人狼議事


52 薔薇恋獄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ヴェスパタイン! 今日がお前の命日だ!


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 00時頃


『こロす、のろウ』
『だめ』

『みんなころシてやる』
『だめ、だめ、ころしては、だめ』

『あかつキさマ』
『違う、あの子はゆうきという名前の別の人』

『なかヨし』
『違う』

『にくイ、しあわせな恋人、ニくい』
『だめ、だめ、憎んではだめ』


…良い

俺が、言いたかっただけ
こうして聞いてくれただけで充分…

[目の端を拭い、重ねたままの手をぎゅうと握った]



もし

もしも


    僕が、…したの

         甲斐先輩か珀先輩だったとしたら…




どうか、します?


『にくクないのカ』
『憎くないのよ』

[ 女は話す。まるで、二つの人格が一つの身にあるように ]

『でモ、もうとまらナイ。このマま死ぬ、皆シぬ』
『我慢して。あなたが耐えれば、……その間に皆逃げられるから』

『ダメ、くるシい、いたイ、またどこかデ恋がしんダ、痛い』
『…………』

『恋ヲ失っタ、わタしの仲間』
『…………でも、殺してはだめ、だめなの……』

[ 女は言う。自分の中の化物を一生懸命、宥め諭すように ]

『……やさしい人達。わたしを見ても、逃げなかった』
『わたしの為に何かできないかと頑張ってくれた』
『こんな雨の中、必死になって探してくれた』
『そんな人を、そんな人の大切な人を』


『殺したくない。わかって、日向(ひゅうが)』


――……な、……

[告げられた名前に、体が強張ったのが握られた手から伝わっただろう。
目に見えるほど狼狽し、そして自分でそれを理解できずにさらに混乱して]

した、って……
……けーしくん、とか……ふーまくんとか、と……
きす……した、と、したら……?

[もしもの話だと彼は言った。
それにもし、じゃなくても。別にキスくらい。
ちょっと、唇が触れ合うだけの、親愛を示すだけの……]


【人】 本屋 ベネット

―― 2階廊下 ――

[雷に出くわしたのは、おそらく石神井や蓮端を擁する集団とすれ違い終わって少したった頃]

[大きな音。閃光。停電]

[ごろんと廊下にガラス玉が落ちる音がする。
 前回の感触が蘇る。
 いたのはすぐ目の前。触れていた手を離してたった数秒。
 消えた影]

[今、背後でざわめきが聞こえる。
 振り向きたくなかった。誰かが消えたとか。
 震える手でガラス玉を拾い上げる。けれど、まっすぐもてなかったので、パーカーのポケットにしまいこむはめになった]

……最上。
            ……道さん

[小さな声で呼ぶ。
 背後の気配から離れようとしていたから、きっとそれはちょうど彼らのいる部屋の前あたり。小さな小さな声だから、気がつかれないかもしれないが]

(8) 2011/05/20(Fri) 00時頃

   赦さない……――

[酷く、冷たい声が。無意識に零れた]


[ その声は彼ら二人の耳にも届いただろう ]

[ だけどそれを最後に ]

[ *日向(ひなた)の声は再び聞こえなくなる* ]


[呟いた言葉は自覚できず。
それでも胸中に渦巻くどす黒い感情に狼狽して。
逃げるように、階下に向かったのだろう――*]


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 00時半頃


[冷たい声に、ひゅうと喉が鳴った。
変貌に声を失い、その背中をただ見送るしか出来なかった]

……あふ、あ、赦さないって…



はは、俺のこと、赦さないって…


【人】 本屋 ベネット

―― 百瀬と最上の部屋 ――

[濃い薔薇の香りが背後から追いかけてくる。
 とりあえず、いてもたってもいられなくなって片っ端から扉を開けてくことにした]

…………最上、いる?

[とりあえず、いきなり本命と知らずに目の前の扉ノックする]

(21) 2011/05/20(Fri) 00時半頃

 ひな、た……?

[確かに聞こえた。
日向の、声だ。

ほっとするのも束の間、交わされる会話に、心臓が握り潰されるような痛み。
咄嗟に差し伸べられた手を掴んで、蹲るのを耐え]

 ……ばかやろ……っ!!

[助けられたくて、彼女を探したんじゃない。
彼女を、助けたかった、のに。

会話の全容はわからない。
けれど、ヒナタが自分たちのために、彼女の戦いをしてくれているのだとは分かって。

遣る瀬無い想いと痛みに、胸元を握り締めるしか、出来ず]


 ……ひゅうが?

[ヒナタと同じ気配。
けれど、違う姿。

確証はなく、問い掛けた声も、霧散して]


[同調しない筈の自分が同調したのは、
生きている人を相手にするのと同じで、言葉に同調したのだ。

相反する2つの気持ち。
それは、良く知っているものだったから。]

 『 願わくば、日向(ひなた)の気持ちが勝っていればいいが。
 嗚呼……―――。』

[それをずっと強いるのは、惨いとも、判る。

判っていながら、大事な人は助かればいいと、思わずにいられないのは、罪だろうか。]


【人】 本屋 ベネット

―― 百瀬と最上の部屋 ――

……最上。いる?

[扉が開く。最上が出迎えてくれた。少し、ほっとした。
 ――全力で「一般人」を擬態しているつもりの身。
 本来ならとりあえず視覚でひとまず満足するのだけれど。
 消えた大須。背後の気配。先ほど思い出してしまった寂寥感。
 雷。雨]

[とりあえず、理性のリミッターが外れて本能の赴くままに腕が動く]

[最上の姿が見えた瞬間、両手を伸ばしてぐっとその身体を引き寄せ、体温を感じようとしていた]

[今まで部屋の中で行われていた話を知らないままに]

(26) 2011/05/20(Fri) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[最上の体温と、鼓動を全身で感じる。
 背中に彼の手を感じた。自分より背の高い彼の肩。
 額をつけて深呼吸]

………………。

………いる。いた。約束、だった。

[声をかけられて、しばらく考えた後頷いた。
 完全に飛んでいた理性と知性が働きだすのはその後]

[顔を上げる。奥に、道さんがベッドの上にいるのが見えた。
 ゆっくり笑みを浮かべた。最上にひっついたまま手を振った]

……いる。

あ。
――ごめん。

[ふと、明らかに友人の範疇を脱していることに気がついてそっと身を離した]

(29) 2011/05/20(Fri) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 最上と百瀬の部屋 ――

…………あ。

[道さんが後ずさる。目を逸らされた。
 引かれた、と思った。ちょっと後悔の表情が乗る]

[とりあえず、擬態の欠片を頭の中で組みなおした]

………。
大丈夫。いなくならないなら、いい。
ああ。道さん、雷、だから。大丈夫。俺も、苦手。

(41) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[最上が背中を叩いて落ち着かせてくれたから、言葉の復帰も早かった。ここでようやく、最上の目がはれていることに気がついた。雷のせいだと誤解する。
 ずっとひっついてもいたかったけど、まあ、男の子なので。
 良くない気分になる前に、離れないといけないから。深くは考えられないのだった]

[部屋の中へと促されれば、首を左右に振った]

ここ、百瀬の部屋。悪い。
……下で待ってる。

[存在を確認できたなら、まずはいい。
 現実に目を向ける勇気だって出てきてた。
 消えた、消えた、消えた。多分、消えた、かもしれない。
 ――確かめて、探さないと]

[断られるなんてつゆ知らず、そう告げて踵をかえそうとした**]

(42) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 01時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 01時半頃


【人】 本屋 ベネット

―― 最上と百瀬の部屋 ――

……最上、最上。忘れるは、ちょっとダメ。
百瀬と喧嘩、した?

[とりあえず、最初の質問にだけ答えた。
 いや、こっちの部屋に誘ったのは自分なのだけど、うるさそう、とか、そういう台詞が出るたびちょっと気になっていた。あんなに仲が良さそうだったのに]

――― 他の人。

[そう。そこが問題なのだった。
 背後のざわつく気配、薔薇の匂い。でも、自分の目で見たわけでもないし、確かでもない。だから、伝えなくてはと思うのだけれど上手く口の端上らない。ポケットの中に手を突っ込んで、水晶球を探った]

見てく、……?

[見てこよう、と結論つけたら捕まった。最上を見上げる。
 マッサージの話も出されたし、話があるみたい]

……分かった。でも、道さん治ったら、移動。
ここ、百瀬の部屋。俺たち占領してたら、百瀬行くとこない。

(57) 2011/05/20(Fri) 06時頃

【人】 本屋 ベネット

―― 百瀬と最上の部屋 ――

[誘われるまま、部屋に足を踏み入れた。
 道さんに近づけば、さすがに分かる]

…………………。

おそろい。雷? 最上も?

[彼の目の下にも泣いた跡]

[自分の目の下。両手でなぞるように示して2人を交互に見た]

…………喧嘩? 道さん、平気?

[今、抱きしめたとき、最上の様子は普通に余裕があったから。
 道さんの顔、覗き込むように聞いた**]

(58) 2011/05/20(Fri) 06時頃

[マドレーヌを、もすもす食べながら思う。
現場にいけないので、思うことしかできない。]

 ……俺の方も変な目で見られるとか、心配をくれたのは、
 まったく初対面の霊だと日向が初めてだったさ。

[逃げなかったのは、自分たちが初めてだと言った彼女。
そんな彼女の優しさを信じたいという気持ちと……。]

 日向(ひゅうが)……か。

[一般的には悪霊と呼んで良い名を紡ぐ。
確かに、人に害なすのは好ましくはないのだけれど。]

 お前の気持ちは、少し判るよ。

[存在を否定はできない。
知った想いは形は違えども己の中にもあるものだから。
なくそうとしてなくせる感情ではないとも、知っているから。
それが、珀という存在があるから、この力を使うこともあるけれど、積極的に使おうとしない理由の欠片。]


 …… ひなた?


『ふうま』

[ 呼びかけに、応える声 ]


『ごめんなさい、わたし』
『楓馬も蛍紫もわたしに優しくしてくれたのに』

『わたし、このままだと』
『化物になってあなたたちを皆、殺してしまう』

[ 女は訴える。足りない言葉を補うように、矢継ぎ早に ]


『わたしは日向(ひなた)』
『そして、日向(ひゅうが)という化物でもある』

『ひゅうがは、恋獄の主』
『恋を失った人の魂を奪って恋獄に留める存在』

『この地に囚われた魂は』
『いずれ浄化され、来世で幸せになる、けれど』


『わたし、やさしいあなたたちを殺したくない』


 日向……。

[一刻も惜しむ様子の日向に、問いを挟むことはしなかった。
ただ、告げられる言葉に、触れられない手を握り締めて、くちびるを噛む]

 …………分かっ、た。
 ありがと、……でも、お前は!

[なら、おまえはどうなるんだ、と。
この地の魂が、いずれ幸せになるのだとしても、日向自身はどうなるのかと。

口にする前に、日向の姿は消えてしまって。
入れ替わりに現れる、さきほどの亡霊]


[れんごく。
その響きは、煉獄とも違う。
一番ちかいのは、バスの中で克希の小父が話してくれた、『薔薇恋獄』の、響き。

怪談は怪談、と。
日向の一側面でしか無かったことに、安堵してもいられない]

 ……恋を、失ったひと……。

[日向のことばかり、考えているわけにもいかないようだ。

じわじわと、彼女の言葉の意味が思考に滲みてくれば。
奇妙で、哀しくて、けれど退っ引きならない状況に、頭を抱えたくなった]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(4人 60促)

ベネット
51回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび