人狼議事


207 Werewolves of PIRATE SHIP-2-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ニコラス! 今日がお前の命日だ!


【人】 放蕩者 ホレーショー

――――……

[伸ばされた手は、空中で止まっていた。
速すぎる裁きを止めるには、全て遅く。

喉が引きつって、声も出ない。
動けなかった。]

(0) 2014/12/13(Sat) 01時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/12/13(Sat) 01時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

[騒ぐ船長の声で、ようやく。
現実が戻ってきて、グレッグの遺体へと歩み寄る。
落ちてしまった首を拾い上げ、胴体の傍に膝をついた。]

………。

[片腕で、胴体の下に腕を入れる。
運ぼうと、していた。]

(4) 2014/12/13(Sat) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[ずるり。

一言も発せようともせずに、片腕だけで、グレッグの胴体を引っ張って。引き摺って。いずれは海に還すにしても、このままここに置く気にはなれなかった

男に表情は無い。

自室の隣りへ。グレッグの部屋を目指して、行く。]

(11) 2014/12/13(Sat) 01時半頃

 ギリ―、お前は死ぬな。

[自分の肩に刺さったナイフの事は黙ったまま。
もうこの船の秩序は壊れるだろう。
その時、船長の傍にいる事が出来るのは、きっと。]

 お前しかいないだろう。

[意識を手放した男の耳を撫でた。
毒の治療もしない自分は……きっと。]


【人】 放蕩者 ホレーショー

…………。

[降りてきたセシルを一瞥する。
男の瞳に満ちるのは、怒りでも、悲しみでもない。>>10

ただ、昏い。

グレッグの部屋の前につけば、一度グレッグの体を下ろして、扉を開けて、中へと。

みゃあ、と隣りの部屋から現れたキティが男の足元にまとわりつき。するりと一緒に、入っていった。*]

(14) 2014/12/13(Sat) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―9号室―

[グレッグの体をベッドに寝かせ。
シーツを破って、細長い布とする。
首に布をぐるぐると巻きつけて、胴と頭を繋いだ。
無論、治そうと思ってのことではない。
だが、少しでも見栄えが良いようにしておきたかった。

にゃあにゃあと、キティがグレッグの頬を舐めている。
飛び散った血を清めるように。]

……ありがとなあ、キティ。

[男はようやく、声を取り戻し。
猫の頭を撫でてやった。ふわりとして暖かくて、まだ生きている。]

(19) 2014/12/13(Sat) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[グレッグのバンダナを引っ張って取り上げると、金の髪が露わになった。その頭を、撫でてやる。

結局、子供扱いしないようにと肩ばかり叩いていて、頭を撫でてやったのは、多分これが初めてだった。

船に、乗せなければ。
或いは、どこかで船から下ろしておけば。

それをしなかったのは、多分、手放したくなかったからなんだろう。]

ごめんなあ、グレッグ……

(21) 2014/12/13(Sat) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

……じゃ、ねえ。
謝るなんて、俺らしくもねえか。
……アレくらいちょいっと避けろよ、ばぁか。

[こみ上げてくる物を誤魔化すように、グレッグの鼻を弾いて。それから、剥ぎとったグレッグのバンダナを、口と右腕を使って、左の二の腕に巻きつけた。

それから、立ち上がって机を漁る。
毒がどうとか言っていたのを、男は耳に入れていた。
解毒剤を求められて荒らされる前にと、先に見ておくことにしたのだ。

そして、見つけた遺品は。>>2:268>>2:269

(24) 2014/12/13(Sat) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

……ばぁか。人生なんて、まだ、これからだっただろうが。
短すぎんだろうが……

あーあー、きったねえ字だなぁ、おい。

[今度こそ耐え切れなくて、涙が落ちた。
ぐっと、袖で雫を拭って。手紙を懐に、小瓶をズボンのポケットに。自分の持っている物が毒か解毒剤かはわからないが、他にそれらしい物は見つけられなかった。

万一誤って触れた時などの為に、解毒剤も用意しているだろうとは思う。]

(27) 2014/12/13(Sat) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[食事処でくすねておいたパンを引っ張りだして、グレッグの傍らに置く。取っておいたのに食いに来ないとはけしからん野郎だ。>>2:273

まあ、事情は……大体、わかったけどよ。

[理由は知れないが、グレッグはミナカを狼だと疑って、狙いに行って――理由も書いとけよ、と思わなくもなかった――ミナカと、恐らくギリアンとも争いになったのだろう。ギリアンが、積極的にグレッグを殺しにかかったのかどうかはわからないが。

だが。正直、今、人狼よりも殺したい奴は――**]

(28) 2014/12/13(Sat) 02時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/12/13(Sat) 02時半頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/12/13(Sat) 02時半頃


 ……はあ。

[グレッグのことを殺してしまったと、溜息を吐く。
ホレーショーはきっと私のことを憎んでいるだろう。

だが、しかしこれでミナカが助かるなら。


……物静かな豹からの聲が聞こえないことには、まだ気づかない。]


[或いは、呪いではなく救いなのか。]


【人】 放蕩者 ホレーショー

―9号室―

[目蓋を閉じさせたグレッグは、それだけならば眠っているだけのようだ。首に巻いた布切れが、赤く染まっていなければ。]

キティ。グレッグの傍についててくれるか?

[猫へと呼びかける。
もしも自分が死んだら、こいつの面倒をみてくれる奴がいるか、心配だが。人狼は、果たして猫に手をだすのか。

――猫が落ちた船は、嵐に見舞われる。

そんな言い伝えが船乗りの間にあるのを思い出す。
もし、こんなちっぽけで弱っちい生き物をいたずらに殺すような奴がいるなら、船ごと不運がふりかかってもしゃあねえ。そんなことを考え、グレッグの部屋を後にする。]

(41) 2014/12/13(Sat) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―第二甲板―

副船長ー、いるかー?

[男が部屋を出て向かったのは、第二甲板だった。
ヘクターの姿を探す。いつもと変わらぬ声をかける。

副船長を見つければ、グレッグの遺書の一枚を見せるつもりで。**]

(42) 2014/12/13(Sat) 11時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/12/13(Sat) 11時半頃


 ヴェラ、そちらの方はどうなった。
 返事をしろ。

[先ほど煩い声がどうのと言っていたのを
最後に聲が聞こえない。
確かにヴェラのこちらを刺す冷たい瞳には
いつ裏切られるとも知れない恐怖を覚えてはいた。

だが仮にも同族だ。
いつか彼のことを仲間と言える日が来るのではないかと、
思っていた……]


[ギリ―の治療をしながら船長の聲を思い出す。
そしてギリ―の行動も船内の惨状も。

どれも浅はかな自分の行動が原因だ。

切り捨てる事をしない船長やギリ―、そして単に慣れ合いを嫌い
我関せずなのかも知れないが、だんまりを続けてくれたヴェラ。

彼らに報いなければと、ただおろおろする心を叱咤する。]


 ギリ―。死ぬなよ。

[その米神を軽く撫で、溜息を吐いた船長に頭を下げた。]

 申し訳ありませんでした。

[あなたにそんな顔をさせた事。]


 あんたもギリ―も。護るから。

[どんな形であれ、全力で。
左肩がずくりと痛んだが、笑みだけは変えずに。]

 ヴェラも……って……返事が……。

[彼は護る事も護らせる事もしないだろうと、判っていたが。
それでも少しでも歩み寄れたら。
そう思っていた相手が、船長の聲に答えない事に首を傾げた。]


[大丈夫だと思いながらも、胸騒ぎは止まらなかった。]


 あんた本当に父親の様だ……。

[黒指輪の呪いかどうかは判らないが、
ヒトで無くなった今が絶望でも恐怖でも無い、全く違う姿になった。

元々それを隠して耐えていただけなのかも知れないが]

 大丈夫。あんたのギリ―は生きる。

[ポン、と初めてその肩を叩いた。]


 ……ニコラスと、ヴェラが……殺された。

[第二甲板で知った事実を、紅い聲は絶句しながらも告げる**]


 父親か……。

[肩に置かれた感触に、30年以上前もそうやって父との触れ合いがあったと思い起こす。

少年の名はシャルル・ド・ポンメルシー。
文学をこよなく愛し武芸に長けた内気なそばかすが目立つ愛らしい少年であった。
戯れに芝居などやってみた時には「まるで何かに取り憑かれたかのようだ」と評される別人のような演技を見せることが取り柄であった。

裕福な貴族の家に生まれ優しい母と父に囲まれ少年は幸福であった。……両親が流行病に倒れるその日までは。

両親が死んだ後少年の家は彼の叔父に乗っ取られた。
少年の命は暗闇の内に密かに葬られようとした。
命からがら逃げ延びた少年が辿り着いたのは
一隻の船であった。絶望の髑髏を掲げた。]


[少年はその絶望に自分がそぐうように自らの顔を白粉で塗りたくった。道化を演じている間は自分は恐怖を覚えないでいられるだろうと分かっていたから。

少年の望みは復讐と家の復興。
力と財を得ることが必要だった。
血反吐を吐くような努力をして強くなった。
手っ取り早く権力を得る為に恐怖によって海賊たちを支配していった。

でも、そんなものは長年を生きる間にどうでもよくなっていった。最初から私の欲しかったものは力でも富でもなく復讐でもなく。

安心のできる居場所と家族だったんだ。]


 ニコラスとヴェラが……そうか。

[ミナカからの聲に私は顔を歪めた。

私は纏う闇に願いを込めて生きてきた。
生きていればこの先に何かが待っているのではないかと。

その末に起きたこの人狼騒動。
それが私に齎すのは絶望か、希望か。
ただ、瞼の裏に焼き付いた紅い月に祈った。
どうか……と。]


[この状況でグレッグの匂いのするものを持っているとなると、解毒剤か毒そのものだろう。
この船大工が毒という手段を好むような性格だった覚えはないから、解毒剤か……。]


【人】 放蕩者 ホレーショー

ん?
……なんで、知ってんだ?

[グレッグの死体を見た誰かが、ヘクターに知らせたのだろうか。
まあ細かいことはいいや、と呟いて、懐に手を入れる。>>72

なんかなあ、これが原因で、あいつヘマやらかしたみたいでね。
ギリアンを傷つけた、と。……首刎ねられちまったよ、船長に。

[僅か、声が震えた。「じんろウは ミナか」と書かれた手紙をヘクターに押し付ける。周囲に聞くものがいないよう、音声にはしなかった。]

理由は書いてないわ、俺には相談してこねえわ、他に手がかりはないわ……肝心な所で抜けてんだよなぁ。

だが、あいつが命がけで向かってったんだ。
何か意味はあるんだろう。多分な。
覚えておいてもいいんじゃないか。

(78) 2014/12/13(Sat) 15時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[フランクなら其処にいるぞとゆび指し。>>83

はよ何か食え。

[空腹は仕方がない。
が、呆れたような声になるのも仕方ない。>>88

俺も、垣間見た程度だから詳細はわからん。
ミナカに喧嘩売って、ギリアンに毒当てちまったらしくて、そんで船長の不興買って、……死んじまった。

[二度目の説明は、既に震えは消えていた。]

(91) 2014/12/13(Sat) 16時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[グレッグがミナカを人狼だと断定していた部分を隠したのは、確証を得られていなかったからだ。

人は単なる言いがかりだけでも簡単に人を殺せる。
朝からそんな光景ばかり見ていれば、慎重にもなる。

自分が覚えていればいいと、考えていた。
ヘクターにも教えたのは、信頼による。]

(92) 2014/12/13(Sat) 16時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[返されそうになった手紙を、ヘクターに持っとけ、と手で押し返す。何かの役に立つかもしれないし、自分にはもう一枚あるから。>>93

ヘクターの説明を聞き、厨房をちらりと覗きにいく。>>94
入り口から覗けば、大きな獣の死体と、食いちぎられたニコラスの死体。

人狼、か。本当にいたんだな、と呟いて。]

……アンタも、拾い物失くしちまったか。

[厨房から戻り、ぽつりとヘクターに。]

(95) 2014/12/13(Sat) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホレーショー 解除する

処刑者 (5人)

ホレーショー
18回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび