人狼議事


256 【突発RP村】胡蝶の夢

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[だけど籠の中のカラスだなんて、
         ちょっと酷いんじゃない?
そりゃあ俺はもう、夢を叶えられないけどさ。]


[——人間ですらない穀潰しの土塊が、甘えるんじゃあないよ、と。

お母さんは優しい笑顔を浮かべながら、困ったように首を振るの。
それが、当たり前の日常。]


[籠の中のカラスは、誰かを呼ぶように醜い声で何度も鳴くんだ。それが本当、耳障りでさ。
籠には大きすぎる身体を必死にばたつかせて、自由になろうと頑張って。
それが全部自分の視点で繰り広げられるんだから、嫌になっちゃうよね。

それで最後は、どんな風に終わったと思う?

醜い声のカラスは籠ごと人間様に燃やされて灰になったのさ!
これで解決、ハッピーエンドってね。]


[頑張ってお金を稼いでも、
街に出て夢を叶えても、
俺を捨てた親は絶対に見つけてなんてくれないって知ったのはいつだっただろう。
だって、おれは]


やめてくれよ、姉さん……

[ああ、嫌だなあ。]


【人】 捜査官 ジェフ

− 昨晩 −

キャサリン?

[案内をしてくれるという女性の名を聞き、おそらくあの女性だと見当はついていたが、念のため顔を確認する。

みなに囲まれてアップルパイを食べていただろうか、もう片付けていたか。
一度断ったのに名前を出すということは彼女と話すべきということだろうか、私1人で勝手に歩かれても困るのかもしれない。]

ありがとう、続きはキャサリンから聞こう。

[そう言って、席を立ち、キャサリンに声をかけて、ディーンの泊まった部屋に案内してもらう。]

(41) 2016/11/14(Mon) 15時半頃

“『あれじゃまるで、家畜と変わらねえよ
 目一杯腹空かせたケダモノに喰い荒らされたみたいだった』”


【人】 捜査官 ジェフ

[メルヤが言った通り>>0:197、キャサリンは二階の階段から右に行ったところにある角の部屋に案内してくれた。]

ありがとう。
少し、調べます。

[心配ならば監視すればいいし、用があるならいなくなっても構わない、というように告げたが、彼女はしばらくとどまり、ディーンについて尋ねてくる。
はっきりとしたことは言わず、村外れの山の中で男が見つかり、その人物がディーンかもしれないということだけを告げて、部屋を調べた。

それでも、大したものは出てこずに。

ふと窓を見ると、先ほどちらついていた雪が、嵐のような吹雪になっている。

キャサリンは泊まっていくことを勧めてくれ、せっかくなので、この部屋で一晩過ごさせてもらうことにした。


―――…何も、その夜は、起きなかった、はずだ。*]

(42) 2016/11/14(Mon) 16時頃

……―――それはそうだ。

人狼は、共食いをしないから。


俺は、俺はそんなつもりじゃなかった……。

[そうだ、知らない顔だと声を掛けて、旅人と知れば色々困っているだろうと生活の世話だってしてやった。
あの人だってうちの店に顔を出して、俺を悪くは思って無かった筈。

なのに、なのに、
知らなかったんだよあの日村を出るなんてこと!]


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2016/11/14(Mon) 16時頃


[親無しの幼な仔には、己が何者か教える存在も居らず、生きる為の手解きも受けられず。
その本能の目覚めには、18年もの時が必要であった。
夢の為には金が必要だからと、同じ狭い村で生きるのに直ぐに院を飛び出す必要など無く。
その理由の多くは、愛しい人間を喰らわない為。]


[酒が好きではない、その臭いも変わらない。
それでもこの仕事を選んだのは、
……紛らわせてくれるのだ。あの臭気が、血潮を欲する嗅覚を。

三年間月の無い夜を選び山に通っては、惨めに小動物を喰らって生きた。
堅いパン一つしか食べれなかった幼い日よりも、辛く苦しいものだった。

それでもいいと、思っていた。]


[互いにとって不幸なことだったと思う。
狩りを終え、ケダモノから人間に戻る瞬間を、村を出るあの旅人に見られてしまったのだ。

それからはお察しの通り、
良くしてやった数日など幻だったかのように怯えバケモノを見る目を向けられ、
俺はまた姿を変えてその喉をガブリ、さ!*]


【人】 捜査官 ジェフ

― 一日目 朝 ―

[まどろみから浮き上がり。意識が顔を出す。
うっすら目を開けると、いつもと違う天井。

ここは、どこだ?

天井を見上げてぼんやりと昨日のことを思い出す。
そうだ、山で見つかった男を調べるために修道院に来て……。

窓の外を見る。
今も吹雪は止んでいない。


起き上がって洗面所を借りて顔を洗い、部屋に戻ってジャケットを羽織る。
ずいぶん冷える。

また窓の外を見る。
まだしばらくは、外へ出ることは叶わないかもしれない。]

(43) 2016/11/14(Mon) 16時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[階下へ行くと、昨晩同じように帰れなかった者たちが食堂に集まっているらしい。
人が減っていないか――確認しなくては。

そう思いながら自分も食堂に入る。
すると昨日自分を部屋に案内してくれた女が、かなり取り乱した様子で皆に何かを聞かせている。>>#0,>>#1]

人狼か、興味深いな。
退屈な吹雪の中ではいい話題じゃないか。

[口をゆがめて鼻で笑うような表情でキャサリンの傍に行き、人狼の話を聞く。
肯定も否定もせずに、ただ話を聞いて、頷いて。]

それじゃあ充分、用心しないとな。

[話が終われば立ち上がり、暖炉の火の様子を見る。
傍に誰かいれば、薪はどれくらい持ちそうか話しかけるだろう。]

(44) 2016/11/14(Mon) 16時半頃

やっぱ、苦手なタイプ。

[落ちる呟きは人の鼓膜を震わせない、獣の聲。
旅人を喰らい完全な覚醒を果たしたばかりの若い狼は、それが聞こえる存在も居るとは知らないままで。]


【人】 捜査官 ジェフ

[キャサリンの話をしつこく遮る青年が眉を寄せてこちらを見ている。>>45
その姿にも、にやりとした笑みを向ける。

話しかけようか。
そう思っていたが、彼はさっと部屋を出てしまう。

この吹雪だ、いくらでも話す時間はあるだろう。

そう思って、暖炉に薪を新たにくべる。]

(48) 2016/11/14(Mon) 17時頃

そう言うな、仲良くしようじゃないか。


[聞こえた声にそうとだけ返して。

山で見つかった男の、見つからない部分の行方を確信した。]


は、?
あれ、……へ……?

[目を見開く、随分と間抜けな声が漏れた
この朝に起きたことで何よりも、酷く困惑してしまって。
返ったのはたった一言だけだから、人の声で本音を口にしてしまった可能性が、拭い切れない。
そも、この感情の動きを表に出して誰かに見られるのは不可解に思われる。

平静を装い、足は止めずに聖堂へ向かった。
キャサリンが自分達に必死に伝えた内容を、思い出しながら。
確か、彼女が言うには……]


[いや、でも、
声が聞こえた時、彼の唇は動いて見えただろうか……?*]


【人】 捜査官 ジェフ

[暖炉の火を見つめていると、部屋にいた男がキャサリンに近づいたのを感じる。>>58

何やら話しているらしいが、声までは聞えない。

秘密は暴きたくなるものだが、ここでいちばんの部外者は自分だろう。
自分がいることで落ち着いて話せないのなら、と椅子から立ち上がり、部屋を出る。

さて、ディーンについてはあらかた調べた。
メルヤの証言と遺体と照合させて――おそらくは同じ男だろうが――身元を判明させたい。

ディーンが向かった先も気になる。

だが――
先ほどのキャサリンの話も興味深い。
ここで、何かが、起きるのなら。

ぐっと顎を引いて、廊下を歩く。
修道院の間取りと、泊まっている人物を把握しておいた方がいいだろう。

ふらふらと修道院の中を歩いて回る。]

(60) 2016/11/14(Mon) 20時頃

[——キャサリンの話は信じない。

そのつもりだったのに、いやに耳許がうるさい。
周囲の物音に混じって、男の人の声が、2人分。
感覚を研ぎ澄ませれば、何かの言葉を伝え合っているらしいことが分かる。

……——。

いつだったか、古い書物で触れた眉唾物の噂話。
人の姿をした獣の存在と、それらが使う特別な会話法。
獣じゃなくても、それに介入することができる方法を。

試してみたいと思うことはあっても、そもそもそれが役立つ状況なんてなかった。
そんな機会は永遠にやってこないと思っていた。]


[喉を震わせながら、私は“囁く”。]

あなたたちは、“何”?

[人の言語を超越した、赤色の音となって、
それは空気に乗っかって飛び立った。*]


何かって?

それは“仲間”、だろう?

[聞こえた囁きに、一人廊下を歩きながら、ヒトではない声で、つぶやく。]


【人】 捜査官 ジェフ

― 廊下 ―

[修道院の間取りを確かめるように、扉を数えながら歩いていると、一人の少女>>66に声をかけられる。]

……んっ、ああ、おはよう。

[しばらく声を出していなかったせいで、軽く咳払いをしてから挨拶を返す。

なんかたいへんですね。

暢気なその響きを聞いて、眉を一つ上げる。この娘は確か、花屋の娘だったか。]

そうだな、雪も止む気配がない。昼のうちなら戻れるかと思ったが。
君も吹雪のせいで足止めを食っているのか?

……家の人が捜索していなければいいが。

(70) 2016/11/14(Mon) 20時半頃




“獣”、さ。

[次いで返った声はどこか吐き捨てるように。もう、困惑と驚きを見せない。
姉によって詳細に語られたこの場所に集まる者達に潜む存在のこと、
それを踏まえ、一つの結論を出していた。]

お前は違うのか?


なかま?

[最初は、ピンとこなかった。
だって私は何も分かっていない。]

……けもの?

[疑問符は残るものの、なんとなく伝わる。
人間とは異なる存在である、その事実。
驚いたのは、——その声色は、聞き覚えがないわけではないこと。
人狼は、こんなに近くにいたのだろうか。]


私は、獣ではないです。

でも、人間でもない。
何も生み出せない、ひとりぼっちの、ただの土塊です。

[何故か、本能的に。
怖くて誰にも打ち明けることがなかった自分のことを、伝えなきゃいけないと思った。

私は人間じゃない。
人間じゃないのだから、同じく人間じゃない人になら、きっと、
拒絶されたりなんかしないよね、って、盲目的に。]


【人】 捜査官 ジェフ

怒られる、か。

[こんなときでも日常の心配をする彼女に>>76、まったくもって、微笑ましい気持ちでふっと笑う。
だが、見る人によっては嘲笑しているように感じられたかもしれない。]

捜索してないならそれでいい。
こんな天気じゃあ、二次災害になってしまうからな。

君の名は?
私はジェフ。

ここにはよく来ているのか?
昨日からは何人くらい泊まったんだろうな。

[これはもう仕事を離れてはいたのだが、つい、情報を集めようといろいろ聞きたてる。]

(78) 2016/11/14(Mon) 21時頃

[そうなってくれなければ、
   人の味を知った俺は。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジェフ 解除する

処刑者 (3人)

ジェフ
21回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび