人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 01時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

[モニカに紹介してもらえば、ペコと頭を下げる]

 はじめまして、ゾーイです。

[そう言ってから、きょろきょろと見回していれば
別の方から人影が見えた>>6]

 あ、誰か来たみたいだよー?

[広場へと来ているのは一組の男女
そういえば自分から見れば
殆どの人が“大きいお兄さん”だ
確認を取ってみようと、モニカの腕をくいと引っ張る]

 ええと、モニカさん、あの人は知ってる人?

(10) 2011/10/20(Thu) 01時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 コリーンお姉さん?
 そっか、おっきいお兄さんじゃないんだね。
 ……ふぁ。

[そこまで言えば
2人につられるように欠伸を一つ]

 うー、眠い。

[でも一人ぼっちの家に帰るのは少しだけ怖くて
そしてヤニクみたいに此処で寝る訳にもいかなくて
目を擦りながら頑張って起きてみる]

(19) 2011/10/20(Thu) 01時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[目を擦った直後くらいだろうか
モニカの名前を呼ぶ声
彼女は自分と会う前は1人しか会っていない筈だ]

(おぉ、たしかにおっきい人ぉ……)

[ぱちぱちと瞬きを数度繰り返して]

 えっと、なかまっていうか……うん。
 ドレスのお姉さんに声をかけられたのなら、そう。

[こくん、と頷いて]

 あ、ゾーイって言います。

[そう言えば頭をぺこりと下げた]

(21) 2011/10/20(Thu) 01時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 マーゴさんでしょ。
 ええと、コリーンさんに、ヘクターさん。

[顔を見ながら名前を覚えていく
多分、大丈夫]

 ううん、ちゃんと名前は知らなかったから。
 よろしく、えーと……リンダさん?

[あだ名と言っていたからそれで良いのだろうか]

 手紙なら、家の中の方がいいよね。
 風とかにもとばされないし。

[一度お休みして、と言われて頷いた。]

 うん、あたしもだいぶ眠いー。
 どこで寝よう……。

(32) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[モニカの提案には>>33には縦に首を振って]

 ん、モニカさんのとこに行く。
 お家に帰るのは、ちょっとだけ、こわい。

[少し不安そうな表情で
そっとモニカの手を握ろうとする]

 一緒に寝てもいい?

[そう言ってモニカを見上げた**]

(36) 2011/10/20(Thu) 02時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 02時半頃


殺人とは、快楽に等しい。

どんな上等の女を抱くよりも、どんな上等の酒を飲むよりも強い快楽が手に入れられる。

もう数え切れないくらい、殺した。
男も女も子供も年寄りも。俺の前ではただの肉塊に過ぎない。
とりわけ、女。あの恐怖に怯えた目が、震える唇が…堪らなく嗜虐心をそそる。


初めて赤い血の生き物を殺したのは、エレメンタリィを卒業する直前だった。

まあ、王道のウサギ小屋。鍵をくすねて、夜中に忍び込んだ。
それからは、猫やら犬やら。それがヒトに替わったのは、少し遅れて21の時。


シリアルキラーに良くあるような、同情すべき身の上なんか、俺には無い。

親父は役人だし、お袋はいいとこのお嬢様育ち。二人の兄貴は弁護士と医者。弟は教師で妹が看護婦。
両親は俺たち全員に惜しみなく、平等に愛を注ぎ、兄妹も皆両親を愛していた。絵に描いたような、幸せな家族。

――俺だけが…俺だけが、こうなった。


一体何処で間違えた?


[それはとても甘かった。
同時に陶酔させるような、引き込んでいく舌の痺れ。
実際この世界に陶然していたのはあるだろう。
グロテスクで、気味の悪いものにあふれた世界。

クラウンのようだと、男は小さく喉で笑った]


でもそれも楽しい。

[そう呟く声は、内容と裏腹に感情が込められない]


[宙に散る赤]

ああ きれい だ

[目を細めて胸中呟く。
耳をつんざくような歓声が聞こえる。]


[孤児院へと走りながら、彼女はある考えを抱いていた。

そういえば、あの、お化け、お菓子を、持っていなかったわ。
持っているお化けと、持っていない、お化けが、いるの?

お菓子、集めなければ。
集めて、お菓子を、食べ――]

シュキィ?
(食べたい?)

[自分の考えに驚く。
この世界から逃げ出すために、必要なのでは。
甘い、甘い、お菓子。
それははるか昔に味わったことのあるような。
恐ろしい、麻薬のような味。

彼女は思い出してしまった。

幼い頃から忘れられなかった、血の味を]


[歯列に舌を這わせる。
獣の血がいまだ口腔内に残って、甘い。]

……これより、あれが。
……――ほしいよなぁ

[酔ったような声音で、間延びした声で。
思い浮かべるのは甘いお菓子。
呟く脳裏にノイズ混じりの音が入るのに、感情をのぞかせない瞳は瞬いた**]


ホウ……。
(ほう……。)

[と、ため息一つ。

彼女は病気だったのだ。
医者は、血が足りない、と放り投げた。
心配した両親は怪しげな宗教家の言うことを信じ、彼女に血を飲ませた。

最初は、スープに混ぜて。赤い肉と共に。
そのうち、血でソースを作り。パンの生地の練りこんで。
やがて、そのまま飲めるように。

気付けば病は治っていた。
何の血だったかは言うまでもない。

10歳の時に彼女の両親が逮捕され、彼女は友人の両親に引き取られた。
それ以来、血など飲むことはできず、彼女はすっかりそれを忘れてしまった]


[懐かしい味。
歓喜の味。
ずっと飢えていた味。

どのお菓子も、こんな味がする。
その感覚は、なぜか確信に近いものだった。

お菓子を持ったお化けを殺せ。
殺して、お菓子を、食べる。

ただただその衝動に駆られ、当初の目的も忘れ、彼女は孤児院へと向かっていた]


【人】 小娘 ゾーイ

―明け方・微睡みの中―

 ……おかしを手に入れたら、帰れるの?

[ドレス姿の女性から一通り話を聞いて>>#3
お菓子を貰い、ポケットへ]

 おまもりなの?
 このおかしが?

(98) 2011/10/20(Thu) 13時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 13時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

『でないと、お化けに食べられてしまうかもしれないから――……』

[がば、と勢い良く起きる
お化けに食べられるとか不思議な事を言うなと
変な夢だった――と思ったのも束の間、
ちょうどスライムが部屋の中に落ちてくる]

 やっ……

[ソレと目が合い、顔が青ざめる
恐怖のせいか、声が、出ない
身を寄せてくれるモニカの服をきゅっと掴む]

 おば、け……?

[絞るようにでた声は、震えている]

(100) 2011/10/20(Thu) 13時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

『ぞ、ゾーイちゃんは私が守るんだから……!!』

[そんな声が聞こえて、掴んだ服を離す
モニカが、お菓子を食べるのが見えた]

 自分を守るための、おまもり……

[視線を落としてポケットを探る
貰ったっのは、南瓜の形をしたグミ
意を決してぱくりと食べる]

[前を向いた時には目の前にモニカはおらず
変わりに居たのは、一匹の黒猫]

 ヒ、ヒホ……?
(あれ、モニカさん……?)

[きょろきょろと見回すもやはり居ない
とりあえずは、目の前にいるお化けを何とかしないと――]

(101) 2011/10/20(Thu) 14時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 14時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[猫がスライムを見ているせいか、ソレは動かない]

(ど、どうすればいいんだろう?
 えっと、ええと……)

[いつの間にか手にしていたカンテラ
コレが身を守る為のアイテム?
視線を前に戻せば、猫がコチラを見ていて
スライムがうぞぞ、と動き出していた]

ヒ……ヒーーホッ!!
(いちかばちか……えーーいっ!!)

[カンテラをスライムの方へと振れば
直径15cm位の炎が、スライムへと飛んだ]

(103) 2011/10/20(Thu) 14時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[炎はスライムに当たるも、倒しきれてはいないようで]

 ヒホッ……ヒホー……
(うわっ……どうしよう……)

[まだ守る為の力に慣れていないのか
効果は強くない様だ]

[ふわり、とベッドの上に浮く2頭身の南瓜お化け
 黒猫はどういう反応をしたのだろうか]

(104) 2011/10/20(Thu) 14時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[こちらの攻撃に怒ったのか、スライムが飛びかかってくる]

 ヒホッ……(きゃっ……)

[驚いて身を捻って避けようとすれば
猫が、スライムへと飛びかかるのが見えた]

 ヒホ? (あれ?)

[スライムと戦えるという事は、この猫もお化けなのだろうか
少なくともスライムと敵対している事だけは分かる
近付いても、炎を飛ばしても黒猫を巻き込みそうで
おろおろとしていれば、ぐちゃり、という音と共に
スライムは動かなくなった]

 ヒーホー!(ありがとー!)

[お礼を言って、黒猫の周りをふよりと飛ぶ]

(108) 2011/10/20(Thu) 14時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[猫が人型へと変化する瞬間を見て
驚いたのか、南瓜の目が丸くなる]

ヒホっ!?

[姿を見て、この黒猫も、お化けなのだと
でも、目を細めて笑う所を見れば、やはり敵意はないようで]

ヒーホー。

[そういえば、お化けがお菓子を持っている
そう夢の中で女性が言った気がする
怖々とスライムの方へと近付くも、そんな物はない]

ヒホー……(うーん……)

(110) 2011/10/20(Thu) 15時頃

[もしかしたら、お菓子を持ったお化けいるだろうか?
そう考えた瞬間、逡巡は吹き飛んだ。

お化けは、殺す。
殺して、あの、甘い、お菓子を……]

ホウ……。
(ほう……。)

[と恍惚のため息を一つ。
彼女は寝室に踏み込んだ]


[この猫は、お菓子を、持っているかしら?

直感が持っていると告げる。
ためらうことはない。
殺すのだ。
どうやって?
武器も何もないのに。

私は、ただの、女よ。
せめて、包丁一つ、あれば……]


ゾーイは、モニカさんはどこに行っちゃったんだろう、と心の中で呟いた。

2011/10/20(Thu) 15時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

[黒猫が外を見ようとして、
誰かと丁度鉢合わせたようだ>>112>>117]

ヒホッ?!

[黒猫が後ずされば、扉から、おどろおどろしい女性が現れた
目を丸くして驚いて飛び上がる]

[おろおろと2体のお化けを見て
女性が声を発すれば、それは何か別の物
黒猫が壁へ叩き付けられたのを見て、このお化けの攻撃だったのだと]

ヒホ!! (何するの!!)

[少なくとも、この黒猫お化けはコチラに敵対していなかった
きっと、優しいお化けだったのだろう
バンシーを、睨みつける]

(121) 2011/10/20(Thu) 16時頃

[一体、何が起こっているのだろう。
彼女は混乱の極みにあった。

今分かるのは、黒猫が逃げてしまったということ。
目の前のカボチャもお菓子を持っているということ。

けれど、見えない攻撃に彼女はおびえていた。
きっと他のお化けもお菓子を狙っているのだ。

突如吹っ飛んだ黒猫を思い出し、彼女は戦慄した。

どうしたら、戦えるの。
お守り、何かの、役に立ってるのかしら!?]


【人】 小娘 ゾーイ

[視界の端で、黒猫が猫の姿になって
影に溶けるようにして消えたのが見えた]

(ねこの血が……
 こわいよっ……でも……)

[逃げるにも方法がない
扉はバンシーの方にある
後ろに窓はあるけれど、背中を向けた方が危ない]

 ヒホッ!?(きゃっ!?)

[音の塊はコチラにも飛んできて
肩と頬をかすめ、吹き飛ばされる]

 ヒ、ヒホッ……(い、いたいよ……)

[そのままこちらにとどめを刺さず
逃げる様に出て行くバンシーを見送って]

(123) 2011/10/20(Thu) 16時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

(今なら、にげれる?
 でも、モニカさん探さないと……)

[モニカはまだこの孤児院の中にいるだろうか
でも、あの状態からどうやって消えると?]

(わからない、でも探さなきゃ。
 だって、一人でいたの、助けてくれたから。)

[孤児院の中は危険かもしれない
モニカがいるのであれば、逃げるように伝えなければ
バンシーが出て行ったすぐ後、そのまま部屋を飛び出る]

 ヒーホー!!(モニカさーーん!!)

[バンシーと鉢合わせしないように気をつけながら
孤児院の中を飛び回る

大声を出しながら探しているので、
きっとバンシーにも聞こえるだろう]

(126) 2011/10/20(Thu) 16時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[南瓜お化けの大声は、誰かを探してるように聞こえるか
それとも仲間を呼ぼうとしてるように聞こえるか

それは聞き手次第――]

(127) 2011/10/20(Thu) 16時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/10/20(Thu) 16時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゾーイ 解除する

犠牲者 (5人)

ゾーイ
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび