人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 法泉君は何やら、私を仏の化身のように勘違いしていて困るのだよなぁ。

[以前、彼がならず者達に絡まれている所を助けたことがあった。
その時、必要に迫られて幻術を使ったのが原因と言えば原因ではあるが、使わなければ殺されていたかもしれない。

それ以来、何かに付けて意見を求めてくる。
説法師が半妖に説法を求める等何の冗談だと言いたい。]

 それに、あの異様に敬うような眼差しが―――…はぁ。


【人】 琴弾き 志乃

─ 広場のはずれ ─

 賑やかなんはええんやけど
 人がようけいおるんは危のうて困るわぁ

[人波をかきわけて歩けば、幾度となく箏に行き交う人達の肩が触れる。その度に伝わる衝撃に身を強ばらせてしまう。無意識のうちに箏を抱きしめる腕に力もこもり、ようやく人垣を抜けた頃には眠気も手伝って疲労困憊といった表情にもなっていたか]

 こないに集まる知っとったら、おじじの蔵で大人しうしとったんやけどなぁ。
 ん…せやけど、こんな時やなかったら、ここには来れてへんかったやろうしなぁ。
 現世は大変やなぁ。生きて行くのも、亡くなるんも…

[木陰に背を預けて『はふぅ』と一息。
見上げれば、秋の空に仄かに色づく木の葉の群れが
さわさわと雷門の神体山を騒がせる]

(3) 2011/09/14(Wed) 10時半頃

【人】 琴弾き 志乃

 おやぁ…雷門さん?

[それは、微かな気配だっただろうか? 未だ山に留まる頃であったかもしれないが]

 ええのん? 雷門さん。
 悪戯童が羽目外しますよぅ?

[一時とはいえ、秋の気配を避けるようにやがて消え行く神の気に、女は眩しげに手をかざしながら山を見上げ続けていた]

(4) 2011/09/14(Wed) 10時半頃

気ぃ薄うなったねぇ

[か細く箏の音が揺れる]


【人】 琴弾き 志乃

 ふぁ…

[小さくあくびが出かけて、慌てて袖を口元にあてる。恥ずかしげに辺りをぐるりと見回し人の目もないことを確認すれば、木の幹に体を隠すようにあてがって、大きく息を吸い込んだ]

 あかん…お天道様に溶かされてまうわ。
 溶けてもぅたら雪ちゃんやないか
 …歩いとった方がええわぁ
 せや。日向さんが団子屋よろしく言うとったなぁ。

 包んでもろうて、沙耶にあげようかしら?
 
[しばらくぼんやりしていたが、団子屋を探しに歩き出す。
とはいえ人垣は避けたかったので、路の隅から時折背を伸ばしながらきょろきょろする女の姿が、各所で見かけることができただろう]** 

(5) 2011/09/14(Wed) 11時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/09/14(Wed) 11時頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/09/14(Wed) 11時頃


─ 祭り初日 ─

おだんごと同じくらいおいしいの?
おいしいのに、食べられないの?

[明之進の事情は知らず、ことりと首を傾ぐ
おいしいとの勧めには、随分心惹かれたものだったが]


……。……。

[続く辰次の忠告に困惑とともに押し黙る。
おすすめしないと、二度言われた。
むうと考え込んで首を振る]

おしろい食べものじゃない?
食べものじゃないなら、いらないもの。

[ふる、ふると首を振る。
口の中、明之進に貰った飴が甘くてとても美味しかった*]


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/09/14(Wed) 13時頃


――秋月邸:廊下――

 さて、法泉君にはこのまま正門で粘られても厄介だし、早々に退散願おうかな。

[ふっと息を掌に掛ければ、もわもわもわと現れる幻惑の霧。
法泉の目には己の姿に見えるだろう。
それはいかにも法泉から逃げるように裏口から邸を出て行く。
そして、それを追いかける法泉。]

 すまんな。

[法泉が正門から居なくなるのを確認すると、そのまま何喰わぬ顔をして仏壇部屋へと足を進めた。]


ああ、薄らいできたなぁ。


[実に楽しそうな声が応えた



 そうやなぁ。
 たまにしか味わえないことやからねぇ。
 楽しい思いますよ。

 夕顔の声も奇麗で澄んでますよぅ?

 妖しの刻を告げるはひぐらしの詩
 黄昏に花開く夕顔は
 きっと声に逢うて奇麗な姿なんやろうな?



[耳を澄ませば龍の笛の愉悦の調べ。箏はゆらりゆらりと紅のソラを奏でる
黄昏の、あやかしが彩花たる花弁を開くその詩を]

 たのしそうやねぇ、龍っつぁん。
 さっきも巫女の娘さんとおった時も
 えらい愉しそうやったけど…

[的当の時を思い出して、少しだけ意地悪そうにクスリと奏でてみせる。
…的当に熱中するあまり倒しそうにしてくれたお礼を兼ねて]


[からかうようだった音色は次いで低く調子を変えて響く]

 雷門さんも、お留守になりそうやし…
 うちらの気も強ずなりますやろうな? 

 隔世の園へ惑わすつもりやろか?
 ヒトにとっては異形の世
 刻の移ろいを忘れた廻る世界に

 皆さん招きとぅ思うヒトは見つけましたん?


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/09/14(Wed) 19時頃


祭りは楽しいもんだろう?昔も今も変わらずに。
特に、隠世と現世が重なる祭りなんて滅多にない。

[当然だろう?と軽快な笛の音。

……そりゃぁ、まぁ。
誰かと回れば、楽しさは倍増だろう?

[揶揄するような笑いに、少々罰の悪そうな響き。
雑に扱った負い目も自覚していたりで。]


……人は、儚い。
招いてやった方が親切ってもんさ。

[常なる世への誘い。それを躊躇う響きはなかった。]

招きたい人間か……居るよ。志乃さんにもいるのかい?

明、お前は?友だちが出来たって言ってたけど。
どんなやつ?

[志乃に尋ね返し、その次に聞いたのは弟分。]


友達は いっぺーたって言う名前。
おもしろかったよ。一平太と先生。

[祭り前日の事を思い出して楽しげに囁いた。]


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2011/09/14(Wed) 21時頃


たつー、神社 雷門さんいないよ

[神社から、見たことを報告した。]

どうしよう 雷門さん 迷子かな
探した方がいいかな


【人】 琴弾き 志乃

─ 広場の道の端 ─

 もし…少しお尋ねしとぅことがあるんやけど宜しいやろか?
 菊屋さんいう団子屋の屋台はどちらですやろか?

[道の端から時折跳ねてみても、そうそう屋台は見えるものではなく。ただの徒労で幾時を過ごしてしまう。このままでは埒があかぬと悟った女は、行き交う者達に聞いて回り出した。団子屋がどれ程出ていたかは知る由もなかったが、名の通った店なのだろう。程なくして所在を聞き出すことには成功した。
……それから悠々一刻を経て辿り着く羽目になったのは……推して知るべしだったのだが、ともかく品も売り切れ始めたころにでも>>16なっただろうか?]

(26) 2011/09/14(Wed) 21時頃

【人】 琴弾き 志乃

 まいど、おおきに〜

[眠気と疲労でくたびれた声を絞り出すように、屋台に声をかければその場にたまこの姿はあっただろうか?
こころなしか、大切なはずの包みに身を預けるようにしながら、よろりと佇む。
たまこ、若しくは店員といくらかの歓談を経れば、目当ての団子を所望もしただろう]

 ええと、人気なんやなぁ。
 もう空箱の方が多いのと違いますやろか?
 お勧めは…もうないんやろうねぇ。
 ほな、そこのみたらしと…笹はあるやろか?

 ええ、おおきに。お友達と食べよう思いましてん。
 その子に会う前にここに来れて良かったわぁ。

(27) 2011/09/14(Wed) 21時頃

一平太……へえ?先生も?

[明之進から出てきたのは、つい先程まで共に居た人間の名。世間はやっぱり狭いのかもしれない。

雷門の爺は散歩にでも行ったんだろ。
ここいらは雷門にとっちゃ、庭みたいなもんだ。
探さなくても平気平気。

[適当な見解を示す。
迷子を捜しに行った明之進が迷子になるのを心配した。]



 儚い…そうやなぁ

 人間五十年
 化天のうちを比ぶれば
 夢幻の如くなり

 人の世の歳月など、
 うちらには瞬きするようなものやからなぁ
 人の理で、それが幸せかはうちにはわからんけれどな…

[龍の笛に比べて箏の音はいささか複雑に揺れてもいたか]

 そういえば敦盛さんも笛の名手やったねぇ
 龍っつぁんとどちらが巧いやろ?


 うち? そうやなぁ……
 おる…んやろうけど
 その子には……ああ、何でもないんよ。

 そうやな。連れて行ったら楽しいやろう思う子はおるんよ。

[九十九の神とて、元々は人の作りし器の姿
そして、滅することなく永きを経て初めて我を得るに至る。
他の妖しの齢は知るところではなかったが
遙か平安より人と共に時代を巡ってきた箏には
少しだけ惑う思いもそこにはあった]


【人】 琴弾き 志乃

 ああ、それから少し日持ちするのを別に包んで貰えますやろか?
 明日にでも訪ねとぅ人が居りましてなぁ。
 お土産に思いまして。

 ええ、秋月仁右衛門先生のお住まいを訪とぅ思いますんよ。
 ご立派な先生ですやろ?
 失礼があってもと思いまして。

 しかし、流石霊峰の麓の村ですねぇ。
 祭りも活気があって
 姓を持てるご立派な家系もいくつもあるなんて。

 太平の世いいましても今日日、城下町でもないんに
 こない榮えてるところそうそうない思いますよぅ?

(30) 2011/09/14(Wed) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[どうにかこうにか買い物を済ませば、再び歩き出そうとする]

 せやけど、この人の中でどないしたら
 見つけられるんやろか?
 …きゃ! あ、あぁすんません

[困った顔で思案すれば、すぐさま人の波に弾かれる。普段滅多に見せることのないおろおろとした表情で──]

(32) 2011/09/14(Wed) 21時半頃

 人多いんも考えもんやなぁ

[箏は一寸泣きが入った音色だったか?]


敦盛?
って、あの?舞になってるやつ?

[志乃の出した人物の名を、龍笛は聞き返す。

……さあ。
俺は実際に、敦盛の笛を聞いたわけじゃないからな。
でも、きっと…人の手による笛のが、巧いだろうなぁ。

[それを語る際、声音はどこか、寂しさを含んでいて。]

にしても、結構長いこと九十九やってんのかね、志乃さん。

[敦盛よりは後の時代の龍笛は、そんな話題に切り替えた。]


しの、なんさい?

[けさらんぱさらん、気になって聞いてみた。
女性に歳を聞くのが失礼とか、そんなの知らない。]


 よう知ってますなぁ
 平敦盛さんいうお武士さんやったんよ。
 うちも会うたことは流石にないんやけど、伝聞でなぁ…

 せやなぁ……うちも龍っつぁんも、
 元々はヒトの手によるもんやからなぁ。
 せやけど不思議やなぁ。
 作ってくれたヒトはっもうおらんのに、
 うちらはこうやって隔世で謳歌してるんやもんなぁ

[寂しさの類は異なるやもしれない
けれど、きっと九十九には九十九として同調できる思いもあるだろう]



 永いいうても、じぃとしてる時の方が多いんよ。
 あまり強ぅ妖力は持ってへんから、今みたいに具現化し続けてられる時間にも限られていてなぁ。
 疲れて眠ったらまた何十年とかざらやからねぇ。

 それに、うちがべべこやったころに既に
 ヒトの書にも書かれてた奴延鳥さんの方がずっと永い思うんよぅ?



 ええと……千にはいかんはずやけ…

[くそ真面目に答えようとして、ぴたりと止まり]

 妖しの世に齢はありませんよぅ?
 常なる世界なんやから。

 せやから永遠の九十九やな。
 そのうち半分くらいは寝てしもうてるから
 五十…“じんかん”と変わらへんね。

[えへへと誤魔化しかげんな調べが走る]


【人】 琴弾き 志乃

 きゃ……か、堪忍な

[ただでさえ大きな箏を抱え、慣れぬ人混みに揉まれていては、やがて強く押し出されるのも自明の理。突き飛ばされるように地面に投げ出されそうになった瞬間、伸ばされた手に抱えられ>>35]

……あぁ日向さん。
 おおきに。おおきにな
[支えられたまま少し潤んだ目で日向を見上げた]

(40) 2011/09/14(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:志乃 解除する

処刑者 (7人)

志乃
6回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび