人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 00時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 00時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

[がやがやと沸く会場内に、ソフィアの姿は見つからない。
 どうやら完全に別れてしまったようだ。]

仕方ないね。
…ん、もうすぐ開演かな。

[不意に落ちた照明に、期待の眼差しで舞台を見つめた**]

(9) 2011/01/15(Sat) 00時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 00時半頃


[女の子を人ごみから庇うのも。遅くなれば家まで送っていくのも。
自分にとっては呼吸をするように自然なこと。
それに今回の場合、自分が唯一の成人で。年少者を守るのは己の義務だと思っていた。

だから、そこに特別な意味はない。
あってはならない。]


[あの時。サイモンが倒れているのを見て、ケイトのことでざわついていた心がすっと落ち着くのを感じた。

恋がどうの、愛がどうの。あの部屋で見た彼の文章には、そんな反吐が出そうな言葉が並んでいたから]

ただの隣人だったなら
ただの友達だったなら
ただの相棒だったなら

きっとこんな風には思わなかった…


【人】 飾り職 ミッシェル

―回想・舞台―

[一番最初に息を飲んだのは、彼が呼気を放った瞬間>>43
 折り重なる筝曲が耳を捉え、金の扇が視界を捉え、次第に舞台に釘付けになっていく。
 何より心を捉えたのは、舞い踊るような水流の中で、すっと背筋を伸ばす男。]

 …綺麗。

[圧倒された。
 華やかな舞台に、まるで幻想の中に連れ込まれたようで。
 やがて放たれた>>47気合の一声に、どくりと心臓がなる。
 それと相反して、光が落ち、しんと静まる舞台と客席。]

(87) 2011/01/15(Sat) 07時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[それから始まった本座もどれも面白く、
 時折歓声を上げながら見入っていたが、
 それでもなぜか頭の片隅から、彼―華月斎―の姿が離れなかった。
 舞台も結びにさしかかり、再び彼が姿を現すと、また心臓が跳ねる。不思議な感覚だった。今まで、味わったことがないような。

 彼が最後に紡いだのは、人形の物語。
 心を持つゆえに苦しみを抱いた、人形の物語。

 舞台が終わり、客席が拍手に飲まれても。
 しばらく、動けなかった。]

回想・了

(88) 2011/01/15(Sat) 07時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

―昼・学校の教室―

はぁ…。

[机に突っ伏しながら、また溜め息をつく。
 これで何度目だろう。
 級友たちからは『何してんの』と声をかけられたが、自分でも何をしているのかわからない。
 
 昨日の舞台は、素晴らしかった。
 生来芸術が好きな自分、目は一般より肥えているつもりではいるけれど、
 それでも、素晴らしかった。
 焼きついて離れないのは、それを生み出し自在に操る、鮮やかな色彩を放つ男の姿。]

んだー、違う違う!
私は!舞台に感動したの!

[誰への言い訳だろう。
 くしゃくしゃと髪を掻き、不機嫌に頬杖をつく。
 それでも彼の姿を思い出すと、何か暖かい感情が湧いてくるようで。]

(89) 2011/01/15(Sat) 07時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

なんかインスピレーション…でもないね。
なーんも手につかねー作業はかどらねー。

[ばらばらと机に置かれた、アクセサリーのパーツに、
 今度は途方にくれて机につっぷした。**]

(90) 2011/01/15(Sat) 07時頃

ミッシェルは、サイモンのニュースを知らされるのは、もう少し後**

2011/01/15(Sat) 07時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 07時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

[授業が終わって、中休み。
 友人の一人が、血相を変えて教室に飛び込んできた。]

あ、おはよー。何、どうしたのよ。
はあ?サイモンが?

…え?

[一気に捲し立てられて、差し出されたのは新聞の一部。
 どうやら一面記事らしい。見出しに大きく書かれているのは、

 ―――『開発者トロイ・サイモン、襲われる』の文字。]

(91) 2011/01/15(Sat) 10時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

何これっ。
意識不明って…ちょっと待ってよ。

[ぞくりと背筋が凍る。
 震える手で新聞を支え、記事に目を通す。
 そこから得られた情報は多くない。ただ、サイモンの身の上が案じられるような内容だけ。]

病院行ってくる。
ごめん午後代返しといて。

[緊急事態に友人は快く承諾してくれるだろう。
 サイモンの行きつけの病院は知っている。
 手元がおぼつかず、しまおうとした製作品のパーツは端からぽろぽろと地に落ちてしまう。
 それでも急いで荷物をバッグに押し込めると、教室を飛び出した。]

→病院へ

(92) 2011/01/15(Sat) 10時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 10時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

―病院―

[総合案内の窓口で早口でサイモンの名前を捲くし立てると、看護師が眉を顰めた。
 それでも落ち着くことなんてできない。なんとか頭を働かせて知人であることを伝えると、やっと病室の場所を告げられた。
 エレベーターに飛び込んで、上へ。彼は個室に眠っているようだ。]

サイモン?入るよ。

[返事を期待出来そうもないが、それでも聞かずにはいられなかった。
 当然のごとく、病室は静まり返ったまま。
 息をついてから静かにドアを引くと、横たわった創造主の姿。]

…なんで、
こんなことになるかなぁ。

[実際彼を目の前にして、全身の力が抜けて。
 くたりとその場に膝を付く。
 涙が出てきたのか、視界が滲んだ。]

(93) 2011/01/15(Sat) 11時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

誰よこんなことしたの。
死なないよね?サイモン。
私、まだ君に、何も教わってない。何も見せられてない。何も作れてない。

[『愛する人は出来たかい?』と、問いかけて>>1:59きた彼。
 知っていた。彼は彼なりに、自分を慮ってくれていたのだ。
 一方的に追いかけていただけの、自分を。]

昨日、舞台のあと別れなければよかった?
一昨日みたいに、資料室で眠ってしまえばよかった?
そしたら私、君を守れた?
あるいは…。

[そこで、口籠もる。
 もし、自分が傍にいたとしても、きっと自分には何もできなかった。
 却って迷惑を掛けるだけだ。
 …自分のほうが、襲われる理由は深い。「人形」なのだから。]

(94) 2011/01/15(Sat) 11時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

私。何も出来ないのかな。

[自嘲気味に笑って。そのまま彼の横たわるベッドに突っ伏して声を殺した。]

(95) 2011/01/15(Sat) 11時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 11時半頃


[犯人。その単語を口にしたときに、ふと脳裏によぎる小さな影。
あの時は相当酔っていたから、己の見間違えかも知れないが]

…あれが、犯人だったんだろうか。

[そうだとしたら結構なニアミスである。
けれど己の胸には、恐怖よりも先に興味が沸いた]

あんな小さな体で、ひょろい理系野郎とはいえ大人の男を殴り倒したのか?


―夢の中―
こないで・・・!

[暗闇の中、ゆっくりと近づいてくるサイモンから逃げるように必死で足を動かす。どれだけ走っても、距離は離れるどころか、縮まるばかりで]

こないで・・・こないで!

[闇の中をただひたすらに走り続ける]


[――小さい。小さくて、赤い影。何かを思い出す]

…まさか、ね。

[それは独り言としてはいささか大きな声になってしまった。
他の者にはいざしらず、夕顔には聞こえてしまっただろう]


・・・・・・!

[耳に届いたサイラスの言葉に思わず息を飲む。何かとても悪い予感がして、サイラスに向ける瞳には恐怖の色が見えた]


[怯えた瞳を真っ直ぐ見つめて、彼女の反応をうかがう]

サイモンさん、意識不明の重体だって。

[静かな口調でそう告げて、それからふっと表情を緩める]

俺、昨日の晩現場の側に居たんだ。


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 21時頃


現場。俺が滅茶苦茶にしといたから。
君が犯人だなんて、そうそうばれたりしないよ。

[不気味なほど落ち着いた声で、青年は囁く]


・・・・・・・・・えっ?

[サイラスから聞かされたのは驚きの言葉]

死んで、無かった・・・の?

[思わず呟いて慌てて口を閉ざすが、耳元で囁かれた言葉にさらに驚き]

・・・・・・何故・・・?

[サイラスを見上げる。瞳に宿った恐怖の色は完全に消えていた]


[夕顔の様子が少し落ち着いたのを確認すると、
僅かに笑みさえこぼれた]

あの現場を見て、ざまーみろって思ったんだ。俺も死んでると思ったから。
君の動機は知らないけど、俺は人形が恋だのなんだの言うの、嫌いだから。
あのヒトそっち系では有名っぽかったしね。

[まるで世間話のような口調で、そんなことを吐く]

…で、気づいたら…ね。いつのまにか。
我ながら無茶したもんだ。


【人】 飾り職 ミッシェル

―人形資料室前―

[病院を後にして、ふらふらとおぼつかない足取りで歩く。
 本来なら直接帰ってもよかった。けれど、無意識に足は資料館に向いてしまったようだ。
 習性というものは怖い。
 これで手にパンの入ったバスケットまで持っていたら完璧だ、と、意味のわからない自嘲をした。]

やっぱ入れないかぁ…。

[テープが張り巡らされ、揃いの制服をまとった男達が資料館を出入りする。
 通いなれた場所の雰囲気が一変したことに慣れず、悲しげに眉を下げる。
 何か手がかりでも、とも考えたが、その望みも叶いそうにない。]

せめて、サイモンが襲われた時の状況がわかれば…。
最後に会った人、誰だろう。

…聞いても、わかるはずないか。

(185) 2011/01/15(Sat) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[男たちに目をやり、すぐに諦めの表情。
 彼らから見たら自分は一介の野次馬にしか見えないだろう。事件の詳細など、教えてくれるはずもない。]

華月斎、ならわかるかな。
でもなー、どこにいるかもわかんないしな。

[自分が最後にサイモンに会った時、確かに彼が向かったのは楽屋。
 自分が知る、最後の彼の足取りだ。
 
 だからといって何になるのだろう。
 思考はぐるぐると回って、やがて行き詰まりその場に立ち尽くす。]
 

(186) 2011/01/15(Sat) 21時半頃

・・・・・・そうですか。
私は・・・・・・ただお父様と、ただ、そう呼びたかっただけなのに・・・

[そう言って、俯く。しかし、すぐに顔を上げると、隠していた本を見せて]

・・・・・・実は、あの時にこの本を持ち帰ってしまって・・・それで、図書館に隠しに行こうとしていたんです。


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 21時半頃


彼女の事情の全てを察することは出来ないが、「お父様」という単語に幾許かの親近感を覚えた]

これ…あの部屋の?
…まいったなあ、あそこの資料って結構珍しいの多いから…。
それにそうでなくても、図書館って全部の本に番号振ってあるだろ。
下手したらそっから足がつく。

[そう言って困ったように視線を宙に投げる。]

できるなら、燃やしちまうのが手っ取り早いかな…。


【人】 飾り職 ミッシェル

[聞きなれた声>>196に振り返る。
 そこにいたのは、同じ「人形」である隣人の姿。
 最も、彼は自分の正体を知らないが。

 見知った顔とやっと巡り合えてほっとした気持ちが半分、
 同じくらい、焦燥に駆られたこと半分。
 ぐい、と彼の腕を強く引くと、小声で、しかし強く彼に言った。]

馬鹿!
何してんの、こんな所で。

…ニュース、聞いたでしょ?
君だって他人事じゃない。こんな所うろうろして…。

[そこまで言って我に返る。
 自分は心配性なだけだろうか。
 それとも、サイモンの姿を見て、神経質になっているのだろうか。]

(199) 2011/01/15(Sat) 22時頃

・・・そうだったんですか。
・・・・・・危ない所でした。

燃やす・・・ですか。でも私は火を扱えませんし・・・

[サイラスの言葉に困ったように少しだけ眉を下げ]

・・・・・・さっそくですが、お手伝いしてもらってもいいですか?

[サイラスに聞いた]


分かった。多分、俺なら上手いこと処理もできる。

[仮に足がついたところで、それで身が危険になるのは少女ではなく己。
先ほどまで青い顔で怯えていたのに、今はあまり怖いとは思わなかった]

じゃ、こっちに貸してくれ。

[差し出した手の意味は、周りの人間には分からないだろう]


【人】 飾り職 ミッシェル

[他人事ではない>>204という言葉に、そりゃそうだけどと内心。
 けれど不思議と自分の懸念より、他人に対する懸念のほうが強く。]

ん、帰ろうかと思ってたんだけど。
お風呂って…喫茶店の?
あのさ、ちょっと聞きたいんだけど。喫茶店って確か、サイラスも住んでるって言ってたよね。

…大丈夫なの?

ああ、変な意味じゃないよ。
サイラスに限らず。既に「知ってる」人以外に知られる危険があるなら、同じこと言ったから、
そこ、誤解しないで。

[それからしばらく逡巡して。
 おずおずと切り出す。]

余計なお世話かもしれないけどさ。
もし送ってもらえるんだったら、ついでにうちのお風呂使ってけば?

(209) 2011/01/15(Sat) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

何気にしてんだか。
ついでにご飯でも食べてく?なんか作るよ。

[遠慮がちな隣人の姿>>213に、らしくないと笑う。
 いい機会だ、自分が人形であることを打ち明けてみようか。]

ま、大丈夫でしょ。
だって、私も、

…人形、だもの。

[耳元に唇を寄せて、さらりと暴露。
 だから自分たちの間に何かあることはないと、勝手な思い込みで。
 だって「人形」は「人間」に愛されるものなのだから。]

(214) 2011/01/15(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

生存者
(6人 54促)

ミッシェル
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび