人狼議事


140 【飛歓】星屑祭の街【RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

―― 昨日・「星屑のきらめき」前にて ――
[一番星が遠くの空に輝きだす頃、街のランタンに火が灯る。気付けば随分長い時間を過ごしていたようだ。店の主人である老人に軽く挨拶をして]

キャサリン、身体は大丈夫かい?

[こんなに連れまわして大丈夫だろうか、と心配になってそう問えば彼女はどうこたえるだろうか。
まだ大丈夫と言うのならもう少し歩いて。
もし帰るというのなら送っていくつもりだ]

(0) 2013/08/30(Fri) 01時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 01時半頃


──夜明け前・宿の入口──
[すぐ側に彼が居た。「捕食者」という言葉に、心臓が震えた。
視界がぶれる。落ち着くと瞳からふっと光が消えた。
彼に微笑みかけ]

…ええ、参りましょう……
いざ、晩餐会へ。

[街は、甘美な鮮血の匂いが広がり、胸いっばいに吸い込んだ]

いい匂い……


[少し前までの様子が嘘のように、
彼女がそんなことを言うものだから。]

……は、はは。あははははは!!

ねえ、壊れちゃった? それとも現実逃避?
逃げたって無駄だよ、一度落ちたら逃げられるもんか!

死ぬしかないんだ! 俺も君も、逃げたければ、死ぬしか!!

[高らかに。"化け物"同士にしか、聞こえない声で。
嗤って。笑って。芝居じみた大仰な所作で、彼女の手を取って]


……良い子だ。


[囁き、*夜の闇へと*]


[彼に盛大に笑われ]

…そんなに、可笑しい?

[口元を綻ばせながら、首を傾げた。
死ぬしかない、という言葉に]

ふふふっ、…貴方と一緒なら、何も怖くないわ…

[ ……良い子だ。と囁かれれば、少し頬を赤くして]

エスコートよろしくね、 私のナイト様…

[取られた手を、ぎゅっと握り替えした]


――襲撃後、帰り道にて――

[悠々と、人のいない朝ぼらけの街を歩きつつ。
今しがた人を殺したとは思えぬ、呑気な調子で呟くだろうか]

……可笑しいさ。そりゃあ、可笑しいよ。
今の今まで死にたくない、殺すのも嫌だって泣いてたくせに。

死ぬのが怖くない? 本気で言ってんの?
俺は君を守らないよ。できるのは殺すことだけ。

情に流れて共倒れ……なんて冗談じゃないね。寒気がする。
危なくなったら俺は君を切って捨てるし、
君だってそうすればいいさ。

俺たちは「ふたり」じゃない。
「ひとり」と、「ひとり」なんだから。

[それから己の唇を、物足りなそうに指でなぞって]



なあ、その喉食い千切ったら、「怖い」ってまた泣いてくれる?


――……なんてね。冗談。



         [――今のところは。その言葉は、*飲み込んで*]


──街の何処か──
[ここが何処なのかも、”これ”が誰なのかも知らない。
ただただ、欲望のままに、生まれて初めて”至福の時”を味わっていた。]

……ふぅ……

[口の周りに付いた残りも、綺麗に舐めとり]

…ご馳走様でした。

[満足したように、宿へ向かう。近くに彼が居れば、隣を歩いた]


──襲撃後、帰り道──
[先程の甘美な味を思い出し、浸っていれば、彼の優しい言葉。彼の声が好きだ。その響きに酔いしれ黙って聞いていた。
甘い冗談を言われれば]

…貴方に噛まれれば、きっと泣いてしまうわね。
折角会えたのに、もう会えなくなるのは、寂しいわ…

[悲しそうに呟けば、また笑われるだろうか。それとも、つまらないと背を向けてしまうだろうか。どちらにしても、彼に言葉を続けた]

…あの子は、優し過ぎるの。そして、弱い。
私は、あの子の鏡のようなもの…かしら、ふふ。

[共倒れという言葉を思い出し、首を傾げた]

戯れが過ぎたかしら…
ナイトと呼んだ事、お気に障ったなら謝るわ。

そう、私達は「ひとり」、「ひとり」。
……孤独ね……


[”外”に出られたばかりだからだろうか、孤独な自分に寂しさ を感じる。もう1人の自分の意識が強いからだろうか。頭が ふわふわした。まだ、気持ちが安定しない。]

では、明日は……お供は願えないのかしら……?

[そう、問えば彼はどう答えるだろうか]


【人】 良家の息子 ルーカス

―― キャサリンと移動する前 ――
[突然横から声をかけられ、何事だと振り向けば、そこには夕べ宿でも出会ったポニーと、ゲオルクがいて]

ああ、やあ。
ポ……いや、もう違うか。

改めまして、僕はルーカス・ポドルスキだよ。
こちらは、キャサリン・エルフィーダさん。

[果たしてポニーテールの彼女は、男の砕けた様子に気付くだろうか]

(11) 2013/08/30(Fri) 03時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[少女に違う人みたいと言われれば、チラ、とキャサリンに目をやって視線があえば困ったように笑うだろう]

違う人、か。
ふふ、そうかもね。

[こっちの方が好きだなと言われれば、えっ!と驚いて頬を染め]

あ、あ。
ありがとう、キャロライナ。

[と、照れつつも礼を述べるだろう**]

(13) 2013/08/30(Fri) 04時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 04時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[何か買ったの?と問われれば]

あ、うん。髪飾りをね。

[じいちゃんの、と言われて、そう言えば昨夜店にいくとか何とか言ってたなあと思い出して。それよりも男はずっと気になっていたことを聞いてみようと思い]

キャロライナとジョージって、姉弟なのかな?

[仲良いね。と笑いかければ]

(15) 2013/08/30(Fri) 04時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― 髪飾りを買い、キャロライナ達に会う前 ――
[付けてくれますか?と、彼女が革袋からネックレスを出すのが見えて]

(買ってよかったな…)
うん、もちろん。

[いいよ、と手を差し出せば、シャランと青い水晶が光る。綺麗だなあと眺めていたら、キャサリンがくるりと後ろを向いて、
その美しい髪をたくしあげて見せた]

(わ…!わわ…!)

[目の前に現れる彼女の白いうなじ。華奢な肩からすらっと伸びて美しい曲線を描くそれに、男は知らず生唾を飲み込んで。ごくり、という音が嫌に頭に響いた]

(いやいやいやいや!ネックレス付けるだけ!ただそれだけ!なんのやらしいこともないから!下心なんてないから!)
じゃあ、つ、つけるね?

[ドキドキと高鳴る鼓動を胸に、震える指先でネックレスを付けていく。中々留め具がうまくはまってくれなくて、苦戦しながらもなんとか付け終われば]

(47) 2013/08/30(Fri) 14時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

おわ…

[終わったよ、と言いかけて、このうなじがもう隠れてしまうのかと思うと少し(いやかなり)残念だと思った。

だから、男はその白いうなじにひとつ口付を落として]

……おわったよ。

[自分から仕掛けたくせに、その頬は真っ赤だったろう]

(48) 2013/08/30(Fri) 14時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― 店を出る前・キャロライナとジョージに ――
[今の方がいい!と言ってくれたキャロライナに礼を言えば、傍らにいたジョージにもそう言われ>>26]

…ありがとう。

[と、素直に嬉しく思った。少年の眸には、もう昨夜向けられたような疑惑の色はなかったから。
姉弟なのかい?という質問に、楽しそうに笑うキャロライナ>>17とジョージの真剣な様子>>27を見て、ふふふ、と微笑んだ]

そうか、出会ったばかりなのに
もうそんなに仲良くなれるなんて、素敵だね。

[それは男の心からの言葉。暗に自分たちへ向けての言葉でもあったかもしれない。
そのまま少女らは老人の店を見ていくようだったので、笑顔で挨拶をして店を後にするだろう*]

(49) 2013/08/30(Fri) 14時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― キャサリンを送りながら ――
[けほ、と咳き込む姿>>20をみて(ああやっぱり無理させてしまった)と少し後悔しながら、勿論送らせてほしいと願い出て彼女の隣を歩いた。

昨晩と同じ、けれど少し違うのは、家の前までついて行った事。
繋いだ手を名残惜しげに離せば、二人の間を抜けていく風の温度の差に寂しさを感じた。
明日もまだいるか?という彼女の控えめな問いには>>21]

もちろん!お祭りが終わるまではずっといるよ。
(お祭りが終わった後も、君とは一緒にいたいけど)

[満面の笑みで返して。
するとおずおずと近寄ってきた彼女から頬に口付を落とされた。離れていく彼女の顔を目を見開いたまま見つめれば、彼女もまた顔を赤く染めて恥ずかしげに俯くので]

ああぁ…もう。キャサリン、可愛すぎるよ…!

[心の中で呟くつもりがどうやら口から零れてしまったらしい。が、男にとってそんなことどうでもよかった。
彼女の陶器のような頬に手を添えて、唇に優しく口付ける。
触れるだけの、羽のようなキス]

(51) 2013/08/30(Fri) 14時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

それじゃ、また、明日。

[彼女の予定などあえて無視して約束を取り付ける。都合が合わなければ明日顔を見に来た時に言ってもらえば良い。
それなら少なくとも明日、一度は彼女に逢えるから。

キャサリンが自宅へ入るのを見届けて、男は上機嫌で宿へ戻るだろう*]

(52) 2013/08/30(Fri) 14時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― その日の晩 ――
[ルッタラ〜と鼻歌――というよりむしろ高らかに歌っていたと言った方が正しいかもしれない――混じりで宿へと戻る。まさに地に足がついていない状態という言葉がぴったりだろう。
ニコニコ顔で宿の扉を開けた男は、おかえりなさいと声をかけてきた宿の主人に銅貨を渡し、きょとんとする主人をそのままに自室へ戻ったのだった。

―――その晩、変な夢を見た。

昼間キャサリンを介抱してくれたあのフルート吹きの男の前で、彼女と踊っているのだ。
どんなに激しく回っても、汗ひとつかかず、また足に疲れも感じない。
目の前で楽しそうに微笑む彼女を見ていたら、こちらまで嬉しくなって。
現実にこんなに激しい踊りなんかしたら、きっと彼女は倒れてしまうだろうから]

(ああ、幸せだ!)

[男は確かに、幸せの絶頂にいた。
これから起こる悲劇など、全く予感せぬまま―――*]

(54) 2013/08/30(Fri) 15時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― 翌朝・自室にて ――
[ドンドンドンドン!と激しいノックオンで目を覚ませば、時計は8時をちょっとすぎたくらいを指していた。
なんだろう?と寝惚け眼のまま扉を開ければ、そこにはしかめっ面をした宿の主人が立っていて]

(?またチップかな…)

[ぼんやりそんなことを考えていたら、事実はもっと重たく、厄介だった。
旅芸人の一人が惨殺されたらしい。といっても男はその旅芸人と何の面識もないわけで。
大変ですねぇ…と他人事のように呟けば、至急集会場へ向かうよう言い渡されて]

え!?え、何故です??
何故僕が?

[慌てて尋ねる男に、主人はむしろこっちがききたい!と食ってかかる。年に一度の稼ぎ時なのに、殺人者を泊めたかもしれないなどと変な噂が立っちまったらどうしてくれる!と。
主人の言い分も尤もだ。しかし身に覚えもないことで容疑者扱いされてもな…と、ほとほと困り果ててしまった]

…疑いが晴れれば、すぐ釈放されるよね?

[男は誰へともなしに呟いて、今日はタキシードではなく、シャツにベスト、コーデュロイのパンツ姿に着替えて部屋をあとにした]

(55) 2013/08/30(Fri) 15時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―― → 集会場 ――
[集会場に着いてみれば、昨日祭りで見かけた顔もチラホラ見えて、どうやらこの祭り目当てに訪れた観光客、最近越して来たものを中心に集められているらしいことを知る。
眼前の長テーブルには皺と髭に埋もれた老人たちが、厳めしい顔つきで着座しており。
やがてその重い口を開いて伝えられた内容は、耳を疑うものだった]

首無し、騎士…

[小さい頃ばあちゃんに聞かされたおとぎ話の住人ではないか?そんなものが、なぜ?
というより、ただの痴情のもつれとか、金銭のトラブルとか、私怨の類の殺人ではないのか?
男の頭は全く理解に追いついていなかった。

そして話がその退治法に移ると、会場のどこからかイスを蹴り倒す音がして>>4、何者かが抗議しているようだった]

(そりゃそうだ…むちゃくちゃだもの…)

[周囲の人々の空気も、段々と不安と恐怖、そして何にぶつければよいのか分からない怒りと憎悪に包まれつつあった]

(…キャサリン!)

[彼女もここへ来ているのだろうか?そう思ったら居てもたってもいられず、集会場内を探して回るだろう]

(56) 2013/08/30(Fri) 15時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/30(Fri) 15時頃


――夜明け前・帰途――

[冗談だ、と誤魔化した言葉に、悲しげな返事。
――ぴたり。足を止め、眉を潜めて横目で睨む]

……なに、それ。"女"みたいなこと言って。
まさか俺のこと好きなの? ――冗談にしたって悪趣味だな。

[手のひらを返して、突き放すような言葉。
甘ったるい作り物の優しさに包むことすら忘れて。
確かに己は苛立っている――けれど、その理由が分からない。

壊れてしまえと願っていた。壊してやろうと思っていた。
少女の感情の動きは、生々しく人らしく、理解し難く新鮮で。
あらゆる恐怖に引き裂かれ、壊れて穢れて落ちて来いと。
それが、ただの一度の「食事」で叶ったというのに]



あれだけ派手に食い散らかしたんだ。
もう、一人でも"狩れる"だろ?

[問いかけには、そう返して]

……帰る。

[ため息混じりの声は、駄々をこねる子供の我儘にも似た。
一体何をしたいのかなんて、自分が一番分からない。

……少し、一人で夜風に当たりたい。
そう思うや否や、踵を返して夜闇に紛れた**]


――夜明け前・帰り道――
[彼は苛々しているように見えた]

(私嫌われたかしら…)

う…ん、…貴方のこと好きよ?
それっていけないことかしら…

[好きか嫌いかと、聞かれれば。彼は自分の道しるべ。嫌いなはずがない。
悪趣味の意味を考え]

…悪趣味…。そうかもね…ふふ。

[仕返しと言わんばかりに、小さく笑ってみる。]


/*
ごめんねポニーたん……PC的なあれこれですよと念の為……
中の人まで傷つけてたらまじ土下座して詫びます……ので……

この発言に返事は不要ですぞ!窓で中身発言あんましたくねーので!
でもしんどかったら言ってね!控えるからね……!


[誘いは断られた帰ると告げられれば、追う事もせず]

…そう…。

[と短く、返事した。
求めてはいけないのだろうか。寄り添うことは、人のする事。我々は孤独な生き物。彼を追うほどの、煮え滾る情熱もなく]

…あの子なら、どうしたかしら…?

["中"に閉じ込めたもう一人の自分を思う。]

…せめて、今は楽しい夢を…

[独り、星空を見上げた*]


/*
了解しました!


え?

[ふいに誰かから声をかけられたような気がして後ろを振り向いた。けれどそこには、誰も居ない]

(旅疲れ、1日寝れば治るだろうか・・・。)


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 00時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ルーカス 解除する

処刑者 (3人)

ルーカス
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび