――しかし目にするのは
 その愚かな願いすら打ち砕く ケツ。]

(33) 2015/05/27(Wed) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[まだそれが死体だと認識するより先に
 男性が毛布で隠してしまったもの>>5]

 ……見せてください。

[低く告げる。]

 現実を受け入れなくちゃいけない。
 人は、真実を知る権利がある。

[問答無用で毛布を捲った。]

 ……、ッ

[紛れもない、そこにあるのは生の残響。
 死の残り香。
 そしてこのパルックという人物だったものは
 入れ物と化していた。]

 なんで……

(34) 2015/05/27(Wed) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 なんで

    お尻が凍ってるの……?

[雪鬼の詳細を知らなかったゆえの純粋な疑問が
 呟きとして重く、その場に落ちるかもしれない*]

(35) 2015/05/27(Wed) 19時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ―――、…

[雪鬼。>>36
 リーが紡ぎ始めた言葉の最初の単語で
 まさか、そんなと、思うけれど
 雪鬼の伝承を聞けば――ああ。
 臀部が凍る道理が通った、通ってしまった。]

 じゃあ、パルックさんは……雪鬼に……。

[御伽噺だと笑い飛ばしたはずなのに
 だけどどこかで、人々が不安げだったのは
 この今を迎えたくなかったから、なんだろう。]

(43) 2015/05/27(Wed) 20時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 ……あの。

 外はすごい吹雪です。
 この吹雪の中で、宿屋に何者かが侵入したとは、考えづらいですよね。化物なら、そんなこと関係ないのかもしれないけれど。

 でも、その……

[こわいのは、にんげん。
 化物がにんげんの形をしていたら?
 そんな不吉な妄想が過ぎって、慌てて頭を降った。]

 ―――っ、ごめんなさい。

[なんでもないです。と毛布をかけ直し、
 生きている証である鼓動が速くなるのを隠すように
 頭を下げて酒場をぬくめる暖炉の方へ向かう。*]

(44) 2015/05/27(Wed) 20時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 20時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[オスカーの言葉の続き>>45]

 ……、この中の

[だれかが。そう彼が口に出さなかったことを
 端的に呟いて。
 オスカーの最後のつぶやきは上手く聞き取れなかった。
 と、不意に響いた綺麗な声に
 少しだけ振り向いて。>>48

 白くて美しい女性だ。
 白猫のようだと感じた。
 自分が雑種なら、彼女は気高い雰囲気の白猫。]

 ―――犠牲、者。

[きゅ、と瞳孔が開いては、
 思い出す、思い出す、過去のこと。
 慌てて人々の輪から抜けるように暖炉の焔を
 絶やさぬように。と。]

(53) 2015/05/27(Wed) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 回想 ―

[それを過去と言うにはあまりに日が浅すぎる。
 今日から数えても一ヶ月より短い、28日程前の出来事。

 とある田舎に、ぽつんと建っていた孤児院がある。
 いや、――あった。
 今はもう廃墟と化した建物。

 マザーと、養子として貰われることなく孤児院の手伝いをした「お姉ちゃん」の立場であるメルヤと、幼いいくつもの笑顔。
 出会いもあれば別れもあった。皆、孤児ではあったけれど、そこにあったのは確かに家族の形。
 
 平和に過ごしていた。
 ある日蛮族に襲われる、その日まで。
 蛮族という言葉も語弊があるだろう。
 言ってみれば奴隷商人。
 汚い、にんげんの、くず。

 襲ってきた。]

(58) 2015/05/27(Wed) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[子供たちを庇うマザーを真っ先に、ナイフで一突き。ひゅ、と見開く瞳。メルヤの目の前でその凶行が起きた。]

 ―――嘘、うそ、うそ

[否定してもマザーは答えない。
 亡骸となった人の姿をそこで初めて見た。
 下卑た笑みを浮かべる男たちが、メルヤや孤児院の子どもたちを捕え、大型のトラックの荷台に押し込まれて。]

 ……大丈夫、大丈夫
 お姉ちゃんが守るから。
 皆のこと、私が守ってみせるから。

[弟妹には負けん気の強い笑みを見せ、施錠されているトラックのドアを何度も叩き、助けを呼ぶため声を枯らす。
 「うるせえよ、助けなんかこねえ」
 運転席から投げられる声、そんなもの聞き入れもせずに呼び続け。
 車は、長い時間走った。どこへ行くのかわからないが、北側の方角に向かっているのは、段々と寒くなる気温で察せられた。]

(59) 2015/05/27(Wed) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ある野営の時。
 トラックの荷台が開かれ、死なないためだけの食べ物を与えられる。]

 ――…どうしたら助けてもらえますか。
 私はどうなってもいいから、せめて弟と妹は
 ひどい目に遭わせないでください。

[懇願して、何日も風呂に入らず臭う男にしがみついて、更に何度も懇願したら、蹴られ殴られ――それでも懇願することをやめなかったら、男は嗤う。
 そしてメルヤ一人だけ、別の場所に連れて行かれた。

 男女二人きりで夜の木陰で、することなんて。
 ぞくり、と寒いものが走る。
 だけどその時自分の中で、何かが――弾けて。]

(60) 2015/05/27(Wed) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[        打音

     罵声

             肉をえぐる音。 

 ぐちゃり、ぐちゃ、り   ]



  っ、ぁ……あああ  !!


[あかい、あかい。

 血の海はだれがつくった?

 私が生きているのは、そういうことだ。]

(61) 2015/05/27(Wed) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[それからの記憶は断片的で
 弟や妹の、聞こえるはずのない声が背中に焼き尽く。
 
 ああ。
 ごめんなさい。

 私は、大切な家族を捨てて逃げた

     ただの逃亡者*]

(62) 2015/05/27(Wed) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[消えかかっていた暖炉の火を強め
 困ったように眉を下げる。

 その時、喚くような啼き声に振り向いて
 ――ああ、>>67]

 ―――… にんげんはかくも、

[みにくい、と、唇だけで形作る。
 いやむしろ、ヨアヒムの反応が正しいのだろう。
 自分本位で、自分が可愛くて、
 殺されるのが嫌で堪らない
 臆病で弱気な人間の本質。]

 ―――もしここにいる人間の中に犯人がいるのなら
 私、ヨアヒムさんは
 違う気がします。

[だってそれはまるで、化物とは結びつかない
 とてもリアルで脆弱な人間らしさだったから。]

(74) 2015/05/27(Wed) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[人々が口にする、能力者という言葉には首を傾げるが、ふと思い出す。そういえば故郷の人食い狼にも、そんな話があった。
 暖炉の方から、ゆるりと人のいる方へ近づいて]

 もしかしたら私の知っているおとぎ話と
 同じなのかもしれない。
 化物がいれば、対抗手段もある、――と。

 ただ、御伽噺は残酷で、
 夜にならなければ魔法みたいな力は使えない。

 けれど人が死ぬのも、――夜。

[ただ一夜は過ごしているわけだから]

 ……誰か。何か。
 知りませんか……。

[ああ、命が奪われたというのにこんなにも冷静にあれるのはどこかおかしくて。でも――ほんの一ヶ月に満たぬ時、失った冷たさが教えてくれる。自分を守らなければ、いけないと。
 誰かを守れるのは、自分を守る力がある者だけなのだ。]

(82) 2015/05/27(Wed) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ――…死にたくない。

[呟く。
 それから隅の席に腰を下ろして、
 人々の話に耳を傾けていた**]

(83) 2015/05/27(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メルヤ 解除する

生存者
(3人 27促)

メルヤ
3回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび