人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 01時頃


―孤児院へ行く前―

[路地裏で一匹、何をしていたのだろうか、レッドキャップを見つけた。
最初の狼よりも人に近いそれに、男は逡巡を見せなかった。

一度跳躍した男はベランダの手すりに降りたった。高綱などまともに練習した記憶もないが、なんとかなる。おそらく向上しているのは身体能力もなのであろう。
手摺伝いにレッドキャップの真上へ向かい、溜めるのはほんの一瞬。]

[地面に向かって飛び降りる。
半端にあけた牙は下降の際、目測を誤って、首ではなく赤い子鬼の肘から先を貰った。

一瞬遅れて噴きこぼれる血。レッドキャップの悲鳴と罵声がその間に滲む。
咥えていたものを地面に吐き捨てて、男は眉を寄せる。
狼の喉を食い破った際に出来たペイントは、レッドキャップの血でさらに赤みを濃くした。]



悪い、間違えた。

もっと楽に殺そうと思った。
[何も気負う様子無く近づいて右手を伸ばす。警戒したレッドキャップが距離を取った。
わずか細める目に男は何を映すのか。伸ばした手は急に引っ込んで、代わりにしゃがみ込みから蹴り上げる。顎を狙った蹴りだったが、パフォーマーとして体は鍛えても格闘技はずぶの素人、狙いをわずかにそれた。
それでも怯ますのには十分だったよう。
顎を上げたレッドキャップの無防備な喉に、体勢を直した男が噛み付き食い破る。
ぶち、と何かが切れる音がして―それはきっと血管の一つだったのかもしれない―血が噴き出す。]

[噛み千切った肉を暫く咀嚼して、飲み込んだ
唇に付いた血をぬぐうよう舌を蠢かす]

なにか、足りない、よなあ
お菓子は出ないし


なにが……足りない?

[赤く染まる口元は横に横に伸びて頬が裂けたよう。
クラウンメイクじみた血化粧で、男は静かに聞いてみた。
もちろんレッドキャップは答えない。
死体は答えない決まりになっている、グロテスクな世界でも]


…ん。
何かの比喩かね、「お菓子」。

なあ、お前何を持ってんの?

[そのまま少女の顔に唇を寄せて、囁く。
白い頬に飛んだ血を、ぬらりとひと舐めして、その体を床に投げた。]

探して、みちゃおかね。

[白いワンピースを、襟ぐりから裾まで縦に切り裂く。
露になったその腹――鳩尾の辺りに、ナイフを当てた。]


あれ…
変わらないじゃねえか、普通の人間とよ。

[ひとしきり「探した」後、彼はぼそりと呟いた。]

なんだ、バラし損か。
…夢中になって散らかしちまったなあ。

[そう言って、辺りを見回して溜息をついてからゆっくりと立ち上がり、ベッドに腰掛けて、もはや頭部以外は殆ど原型を留めていない少女を暫くの間、愛でる。]


さっきのあれ、なんだったんだろうなあ。

[彼は新しく手に入れたナイフを眺めた。
何の変哲もない、普通のナイフだ。

…ふと、思い立って。
右手をすっと、ナイフを投げる形で動かした。

――とすん。

小さな音がして、立ててあった少女の首が転がる。
その柔らかな場所に、小刀が突き刺さっていた。]

――ああ、良く解んないけどそういう事ね。

[男はニイと唇を引いて、笑った。]


― 独白・どうでもいい幕間 ―

初めて殺しをやったのは、21の時だった。

俺が初めて殺した女。
あいつは娼婦だった。それなりに気に入って、何度か買った後。仕事を済ませたあいつは、俺に言った。

『――お得意様が、さあ。あんたよりよっぽど金払いのいい奴。
 あたしの客にあんたが居るの知って嫌がってんだ。悪いケド、今日限りにしてくれるかい?

 ていうか、さあ…。聞いたよ、あんた貴族サマなんだって?人間堕ちりゃ堕ちるもんなんだねえ。なんで良家の坊ちゃんがそんなんなっちまうのさ。

 気持ち悪いんだよ、あんた。自分より弱い奴しか相手にできないんだろ。蛇みたいな目ェしやがってさ。いや、どっちかというと小っちゃい蜥蜴ちゃん、か。

 ま、悪く思わないでおくれよ。――弟子が同じ女と寝てんのは気に入らないんだってさ。
あんたがクリストファーの弟子だったとはねえ…。道理で似てると思ったさ。

 くく、あんたも色々仕込まれてんだろ?あの変態に、さあ。』


その日の記憶は、そこで途切れている。

翌朝の新聞で、その娼婦―名はノーマ、といった―と、鍵師、もとい、便利屋の師匠が死んだことを知った。

否、理解した。
洗面台に投げ捨てられた血染めのシャツの理由を。


それから、俺は便利屋の仕事をしながら、ちょくちょく趣味で殺しをやるようになった。

元々素質はあったのだ。それが、ふとしたきっかけで解放されただけ。

「――渇く…な」

さっきのビスケットのせいだろうか、やけに喉が渇く。そういえば昨夜出会った奴の中に、俺の好みの標的が、いた。ひと目見た瞬間に、解った。こいつは俺の獲物だ。

そういう奴に出会うと背筋がぞわりとして、気分が高揚する。あいつが苦しみ泣き叫ぶさまを、見たい。許しを請う姿を、殺してくれと乞う姿を。

このわけのわからない世界で、夜に紛れる必要はないだろう。曇り空の下、獲物を求めて歩き出した。


この方は、なんだかとぉっても固そうですねぇ。
ええ、ええ
爪はすこぉし、刺さりましたが。
刺さっただけですね。

[継ぎ接ぎだらけを見下ろしながら思考する]


[お菓子……お菓子の、香りがする……。

彼女を突き動かすのはその衝動。
道中のお化けは、気にも止めない。
お化け同士戦いたいなら戦っていればいいのだ。
彼女の衝動は、それ以外のものを麻痺させていた。

恐怖、疑問、躊躇。
人として欠けてはならぬ感情を。

ひときわ大きなお化けを公園に見止め、お菓子に臭いを嗅ぎつける。
あいつらを倒せば、きっとお菓子が手に入る。

でも、どうやって?

彼女は、様子を窺った]


【人】 楽器職人 モニカ

― 商店街 ―

[こそり、こそりと影から影へと渡り歩きながら、
 忍び込んだお店でポーチを手に入れる]

 (お金……置いておけば良いよね)

[こんな状況でも孤児院での躾は染み付いているのか、
 サイラスが残してくれたお小遣いをカウンターに置いて。
 チャックのついた、有名な白猫のキャラクターの顔の形の
 ポーチに月の砂を包んだ布切れをしまう]

 (お菓子も手に入ったら、入れておけそう)

[少し余裕のある中身を確かめる。
 白猫ポーチをつけた黒猫という妙な姿になっているとは知らず]

 ……!

[店を出ようとしたところで、何処かで断末魔のような異様な声を聞いたような*気がした*]

(65) 2011/10/21(Fri) 16時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 16時頃


【人】 楽器職人 モニカ

― 路地裏 ―

[血の臭いが酷い。
 影の中を縫って猫がその場へやって来た時には、
 その研ぎ澄まされた耳には僅かに遠ざかる足音が聞こえていた]

 (……血……――)

[スライムもグールも、引き裂いても血の臭いはしなかった。
 そういえば、クラウンは赤い血を流していたが。
 先だっての断末魔も相まって一抹の不安を覚えたのだ。
 少なくとも女子供の出すような声には思えなかったが、
 ここに来て何人か男性にも出会っている。
 それ故、不安に思って来てみたら]

 ……ゥ、……――。

[血の海の中に、腹を切り開かれた痩身の屍体が転がっていた。
 その見開かれた目と、猫の目船の高さが、合う]

(68) 2011/10/21(Fri) 17時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[明らかに光を宿していない、濁った目]

 ニャ、ァ……。

[そろ、そろ、影から抜け出した猫の足が血溜まりに触れる。
 毛並みを濡らす赤]

 (死んで、る……殺されてる……)

[『お化けに食べられてしまうかも』
 そのフレーズが頭の中に甦る。
 同時に、このお化けだらけの中に普通の人間の姿をした者が
 ちゃんといるという少し謝った現実を認識して]

 (早く、お菓子を手に入れてあの人に会わないと。
  ゾーイちゃん達を、見つけないと……)

[猫の緊張を示すようにぴんと立ち上がった尻尾。
 アッシュグレイの瞳が再度、殺された男を見る]

(69) 2011/10/21(Fri) 17時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ぴちゃ、ぴちゃ、とその顔へと近付いていく。
 前足で見開いた目を閉じようと手を伸ばしかけて]

 ……――。

[汚れた自分の手、ではなしに足を見る]

 ニャゥ……。

[困ったように耳と尻尾がへたれた。
 仕方なしに、そっと顔を男の顔に近付けて。
 小さな鼻先と舌を使って、落ち窪んだ瞼を閉ざした。

 傍目には黒猫が血溜まりの中の屍体に寄り添っているように
 見えたかもしれない――]

(70) 2011/10/21(Fri) 17時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 17時半頃


モニカは、ザックの足音は既に、遠く聞こえなくなっていたかもしれない。

2011/10/21(Fri) 17時半頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 17時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

― 路地裏・サイモン殺害現場 ―

[>>70、男の顔に鼻先を近付けた時。
 それまで血の臭いで判らなかったが、微かに甘ったるい香りを捉えた]

 ……?

[きょろり、辺りを見渡す。
 すぐに香りは血の臭いに埋もれる。
 溢れ出す臓物を直視するのが嫌で極力顔を背けながら、
 もう一度顔を近づけてくん、くんと臭いを嗅ぐ]

 ……!

[影の落ちた男の口の中に、オレンジ色の小さな物体が見えた。
 口許に鼻を近づけると甘い香りが強くなる]

(83) 2011/10/21(Fri) 20時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 (お菓、子……?)

[猫の手ではそれを取る事はできない。
 仕方なしに人型に戻ると、服の裾が血溜まりにべっとりと濡れた]

 ニャァウ……。
 (ごめんなさい……)

[屍体に侘びを告げながら、震える手でそれをつまみ出し
 手の平の上に転がしてみる]

 ニャァ、フミュウ?
 (これ、ゼリー・ビーンズ?)

[量り売りなどで売られているのと同じ。
 しかし、その色はけばけばしいほどの鮮やかさで。
 屍体の口の中に入っていたのもあって、
 とても口にしようなどという気にはならなかったが]

 (どういう事? 殺された人の口の中にお菓子)

(85) 2011/10/21(Fri) 20時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[この人も夢の中で女性にお菓子を貰ったのだろうか。
 お化けに出会い、それを食べる間もなく殺されてしまったのだろうか。
 だが、ビーンズはまっさらで。 確認のためもう一度覗いてみたが、
 歯にも他にビーンズのようなものは付着していない]

 ミュゥ……――。
 (お菓子を持ってるのはお化け……。
  でも、この人はどう見ても人間……だし)

[血溜まりの中から立ち上がる。
 硬質な足音は、周囲には聞こえない。
 もしかしたら近くにゼリー・ビーンズの包みが
 落ちていたのかもしれないけれど、
 落ちていたとしても血の池の中で判別はできなかっただろう]

(87) 2011/10/21(Fri) 21時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 21時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 21時頃


殺したら、お菓子は―――

出てきますかねぇ?


【人】 楽器職人 モニカ

[取り敢えず、回収したゼリー・ビーンズをポーチに入れ。
 待ち合わせ場所である『海のしずく』に向かおうとした。
 が、少女が屍体から離れるのを待っていたかのように
 ぼこり、地面からグールの手が突き出してきた]

 ……っ。

[見る間にグール――屍食鬼――の頭が地面から這い出してくる。
 思わず一歩後退ったが、狙いは臓物零れる屍で]

 (こいつ……!!)

[ふつり、怒りが湧いてきた。
 傍目には黒猫の毛が膨んで興奮状態にあると判るだろう]

 ニ゛ャアアァ、ッ!!! (許さない、ッ!!!)

[掴みかかるようにグールに突進し突き倒し様、
 その胸に向けて勢いに任せ右腕を振るった。
 脆い体を鋭い爪が貫通し、グールが背中に腕を生やしてのけぞる]

(88) 2011/10/21(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[片方なくしてしまった靴がアンバランスで、
 そのままそこにはき捨てる。
 素足にぬるりと血の滑りを感じながら、
 掴みかかって来るグールを押し倒しその喉を潰す]

 フ、ッ……ウ゛ウゥ……。

[荒げた息は威嚇するような唸り声になる。
 乱れた髪を払って、次々と現れた8体のグールを睨む]

 (きりがない……何処か地面から離れた所に運ばないと)

[少女はぬめる血を跳ね散らかして、次の標的へと跳躍する。
 斜めにかけた白猫のポーチが宙に踊った]

(89) 2011/10/21(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 路地裏・サイモン殺害現場 ―

 ニャアァ、っ……ミャァアァ――っ。
 (誰か、聴こえてたらお願い……っ)

[自分のように生き長らえているであろう誰かがいる事を信じて、
 空に向かって声をはり上げる。
 実際は猫の鳴き声がただ辺りに木霊するばかりだが。
 それが人の声であると、思い込んだまま]

 (こ、のっ……どれもお菓子、持ったお化けじゃ、ない、し……)

[計9体ものグールを相手にするのは流石に手に余った。
 額に浮かぶ汗を拭いながら、サイモンに手をつけようとする
 グールの心臓を背中から渾身の力でぶち抜く。

 まだ動いているグールは……4体]

(101) 2011/10/21(Fri) 22時半頃

[見渡す。
建物の隙間から見えた、人の姿


道化は息を飲んだ。
演じることを忘れた男は呟く]

人、か……?

それとも、吸血鬼、みたいな……?


【人】 楽器職人 モニカ

[数が減り、ようやっとグールも邪魔者を認識したか。
 サイモンの周囲に折り重なる動かなくなったグール、5体。
 ぎらり、爪を前に構えて威嚇する。
 息切れも激しく、それも時間稼ぎだけれど。
 痛覚のない相手は怯まないからこそ性質が悪い。

 背にしたグールの山から一つ、腕が伸びてきて。
 ポーチの紐を思い切り、引っ張った]

 ……ニャ、ッ!?

[不意をつかれ後ろに倒れ込む黒猫にグール達が一斉に襲いかかる。
 留め金が外れ白猫のポーチが何処かへ飛んでいった。
 視界を埋め尽くすように群がるグールの、手]

 ニャァ、っ、フ、ニ……ァ――ぁ……。

[その一つに首を締め上げられ、くぐもった哀れな鳴き声が路地裏に響いた]

(109) 2011/10/21(Fri) 23時頃

――あれ、普通に人、だよな…

[そこにいたのは若い女。自分の他にも同じ境遇の者がいたのだろうか、と、ぼんやりと考え。]

どうせ殺すなら…
化け物より女の方が、色気があっていい、ねえ。


【人】 楽器職人 モニカ

[首を絞めていたグールが弾き飛ばされ、げほ、げほと息を吸い込む。
 霞がかった視界、鮮やかな色が過ぎったような気がした]

 (今、誰、か……)

[しかし、気を抜くとすぐにまた次のグールの手が伸びてくる。
 無我夢中で振り払った左の爪が一体のグールの首を振りきり。
 一瞬猫の姿になるとグールの影へと身を滑り込ませ]

 (あと、少し……っ)

[影の中を背後に回り込むと、飛び出すと同時に
 人型に戻り背後からグールを突き飛ばした]

 フ、ミャ……。
 (あの、時の)

[そこで初めて、視界にはっきりとクラウンの姿が映った]

(116) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時頃


モニカは、猫耳がぴくりと、何かに反応した。

2011/10/22(Sat) 00時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[肩で息をしながら、最後の一体となったグールにとどめを刺す。
 腕は使い過ぎて上手く持ち上がらない。
 だから初めて、本能のままにその首筋に牙を突き立てた。
 ぐにゅりと、不快な感触にすぐにそれは吐き捨てたけど]

 げ、ほ……けふ……っ。

[口許を尾さえて、ふらつく。
 助けてくれた、と思い込んだ黒猫はぺたんと膝を崩して。
 へたりこんだままの体勢で、クラウンを見上げた]

 ふ、にゃ、あ……?
 (あ、ありが、と、……――?)

[ぼとり、落ちたグールの体にびくりと肩を震わせた]

(128) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

モニカは、ネイサンの左手から滴る緑と赤の混じった液体に目を細めた。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ぱちぱち、とアッシュグレイの瞳が瞬く。
 お辞儀をする様子、芝居がかった様子には既視感がある。
 何処から聴こえる声なのだろう、
 ノイズ混じりではあるが単語単語は理解のできるもので]

 ニャ、ニャアウ?
 (嬉し……泣きそう……?)

[クラウンの指がサイモンの死体を指し示すのを見て、
 ふるふると首を振り周囲を見渡す。
 近くに転がっていた白猫のポーチに手を伸ばして]

 ニャア、ニャ、フミャアウ、ミャア。
 (悲鳴が聞こえて、そしたらこの人が殺されてて……。
  口の中に、これが入ってたの)

[ポーチの中から、オレンジ色のゼリー・ビーンズを取り出す。
 そして、まだぽかりと空いたままのサイモンの口を指差した]

 ニャ、フニャニャ、ミュ。 (貴方は、違うよね。 足音が違うもの)

(135) 2011/10/22(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ニャア……?
 (あれ、この声……)

[聞き覚えのある鳴き声(?)が近付いてくるのに、
 そちらの方角へ耳が自然と動く。
 そして、ジャックランタンの姿を認めると
 僅かにほっとした表情になった]

 ミャア! ミャウ、ニャニャァ……。
 (良かった、無事だったんだ……)

[地面に手を付いて立ち上がり、
 崩れ落ちたランタンの方へ向かおうとした]

(137) 2011/10/22(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:モニカ 解除する

生存者
(3人 27促)

モニカ
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび