人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 御者 バーナバス

[描きたいものといえばー直ぐに浮かぶ一つ。]

 >>0この砦のことを描きたいと思ってるんですよ。
 
 例えばこの場所とか、騎士殿とか―その辺りはサイズは小さいしへったくそですが少しは描けているんです。

 なんていうんですかね。
 残したいというか、思い出というかそういうやつ。
 意外ではあるとは思うかもしれませんが…。

 でも何かこう。
 一つ足りないものがあるというか…。

(8) 2011/07/01(Fri) 00時半頃

【人】 御者 バーナバス

[直接戦うわけではないものの、補給のために全線近くまで行くこともあるだろう。]

 >>7ずっと砦で後方支援として残れるのなら、とてもありがたいのですけどね…こればっかりは。

 外に出ようが砦まで侵入されようが、この砦に居る勇敢な騎士殿の皆々方を、信じるしかありませんねえ。

[自身、石を投げれば誰かの何処かに当たるかも、位の戦闘能力である。守ってもらうことを祈るしかないのだろうと、小さく頷いた。]

(9) 2011/07/01(Fri) 01時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 01時頃



 ったく。他にもっと適任な奴とかいるだろう。

[思わずムパムピスへと愚痴る。]


 神様も、きっとヤニクさんにお力添えして下さいますよ。

[こちらを気遣かってくれるヤニクの声に笑みを返す

 分かりました。
 後方に残る私の方が、今後公女さまと接する機会は、
 少しは多いかも知れませんからね。


 ……どうかしましたか?

[次に聞こえた苦い声の意図はさっぱり分からなかった。]


【人】 御者 バーナバス

― 食堂 ―

 >>20形無いものはイメージで作る。
 自分の戦う相手をイメージする事があるって、ある騎士殿に聞いたことがありますんで。

[と、神父殿と連れ立てばいつの間にか食堂にやってきていた。]

 やっててよかった食堂。
 腹のすいた体にはとてもありがたいこってす。
 …昼寝してて昼飯食ってなかったでしたねそういえば。

[思い出したら空腹感が加速度的に上昇して。
早速注文をしに食堂に入っていった。]

(28) 2011/07/01(Fri) 01時半頃


 ……助けてくれ。
 よく分からないんだが、団長と副団長に万が一離脱することがあった場合、何でか俺に指揮権とか言われている。

[どこか疲れたように返事をした。]


 そ、それは……

[助けてくれと言われても、騎士団の判断がそれなら、
 一介の神父に覆す事など出来はしない。

 それに緊急時を任されるという事は信頼の証であり、
 栄達の可能性でもある。
 しかし、一気に疲れた声音に、一瞬返す言葉に困り]

 が、頑張って下さい!

[なけなしの激励だった]


【人】 御者 バーナバス

 おっし。
 神父殿はどうしますか?

[すすすと足を前により注文をし、素早く回収し、神父殿が立っている座っている関らず、彼の近くにある椅子にとりあえず座った。]

 >>35いや色々なことに集中してましてね。
 おなかが減っちまったこと忘れてましたははは。

[寝坊して叱られた事など忘れ、いけしゃあしゃあと言う。]

(42) 2011/07/01(Fri) 02時頃

【人】 御者 バーナバス

[>>48神父殿も食べるというので、席だけ確保していると。]

 >>32あー、なんだありゃ…。

[罵声だの怒声を浴びせる声に、周囲と同様に視線が向く。遠めの先には、場違いな服を着た女性の姿。]。

 ああ、昼間見た人だ。
 つかこんな光景、どっかで見た気がするが。

[じろじろ見るのもあれだとばかり、彼女にまずいと言われたものを食べ始める。]

(51) 2011/07/01(Fri) 02時頃


 ……おう。
 頑張った。俺、頑張った……。

[参謀室を出た後、疲れたような半分泣きそうな声で激励してくれたムパムピスへと返事をする。
素直に頷くことはしなかったが、それでも。]

 なあ、本当は素直に受け入れた方が良かったと思うか?

[緊急時とは言え、そうなった場合――より近しい立場で公女を守ることが出来るのだから。]


【人】 御者 バーナバス

[食べて見れば、矢張り自身にとって平均的な味だった。食料事情は仕事上の数値や、各担当から耳に入る話でなんと無しに把握できる。]

 なんだかんだいっても、うまくやりくりしているんだろうけどねえ…。

[自分の呟きは周囲のざわめきに紛れさせた。]

(56) 2011/07/01(Fri) 02時半頃

【人】 御者 バーナバス

 公女殿下…へえあれが。

[恫喝した女性の後から聞こえた声に>>41>>55、神父殿のものがあった。彼女がどのような人物か、漸く顔と名前が一致できた。

食糧管理の帳簿に別枠―お偉方一人だかの専用―確保された分があった。使い切る日数と中身を見れば、量も内容も遥かに上だったのを覚えている。それが、彼女の腹に入ると言う事だろうと。]

 公女殿下ならば、晩飯くらい鱈腹食べてるだろーになあ。あんだけの量をあの日数で使うっていうんだろーから、更に態々ここで食わんでもいいだろうに。

[相手が相手ゆえ、言葉には出さない。

神父殿は殿下と外に出る素振りを見せているようで>>57、自身に向けられた会釈に対し此方も会釈を返した。]**

(58) 2011/07/01(Fri) 02時半頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 02時半頃


[返ってきた呟きに、とても労わる響きの声を返す。
 口振りからするとヤニクは固辞した風だった]

 はい、お疲れ様です、ヤニクさん。

 ……良い悪いは、私にはよく分かりませんけれど。
 軍略には生憎疎いので……

 ですが、ご自身が要職を継ぐということよりも、
 団長や副長にご無事でいて欲しいと、
 ヤニクさんは、そう思われたのではないですか?
 私は、そのお気持ちも大切なことだと思いますよ。


 でも、ヤニクさんが優れた騎士だということも、
 皆さんから伺っていますから。
 あなたがいつか要職に就く時が来ても、
 きっと騎士団をよく纏めていかれると思います。

[地位が高まれば、公女殿下の守りにも、
 より貢献できることになるのだろう。
 それはヤニクにとって望ましいことだろう、とも思えた]

 どちらにせよ、私は応援していますよ。
 今は団長や副長を支えて、怪我のないように頑張ってください。


[ムパムピスの労わるような声に、漸く肩に入っていた力を抜いた。]

 殺しても、死にそうにないんだけどな……特に団長。

 でも、そうかもしれないな。
 何だかんだ言って、自由にさせてもらってるのは団長のおかげだし。
 のし上がりたいってよりも、このままの位置でいたいのかもしれない。

[あの場では上手く言えなかった理由も、ムパムピスとの会話でなら割と素直に言えた。
それはきっと彼への信頼のようなもの。]



 俺は。大勢に認められたいって訳じゃなくて、そう思った相手にだけ認めてもらえたら十分なんだ。

 だから、お前にそう言ってもらえて嬉しい。
 ……ありがとな。

[公女を守る為にはどちらが良いのか、未だ悩むところだが素直に礼を言って。]

 おう、任せておけ。

[無邪気に笑った。]



 もう、馬鹿言わないで。
 三十枚も無いんだから一時間後には眠れるよ。

 ――だぁ!それは替え馬じゃなくて予備馬!
 防衛戦同然の中で替え馬持ち出す必要がどこにあるの!

[へらへらとしながら皮肉を言い退ける余裕はどこから来るの?
 イアンが羨ましい反面、少しイライラしてくる
 それでも、暫くはイアンも頑張ってくれた。
 頑張ってくれたけど]


 ――!? ちょっとイアン後十一枚だけ!
 わざわざ『副団長』言ってず!!

 待てイアンッ! イアンッ!!

[明らかにわざと副団長なんて呼びやがって。
 まだ団長が把握して居なければならない最低限の書類も押し付けてくれて。
 僕の方が足は間違いなく速いにも関わらず、執務室からイアンが逃げ出して。

 ――『堪忍袋の緒』が切れると言う意味を身を以て知った]





 イアアァァァアァアァァアアアアアアンンッ!!!!!!



[怒りに満ちた狼の咆哮が、僕一人取り残された執務室にガンガン反響する。
 この時に何となく理解してしまったのは。
 多分一生、僕とイアンはこんな関係で続くんだと。頭が痛くなる様な、でも其れがあるべき形の様な。


 ……この関係が、一生"続く"なら、だけど]


― 深夜前・赤騎士団執務室 ―

[今の所イアンは執務室に戻ってすら来てない。
 …尤も、それを予測してたからこそ、僕も欠伸を噛み殺しながら、「こう」して居るのだけど。
 扉のノック音。イアンかと期待しながら入る様促す]

 ……あ、オスカーさん……
 助かった……

[オスカーさんの姿を見て、心底情けない声が漏れた。
 必要も無いだろうに、ペンを片手に何やら紙に書き込んでる僕を見て、オスカーさんは怪訝な顔をしただろうか]


 これ。

 明日イアンに見せてあげてくれない?
 解りやすく纏めたから。

[そう言って、三十枚超の仕分けた報告書と共にオスカーさんに託す。
 丁度今書き上がった内容は、見ればすぐにわかると思う。
 ―イアンでも理解できる程度に、三十枚超の内容を纏めた奴]


 …イアンには苦労しそうだね、お互い。
 それでも、僕は二人で頑張るって決めたけれど。

[まだ身近になって間も無い。
 ただ、イアンは良い団長になれると、そんな気がする。
 僕も出来る限りの力を貸すと、覚悟は決めている。

 それは、僕が又イアンに寄り掛かっている事に対する義務だと思ってる]


[だけど、恐らくオスカーさんは何時も通りの反応で部屋を辞そうとするだろうか]

 うん、おやすみなさい。
 オスカーさんもゆっくり休んで……


 ―………

[ふと、突き付けられた言葉が脳裏を過る
 あの時、嘘を吐いた。きっと、不甲斐無いって思われたと思う]


 ………………

[オスカーさんが主と認めたのは、イアンだ。
 副団長に過ぎない、それも不甲斐無いと思ってるだろう僕の事は、きっと、幾らでも替えも効く様な存在だと思う
 実際、不甲斐無いから仕方がない。 けど]


 ……………っ……

[オスカーさんに。
 きっと、僕の次には、父さんの事を知っていたオスカーさんに。
 僕のそれでも精一杯の覚悟も知られず、一生不甲斐無い奴と思われたままで居るのは。
 ただ無性に悔しい]


 ――父さんは、凄い団長だった。

[ぽつり、ぽつり、と溢し始めたのは、オスカーさんの手が扉に手を掛けようとした時]

 誰からも信頼されて、誰よりも強くて。
 誰にも負けない人で。

 父さんが亡くなったら。
 一日が経つ毎に、皆父さんが本当に凄かった事を思い出して。

 …でもね。
 それを思い知ってたのは、誰よりも僕だった。



 騎士の剣もまともに振り翳せる力も無い。
 全て笑って受け止める大きな度量も無い。
 皆をその手一つで纏め上げる信頼も無い。
 父さん見たいな強さは、何一つも持って無い。

 一日が経つ毎に、なのに皆が次の『団長』への期待を膨らませて。


 …今でも思ってる。
 僕なんかじゃ、一生掛かっても届かないって。



 僕には、『ファーレンハイト』の高さが重すぎたんだ。 
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:バーナバス 解除する

処刑者 (4人)

バーナバス
14回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび