人狼議事


61 Brother Complex Maniax

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


サイラス! 今日がお前の命日だ!


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/08/26(Fri) 01時頃


―秘密の部屋・もとい使われていない使用人室―

 ここなら、ちょっと静かにしてもらうのに丁度良いだろう。

[フフンと、悪戯っぽい笑みで鍵を閉める。中には二人の弟の姿]

 すまないが暫く待っていてくれよ。食事は運んであげよう。
 中にトイレもついているから困らないはずだ。

 そうそう、ベネットの紅茶もね。


―諸々の後・使用人部屋―

 此処なら、普段静かだし……誰も来ない。
 よかったな。

[嬉しそうに瞳を細めて、長男の後ろから二人を見る。
セシルは連行されて来たんだろうが
そこにサイラスが居るのは――そういう事。
ハワードもノーリーンも”グル”だなんて
誰が気づいただろう
二人とも演技派だ]

 何処にも行けない代わりに
 俺が何でもするよ。
 ゆっくり、寛いでてくれ。


【人】 双生児 オスカー

[反省部屋と聞いて]

 ハワード…、遠慮は要らないからね…フフフ…

[自分が入るかもしれないなんてことは端から頭に無い。]

 僕も最初はセシルに聞きたいかなー。

(5) 2011/08/26(Fri) 01時半頃

オスカーは、ねりきり…ねりきり…。**

2011/08/26(Fri) 01時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/08/26(Fri) 01時半頃


―回想―
[弟の名前が挙がってゆく中で、一番付き合いの長い次男から自分の名前を聞いて笑みを向けた]

 そうだよね、サイラスから名前を挙げやすいのは俺だね。
 その選択は間違って無いと思うよ。

[そして、その考え方もね]

 サイラス、ちょっと後で二人で飲もうか。
 さっき(本当は昨日)セラーからワインくすねてきたし。

[そんな風に誘惑して、彼が乗っても乗らなくても。
使用人室に閉じ込める事に成功したのだった]


 サイラス兄さんが、当たりなんて引くから
 ……閉じ込めなくちゃならなくなったじゃないか。

[困ったような顔をして、兄を見遣る
リビングに居た時よりも夢見心地な顔をして]

 ティータイムの紅茶は、ベネットに頼むとして
 朝食は何が良いでしょうね
 あ、ちゃんと着替えもアイロンかけてお渡ししますよ。
 欲しいものがあれば何でもお持ちしますから

 此処から出ようなんて、思わないでくださいね。

[閉じ込めた理由も、御菓子を隠した理由も語らず
至れり尽くせりな反省部屋
ただ、此処からは出さないと微笑み告げる。
最初はただの宝探し。
今は少し歪んで、自身の目的は全員を此処へ閉じ込める事**]


[ラルフが本気で全員を閉じ込めたいと考えているだなんて。
そこまで思いつめているとは知らずに、ただ、漠然と「全員が揃う夏休みは最後かもしれない」と思った心を見透かされていたような気がして。
最初の目的、思い出作りは、今はもう違うものへ姿を変えてきているようだ]

 真っ先に閉じ込められたのは俺かもしれないな。

[トランプを手に、ぽつり。
それでも良いと思う兄弟はどれだけ居るのだろう、その点だけが少し怖くて。

その結果がサイラスとセシルだったという、ただそれだけ**]


[何度も反省部屋へ通う姿が見られてしまうかもしれないが
先ずは二人
サイラスはいつも活動的で、真っ先に居なくなりそうで
閉じ込めていっそ足でも折ってしまおうかと思いもする。
セシルがショックを受けたままの様子には]

 俺が真っ先に名前を告げたからだよ。

 セシルが本当に疑わしいとかじゃなくて
 俺が言うなら何か理由があるんだろうって
 乗った奴らが多かっただけ。
 最初は宝探しでもと思ったんだけどね。
 どうやら皆、俺たちの中の隠した犯人探しがしたい様子だったから。


 俺がセシルの名前を告げたのは
 ゆっくり話がしたかったから。
 お前、悩んでる風だったからね……リビングで俺に零したろう
 
 此処ならゆっくり話しもできる。
 永遠に、此処から出さないわけじゃないよ。
 でも今だけ、付き合ってくれたっていいだろう?

[閉じ込めた理由、お菓子を隠した理由
ほんの少し話してやる]

 誰より……心が狭いのはセシルじゃなくて、俺だよ。


─キッチン─
[朝食の用意をしているとラルフの姿。
まだ休ませるつもりでいたから役は譲るつもりはなくて。
運ぶだけは頼むかもしれないとしても、普段のだらけ具合よりは随時活発な行動力を見せている]

 なあ。お前に甘えてもいいなら。
 ぎゅっと抱きしめてくれないか。

[そんな弱音をぽつり零した**]


―キッチン―

[そんな夜中の会話の後、朝食作りにキッチンへ。
朝の挨拶をかけた後、こぼれた弱音に首を傾ぎつつ]

 良いですよ
 ……後悔してしまいましたか?

[少し眉を下げて、正面で両手を広げる。
ぎゅうと抱きしめて背中をぽふぽふ叩いてみた。
物心ついたころには母は初双子の世話にかかりっきりで
そんな事してくれはしなかったけど
記憶の何処かに残っていた仕草]


[長身を屈めてしょんぼりとした犬のような様子で腕の中、大人しくしている]

 俺の身勝手に弟達を巻き込んで良かったのかと。
 考えてしまったら、少しな。

 でも、もう止まれないことだから。

[肩にこつんと頭を乗せて、目を閉じた。
背中を優しく叩かれる、その仕草にとても落ち着いて……

御礼とばかりにぎゅっと抱きしめてから顔を上げた]

 ありがとう。


【人】 双生児 オスカー

─回想・昨晩・リビング─

[最初の反省部屋行きはセシルに決まったようで、]

 そろそろ夕食の準備したいから、僕ちょっと抜けるね。

[オスカーは隣のキッチンへと向かった。

楽しみにしていた練りきりはお預け、さらに騒動のせいで夕食を食いっぱぐれるなんてことになれば…。]

 粘膜に唐辛子すり込んでやる…。

[去り際に洩れ残した独り言は、兄弟の耳に聞こえてしまっただろうか?]

[結局、その晩のカレーは2入りカレーだった。
1.チーズ 2.パイン 3.チョコ 4.餡子風緑豆 5.スイカ 6.ラー油

兄弟達の反応はどうだっただろうか?
ぽっかりと空いた席…。
昼食ほどの賑やかさはなかったかもしれない**]

(34) 2011/08/26(Fri) 21時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/08/26(Fri) 21時頃


―キッチン―
 何言ってるんですか。
 我侭言ったのは俺だし、悪い事してるのも俺でしょ。

[抱きしめられて、ため息ひとつ]

 今更止めませんよ。
 みんな一緒に永遠に、なんて…出来ないのはわかってるんだから

 ただ、一度でいいんだ。
 この手でつなぎとめてみたいだけ。

[まわした腕は一人抱きしめただけでいっぱいになってしまうけども]

 本当に願っちゃ駄目なことくらいは、わきまえてますからね。

[顔を上げた兄の右頬に軽くキスをして、小さく笑った]


【人】 双生児 オスカー

─朝・自室─

[ベッドの上で、ぼんやりと天井を眺めている。]

 なんだか、…ダルい。

[慣れないことをしたせいか、…はたまた騒動のせいで気が滅入っているのか、自分の体であるのに判断がつかない。]

 セシル…、ちゃんと眠れたかな?

[夕食の際にぽっかりと空いた席を思い出しながら、ふぅとため息を一つ。]

(35) 2011/08/26(Fri) 21時頃

 言いだしっぺは俺だぞ?
 お前だけが悪い訳じゃない。

[それに、氏もハワードたちも乗ってくれた。
それがこんな気持ちになるとは思っては居なかったけれども]

 繋ぎとめたいのが全員でないかもしれないと思ってしまった。
 どっちにしても、俺は長男としてはだめだな。

[頬に唇の感触、少し驚いてからふっと笑みを浮かべた]


【人】 双生児 オスカー

―自室―

[コンコンとノック音がし、ラルフの声がした。
結局、ラルフの休日は昨日一日で終わってしまったらしい。
その原因は自分にもある訳で…。

心持ち重い体を引きずり、ドアへと向かった。]

 ラルフ?…ごめん、朝ごはん作れなかった…。

[しょんぼりとした顔でドアを開ける。]

(38) 2011/08/26(Fri) 22時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/08/26(Fri) 22時頃


 楽しい宝探しの計画は、確かに言い出しっぺでしたけど。

[少し困った顔をした。
歪ませた自覚があるだけに]

 全員でない、って……

[どういう事だろう、少し考えこんだけども]

 大丈夫ですよ。
 長男として駄目でも、俺は好きですから。

[にっこり笑い返して、腕を解いた]


【人】 双生児 オスカー

[ラルフの言葉>>40を信じれば、朝食は他の誰かが作ったのだろう。
「起きているか?」「眠れたか?」の問いには、]

 うん、ぐっすり寝たよ。夢も見ないで。

[ゴシゴシと目を擦って答えた。

いつ寝たのか覚えていない。
意識は自分のものであったはずなのに、昨日お土産の一件があってからとった行動はどこか客観的に思えて。

確かに自分の足で歩き、風呂や寝支度を整えベッドに入るといった行動をしたのは一体誰だったのだろう…。]

 ねぇ、ラルフ…。僕、いつもの僕?

(45) 2011/08/26(Fri) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

 お土産…。

[ラルフの問い>>46に、こくりと頷く。
お土産がなくなって悲しい、それはもう。]

 …でも、なんで僕最初から皆を疑っちゃったんだろう?
 後から考えれば、この家の人以外が犯人なんてことはないんだろうって思うけど…。

 あの時、何も考えずに「兄弟の誰かだ!」って思っちゃって。
 セシルの事だって、よく考えもしないで名前を挙げちゃって…。

[伏し目がちなまま、自分じゃない自分の行動を口に出して省みた。
自分じゃない自分だなんて、まるで被害者のようだし無責任だなぁとは思いつつ…。
自分は頭に血が昇るとあぁなるのだ…という事を理解できないでいる。] 

(48) 2011/08/26(Fri) 22時半頃

 俺にはもう、弟全員を平等に愛するのは無理だってことだ。

[困った顔には、髪を撫でるだけにして]

 …………それは喜んでいいのか?嬉しいが。
 俺もラルフが好きだよ。

[腕を解かれればしゃきりと背を伸ばして、朝食の準備に取り掛かる]


 双子たちを見てれば、兄弟全員平等が無いのはわかりますよ。
 俺は誰の一番でなくても……全員が傍に居てくれれば。

[控えめに、壮大な我侭を告げた。
その望みが歪んで反省部屋にアレでソレの現状]

 や、手放しで喜ぶことかどうかは……ええ、えと、ありがとうございます。

[直接告げられる好意は照れる。
苦笑い浮かべて、リビングに向かったのだった]


【人】 双生児 オスカー

[セシルを選んでしまった件についてのラルフの言葉>>49に、ゆるゆると頭を振る。]

 それじゃラルフのせいみたいじゃない。
 そうじゃないよ、…これは僕の問題。

 ……お腹減った。ごはん…今日はなにかな?

[あまり暗い顔をしては、折角の朝食の団欒を台無しにしてしまう。
空腹でない腹を摩りながら顔を挙げて、にっこりとラルフに訊ねた。]

(51) 2011/08/26(Fri) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

 そんなんで一時楽になったって、
        …どうせまた後で苦しむんだから。

[ラルフに続いてリビングへ向かう途中、ぼそりと零す。]

 お菓子のオンパレード!?
 
[>>52に反応して、リビングまでダッシュ!!!!
走り出してみると、先程まで重かった体が少し軽くなった気がした。

誰かに話すという事は、思った以上に効果があるんだな…なんて思ったり。
ラルフを追い越して、リビングへ。]

(56) 2011/08/26(Fri) 23時頃

 俺は誰かの特別になりたかったんだろうな。

[あの、双子たちのように。唯一の相棒が、欲しかった。
きっとそれは、今でもずっと持ち続けている願い]


 なりたかった、なんて
 
[過去形で言う兄
去り際一つ]

 ……俺たちは違うの?

[囁きこぼした声は凄く小さかった]


【人】 双生児 オスカー

―リビング―

[背後からも、目的地に着いてからも同じお叱りを受けた。]

 えへへー、おはよ。

[ロビンの持っていたホットサンドやらタルトやらを眺めて、]

 …ほんとにお腹すいてきた。

[ゲンキンな自分の体に苦笑い。
ロビンに座って待っててと言われ、大人しく定位置に腰掛けた。]

(61) 2011/08/26(Fri) 23時半頃

 ん?今ではお前が俺の相棒なんだろ?

 だから、もう平等にできないって……いう、意味で。

[外の弟には弱いところを見せたり甘えたりはしない、そういう意味でもラルフはもう特別な存在で]


オスカーは、ラルフがいつもの席に座ったのを見て黒いオーラを身に纏った!

2011/08/26(Fri) 23時半頃


[兄の言葉を背に受けて、
満足に答える事も出来ず、そそくさとリビングに逃げた。
きっと直ぐに顔に出る。
案の定、ベネットに昨日思い出されただけで真っ赤になった。


時をあけて、再びリビングでの再会。
サイラスの名が抜け落ちてた兄に、ちょっと困った顔をしてみせた]  


【人】 双生児 オスカー

[ラルフ皆と同じテーブルに着けば、にこぉっと笑い、>>392を取って皿に乗せた。]

 何が入ってるのかなぁ〜?

[ウキウキとドキドキでわくわくが止まらない。]

(69) 2011/08/27(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

犠牲者 (3人)

オスカー
3回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび