人狼議事


223 豊葦原の花祭

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[嫌いじゃない、ならば、何故]

 …うん 伝えにきたの

[無論それだけではなくって、知らないひととお話をしてみたかったとか、そんなものがくるくる渦巻いた結果ではあるが、上手く言葉に乗せられる気がせず、簡単に返す]

 わたし、わたしは 狐
 狐の妖 お狐様

[こんこん]
[肩を揺らして、両の手も、こんこんと]
[己の中に住み着いた、なんだかよく分からない名前のお狐様。そう、これはただの魔のものだから、嘘じゃない、嘘じゃない]

(14) 2015/04/20(Mon) 11時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[一陣の風]
[白い何かが、舞う] [小さくなる]  [消える]

[狼狽えたように見える表情で、娘は狐に手を伸ばす。触れた指先から、微かに震えが伝わる]
[こん]

[熱が移るような、眼差が交錯するような、凪のような数秒間、大事な約束という言葉を反芻し終えて、暗がりのその先が見通せないものかと、面の奥で目を細める]

 みつかるよ お狐様の予言は、当たるんだ

[手紙、手紙か、きっとそれは、己が面のように離したくないものなのだろう。娘の顔が物語っている。
とても大切なもの、を求めかけてゆく彼女の背を、追うべきか追わざるべきか考える前に足は動いていた──はずだった]

(15) 2015/04/20(Mon) 11時頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

 ………… っ!

   [こんこん]  [こん]

 [こんっ]  [ひゅう] [こんこん]
    [こんこんっ] [ひゅう、ひゅう]

[こん、ごん] [げほっ ごほ]

[一歩前に出た足がよろめいて、胸を掻き毟り、背を丸め、たたらを踏む]
[狐の合唱に綿鳴きも混じったかと思いきや、次第に鳴き声は濁って、喘鳴とすわぶきの形を取っていた]

 いか、なきゃ

[夢よ、夢よ ずぅと続いておくれ
それでも醒めてしまうのならば、その前にどうか、あの桜を]
[今度こそ踏み出した足は、軽快とは程遠く、奇しくも亀の歩みのよう。けれど、その爪先は確りと、桜の明かりの方向へ]

(16) 2015/04/20(Mon) 11時頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2015/04/20(Mon) 11時半頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

─薄墨桜─

[蛍を抱いた袋花のように、花弁に柔く光を纏い、半月を吊るした繊細な夜空にしっとりと調和する様に、思わずため息に声が乗る。
時折風に攫われ、千代紙の破片にも見える真白のひとひらが、足元に落ちる。
鮮烈な美しさに、束の間、呼吸さえを忘れてうっとりと見つめた]

 …さくらはひとを 狂はせる

[疫病んだ狐の頬の色は、 人の心に収めるに壮絶過ぎる其の美しき灯りにどこか似る]
[面の下、潤みし双眸に、どうか全てを刻みたい、どうか総てを吸い尽くされたい、切な願いを色濃く浮かべ、儚き輝きの前、喧騒の端に沈黙を重ねた]

(94) 2015/04/21(Tue) 10時頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2015/04/21(Tue) 10時頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[こん、こん] [けほ ごほ]

[祝祭よ、尽くること勿れ。花の盛りよ、過ぐること勿れ。
お前のつひは、夢のつひ、何故だかそんなことがよぎって、露を孕むにはまだ早い、若芽と土の感触を足裏に、よろめきながら後退る]

 みつかったかな あのこ

[約束を闇夜に盗まれてしまった娘、幽かに触れた指先。
道中、今度こそ右と左を見て歩いたけれど、紙片の一つも落ちてはいなかった。
きっとあの後すぐ追いかければあるいは、然し足を向けた先は娘の背ではなく、桜木の大海。
悔いてはおらずとも、案じることは許されるだろうと]

(107) 2015/04/21(Tue) 15時半頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2015/04/21(Tue) 15時半頃


【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[白と紅の緩やかな階調に、飛来する植物の如き蝶が舞い踊る。
視界の端を掠めた色彩をもっと見たいと首を捻れば、零れ花の雪の下、花衣、白い其の中で、たいそう映える着物を纏った童女が、踊るように鞠をついていた>>115]

  [こんこん]

[一歩一歩、歩みは側へ。気付くか、気付くまいか。
石段の上では間抜けな音を立てていた革靴も今は土の上、ああ、然しこちらを向く、顔を上げる]

 こんばんは
      [こん、こん]
 あなたも、お花見?
[こんっ]

[右手の狐で白い巨木を指しながら]
[言葉の合間に肩が揺れる、狐が鳴く。
先刻から真綿が肺腑を締め付ける感覚がどうにも強い、されど宴も酣、気にしていては興が醒めるというもの]

(116) 2015/04/21(Tue) 17時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[紅は音も立てず、意志を持った清流のように、或いは昇華する樟脳のように、刻々とその領域を狭めている。
不思議なものだ、浮かべられた笑みは童女というにはあまりにも艶やかな、愛いというより美しい]

 うん、わたしも
 さいごにどうしても見ておきたくて

 こんな綺麗なのを見たのは、初めて

[こんこん]
[同じ形を取られた指に、指の先付けご挨拶。
こうしている間も紅がするすると飛んでゆくものだから、不躾かしらんなんて思いつつ、どうしてもそちらばかりを見てしまって]

 火鉢の白炭と、昇り陽の薄紅、冬の朝みたいな色
 それなのに蝶々が踊ってるのだから、ふしぎ

[暗に賞賛を込めつつ、手鞠の丸みで膨らむ袖を、狐面の細目がじいとうかがう]

(129) 2015/04/21(Tue) 21時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[差し出された手鞠の質感は、懐かしい記憶を呼び起こす。薄れ遠のいた、たわいない幼子の遊びの記憶。けれど、もう決して帰ることの無い日々]

 ことだま… 精霊?

[先刻は、二尾を生やした甘酒売りのおねえさん。その前と、その後の二人は、ひとだったのだろうか。会ったその時は、考えることすらしなかった]
[まっさらと言葉通りに、次第に陽は燃え、七竃の七度目の後のような上質な白い灰を後に残すばかり。
名前、言霊、ことのはに宿るもの?名前を失った言霊はどうなるのだろう。
蝶が明滅して、灰燼が、揺らめく]

 わたし、は あや あやという名前

 ……、ねえ!

(145) 2015/04/21(Tue) 23時半頃

【人】 隠れん坊 アヤワスカ

[上擦った声に、綿がひゅうと鳴く]
[頬が、紅潮するのがわかる]


 わたしと、お友達になって


[誰かの存在を願うとか、難しいことはわからないけれど、風に揺られて消えてしまう前に、幸せな夢が覚める前に。
狭い世界から逃げ出して、うまれて初めて口にした言葉は、望みに望んだ叶わぬ夢は、普段の調子とはうって変わって情けなく震えていた]

(147) 2015/04/21(Tue) 23時半頃

隠れん坊 アヤワスカは、メモを貼った。

2015/04/21(Tue) 23時半頃


[眼下で揺れる花弁が、確かに願いを音にした。

男の口の端が、ゆっくり上がる。
己に大した事が出来るわけでは無いのだけれど。]

望んだものが手に入る。
いいじゃあねぇか、そういう夜があっても、さ。

[たった一年に一夜だけ。
うすずみさま≠ニしてこの夜を統べる事が許されているのなら。土よ、風よ、時の神よ。どうか彼の、味方をしてやっておくれ。

魚の礼だ。
にんまりと笑って、薄墨桜は眼下の彼らに手を振った。]*


(ああ、会いたいなぁ)

(あんたに会いたい)


[隈取を引いた目を伏せる。
瞼の裏で、遠い遠い面影が揺れた。

もうその誰かのことなんて、
ほとんど顔も思い出せないのだけれど。

さあ、と風が樹皮を枝を撫でた。
もうすぐ月は傾ぐのだろう。花は今も辛抱強く枝にしがみついているけれど。

きっと、じきに、終わってしまう。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アヤワスカ 解除する

生存者
(11人 132促)

アヤワスカ
3回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび