人狼議事


103 善と悪の果実

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 善と悪の果実も ………

[くしゃり。赤い布のたてる音は、少女の耳には湿って聞こえた]

 …嫌ね

[くちゃり、ぴとり。
赤は嫌いだって何度言っても、よく似合うよと笑う父親を

嫌いにはなれなかった]


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/24(Mon) 02時半頃




 ………――っ、く  くくく。
 
 


[濡れた烏の色は、闇よりも深い。
罪と命を塗り重ねた色。
温度のない、ニタリとした笑みを湛え。
喉の奥を不規則に鳴らした。]

 犬は、飼い主に従順なんかじゃない。
 喉笛を噛み千切る機会を、今か今かと狙っているんですよ。

 ――大人しいふりをして、ね。

[濡烏、鉄錆、酸化した銀、煤にまぎれた―――赤。]


[赤く彩られたその髪飾り。
熟れた果実のような色。
金を彩るその赤に、濡烏はつうと細まる。

まるで罪の証のようじゃないか。

金の林檎に滴る赤を髣髴させて、僕は笑った。
そう、―――わらったんだ。]


 嗚呼、あれが『善と悪の果実』。

[呟いた言葉はパーティの喧騒に紛れ。
その眼差しを知れるのは、そう。
同じような高さの視界を持つ者以外にありえない。

自慢げに披露する魔女の、露になった白い喉笛を見つめる眸。

今か今かと、時を待つ。
濡烏の眸を向けて――…**]



楽園に果実が落とされるというのならば。

―――――…私(わたくし)は、蛇になりましょう。**


【人】 捜査官 ジェフ

─邸内─

[窓から望む庭の風景も闇に沈む頃。
邸内は、灯り始めたガス灯やシェードランプの深い橙色の光に照らされている。

談笑する人々の声を背後に遠くしたまま煙草をポケットから取り出したとき。
近づいて来る足音があり、顔を向けた。]

「お客様」

[灰皿を載せた盆を手にした使用人が、男の傍らに立つと頭を下げた。]

「間もなく始まりますので、大広間の方へどうぞ」

[言いながら灰皿を窓脇に据えられた小さなテーブルの上に置く使用人の腕を一時目で追った後。]

 …いや、いい。解った。
 広間に行くとしよう。

[灰皿の礼を言いつつ煙草をポケットに仕舞い、窓を離れる。]

(15) 2012/09/24(Mon) 09時頃

【人】 捜査官 ジェフ

─広間─

[パーティーの開始を告げる場には、少々出遅れたようだった。
感嘆の声や、所々、小さな拍手の余韻が引いて行く中、広間の扉からは遠い壇上に目をやる。
輝く金色が見えた。

少なくとも人々の噂に登るその姿に、男も興味が無い訳では無い。
人の間を縫うように脚を運びながら広間の中央へと近づいて行く。

と、行く手に見覚えのある姿を見つけて立ち止まる。>>16
その傍らに、白いフード姿。
男は、眉を顰めた。

言葉を交わしているらしい2人の様子を暫く眺めていたが。
一旦、やり過ごす事にして脚を向ける先を変えた。

パーティーは、まだ長い。
今宵の一世一代の見世物を見逃す心配は無いだろう。]

(22) 2012/09/24(Mon) 12時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/24(Mon) 12時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

[人の間を進む中、一人の男の姿が目に止まる。>>19
黒い礼服姿、真鍮製のオペラグラスを手に、遠い金の果実を眺める横顔。

先刻、この男に向けられた嫌悪、もしくは、警戒。
暗く冷たい視線を思い出した。

 ―― 夕闇伯。

その名は、警官であれば大抵の者は知っている。
つまりは、互いに疎ましい間柄ということだ。
彼の横を通り過ぎようとして、ふと、その呟きが耳に届く。>>20]

 ―― 手に取られてみたい、とお思いですか?
 流石に、この警備だと難しそうだが。

[すれ違い様、彼の耳元に囁くように言う。
伯爵がこちらを向けば、薄い笑みを浮かべて見せてから。
目礼をした後に、その場を去っただろう。]

(28) 2012/09/24(Mon) 14時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[広間を出たものか一時、悩んだところで。
一際目を引く、黒いドレス姿の女が目に止まった。>>23
屋敷を訪れた際に挨拶を交わした事を思い出す。

その傍らにある、小さな人影。
立ち姿から育ちの良さが判る少女だ。
見ている間、二人が会話を交わす様もあったかも知れない。

ちらりと先程の刺青の方を向く。
少し考えてから、通りかかった使用人を呼び止める。]

 ノンアルコールを二つ。それと女性向きのカクテルを。

(29) 2012/09/24(Mon) 14時頃

[垣間見えた少年の笑みに瞬いた、その瞳には
不快も不安もそこにはなく、ただ理由を思う不思議と、好奇心がのぞいていた]

 …変な子、使用人かしら?

[おそらくは招待客――果実に惹かれた一人だろうとは思うものの、同列に扱われることへの抵抗は薄れずに、視線を逸らした]


【人】 捜査官 ジェフ

[先程の2人が知り合いなのであれば、様子は見ておきたかった。
金と時間を持て余しているだけの放蕩息子だけであれば、さほど気にとめる事もなかっただろうが。

腕にかけたコートを持ち直し、女と少女の傍へと向かう。]

 ―― 失礼。淑女様方。

[声をかけ、こちらを向く目があれば一礼した後、穏やかな笑みを作る。]

 もうご覧になられましたか?
 黄金の林檎は。

(30) 2012/09/24(Mon) 14時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[首を傾げる少女の言葉に、小さく息を漏らして笑う。]

 …もう少し近くに行ければいいのですがね。
 この人では。

[言いながら周囲を見渡す。

焦がれるように先程まで黄金の果実を見つめていた女。>>21
それから、見上げてくる少女の顔。二人を交互に見る。]

 まぁ、始まったばかりだ。
 いずれ、近くで見るチャンスもあるでしょう。

[程無くして使用人が運んできた飲み物を受け取る。
中身を聞いてから、二人へと促す。]

 アールグレイアイスティ。いかがです?

[少女にグラスを差出しつつ笑む。
黒ドレスの彼女には、細身のカクテルグラスを勧めた。]

(33) 2012/09/24(Mon) 14時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[怖い、と言う少女の言葉。>>34
その幼さの残る面差しを暫し見つめる。
ここに渦巻いているであろう、羨望や欲を遠からず感じとっているのだろうか。
世に疎いであろうと思われる裕福な家の子供にしては、その視線は多感なようだ。

飲み物の礼を言われれば、軽く頭を下げる。]

 それは良かった。
 ああ…、申し遅れまして。
 私は、ジェフ・エイムズと申します。
 お二人は、ご同伴で?

[主には、少女に向けた問い。
貴族の幼い娘が、よもや一人でこのような場所に居る事もなかろう。
少女の大きな目が遠くの扉を追う先へ、男も目を向けたが。
彼女が探していたものには気づかぬまま。]

(37) 2012/09/24(Mon) 15時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[その途中、先程すれ違った伯爵の姿が目に入った。

 ―― 戯言。

隠された口元は、何を浮かべていたのだろうか。>>35
こちらの挑発に、狼狽える事さえなかった切れ長の目がちらりと脳裏に過る。

その場所を離れて行く黒い礼服の後ろ姿から目を逸らし。>>38
冷えたグラスを傾け、強い酒をあおったせいで微かに熱く感じる喉を潤した。]

(39) 2012/09/24(Mon) 15時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[少女の口から出た、ブロワという家名には少しばかり覚えがあった。
かつては事業家としても名を馳せていた貴族の名だ。
当家の夫人が他界した後は、事業に失敗し家名も落ちぶれ、社交界から姿を消しているとも聞いたが。

会ったばかりだと話す少女が、少し甘えるような目で黒いドレスの女を見上げる様を見つめる。]

 そうでしたか。
 やはり、女性同士であれば打ち解けられるのもお早いようで。

[言いながら少女に微笑みかけ。
ふと、見上げてくる目に気がついたように瞬く。
そして笑顔に戻った。]

 私も招待客ですよ。
 身なりがこうな物で、仕事でいるのだろうと思われる方も居るようだが。

[無粋な気もし、自らの職業まで口にするには至らなかった。]

(41) 2012/09/24(Mon) 16時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[自分の物言いに笑われてしまったと思えば、困った様に首を傾けて見せ。
率直な問いを投げられれば、隠す事も無いと答える。]

 警官です。
 以前、こちらのお屋敷の警護にあたらせて頂いた事がありまして。

[言った後、グラスを傾ける。
アイスティは残り少なくなろうとしていた。]

(43) 2012/09/24(Mon) 16時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[返ってきたのは素直な反応。>>45
それがどういった意図であるかは汲めぬまま笑みを見せ。]

 面白いかと言うと…まぁ、どうでしょうね。
 お仕事、ですか?
 
[少女の暮らしぶりまでは解らないが。
貴族の娘が口から出るとなると訝しむ程ではあっただろう。
しかし、深くは触れず。]

 まぁ、警官だけは。
 よした方がいいかも知れません。

[そう言いながら自分のグラスも使用人の盆に返す。]

(47) 2012/09/24(Mon) 17時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 少々、煙草を。
 淑女の前では失礼に当たりますからな。
 それでは。

[少女と女に一礼すると、その場を後にする。
広間内を見渡し幾つかの顔を認めた後。
壁際のサイドテーブルの横に移動すると、煙草の煙をくゆらせ始めた。**]

(48) 2012/09/24(Mon) 17時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/24(Mon) 17時頃



―――――…ふふふっ。
   



嗚呼――――――――…。


きみが、愛おしい。
  


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/24(Mon) 22時半頃


[――それは幼い貴族の少女にも、
 見覚えのある髪飾りだっただろうか。

まだ、ブロワ家が栄華を誇っていた頃。
遠い遠い昔。
学者が捨てられた時。

父母が最後の情けにと、持たせた髪飾りだった。
彼らは学者が其れを売り払って生活を凌ぐと考えたのだろう。
しかし、学者はそうはせず、髪飾りを大切に持ち続けた。

黒い蝶の髪飾りと対になる、赤い蝶の髪飾り。
かつてはブロワの屋敷に置かれていた筈だ。
今はもう、売られてしまったのかもしれないが]


【人】 捜査官 ジェフ

―回想―

[カクテルを渡しながら、ドレスの女の話に頷く。>>71]

 そうでしたか。実は、私は未だよく見ておりませんもので。
 それほど素晴らしい物であれば、私も一目はしておかなければ。

[ちらりと壇上に目をやった後、目の前の女に目を戻す。
やや熱っぽく、黄金の林檎の事を口にする彼女の様子に微笑んだ。]

 貴女の我儘であれば、楽園の天使も許すでしょうがね。

[さらさらと口にする言葉は、女を前にすると出る悪い癖だ。]

(87) 2012/09/24(Mon) 23時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ミス・コリーン。あぁ…、中庭では失礼しました。

[彼女がテラスに居た事には気づかないまま。
名乗りを終えた後に目礼する。

少女の言葉を受けて周囲を見渡す横顔。>>78
そして、その目が慈しむように少女に下ろされる。

仲よさげに連れ立って見える様子には、再度笑みを作って見せた。]

(88) 2012/09/24(Mon) 23時半頃




君をどうか、僕だけのものに。


  


【人】 捜査官 ジェフ

 ―― …まぁ、どのような職業にも苦労は付き物と言いますし。

[仕事の事に触れられれば、ゆるやかに首を横に振るだけでそれ以上は続けず。
うらぶれた警官が、自慢気に口にするような話もあるはずが無い。

少女を気遣う女の様子に、男は気づいたように顔を上げる。>>82
見知らぬ男が女性二人連れの元、長居するのもあまり良くは思われないだろう。
煙草を吸いに行くと告げ、二人の元を離れて歩き出す。

耳に残る、心地よく甘く胸に響くような女の声。
それを反芻しつつ、やがて壁際に辿り着くと煙草の箱を取り出し火を点けてから暫し一人。

広間の人々の様子を眺めた。]

(90) 2012/09/24(Mon) 23時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/24(Mon) 23時半頃


[母が最後まで大事にしていた髪飾り。
赤い蝶は、羽ばたくことができずに、ずっと屋敷に囚われていた。その羽を広げたまま、震えることすらできずに、ただ、ずっと。


そして今も、少女の手の中に。

対となるものがあるとは知らず、ただ母の形見として布に包んで持ち歩いていた。
待つ者のいない屋敷にはおいていけないと、鍵のかかった箱から出して、懐へとしまいこんだ。
ただ、持っているだけで、一人ではない気がしたから]


捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/09/25(Tue) 02時頃


[――否。

細める眸は果実だけを見ているのではない。
この大広間を見渡しているのだ。

誰がどんな表情をしているのか。
反応を窺っている。


出し抜く為の算段を。
あれを奪う計画を。
だから近づかず、遠巻きに。

恐怖や畏れなど、とうの昔に失った。]


 どうすれば近くで見られるかしら

[グロリアに頼めば、と
幼い思考がゆきつくのは単純な帰結。

パーティーが終わったら、今度こそ会いに行こう。

金銭の無心というもうひとつの目的は、林檎を目にした時から頭の中から消え去っていた]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジェフ 解除する

犠牲者 (5人)

ジェフ
6回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび