人狼議事


88 吸血鬼の城 殲滅篇

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ヒュー、…

……大丈夫か?

[聖術をまともに受けた背後の男。
 その安否を気遣うように声を送ってみる]


 ああ、良くやった。
 上出来だぞ、おまえたち。

[褒め言葉を紡ぐ声音は、裏のない、
ごく素直で嬉しげなもの。]


 
  …どうやら。

[まだ目が眩んでよく見えないが、存在は消滅していないようだった。]


  おまえも?


[クラリッサの死んだ後、愉悦を感じることなど終生ないと思っていた。
 だが、今──]

  ……。

[彼らの声に、静かに微笑む。]


……ああ。
なんとかな。

[修道士の首筋に接吻ける直前、
 苦笑と共に言葉を送る]

………アンタも、…飲んだほうがいい。
今でなくても。

[その言葉は酷く平坦な、感情を伺わせぬもの]


………。

[主の気配をうかがうように、
 中空に目線を向ける]

………食事、したぜ。
たぶんちょっと残ってる。

な、……どうする?

[彼がムパムピスを眷属に変えたがっていたのは知っている。
 此の侭彼を食い尽くしてよいものなのかと、
 迷うように首を傾け]



……。

[上出来だ、という言葉に、
 痛みを感じたように唇を噛む。]
 
(……そんな風に褒められんのは、慣れてんだよ。)

[人殺しで褒章をもぎ取る。
 或いは、魔物の討伐で。

 ……寧ろそれが日常だった筈なのに。

 じくじくとした胸の痛みは何故なのだろう、と
 ぼんやりと、思う。

 ヒトとして残る記憶の所為か。
 ……男の言葉に、
 力の抜けるような安堵を感じた所為なのか ]




[どうする、と問われて考えたのは僅かな間。
良いことを思いついた、とばかりに頷く。]

 そうだな。
 おまえがやってみろ。

[修道士を眷属に変えろ、とごく簡単な調子で言う。]

 子供というのも、可愛いもんだぞ?

[喉の奥に零れる笑いは、ドナルド自身のことも揶揄している。
だがなにより、元の仲間に闇の眷属へ変えられた聖職者、
それを、見てみたくもあった。]


【人】 負傷兵 ヒュー

── 南の城塔 屋上 ──

[ヘクターが金髪の剣士を喰らい、ドナルドもまた修道士の血を啜って、討伐隊は潰えた。
 もう剣戟の音はしない。
 だから、ヒューは石床の上に仰のいたまま、少し休んだ。

 血霧の紗幕で軽減されたとはいえ、浄化の光を浴びた身はひどく苛まれる。
 血の糧をもって補えばよいのだろうが、まだ…、と動かぬ指先に力を込める。

 ヘクターは、「地下聖堂に行く」と告げて去った。
 おそらく、それは──クラリッサを甦らせるため。]

(19) enju 2012/05/04(Fri) 22時半頃


変える、……って。

[戸惑い、揺らいだ声。]

どうやってだよ……?
俺、そんな遣り方知らねえぞ。

[己の拙い知識では、
 レオナルドを蘇らせる事もできなかった。

 続く言葉に含まれた揶揄には、険を露にした答え]

……っ、要らねえよ、おれは。
ガキなんざ、作りたくもねえ…!


【人】 負傷兵 ヒュー

[クラリッサが戻れば、休んでなどおれぬ。
 大広間も小ホールも、多分、その他の居室もひどい有様だ。]


 ( だが、もし姫が還らぬのであれば ── )


[このまま、共に滅びよう、と思っていた。]

(20) enju 2012/05/04(Fri) 22時半頃



 おまえの血を、そいつの傷に注げ。
 気前よくな。
 傷がなけりゃ、作っちまえ。

[自身はそうしてきた。
他の眷属の中には違うことをしている者もいるが、
眷属にするという意識を持って血を与えるのは、同じだ。
いずれにせよ、相応しいやり方はいずれ本能が教えてくれる。]

 しばらくオレは忙しい。
 いいから適当にやっておけよ。

[噛みついてくる口調を笑いでいなしながら
ひらりと手を振る気配を送った。]



傷口から……。

[レオナルドの唇に塗りつけた時には、何も齎さなかった。
 遣り方が間違っていたのか、と瞬きし]

……また適当に、かよ。
何に忙しいんだかな。

[続く言葉にはため息をつき、声を打ち切る。
 ――酷く苛立っている自分に気づき、舌打ちした]


【人】 負傷兵 ヒュー

[「大丈夫か…?」と気遣う声がかけられる。
 闇を通した思念ではなく、空気の揺らぎを伴うそれは、どこか温度を感じさせて心地よい。]
 
 
   ああ、存外 丈夫に、 できてる。

    親に感謝しよう。

(28) enju 2012/05/04(Fri) 23時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[ドナルドが掌の近くに置いたそれに触れる。
 鼓動にも似たその温もり。]

  姫の──、

[どうしてこれを、と問いかけて思い出した。
 「アヴァロン伯の遺品」があったという討伐隊の会話。]

  …おれに?


[おまえが渡せば、あるいは供えればいい、姫とは知己なのだろう──と言おうと思ったが、これはドナルドの優しさなのだろうと──死ぬなよという励ましなのだろうと理解して、ことりと頷いた。]

  確かに、お預かりする。

(36) enju 2012/05/04(Fri) 23時半頃


 辛くなったら、いつでも帰ってきていいぜ?

 ――― 魔物狩人に殺されんなよ。

[低い笑い声は、互いの姿が見えなくなっても響いていた。]


【人】 負傷兵 ヒュー

 
先代はおそらく──姫を迎えに行った。


おまえは──どうする?

(38) enju 2012/05/04(Fri) 23時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

先代は、姫を甦らせると言っていた。

[そのために血が必要で、そのために自分たちは命を落としたのではないかと──その確認は省いた。]

だから──
姫が戻ったら、これはおれから姫に渡す。

ただ、おまえのしてくれたこと、おまえの言葉は忘れない。

  …ありがとう。

(44) enju 2012/05/04(Fri) 23時半頃

(――復讐じゃ、なかったのかよ)
(なら、なんで)

(なんで俺を)

[無意識に叩きつける。
 それは聞こえない声であったかもしれないが。

 ……男は、己の血を
 クレアに直接注いだわけではない。
 獲物の血が必要なことなどは知らなかった。]


(俺を――殺さなかったんだ)


【人】 負傷兵 ヒュー

[ドナルドの反応に、この男は知らなかったのだと察する。]

  おまえは償いのために、自ら望んで姫に血を捧げたのかと思っていたが…そうではなかったのか。


  ひとつだけ、聞きたい。


    姫を幸せにしたいと──思うか。
 

(54) enju 2012/05/05(Sat) 00時半頃

[復讐だった。
儀式で、単なる食餌でもあった。

 娘を殺した相手を生かしてはおけない。
 殺すだけでは飽き足らない。


最初は、それだけだったのだ。]


[胸の軋むような叫びの気配()に耳を傾け、
薄い、笑みのようなものを浮かべる。

言葉としては、なにも口にしなかった。]


[男の気配に、吸い寄せられる様に意識が向く。
 伝わる薄い笑いの波動。
 ……頭の中を掻き混ぜられるような惑乱。

 ――自分への嫌悪感に、
 くらりと眩暈のように視界が回った。]


(領主様はとてもお優しい方よ)

[鈴の鳴るように涼やかな、彼女の声。
 微笑いかけてくれた。
 薔薇の花を摘んでくれた。
 綴られる幸福な思い出。
 
 今頃、クレアは、あの男に笑いかけているのか。
 
 ――あの男はクレアを見て、微笑っているのだろうか]



(―――愛してなど、いない。)
 
 


【人】 負傷兵 ヒュー

[自ら望んで血を捧げたのでもなく、
 目的があってかつての仲間の命を奪ったのでもないのなら、
 ドナルドの行動は、"血の親"への献身だったのだろうと思う。

 もしドナルドが、自分は利用されただけなのだと、裏切られたのだと考えたなら──その絶望の深さは傾倒の強さの裏返しだろう。

 けれど──、]

(131) enju 2012/05/05(Sat) 19時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

 
  忠義の宣誓は、一方的な義務ではない。

[口にした言葉はもう届く距離ではないと知りつつ、呟く。]

(133) enju 2012/05/05(Sat) 19時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

 
  それを受けた君主もまた、臣下に至誠を尽くすという覚悟をもって求めるものだ。

[騎士に叙勲してくれたクラリッサにも、血と命を召し上げたヘクターにも、その自負があったと思う。]

(135) enju 2012/05/05(Sat) 19時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

 
  自らの血を、命を分け与える行為──あだに思うまい。
 

[ドナルドに託された紅玉の髪飾りを包む指先に力がこもる。

 自分も──殉死を考えている場合ではなかろう。
 ヘクターの呼びかけをもってしてもクラリッサが戻らなければ、自分はなおいっそう努めねばならぬ。
 それが忠義をまっとうする道であると思い直す。]


  やはり、おまえには礼を言っておく──兄弟。

(137) enju 2012/05/05(Sat) 19時頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

enju 2012/05/05(Sat) 19時頃


【人】 負傷兵 ヒュー

[生きると決めた以上、いつまでも倒れてはいられないだろうと身体を起こす。
 クラリッサの復活にどれほどの時間がかかるかはわからぬ。
 それでも、]


  ──支度をせねば。

[手をついてゆっくりと立ち上がり、塔の端へ向かった。]

(177) enju 2012/05/06(Sun) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヒュー 解除する

生存者
(5人 45促)

ヒュー
42回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび